【決定版】新千歳空港のおすすめお土産45選!ジャンル別に人気商品を紹介!
北海道の主要な玄関口のひとつとして機能している「新千歳空港」。旅行や出張など、様々な目的で利用されることから、たくさんのお土産が揃っています。この記事では新千歳空港で購入できるおすすめのお土産45選をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

目次
新千歳空港は北海道土産選びに最適!
他県や他の国から北海道に訪れる際に必ずと言っていいほど利用するのが「新千歳空港」です。そんな新千歳空港には、旅行や出張帰りには欠かすことのできない「お土産」が多く、品揃えも豊富です。
「お土産が足りないことに気づいた!」「新千歳空港で時間が余ったから、お土産をゆっくりみたい」という時におすすめなお土産やさんが新千歳空港にはたくさんあります。
お菓子から海産物まで何でも揃う!
新千歳空港にあるお土産の種類は様々です。定番のお菓子系のお土産から、北海道らしく、海産物を使ったお土産まで、バラエティに富んでいます。お菓子や海産物など、食べ物のお土産以外にも、雑貨など、物としてのお土産も多いので、新千歳空港ではお好みのお土産を見つけることができるでしょう。
空港でしか買えない限定商品も
お菓子や海産物、雑貨のお土産の中には、新千歳空港でしか購入することのできない、限定品も多数揃っています。「北海道にきた思い出に新千歳空港の限定商品を購入したい!と考えている方は、新千歳空港でしか手に入れることのできない掘り出し物を探してみましょう!
様々な人気店が空港に出店・営業している
また、北海道の中でも有名な人気店が、新千歳空港には出店・営業しています。「欲しいと思っていた北海道のご当地グルメが営業にきているお店で買える!」といことも少なくないので、「狙っていた北海道のお土産をタイミングがなく買うことができなかった…」という方も諦めず、営業にきているを探ってみてください。
もしかしたら、営業に来ているお店の中に欲しかったお土産を購入することのできるお店があるかもしれません。
郵送が可能な宅配カウンターもあり!
「お土産の量が思ったより多くなってしまったので、郵送で送りたい!」「お土産が重いので、郵送サービスを利用したい!」と考えている方は郵送サービスの利用が可能です。郵送のための宅配カウンターがあるので、郵送したいと考えている方は郵送宅配カウンターで手続きをしましょう。
郵送するための手続きはそこまで難しくないので、誰でも手軽に郵送サービスを利用することができます。

【お菓子(洋)】新千歳空港のおすすめお土産45選
ここからは、新千歳空港で購入することのできるおすすめのお土産を「お菓子(洋)」「お菓子(和)」「食事系・海産物」「海産物」「雑貨」の5つのジャンルに分けてご紹介します。全部で45種類のおすすめのお土産を一気にご紹介するので、お気に入りのお土産が見つかること間違いなしです!
お菓子や海産物、雑貨など、ジャンル別にご紹介しているので、お気に入りのお土産を見つけやすいでしょう。時間を短縮して効率よくお土産を見つけることができるので、「時間がないからささっとお土産を見つけたい!」と思っている方も目を通してみてください。
人気のお土産①ロイズ ポテトチップスチョコレート
ロイズの定番、ポテトチップスチョコレート。
— ひつ爺や (@LDpghCw3VbyjESX) April 18, 2019
貰ったー😄 pic.twitter.com/9pbh74V48S
一番はじめにご紹介するお菓子のお土産は「ロイズ ポテトチップスチョコレート」です。北海道で一番と言っても過言ではないほど有名で、全国に名を馳せている北海道のチョコレートメーカーの「ロイズ」から「ロイズ ポテトチップスチョコレート」というユニークなチョコレートが販売されています。
このチョコレートは、名前の通り、ポテトチップスにチョコレートがかかっているお菓子です。チョコレートの甘さと、ポテトチップスの塩加減のコンビネーションが後を引く、おすすめのお菓子土産です。

人気のお土産②ロイズ ポップチョコ
ロイズのポップチョコ🍫
— CHIHIRO. (@ft202) January 13, 2018
可愛いけど食す。。 pic.twitter.com/EXS6XPT4aO
先ほどの「ポテトチップスチョコレート」を出しているロイズから、「ロイズ ポップチョコというチョコレートお菓子も販売されています。北海道に生息する「ウマ」や「ウシ」などの動物のかたちをしているチョコレートです。
見た目はポップで可愛く、小さなお子様から、大人の方にも愛されそうな見た目をしています。価格もひとつ184円とお手頃なので、「見た目が可愛いお菓子のお土産を探している」という方におすすめなお土産です。
人気のお土産③ハスカップジュエリーホワイトMIX
#hokkaido_omiyage No.07#空港限定 ハスカップジュエリーホワイトMIX/もりもと (morimoto)
— BOC_HOKKAIDO OMIYAGE (@sapporoomiyage) August 10, 2018
もりもとの「ハスカップジュエリー」は発売から30年以上の大人気商品で、ANAのビジネスクラスの機内食にも採用された実力あるひと品です。このホワイトバージョンと通常バージョンのMIXは新千歳空港限定商品! pic.twitter.com/HaTq3F3OMl
「ハスカップジュエリーホワイトMIX」は甘いクッキーのお菓子です。中にはベリー系を連想させる味わいの「ハスカップジュエリー」という名のジュレとなめらかなクリームが入っており、その2つをサクサクのクッキーで挟んだ、高級感溢れるお菓子となっています。
ホワイトMIX以外にも様々な種類をご用意しているようなので、お好みや予算に合わせて、ご自身にあった「ハスカップジュエリー」をゲットしてください。冷蔵郵送も可能なので、移動時間が長い方でも大丈夫です。

人気のお土産④きのとや ラララ・クッキー
きのとやの『ラララ・クッキー』🍪
— es&hy (@es_hy) August 25, 2019
シンプルでサクサクの食感‼️
北海道産にこだわっただけあって、余計なとのがないっ😍
きのとやさんのお菓子はくど過ぎる事がないのが良いっ‼️ pic.twitter.com/b3opS30YPb
新千歳空港にのみショップを構えるのが「きのとや ラララ・クッキー」です。こだわり抜いた原材料を使用し、一枚一枚手作りで作っています。クッキーの見た目が特徴的でまるで「砂時計」のような形をしています。「きのとや ラララ・クッキー」だけの特別な形です。
新千歳空港でしか購入することのできなクッキーなので「新千歳空港でしか手に入らないお土産が欲しい!」と考えている方におすすめな新千歳空港で購入できるお土産です。
人気のお土産⑤きのとや 札幌農学校プレミアム
きのとやのバターサンド、札幌農学校プレミアム pic.twitter.com/aiKUWjkSAl
— ねねな (@nenena217) July 3, 2019
先ほどご紹介した「きとのや」というお菓子やさんから展開されているミルククッキーが「札幌農学校プレミアム」です。北海道産の牛乳とミルクをふんだんに使った、贅沢なミルククッキー。シンプルな味わいが人気の秘密です。
3枚入り〜30枚入りまで、幅広いラインナップなので、少人数用のお土産から、大人数用のお土産までに対応できるお菓子のお土産です。
人気のお土産⑥きのとや 焼きたてチーズタルト
空港満喫中(笑)!
— ククルス (@hadakanboly) December 30, 2016
東京でもまだ人気?
“きのとや”の、
焼きたてチーズタルト!
実食!!
…
まいう~(^-^*) pic.twitter.com/aYsoe825JG
こちらも、「きとのや」から別展開されているお菓子のひとつ「焼きたてチーズタルト」です。チーズタルトは「北海道お土産の定番」というイメージが強い方も多いかもしれませんが、中でもきとのやの焼きたてチーズタルトは高い人気を誇っています。
そこまで大きくない一口サイズのチーズケーキ。個別包装されているので、お土産を配りたいと考えている方にもおすすめです。要冷蔵なので、移動時間が長い方は冷蔵郵送サービスの利用をおすすめします。
人気のお土産⑦カップシュー 夢風船
食べた物。
— 【かっこ】来年スパイ&グイド (@hiataritake) May 11, 2019
北菓楼のカップシュー・夢風船。 pic.twitter.com/ODdcY6dcys
「夢風船」という可愛い名前が特徴的なお菓子の「カップシュー 夢風船」。このお菓子はカップに入っているシュークリームです。こちらも要冷蔵なので、お土産に持ち帰る際は郵送サービスの利用がおすすめ。ひとつ税込185円と手頃な値段であることから、大人数に向けたお土産にも人気です。
カップに入っているシュークリームは可愛らしく、中には優しい味わいのクリームが入っています。「珍しい形のシュークリーム」としておすすめなお土産が「カップシュー 夢風船」です。
人気のお土産⑧ふわふわサンドクッキー
娘からの北海道土産。スナッフルスは東京にも店舗あるけど、これは新千歳空港店限定。
— れもん (@howaito257) February 26, 2019
ふわふわサンドクッキー
スパイスの香り良くて美味しい😄 pic.twitter.com/rVTMdvbIYX
ふわふわで真っ白な甘いマシュマロをチョコがたっぷりかかったサブレでサンドしているクッキーが「ふわふわサンドクッキー」です。新千歳空港限定のお菓子のお土産です。5つ入りで1080円と少々値は張りますが「新千歳空港でしか手に入れることのできない特別なお土産」ということを考えると、妥当な値段なのかもしれません。
人気のお土産⑨函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット
北海道土産。
— おひとりさまと呼ばないで (@ohitorijyosi) May 21, 2018
これ食べるとチーズケーキの概念が変わる。。。😱
■函館洋菓子スナッフルス:チーズオムレットhttps://t.co/b9DjrXQse9
~こんな感じの目からウロコな話がいっぱい??~(はる)
