tubakurotani-hudosawabasi



「つばくろ谷」の不動沢橋で紅葉の絶景を!見頃の時期や通行止め情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「つばくろ谷」の不動沢橋で紅葉の絶景を!見頃の時期や通行止め情報!

福島県の磐梯吾妻スカイラインには「つばくろ谷」を見下ろせる「不動沢橋」という名所があります。「つばくろ谷」は、特に紅葉時期がおすすめで、見頃になると観光客で賑わいます。「不動沢橋」周辺には無料駐車場もあり、秋の絶景をゆっくりと堪能できますよ!

「つばくろ谷」の不動沢橋で紅葉の絶景を!見頃の時期や通行止め情報!のイメージ

目次

  1. 1「つばくろ谷」不動沢橋とは
  2. 2「つばくろ谷」不動沢橋の特徴
  3. 3「つばくろ谷」不動沢橋の紅葉の見頃や時期と詳細情報
  4. 4「つばくろ谷」の不動沢橋で紅葉の絶景を楽しもう!
    1. 目次
  1. 「つばくろ谷」不動沢橋とは
    1. 磐梯吾妻スカイラインにある谷とそこに掛かる橋
    2. 福島の紅葉の名所として人気!
  2. 「つばくろ谷」不動沢橋の特徴
    1. 特徴➀標高約1200メートルにある「つばくろ谷」
    2. 特徴②イワツバメが飛び交う場所であることから命名
    3. 特徴③不動沢橋は長さ170m高さ84mの橋
    4. 特徴④別名「吾妻八景」と呼ばれている
    5. 特徴⑤橋からの紅葉は絶景!
  3. 「つばくろ谷」不動沢橋の紅葉の見頃や時期と詳細情報
    1. 紅葉の時期
    2. 紅葉の見頃
    3. 紅葉の混雑状況
    4. 無料駐車場あり
    5. トイレがある無料休憩所も!
    6. 「つばくろ谷」不動沢橋の基本情報
  4. 「つばくろ谷」の不動沢橋で紅葉の絶景を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    2. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    3. 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
    4. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    5. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    6. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    7. 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
    8. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    9. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    10. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    11. 春はお花見!秋は紅葉!四季折々の風景が楽しめる鹿野城へ行こう!
    12. 「長門峡」で季節を楽しむハイキング!道の駅や日本酒のグルメ情報もご紹介。
    13. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    14. 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
    15. 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
    16. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    17. 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
    18. 「鍵掛峠展望台」には圧巻の紅葉が目前に広がる!絶景の見頃の時期は?
    19. 鳥取のおすすめ紅葉名所15選!絶景の見頃の時期や穴場スポットも解説!
    20. 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「つばくろ谷」不動沢橋とは

「つばくろ谷」とは、福島県福島市にある磐梯吾妻スカイライン上にある谷であり、そこに掛かる橋が「不動沢橋」です。この橋からの展望が絶景であるとして、ドライブやツーリングに来た人々の目を楽しませています。

磐梯吾妻スカイラインにある谷とそこに掛かる橋

福島県にある磐梯吾妻道路(ばんだいあずまどうろ)は、通称、磐梯スカイラインといい、その道中(浄土平〜高湯温泉の途中)に「つばくろ谷」はあります。磐梯スカイラインは「日本の道100選」にも選ばれている山岳観光道路で、「つばくろ谷」を見下ろせる「不動沢橋」もスカイライン上にあります。

福島の紅葉の名所として人気!

「つばくろ谷」の紅葉は、磐梯吾妻スカイラインの中でも特別美しい場所であり、福島県内でも有数の観光名所です。谷にかかる「不動沢橋」から、息を呑むような絶景をご覧いただけます。すぐ近くに無料の休憩所もありますので、車を止めての散策もできますよ!

「つばくろ谷」不動沢橋の特徴

「不動沢橋」は磐梯吾妻スカイライン上の「つばくろ谷」に掛かる橋です。不動沢橋の近くには、無料駐車場があり、車を止めて橋の上を散策することができます。

なお、磐梯吾妻スカイラインは毎年の冬季通行止めに加え、気象状況や火山活動の影響でも通行止めになることがあります。道路情報は「福島県道路管理課HP」でご確認いただけます。

特徴➀標高約1200メートルにある「つばくろ谷」

「つばくろ谷」は、福島県福島市の標高約1200mにある渓谷です。「つばくろ谷」は、磐梯吾妻スカイラインの途中にあり、谷の上にかかる「不動沢橋」からは壮大な景色を見下ろすことができます。

特徴②イワツバメが飛び交う場所であることから命名

「つばくろ谷」は、昔、イワツバメ(=ツバクロ)が飛び交っていたことからその名がつけられました。訪れた際には、飛び交うツバメを想像して風景に重ね、かつての「ツバメ飛び交う渓谷」に思いを馳せてみてはいかがでしょう。

特徴③不動沢橋は長さ170m高さ84mの橋

「不動沢橋」「つばくろ谷」にかかる橋です。「不動沢橋」の全長は170m、高さはなんと84mもあり、天空をドライブしているような迫力ある風景を味わえることが評判です。

特徴④別名「吾妻八景」と呼ばれている

磐梯吾妻スカイライン沿線には、「吾妻八景」と呼ばれるビューポイントがあります。「吾妻八景」とは、作家の井上靖氏が選定した絶景箇所で、「つばくろ谷」もそのひとつに選ばれています

特徴⑤橋からの紅葉は絶景!

「不動沢橋」から「つばくろ谷」を見下ろす風景は、磐梯吾妻スカイライン上で特に紅葉が美しいスポットとして有名です。谷底を見下ろす圧巻の風景を目当てに、紅葉シーズンには多くのドライブ・ツーリング客で賑わいます。

「つばくろ谷」不動沢橋の紅葉の見頃や時期と詳細情報

福島の紅葉の名所「つばくろ谷」を訪れるなら、紅葉が最高の見頃を迎える時期がいいですよね!おすすめ時期や見頃、駐車場やトイレ情報もしっかり押さえて、快適な旅をお楽しみください!

紅葉の時期

「つばくろ谷」のある磐梯吾妻スカイラインの紅葉の時期は、9月下旬から10月下旬です。早ければ9月中旬には色づき始めます。カエデ、ナナカマド、モミジ、ダケカンバ、ウルシなどの木々が、山並みを赤や黄色に染め上げます。

紅葉の見頃

磐梯吾妻スカイラインの紅葉の一番の見頃は、10月上旬から中旬です。つばくろ谷を訪れるなら、紅葉が最高であるこの時期をおすすめします!

紅葉の混雑状況

紅葉の時期は、ドライブやツーリングの観光客が多数訪れます。大きな渋滞も予測されますので、公衆トイレの場所等を事前に確認しておくことをおすすめします。

無料駐車場あり

不動沢橋のすぐ近くに「つばくろ谷駐車場(不動沢橋駐車場)」という無料の駐車場があります。駐車スペースは約30台分とあまり多くはありませんので、紅葉シーズンなどの混雑時期は注意しましょう。なお、障がい者よう駐車場も完備しています。

トイレがある無料休憩所も!

「つばくろ谷(不動沢橋)駐車場」付近は、不動沢橋無料休憩所として解放されており、公衆トイレ・休憩所があります。なお、多目的トイレも完備されています。ドライバーの方も、ここで車を止めて散策したり写真を撮ったりと、ゆっくり絶景を満喫できますよ!

「つばくろ谷」不動沢橋の基本情報

名称 つばくろ谷
住所 〒960-2261 福島県福島市町庭坂
参考HP https://www.jalan.net/kankou/
spt_guide000000171595/
営業時間 磐梯吾妻スカイラインは通行自由
※磐梯吾妻スカイラインは、春・秋は夜間通行止めの時間帯あり。
また、11月中旬〜4月中旬は休業。

料金 無料

「つばくろ谷」の不動沢橋で紅葉の絶景を楽しもう!

紅葉シーズンに福島を観光旅行される際は、是非、磐梯吾妻スカイラインから「不動沢橋」にお立ち寄りください。「つばくろ谷」の見事な絶景は、きっと一生ものの思い出の風景になりますよ!

おすすめの関連記事

福島の名湯「高湯温泉」の温泉旅館12選!日帰り入浴や観光情報も紹介!

究極の天然温泉!高湯温泉「花月ハイランドホテル」で温泉と絶景を堪能!

福島市のおすすめランチ25選!おしゃれなカフェや安くて美味しい人気店!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
さとう

旅行が大好で、学生時代からバイト代で国内外をあちこち弾丸旅行してました。旅先の「街並み」を見ながら食べ歩きをしたり…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました