yudokoro-manekinoyu



郡山湯処「まねきの湯」の営業時間や入浴料金は?仮眠や宿泊にも便利! | 旅行・お出かけの情報メディア
















郡山湯処「まねきの湯」の営業時間や入浴料金は?仮眠や宿泊にも便利!

郡山にある湯処まねきの湯は入浴施設だけではなく仮眠・宿泊が可能な施設です。漫画コーナーやマッサージチェアコーナーでゆっくり過ごすしたり、宴会をして過ごすにもおすすめ!リーズナブルな料金設定にも注目して湯処まねきの湯をご覧ください。

郡山湯処「まねきの湯」の営業時間や入浴料金は?仮眠や宿泊にも便利!のイメージ

目次

  1. 1大人気の入浴施設!郡山湯処「まねきの湯」
  2. 2郡山湯処「まねきの湯」の温泉
  3. 3郡山湯処「まねきの湯」イベント
  4. 4郡山湯処「まねきの湯」の施設詳細情報
  5. 5郡山湯処「まねきの湯」の営業時間やレストラン
  6. 6疲れを癒すなら!郡山湯処「まねきの湯」
    1. 目次
  1. 大人気の入浴施設!郡山湯処「まねきの湯」
    1. 安くて快適と人気!
      1. 小学生以下の入浴料無料!
  2. 郡山湯処「まねきの湯」の温泉
    1. まねきの湯の温泉①大浴場
      1. 寝湯や座湯・腰湯も!
    2. まねきの湯の温泉②ジェット風呂
    3. まねきの湯の温泉③岩盤鉱石風呂
    4. まねきの湯の温泉④チーク風呂
    5. まねきの湯の温泉⑤大理石風呂
    6. まねきの湯の温泉⑥露天風呂
      1. 露天エリアの壺湯
    7. サウナ施設も有!
  3. 郡山湯処「まねきの湯」イベント
    1. フィンランド式サウナ「ロウリュ」
      1. 【男性限定】男性高温サウナ
      2. 【女性向け】スチームミストロウリュ
    2. 毎月様々なイベントを開催!
      1. 割引イベントも実施!
    3. 様々なレッスン教室も!
  4. 郡山湯処「まねきの湯」の施設詳細情報
    1. 仮眠・宿泊の利用方法&料金
      1. 深夜入浴のみの利用も可
    2. 個室で宴会が可能!
      1. 個室のみの利用も
    3. 人気の漫画コーナー
    4. キッズコーナーもあり!
  5. 郡山湯処「まねきの湯」の営業時間やレストラン
    1. 食事は「お食事処 山桜」で!
    2. 湯処 まねきの湯の駐車場情報
    3. 湯処 まねきの湯の詳細情報
  6. 疲れを癒すなら!郡山湯処「まねきの湯」
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大人気の入浴施設!郡山湯処「まねきの湯」

福島県郡山市にある「郡山湯処まねきの湯」は天然温泉を使用した24時間営業しているスーパー銭湯です。日帰り温浴ではありますが、ごろ寝スペースもあるので、仮眠することも、宿泊することも可能です。

温泉施設が充実しており、イベント開催や宴会場として活用することもできます。駐車場も無料なので時間を気にせずに過ごせる魅力もあります。詳しい駐車場情報や、レストランでの食事いたるまで「郡山湯処まねきの湯」の魅力をたっぷりとご紹介します。

安くて快適と人気!

快適さが抜群と話題の郡山湯処まねきの湯はお風呂の種類とサウナが充実し、天然温泉を使用しているので温泉通の人も納得の快適さです。しかし、まねきの湯の快適さは湯処だけではなく、充実したコーナーにも秘密があります。

美味しい食事が食せるレストランはもちろん、家族連れにも嬉しいキッズコーナーゲームコーナー漫画コーナートレーニングマシンマッサージチェアコーナー、仮眠・宿泊におすすめなリラックススペースや個室など、湯処の利用だけではない魅力が詰まっています。充実した施設でありばがらも安い料金設定や無料駐車場も人気の秘訣です。

小学生以下の入浴料無料!