◆かわさきFM絶賛放送中‼◆
毎週火曜日22:30~23:00
「おひとりさまと呼ばないで」 pic.twitter.com/uVbghqqmjO
「函館洋菓子スナッフルス チーズオムレット」と聞いてもどんな商品かピンと来ない方も多いかもしれませんが、「チーズオムレット」という名前のチーズケーキです。まるで「半熟のオムレツのような柔らかさ」という理由から「チーズオムレット」という名前がついたようです。
4つ入り777円と、価格もお手頃。ただし、消費期限が製造日を含め7日間と短めなお菓子なので、すぐに会うことのできる方に向けて購入するお土産にするといいのではないでしょうか。少し遠方の方に向けたお土産にしたい場合は郵送サービスを利用して、直接相手の自宅に届ける、というのもおすすめの方法です。
人気のお土産⑩六花亭 マルセイバターサンド
ところでマルセイバターサンド好きの皆様はご存知かもしれませんが、北海道でしか食べられない「マルセイバターアイス」を必ず食べなければいけませんよ。
— ぽこ10m♀ (@dec2018poko) October 29, 2019
あれは至福の食べ物です。
いいですか、『北4西6の六花亭 札幌本店』に行くのです。
販売は帯広本店と札幌本店の2か所だけなんですって。 pic.twitter.com/ikcg1KSLgQ
「六花亭 マルセイバターサンド」はしっとりとしたサブレにサンドされたホワイトチョコレート・レーズン・北海道産生乳100%が使われたバターが美味しいレーズンサンドです。「とにかくレーズンが大好き!」という方におすすめなお土産です。
こちらも要冷蔵、9〜10日間しか日持ちしないので、郵送サービスの利用がオススメ。4個入り〜30個入りの中から選ぶことができるのも魅力的です。

人気のお土産⑪清月 赤いサイロ
北海道清月 赤いサイロ。
— エイチアイ・ロボ (@hirobo28805028) October 28, 2019
有名なんだ。
お土産だってイッコもらって帰って嫁さんと半分こした。
モグモグタイムで食べてたヤツらしい。
スフレに近いって言ってたが、スフレってなんだっけ? pic.twitter.com/HC034XB2GZ
あの、カーリング女子日本代表の方々が休憩時間に食べたことでも有名になった「清月 赤いサイロ」。一時期は品切れが続出するほどの人気だったとか。しっとりとした、食べやすチーズケーキで、日持ちも2週間とケーキ類のお菓子にしては長く、保存も簡単です。
常温でも大丈夫なお菓子なので、郵送サービスを利用しなくても手軽に持ち帰ることができるのも嬉しいポイントです。「面倒だからなるべく郵送サービスは使いたくない…」という方にもおすすめなお土産が「清月 赤いサイロ」です。
人気のお土産⑫HORI とうきびチョコ
おんさんの実家へ🗻✈️
— にっちャん(ºuº) (@IkaNichari) August 12, 2019
HORIのとうきびチョコを自分のお土産に🌽?
HORIうまし(^ω^) pic.twitter.com/pGU7aFTXx8
モンドセレクション金賞を受賞したこともある「HORI とうきびチョコ」。「とうきび」とは「とうもろこし」を北海道の方言で表した言葉です。「とうきび」をシリアルバーのように仕上げたスティックにホワイトチョコレートでコーティングをほどこしたお菓子が「HORI とうきびチョコ」です。
味の種類は様々で、「キャラメル味」や「夕張メロン味」など中にはユニークな味わいのものも。持ち帰りに便利な10本入り360円は帰りの飛行機のおやつにもおすすめです。
人気のお土産⑬北海道とろけるチーズケーキ
頂きもの✨ 北海道のとろけるチーズケーキ❤️冷凍して食べる前に解凍する。 pic.twitter.com/zip7ttW4QH
— れもん (@lemon4X26) July 1, 2018
北海道のバームクーヘンが有名な「ユーハイム」からチーズケーキも販売しています。見た目が真っ白に包まれているこのチーズケーキはまるで北海道の雪景色をモチーフにしているように感じます。「限りなくチーズに近いチーズケーキ」というコンセプトで作られた「北海道とろけるチーズケーキ」はナイフを入れた瞬間に中からクリームがとろんととろけます。
賞味期限は製造日から14日以内、冷蔵の状態で運ばなければならないので、郵送サービスのご利用が無難です。今までは新千歳空港を含めた北海道でしか手に入りませんでしたが、最近オンライでの購入も可能になりました。北海道のチーズケーキランキング特集はこちらをチェックしてください。
人気のお土産⑭ルタオ ドゥーブルフロマージュ
空港行ったから買ってきた~♪
— やよちん (@niconicocompany) October 31, 2019
LeTAOはドゥーブルフロマージュよりロイヤルモンターニュが好き(ㅅ´ ˘ `)♡ pic.twitter.com/e4PsMWAuC9
北海道の小樽市を代表する洋菓子店の「ルタオ」が提供するお菓子が「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」です。「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」には「ベイクドチーズケーキ」と「レアチーズケーキ」どちらも堪能できる美味しさが詰まっています。
イタリアから輸入したこだわりのマスカルポーネチーズを使用したチーズケーキは「ルタオ ドゥーブルフロマージュ」でしか味わうことのできない味です。

人気のお土産⑮ショコラティエマサール ショコラブラウニー
今日の朝ごはん。
— c7h8n4o2チョコ係 (@chocogakari) November 29, 2018
ショコラティエマサールさまのショコラブラウニー
*ヒカリエでは売ってません。 pic.twitter.com/qnMdntr1cE
ふわふわな食感のブラウニーの周りをスイートチョコレートでコーティングした一口サイズで食べることのできるブラウニーが「ショコラティエマサール ショコラブラウニー」です。表面には可愛いプリントがされており、女性に特に人気を集めています。
65グラム・600円、賞味期限は常温で90日と比較的日持ちの良いお菓子なので、郵送サービスを利用しなくても大丈夫なお土産でしょう。

人気のお土産⑯ホームメイドキャラメル(アーモンド)
新千歳空港だけでしか売ってない
— スンドゥブチゲ子(ニューハーフ) (@S_Chigeko) July 13, 2018
グリコのキャラメル菓子専門店
「キャラメルキッチン」
ホームメイドキャラメル(アーモンド)
キャラメルビスケット(バター)
生キャラメルにアーモンドは♡
サクサクのビスケットに生キャラメルめちゃ好き!美味です! pic.twitter.com/Xx2QqfLo1F
新千歳空港・国内線ターミナルの3階で購入することのできるお菓子が「ホームメイドキャラメル(アーモンド)」です。毎日、店内のキッチンで手作りしているキャラメルは高級感を感じます。新千歳空港限定のキャラメル専門店なので、他のエリアで手に入れることのできないお土産です。
ご紹介しているアーモンド味のキャラメル以外にも、ミルク味、バター味など新千歳空港でしか味わうことのできないキャラメルを取り揃えています。8個で972円、リッチな見た目の箱に包装されているお土産なので、特別な人に向けたお土産におすすめです。
人気のお土産⑰グリコ キャラメルビスケット
旦那からの北海道みやげ、キャラメルビスケット。調べたらグリコ初のキャラメル菓子専門店に売ってるのね!甘すぎて虫歯になりそう(^o^;) pic.twitter.com/wnGhZxIlwH
— 朧蜘蛛 (@hazy_spider) May 23, 2019
「グリコ」と聞くと大阪の看板を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実は、新千歳空港にも2014年にグリコ初となるキャラメル専門店をオープンしています。新千歳空港・国内線ターミナル2階にお店を構えており、こちらも新千歳空港限定のお店です。
「グリコキャラメルビスケット」はその名の通り、ビスケットの上に濃厚なキャラメルが乗っているお菓子です。味はバターとチョコレートから選ぶことができ、8個で1188円で常温保存可能です。
人気のお土産⑱生キャラメル 北海道産ハスカップ味
ハスカップ味の生キャラメルもあるんですね
— おこりん (@okorinokorin) June 11, 2017
北海道の二乗 ですか(^^)#花畑牧場 #生キャラメル #ハスカップ pic.twitter.com/HKobXrq8AD
北海道の生キャラメルで有名な「花畑牧場」から出ているユニークな味わいの「生キャラメル 北海道産ハスカップ味」。「ハスカップ」という北海道の名物とダブルベリーを練りこんだ、生キャラメル。12粒で878円。常温保存可能な生キャラメルなので、手軽に持ち運びが可能なのも嬉しいポイントです。ハスカップの味や特徴はこちらの記事をチェックしてください。
人気のお土産⑲ポテトファーム じゃがポックル
うまいなじゃがポックル。 pic.twitter.com/2KZyTowixZ
— あのこね6歳 anoconne (@anoconne) October 30, 2019
100%北海道産のじゃがいもを使用したお菓子の「ポテトファーム じゃがポックル」。揚げ菓子なのにもかかわらず、あまり重くなく、サクッとした食感と軽い食べ心地が人気の秘密です。
人気のお土産⑳メロ~ンなミニブラックサンダー(夏季限定)
メロ〜ンなミニブラックサンダーだとぉぉぉぉぉ pic.twitter.com/w1COsKY24G
— みんGO (@ngogo8) November 1, 2016
新千歳空港で購入できるお土産の中でも、夏の時期だけにしか手に入れることのできないお土産のひとつが「メロ~ンなミニブラックサンダー」です。コンビニなどでもよく見かける人気のチョコレートお菓子「ブラックサンダー」から夏の時期限定でメロン味を販売しています。
もちろん、新千歳空港含めた新千歳空港でしか手に入らないお菓子なので、夏の時期に北海道や新千歳空港に足を運んだ方はぜひ、チェックしてみてください!
人気のお土産㉑白いブラックサンダー
白いブラックサンダー pic.twitter.com/woqNSAtRY8
— 🍎林檎姫🍏 (@RINGO_HIMEdao) October 25, 2019
先ほど、ご紹介した「ブラックサンダー」の北海道限定バージョンが「白いブラックサンダー」です。通常は普通のチョコレートにコーティングされているブラックサンダーですが、新千歳空港や北海道限定のブラックサンダーは「白いチョコレート」に包まれています。
人気のお土産㉒恋するクマゴロン
今回恋するクマゴロン買えてめっちゃ嬉しい((o(*>ω<*)o)) pic.twitter.com/fPUTvXuPBj
— 月影号@北海道へ行く (@tukiei01) October 30, 2019
新千歳空港限定のドーナツのお菓子が「恋するクマゴロン」です。動物がモチーフになっている一口サイズのドーナツは7個入りで980円とお買い得。帰り道のお供にもぴったりです。可愛らしい見た目のドーナツなので、小さなお子様にも愛されること間違いなし!
人気のお土産㉓北海道牛乳カステラ
こちらも、新千歳空港でないと手にいれることのできないお土産です。3切れ ¥650〜と高級感溢れるお土産です。日持ちは10日間と短めなので、ご注意を。「北海道牛乳カステラ」が購入できるお土産やさんだけでなく、カフェも併設しています。
「お土産ついでに休憩もしたい!」という方におすすめな新千歳空港限定のお土産やさんのひとつです。
人気のお土産㉔柳月 三方六の小割
おやつに柳月の三方六の小割を食べました😊
— 帯広し〜ちゃん (@shiityann) October 4, 2019
程よい大きさで手軽に食べられますよね pic.twitter.com/VRG8DfZdyE
バームクーヘンの周りにミルクチョコレートとホワイトチョコレートをあしらい、白樺の木肌を表現している柳月を代表するお菓子です。バームクーヘンが小分けになっているこちらのシリーズはお土産にぴったり。5個入り650円、日持ちも21日間と、手軽にお土産として購入できる一品なのではないでしょうか。
人気のお土産㉕ふらの雪どけチーズケーキ
ふらの雪どけチーズケーキおいしいいいいいいい箱の情報量多いいいいいいいいい pic.twitter.com/IXVxKuBcMj
— 瀧波ユカリ🍖木曜22時ドラマ見てね (@takinamiyukari) July 5, 2019
最後にご紹介する新千歳空港で購入できる洋菓子のお土産は「ふらの雪どけチーズケーキ」です。価格は1つ1400円。直径約14センチなので、家族でシェアして食べるのがおすすめなお土産です。
【お菓子(和)】新千歳空港のおすすめお土産45選
ホリのとうきびチョコプレミアムとカリカリまだある?、いつもの淡路島焼プリンを買って帰宅だっぺ❣️とても楽しい旅でした😆💕 pic.twitter.com/Ghj81AEmLr
— みわ⚡️めろー (@Miwa_Mellow) October 5, 2019
次は新千歳空港で購入することのできる和菓子のお菓子のお土産をご紹介します。新千歳空港に営業にきているお店もあります。こちらも美味しくて、魅力的なお土産ばかりです。
人気のお菓子㉖北菓楼 北海道開拓おかき 詰め合わせ
おは羊蹄山🗻
— 北乃カムイ 北海道情報【公式】 (@kamuikitano) September 28, 2019
北菓楼「開拓おかき」
道民でも食べたいお菓子。北海道各地の美味しい海の幸が贅沢に。
どの味が好きかにゃ?#北海道https://t.co/7jDP8v49pX pic.twitter.com/2twtLhkQ7z
販売から25年もの長い間、観光客だけでなく、地元の人々にも愛されているおかきが「北菓楼 北海道開拓おかき 詰め合わせ」です。小袋5種の詰め合わせが1339円〜とお値段も手頃です。おせんべいの日持ちが長いことも嬉しいポイントです。

人気のお菓子㉗札幌カリーせんべい カリカリまだある?
こちらは北海道ゾンビィ各位からのお土産。
— usk®︎🍛?💕後引くスパイシー佐賀事変🍡 (@may_u11) October 13, 2019
『カリカリまだある?』は大好物👍
皆様ありがとうございます😊。 pic.twitter.com/6yn7cJWR1S
スティックタイプの揚げせんべいのお菓子である「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」です。札幌のスープカレー専門店から営業にきているお菓子です。ピリッとしたスパイシーな味わいがくせになる一品です。
人気のお菓子㉘わらく堂 おもっちーず
今日のお楽しみは、札幌わらく堂スイートオーケストラのチーズケーキ【おもっちーず】🧀
— 米たにヨシトモ (@yonetanikantoku) June 8, 2019
甘くて餅のように伸び〜る濃厚チーズ🌟 pic.twitter.com/mGtktX0sYc
「おもちのようなチーズケーキ」というユニークなコンセプトで話題を集めている、「わらく堂 おもっちーず」。一箱972円、消費期限は解凍後は解凍日含め冷蔵6日です。チーズフォンデュやオードブルにもなる珍しいチーズケーキです。

人気のお土産㉙柳月 鮭ぶし丸
お昼休みー
— うんまい (@Elsinore11) October 23, 2019
お土産で頂いた北海道鮭ぶし丸(柳月)めちゃくちゃ美味しい…
鮭の煎餅よ!同僚(下ネタの女王他)も大絶賛…ねえこれ北海道の人みんな知ってるのかい?初めてたべた。ありがとう…シャケ… pic.twitter.com/aoBf49QSC1
おつまみにも合いそうな「鮭ぶし」を使用したおせんべいが「柳月 鮭ぶし丸」です。8枚入り560円、賞味期限は120日間です。一口サイズで食べることのできるおせんべいなのでお子様向けのお土産にもおすすめです。
人気のお土産㉚じゃがもろこし
じゃがもろこしという神の組み合わせ(*゚-゚) pic.twitter.com/qK2H4hJsRK
— AJ@Even Shaman (@tochika_) October 9, 2018
珍しい「フレークタイプ」のスナック菓子が「じゃがもろこし」です。北海道産のじゃがいもととうもろこしを使用した、焼き上げフレーク菓子のこちら。ザクザクとした食感が人気の理由です。8個入りで777円、賞味期限も60日間と長めなのも嬉しいポイントです。
人気のお土産㉛ドラえもんたい焼き
ドラえもんたい焼き!
— スイーツ♡大好き (@kaiungg) October 29, 2019
略して、ドラ焼きw pic.twitter.com/9bw2mRqjof
新千歳空港の中に併設している「ドラえもんわくわくスカイパーク」内にある売店で購入することのできるたい焼きが「ドラえもんたい焼き」です。新千歳空港のこのカフェでしかゲットできないスペシャルなたい焼きです。
ドラえもんだけでなく、ドラミちゃんからも選ぶことができます。たい焼きのようなドラえもんは見た目も可愛くインスタ映えも狙えます。
【食事系・海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選
#千歳空港 #びえい 念願のまめぱん&コーンパン、購入~✨✨もはやパンではなく、お豆とコーンを食べてる感! pic.twitter.com/PGtlincrxe
— rena (@eARd6LHipjT9mZ7) June 24, 2019
続いて、「食事系・海産物」のお土産のご紹介です。新千歳空港で購入できるパンケーキや有名なラーメンのお土産など、幅広いラインナップから、厳選してピックアップしました。
人気のお土産㉜よつ葉のバターミルクパンケーキミックス
こないだ札幌で買ったよつ葉のバターミルクパンケーキミックスで作ったホットケーキに、9月に知床ウナベツのメーメーベーカリーでお土産にもらったリンゴジャムをのせて…なんだこれはーー!美味すぎる…幸せの塊だ!
— 高橋結子 YukoTakahashi (@ketstron) October 12, 2018
珈琲は札幌レストランのやで購入した自家焙煎豆、カップは斜里窯。北海道好き極まる pic.twitter.com/WNsoI19DlE
北海道産の小麦粉、砂糖、バターミルクパウダーなどを使用して作られたパンケーキミックスが「よつ葉のバターミルクパンケーキミックス」です。一袋450グラム、540円と手の出しやすいお値段なのではないでしょうか。
賞味期限が10ヶ月間と長いのも嬉しいポイントです。4枚分のパンケーキが約4回作ることができるボリューミーさも人気の秘密です。
人気のお土産㉝びえいのコーンぱん&まめぱん
食べたかった、
— 🐻Sachi🐾 (@s_chan_LiSAkko) October 17, 2019
びえいのコーンぱん✨?
コーンギッシリ🌽
さて、東京へ帰ります✈️?
北海道も美味しい物たくさんで、
すっかり気に入りました☆
また来るよーー!ばいち👋 pic.twitter.com/H5yTK0mzdG
新千歳空港に行列ができるほど人気と有名なお土産が「びえいのコーンばん&まめぱん」です。このパンは新千歳空港でしか購入できないパンなので、新千歳空港に行列ができる理由も伺えます。コーンパンは、パンの中に、スイートコーンがぎっしりと詰まった「びえい」自慢のコーンパンです。
対してまめぱんはパンと上と中にまめがびっしりと詰まっているパンです。1日に一回しか焼かれないので、手に入れるのが難しい一品です。新千歳空港にあるおすすめのパン屋さんです。
人気のお土産㉞雪あかりラーメン(味噌バター、赤味噌)
早速、雪あかりラーメン!
— TO MA (@k_ktu) November 22, 2015
なんというマモクラほいほいの店だろう…という感じで振り返ればマモクラが pic.twitter.com/sP1d31YdJv
北海道のラーメンといえば「札幌ラーメン」です。その中でも有名なラーメンのひとつが「雪あかりラーメン」というラーメンです。このラーメンがお土産としてお持ち帰りできるなんて嬉しいですよね。ラーメンの種類は「味噌バターラーメン」と「赤味噌ラーメン」の2種類のラーメンから選ぶことができます。
もちろん、お土産にラーメンを買っていく、というだけでなく、ご自宅用にもおすすめなラーメンのひとつ。このラーメンのお土産は2食入り794円です。「札幌ラーメンを家でも堪能したい!」「ラーメンのお土産を頼まれている」という方におすすめなラーメンのお土産です。
人気のお土産㉟北の宝石箱
北の宝石箱開けました pic.twitter.com/2naTF3pwmJ
— でらたまも (@deratamamo) September 18, 2018
「北の宝石箱」とは北海道産の海産物を使用して作られた珍味のお土産です。いくらや松前漬けなどの海産物に囲まれたあわびが迫力抜群。280グラムで5000円〜と価格は少々お高めですが、中身が豪華なので、納得です。
人気のお土産㊱ミニベーコン&クリームチーズ
出塚水産の「ベーコン&クリームチーズかまぼこ」
— アサミ閣下🍠🌰🎃 (@asami_iw) September 22, 2019
新千歳空港店限定の。 pic.twitter.com/QEBf11xLJd
「ミニベーコン&クリームチーズ」と聞いてもなんのことかわからない方が多いかもしれませんが「ミニベーコン&クリームチーズ」でを練りこんだ、かまぼこお土産のことを指します。北海道のオホーツク海でとれた海鮮を使って作られたかまぼこに、風味豊かなベーコンと濃厚なチーズはよく合います。
おつまみにはもちろん、小さなお子様へのおやつにもおすすめ。8個入り、1188円なので、家族へのお土産にいかがですか。

【海産物】新千歳空港のおすすめお土産45選
北海道のお土産、パート2おつまみです。イカスミさきいか、帆立、さけとば❗どれも日本酒がすすみます😉 pic.twitter.com/cXM0lVZein
— 篠原フカ (@sviiwlLHJ4yU2CX) May 15, 2019
北海道らしい海産物のお土産を4つピックアップしてご紹介します。有名な海産物のお店が、新千歳空港へ営業して出店していることも。営業で出店している場合は、その時にしか手に入らない特別な海産物のお土産かもしれないので、営業にきているお店も余すことなくチェックしてみてください!
人気のお土産㊲佐藤水産 いくら醤油漬け
空港で買った佐藤水産の初物いくら醤油漬け。きらめいている…… pic.twitter.com/kbGFkYuDik
— はこべ (@hakobeco) November 11, 2018
北海道でとれた豪華ないくらが醤油につけられた贅沢な一品の「佐藤水産 いくら醤油漬け」です。値段は150グラム1780円〜300グラム3400円と欲しい量や予算によって選ぶことができます。
もちろん、冷蔵が必要な海産物になるため、お持ち帰りの際は郵送サービスを利用すると手軽です。賞味期限が冷凍60日と意外と日持ちする海産物なので、お土産に選ばれやすいようです。
人気のお土産㊳時さけのバターステーキ
北海道でとれた「さけ」を使ったバターステーキを持ち帰ることのできる贅沢なお土産がこちら。一匹1296円と若干高いかもしれませんが、解凍して焼くだけで調理が完了する手軽さも魅力的。海産物の王様と言われる「さけ」が簡単に自宅で楽しめる特別なおみやげです。
人気のお土産㊴鮭とば
初めての鮭とば pic.twitter.com/MKVlY1jlpp
— তানাকা(Licca) (@LiccaFell) October 28, 2019
「鮭とば」とは秋鮭の半身を皮をつけたまま潮風に干して作られた珍味のひとつ。ビールや日本酒のつまみに良く合います。お父さんや職場の上司へのお土産に人気なようです。「海処 まつば」というお土産やさんで購入することができます。
鮭とば、1296円以外にも様々な海産物のお土産を手に入れることができるお土産やさんのひとつです。
人気のお土産㊵オホーツク枝幸銘産 ほたて貝柱
子供の部活を通した知り合いの方からお土産をいただきました…北海道浜頓別(はまとんべつ)町産ほたての干貝柱…スゴい美味しいヤツです。ありがとうございます!お土産ももちろん嬉しいですが、子供を通して多くの方々と繋がりを持たせていただけたことにも感謝です。 pic.twitter.com/XCUtRGB8GT
— 村中一徳(比布町長) (@pip_muranaka) October 9, 2019
手のひらにおさまるくらいの大きさの貝殻のなかにホタテの貝柱が7つ袋に入って詰められている、ユニークなお土産がこちら。味ももちろん美味しいですが、見た目からも楽しめるお土産です。ひとつ850円。自分へのご褒美にもおすすめなお土産です。
【雑貨】新千歳空港のおすすめお土産45選
最後は「雑貨」に焦点を当てて、新千歳空港で購入することのできる雑貨のお土産をご紹介します。雑貨のお土産の中にも営業で新千歳空港に出店しているお店も多いようです。もちろん営業で出店しているお店以外にも魅力的なお店はたくさんあります。
営業で出店しているお店から雑貨を販売している常設しているお店まで、雑貨のお土産を購入できるお店は幅広く存在しているので、魅力的な雑貨のお土産が購入できるお店を探してみましょう!
人気のお土産㊶ガラスの爪やすり
次にご紹介する雑貨のお土産は新千歳空港最大のセレクトショップで購入することのできる雑貨のお土産が「ガラスの爪やすり」です。ガラスの本場チェコの老舗メーカーで制作されている貴重な一品です。価格は1,540 円。北海道の思い出におひとついかがですか。
人気のお土産㊷スノーグラス
母が今月誕生日だったので新千歳空港の中にある小樽硝子工藝館で売ってたフクロウプレゼントしたら棚の上に飾ってくれてました(*´ω`*) pic.twitter.com/Qxc7Bl0QAY
— ラピズリ_(:3>∠)_ (@turqoislove) August 24, 2019
新千歳空港で唯一のガラス工芸専門店の「小樽硝子工藝館」で手に入れることができます。新千歳空港でしか手に入れることのできない「スノーグラス」は雪が広がる原っぱとそれを照らす太陽をモチーフにしているそうです。
ひとつひとつ丁寧に作られたスノーグラス(2,970円)は、とても綺麗で魅力的です。他にも、動物がモチーフになっている「動物グラスシリーズ」やガラスで作られたアクセサリーも豊富に取り揃えています。「北海道の旅行の記念に何かひとつほしいな」と考えている方は「スノーグラス」を視野に入れてみてください。
人気のお土産㊸ソフトレザーオリジナルケース
新千歳空港着いてからずっと気になっていたお店、「エアー・マミー(さん)」
— まどぴろー (@madopillow) November 1, 2014
マミさんとコラボできそう? pic.twitter.com/nIEo55AuGo
北海道の職人によって作られた革製品を扱う「エアー・マミー」で販売しているのが「ソフトレザーオリジナルケース」です。価格は5060円とお高めですが、「革の宝石」と言われているコードバンを使用している高級感溢れる一品です。
この「ソフトレザーオリジナルケース」ももちろん、北海道の職人の方々の手によって作られた特別な一品です。その他にも北海道のFOXやミンクのリアルファーを使用したファー製品、ハンドメイド革の製品など、幅広いラインナップからお土産を選ぶことができます。
人気のお土産㊹空港限定カードハンガー
続いてご紹介する雑貨のお土産は「空港限定カードハンガー」です。カードハンガーとは、カードを飾ることができる置物のようなものです。カードハンガーにはお気に入りの写真やカード、絵葉書などを挟んで展示することが可能です。
カップルや家族で撮った思い出の写真も飾ることができる上に、新千歳空港でしか購入することのできない特別な雑貨お土産のひとつです。木でできている、柔らかな雰囲気も魅力的な雑貨土産です。
人気のお土産㊺雪の結晶紙石鹸 初雪
冬の札幌のお土産にピッタリな雪の結晶の紙石鹸、初雪は プレゼントして喜ばれること間違いなしです*\(^o^)/*
— ぴこぽっち (@pikopotch) February 8, 2014
使うのがもったいない綺麗さですが、儚く泡になるのもまた乙なのです!
大通り公園7丁目会場の札幌スタイルに是非♪ pic.twitter.com/VQop0famnK
最後にご紹介する北海道の雑貨土産は「雪の結晶紙石鹸 初雪」です。見た目は一見すると雪の結晶の形をしているただの紙ですが、実は水につけると瞬時にとける「紙石鹸」です。「紙石鹸」なので、もちろん、水につけると泡立ち、手などを洗うことができるユニークな雑貨土産です。
12枚入り1050円と石鹸としては少し割高に感じますが、自宅のトイレに展示したり、北海道の思い出や、友人へのお土産にはぴったりの「雪の結晶髪石鹸 初雪」。珍しいお土産なので、この機会にひとつ、購入してみてはいかがでしょうか。
新千歳空港なら人気のお土産が選び放題!
一年を通して多くの観光客やビジネスマンが訪れる「新千歳空港」。そんな新千歳空港には、北海道の名物を使用したお菓子・海産物でできた珍味・北海道の職人が作ったハンドメイドの雑貨など、魅力的なお土産に溢れています。
その中には、期間限定で新千歳空港に営業にきているお店も。営業にきている時にしか購入できないお土産がある場合も多いので、常設しているお店だけでなく、営業にきているお店も余すことなくチェックしてみてください。
営業期間限定でお店でしか購入できないお土産や新千歳空港でしか購入できないお土産など、幅広い種類のお土産をご紹介しているので、この記事を参考にして、お気に入りの商品を見つけて、効率よくお目当のお土産をゲットしてください!
おすすめの関連記事