郡山湯処まねきの湯の料金には入館料がかかります。平日と休日によって料金は異なりますが、小学生以下は平日も休日も無料という家族連れにはお財布に優しい料金設定となっています。しかし深夜のみの仮眠や入浴の利用には料金が発生します。下記の料金説明で詳しく紹介しているのでご確認ください。

レストランには子どもが喜ぶような食事やデザート、大人に嬉しいアルコールやおつまみもたくさん用意があります。きっと訪れたら親子で満足できる施設です。

郡山湯処「まねきの湯」の温泉

ここでは郡山湯処まねきの湯のメイン施設である、温泉施設についてご紹介します。郡山湯処まねきの湯は殺菌効果がある天然温泉を地下から汲み上げ、皮膚にも治癒力を発揮すると言われています。

別名「美肌の湯」とも呼ばれている泉質を楽しめます。さらに、まねきの湯にはたくさんの湯処があるので心身ともにリラックスが期待できます。

まねきの湯の温泉①大浴場

まねきの湯の大浴場エリアにはさまざまな浴槽が展開されています。広々した大浴場に多くの浴槽が並んでいるので、混雑していてもゆったり入ることができます。

寝湯や座湯・腰湯も!

寝ころびながら火照った身体を休める寝湯、座りながら休める座湯、浅いお風呂で身体に負担がかからないように入浴できる腰湯など種類が豊富なため、幅広い年齢の方が快適に過ごせるような湯処となっています。

まねきの湯の温泉②ジェット風呂

ジェット風呂は身体に噴射されるお湯を当てることでマッサージ効果が得られます。疲れを癒やすだけにとどまらず、血のめぐりがよくなり全身が温まる効果も期待できます。女性には嬉しいシェイプアップ効果もあるので、まねきの湯のジェット風呂で身体を元気にしましょう。

まねきの湯の温泉③岩盤鉱石風呂

岩盤浴で馴染み深い岩盤鉱石が浴槽に投入されている岩盤鉱石風呂にもご注目ください。郡山湯処まねきの湯では、ゲルマニウム・ラジウム・トルマリン・ゲイオン発生トルマリン・ブラックシリカ・麦飯石若葉の6つの岩盤鉱石を使用して岩盤鉱石風呂ができています。

石の効果が染みわたっている温泉に入浴することで身体の中からよく温まり、デトックス効果が期待できます。岩盤鉱石をお風呂に入れる方法で入浴できる貴重なお風呂とも言えます。

まねきの湯の温泉④チーク風呂

炭酸ガスが溶け込んだ人工炭酸泉は細かな泡が身体に付着し、身体が温まりやすいと評判のお風呂です。炭酸泉は医学的にもその効能は証明されており、濃度が高いほど身体によい効果を発揮すると言われています。

まねきの湯のチーク風呂は高濃度の人工炭酸泉のお風呂であり、美肌効果やデトックス効果など女性に嬉しい効果があるお風呂です。

まねきの湯の温泉⑤大理石風呂

チーク風呂と同じく、高濃度人工炭酸泉のお風呂になっているのが、大理石風呂です。その名の通り、浴槽に大理石を利用しているので、優雅な入り心地を味わうことができます。

まねきの湯の温泉⑥露天風呂

まねきの湯には浴槽がたっぷりある大浴場エリアの他に、露天エリアにも浴槽が数種類設けられています。庭園のある場内を見渡すことができる展望風呂や、空の下で入る露天風呂は気持ちよさが格別です。

露天エリアの壺湯

露天エリアにはおひとり様サイズの壺湯があります。たっぷりのお湯が注ぎ込まれながら1人で贅沢にゆったり入れる壺湯は人気の高いお風呂です。

サウナ施設も有!

郡山湯処まねきの湯の人気の高い施設の1つであるサウナは2種類あり、女性スチームサウナ・ソルトサウナ男性サウナとソルトサウナです。サウナには新陳代謝を高め、デトックス効果があると言われています。サウナイベントも開催されるほど注目度の高いまねきの湯のサウナは活用がおすすめです。

郡山湯処「まねきの湯」イベント

郡山湯処まねきの湯のイベント情報をご紹介します。サウナのイベントの他、ステージを使ったイベントレッスン教室まで幅広く展開しているのが郡山湯処まねきの湯の特徴です。お得な割引イベントもあるのでご注目ください。

フィンランド式サウナ「ロウリュ」

知る人ぞ知る「ロウリュ」は高温に熱しられたサウナストーンに水をかけ、出てきた水蒸気をうちわで人へ送るというフィンランド式の高温サウナです。郡山ではまねきの湯でしか体験ができません。

【男性限定】男性高温サウナ

フィンランド式のロウリュは男性限定のイベントです。開催時間は1日5回。9:00、13:00、15:00、18:00、21:00で開催されます。まねきの湯のロウリュではコーヒーやアロマなど香りを楽しめることも特徴です。

1回の実施時間は約10分となっていますので、体験したい人は時間に合わせて入浴することがおすすめです。

【女性向け】スチームミストロウリュ

女性はドライサウナがないため、スチームミストサウナでロウリュが行われます。男性ほどの刺激はありませんが、ミストをたっぷり浴びながら発汗作用のあるロウリュを体験することができます。

実施は1日4回で、9:30、13:30、17:30、21:30の時間に行われます。アロマやよもぎ、塩など時間帯や曜日によって異なる香りにもご注目です。

毎月様々なイベントを開催!

郡山湯処まねきの湯ではイベントが毎月、週末を中心に実施されます。マジックショーやミュージシャンによるライブ、ビンゴ大会などにぎやかなパフォーマンスやイベントを楽しむことができます。

割引イベントも実施!

毎月第4金曜は風呂の日と設定され、入館料が290円になります。さらに曜日ごとに実施される割引イベントにもご注目ください。安い料金が魅力の郡山湯処まねきの湯ですが、曜日によってもっとお得に過ごすことができます。

曜日 イベント名 割引特典 備考
シルバーデー 入館料440円 60歳以上限定
5ポイントデー 5ポイント付与 お食事処 山桜の利用
メンズデー アルコール+おつまみ500円 男性限定メニュー
それぞれ1品ずつ
レディスデー 入館料440円 女性限定
サイコロデー 入館ポイント付与 サイコロの出た目で決定
しあわせレシートデー 入館無料券1枚と引き換え しあわせレシート
合計金額3,000円につき1枚
5ポイントデー 5ポイント付与 あかすり、散髪、整体
いずれかのサロンの利用

様々なレッスン教室も!

郡山湯処まねきの湯では子どもから大人まで参加できるクラスがあります。プロダンサーを目指す人まで参加できるベリーダンス教室や、美姿勢・バランスストレッチ教室など美しい体系を目指す人におすすめです。教室の他にもダイエットや身体の不調など悩みを相談・サポートしてくれるボディケアもあり、健康意識を高めてくれます。

妊婦さんや赤ちゃん連れの人を対象にしたダンス教室もあるので、小さな赤ちゃんから参加も可能です。キッズクラスにはダンス・体幹リズム・ボールフープなどスポーツ塾の講師が見てくれます。習い事にもおすすめです。

郡山湯処「まねきの湯」の施設詳細情報

まねきの湯の湯処以外の注目するべき施設情報も詳しくご紹介します。気になる通常料金や仮眠・宿泊する場合の料金や個室の利用情報についてもご注目ください。

仮眠・宿泊の利用方法&料金

湯処まねきの湯の料金について詳しくご紹介します。営業時間は7:00~25:00となり、深夜営業時間は25:00~翌日の9:00となっています。仮眠・宿泊する場合は深夜料金を足しての支払いとなります。下記の表でご確認ください。

料金区分 利用時間 平日料金 休日料金
入館料 7:00~24:00 大人:620円
子ども:無料
(保護者同伴の無い
小学生は280円)
大人:720円
子ども:無料
(保護者同伴の無い
小学生は280円)
朝風呂入館料金 7:00~11:00 大人:440円
子ども:無料
大人:440円
​​​​​​​子ども:無料
深夜追加料金 25:00~翌9:00 一律:1,440円 一律:1,440円
深夜入浴 25:00~翌9:00
90分まで
890円 890円

深夜入浴のみの利用も可

24時間営業をしている郡山湯処まねきの湯では深夜の時間でも入浴することが可能です。お仕事を遅い時間まで頑張った人や、深夜に郡山へ到着した人など、どのような時間帯でも入浴をすることができます。

個室で宴会が可能!

個室で宴会ができるのも郡山湯処まねきの湯の魅力です。2020年の冬の宴会コースでは三種類の鍋が偉ぶるコースの料理内容で3,600円~6,200円の中から選べます。この料金には入館料・タオルセット・館内着レンタル・個室2時間利用がサービスされており、大変お得な宴会コースとなっています。

飲み放題を追加することもできるのでアルコールももちろん愉しめます。大きな個室は80名まで対応できるので団体の利用も安心です。お風呂付の宴会は満足度の高い宴会にできそうです。宴会のサービス内容や料金はその時によって異なるので公式ホームページでご確認ください。

個室のみの利用も

個室は宴会の利用以外でも別途料金で利用することができます。個室の利用時間は11:00~22:00まで、1時間の個室料金は1,100円となっています。静かな場所で周りを気にせずに個室で仮眠を取りたい人にもおすすめです。個室の最終受付時間が19:00となっているのでお気を付けください。

人気の漫画コーナー

宿泊可能な郡山湯処まねきの湯の漫画コーナーは充実の品ぞろえで約1万冊の漫画が読み放題です。トレンドのものから最新作、名作まで幅広く置いてあるので、漫画を読んで過ごす人も多くいます。

キッズコーナーもあり!

キッズコーナーは子どもたちが身体を動かして遊べるような遊具が置いてあります。宿泊する際には長い時間滞在することになりますが、退屈しがちな小さな子どももアクティブに過ごして満足できる館内施設は家族連れにおすすめなコーナーとなっています。

郡山湯処「まねきの湯」の営業時間やレストラン

郡山湯処まねきの湯で仮眠や宿泊をして過ごすには欠かせないレストランや駐車場情報をご紹介いたします。充実のレストランは特にご注目ください。

食事は「お食事処 山桜」で!

郡山湯処まねきの湯にあるレストランは山桜という名前のレストランです。レストランにはビールと合う充実のおつまみメニューから、季節に沿ったメニュー、健康志向の高い人におすすめの低糖質メニューから子どもに人気の高い洋食、がっつり系の定食や熱々の鉄板料理など、それぞれの好みに合った食事が楽しめます。

24時間営業なので宿泊後に食べたい朝食や、ランチにおすすめな御膳など、時間帯に合わせて提供してくれます。また、デザートも充実しており、お風呂あがりに食べたいアイスやパフェ、ドリンクなども充実。欲しいと思っている食事が楽しめるバリエーション豊かなレストランとなっています。

湯処 まねきの湯の駐車場情報

仮眠や宿泊ができる郡山湯処まねきの湯はドン・キホーテとラウンドワン、かっぱ寿司などのレストランが併設している郡山駅東ショッピングセンターという複合施設の1つです。

複合施設内にある駐車場は、まねきの湯利用者も駐車可能となっているので、収容台数の多い、大きな駐車場を使用できます。駐車料金も無料なので、駐車時間にとらわれることなく過ごすことができます。

大きな駐車場なので、なるべく温泉の近くに駐車することがおすすめです。長い時間過ごす場合、駐車場のどこに車をとめたかも覚えておくことも大切です。

湯処 まねきの湯の詳細情報

名称 郡山湯処まねきの湯
住所 福島県郡山市向河原町4-40
郡山駅東ショッピングセンター内
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 郡山駅から車で6分
駐車場 郡山駅東ショッピングセンター内の駐車場
公式ホームページ http://www.manekinoyu.jp/koriyama/

疲れを癒すなら!郡山湯処「まねきの湯」

郡山湯処まねきの湯はレストランやリラックスできるコーナーが充実していながらも駐車場が無料で、入館料もリーズナブルな料金設定は魅力的です。

子供から大人まで楽しめ、リラックスできる温泉施設となっています。郡山での宿泊先に悩んでいる人も、旅館ではなくこのような仮眠できる施設も検討してみてはいかがでしょうか。地元の人が集う場所で過ごすのも旅を楽しむ方法としておすすめです。

おすすめの関連記事

郡山市のおすすめ日帰り温泉TOP15!天然温泉やスーパー銭湯まで!

福島・郡山市のおすすめ観光名所TOP25!絶景や体験スポットが満載!

郡山市のお土産ランキングBEST24!定番のお菓子から雑貨やお酒まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました