miyazaki-pool



宮崎のプールが楽しめる施設10選!屋内施設や子供が嬉しいスライダーも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮崎のプールが楽しめる施設10選!屋内施設や子供が嬉しいスライダーも!

海に近い宮崎県ですが、プールがたくさんあることをご存知でしょうか。子供に人気のスライダーから、温泉のように癒されるプールまで、様々な施設が人気です。今やプールは子供だけでなく大人も楽しめる場所になっています。そんな宮崎県のおすすめのプールを10選ご紹介します。

宮崎のプールが楽しめる施設10選!屋内施設や子供が嬉しいスライダーも!のイメージ

目次

  1. 1宮崎のプールが楽しめる施設をご紹介!
  2. 2宮崎のおすすめプール①フェニックス・シーガイヤ・リゾート
  3. 3宮崎のおすすめプール②ヘルストピア神田川
  4. 4宮崎のおすすめプール③宮崎市フェニックス自然動物園
  5. 5宮崎のおすすめプール④宮崎県田野B&G海洋センタープール
  6. 6宮崎のおすすめプール⑤石崎の杜歓鯨館 ホエルカム
  7. 7宮崎のおすすめプール⑥日南市総合運動公園遊泳プール
  8. 8宮崎のおすすめプール⑦瓜田自然プール
  9. 9宮崎のおすすめプール⑧観音さくらの里・子ども村プール
  10. 10宮崎のおすすめプール⑨富田浜公園プール
  11. 11宮崎のおすすめプール⑩かかしの里 流れるプール
  12. 12宮崎のプールを家族みんなで満喫しよう!
    1. 目次
  1. 宮崎のプールが楽しめる施設をご紹介!
    1. 屋内施設や大人も子供も楽しめる人気施設も!
  2. 宮崎のおすすめプール①フェニックス・シーガイヤ・リゾート
      1. フェニックス・シーガイヤ・リゾートの基本情報
  3. 宮崎のおすすめプール②ヘルストピア神田川
      1. ヘルストピア神田川の基本情報
  4. 宮崎のおすすめプール③宮崎市フェニックス自然動物園
      1. 宮崎市フェニックス自然動物園の基本情報
  5. 宮崎のおすすめプール④宮崎県田野B&G海洋センタープール
      1. 宮崎県田野B&G海洋センタープールの基本情報
  6. 宮崎のおすすめプール⑤石崎の杜歓鯨館 ホエルカム
      1. 石崎の杜歓鯨館 ホエルカムの基本情報
  7. 宮崎のおすすめプール⑥日南市総合運動公園遊泳プール
      1. 日南市総合運動公園遊泳プールの基本情報
  8. 宮崎のおすすめプール⑦瓜田自然プール
      1. 瓜田自然プールの基本情報
  9. 宮崎のおすすめプール⑧観音さくらの里・子ども村プール
      1. 観音さくらの里・子ども村プールの基本情報
  10. 宮崎のおすすめプール⑨富田浜公園プール
      1. 富田浜公園プールの基本情報
  11. 宮崎のおすすめプール⑩かかしの里 流れるプール
      1. かかしの里 流れるプールの基本情報
  12. 宮崎のプールを家族みんなで満喫しよう!
    1. 合わせて読みたい記事一覧!
  13. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめトレーニングジム27選!初心者OKのスポーツジムや24時間営業ジム、パーソナルジムや安い公営施設などを紹介!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    4. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    5. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    6. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    7. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    8. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    9. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    10. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    11. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    12. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    13. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    14. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    15. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    16. 福岡「藍島」は猫好き必見スポット!観光情報&フェリーでの行き方を解説!
    17. 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
    18. 福岡「ロバーツコーヒー」はフィンランド発祥のカフェ!メニュー情報!
    19. 【宗像】大自然と神宿る島「大島」の観光ガイド!フェリーでの行き方も解説!
    20. 福岡のお土産まとめ決定版!これでバッチリの人気商品35選を紹介!
  14. 関連するキーワード
  15. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  16. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

宮崎のプールが楽しめる施設をご紹介!

宮崎県といえば、どんなものが思いつくでしょうか?マンゴーや綺麗な海ももちろん良いのですが、実はプールがたくさんあり施設がとても充実しているんです。海だと水深などがわかりにくいので、子供を連れていく場合は、プールの方が親も安心して見ていられます。

また、シャワー室や更衣室、飲食店などの施設があるところも多いのもポイントです。今や様々な種類のプールがあり、それぞれに特徴があるので目的に合わせて選ぶことができます。そんな宮崎県のプールの中でも特におすすめの10選をご紹介していきます。

屋内施設や大人も子供も楽しめる人気施設も!

プールで遊びたいけど外で日焼けが気になるという人のために、屋内施設で気にせず楽しめるプールもたくさんあります。寒い時期でも入ることのできる温水プールもあるので季節を問わず利用できます。

中には40℃の温泉のようなプールもあり、遊ぶだけでなくリラックスするためのプールという使い方もできるので、大人も楽しめます。リゾートに来たような気分でゆったりと過ごせるプールなど、今や子供だけでなく大人も楽しめる施設が人気を集めています。

関連記事 宮崎市のおすすめ観光名所25選!大自然の絶景や歴史の名所まで!

宮崎のおすすめプール①フェニックス・シーガイヤ・リゾート

宮崎県の中でも特に知名度のあるプール施設です。日本でいちばん美味しいリゾートをテーマに、グルメから遊びまで何でも楽しめます。子供の遊ぶプールというよりは、ゆったりとした気分で大人も楽しめる贅沢なリゾート施設です。

プールには流れるプールからスライダーもあり、夏休みにはスーパーボールすくいや、水上を転がるチューブに乗って遊べるイベントもあり、毎日打上花火が上がります!ナイトプールも人気で昼間と印象が変わっておしゃれな雰囲気に。

リゾートに欠かせないグルメが充実しており、特別なフルコースから気軽なバイキングまで用意されています。内閣総理大臣賞を取得した「宮崎牛」も堪能することができます。バーや珈琲館などここの施設にいれば何一つ不自由のない贅沢感を味わえます。

フェニックス・シーガイヤ・リゾートの基本情報

営業時間 10時~21時(12時~13時はメンテナンス作業で一時クローズ)
期間2020年7月18日(土)~8月30日(日) 
利用料金 グループホテル宿泊者:プールサイドBBQ利用者無料
ビジター:(大人)1,100円/(小人)600円
住所 宮崎県宮崎市山崎町浜山
電話 0985-21-1111
アクセス 宮崎空港から直通バスあり、JR宮崎駅からバス25分    
公式HP 公式サイト

関連記事 宮崎・シェラトンで最高のリゾート旅行に!プールや温泉・グルメを堪能!

宮崎のおすすめプール②ヘルストピア神田川

温水プールなので屋内で1年中利用することができます。幼児から大人まで水深を35cmから120cmまで選ぶことができるので、小さな子供も安心して遊ぶことができます。スピード感のあるウォータースライダー流れるプールがあるので子供に人気です。

また、入浴施設が併設されていて、思いっきり遊んだ後は40℃の温泉のようなプールで疲れを癒せます。水着を着たまま入ることができるので性別も関係なく家族みんなで楽しめます。売店やゲーム場もあるので1日中過ごすことができます。

併設の焼肉店「レストラン神田川」も人気で、プールで遊んだ後は焼肉の食べ放題メニューでお腹いっぱい美味しい食事が楽しめます。男性3900円、女性3400円で2時間半食べ飲み放題です。

ヘルストピア神田川の基本情報

営業時間  10時~22時(入館21時まで) 
 休館日:毎週月曜日             
利用料金  大人520円、子供310円、幼児100円、高齢者320円
 会員制度 3150円(3か月)より
 回数券 大人5240円(11枚)、子供3150円(11枚)
 タオルレンタルあり
住所  宮崎県延岡市長浜町3丁目1954−2
電話  0982-34-1111
アクセス  JR延岡駅から車で約10分、
 延岡バスセンターよりヘルストピア延岡バス停まで約17分      
公式HP 公式サイト

宮崎のおすすめプール③宮崎市フェニックス自然動物園

大型遊園地の中にあるプール施設です。たくさんの乗り物や動物園があるので1日中遊ぶことが出来ます。動物園のレッサーパンダも人気です。プールは200mの流れるプールや、ウォータースライダー、子供用のプールもあるので子供から大人まで楽しめます。

フェニックス自然動物園は大きな遊園地動物園がメインの施設なので、テーマパークのように遊ぶことができます。遊園地の乗り物は全15種類もあり、メリーゴーランドやゴーカートなど子供向けのものが多く取り揃えられています。

動物園の方には、世界の動物達が集められており、可愛いペンギンから、迫力のあるライオンまで多くの動物達がいます。中でも子供に人気なのがレッサーパンダで可愛い見た目でファンが増えています。

宮崎市フェニックス自然動物園の基本情報

営業時間  10時~16時30分             
利用料金  遊園地乗り物9種類:2歳以上 1000円(15種類:1600円)
住所  宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083-42
電話  0985-39-1306
アクセス  フェニックス自然動物園駅から徒歩1分       
公式HP 公式サイト

関連記事 「宮崎市フェニックス自然動物園」の楽しみ方!遊園地やプールも遊べる!

宮崎のおすすめプール④宮崎県田野B&G海洋センタープール

田野B&G海洋センタープールの魅力は何と言っても入場料の安さです!子供は1日50円で遊ぶことができます。さらに当日の領収書を提示すれば再入場できるので食事休憩を取ってからまた遊ぶなんてこともできるので、1日中、思う存分遊ぶことができます。

安全に遊泳するために、スイムキャップをかぶることをルールとしていて、1時間ごとに10分の休憩を設けるなど、安心して遊べる施設です。屋内なので日焼けの心配もなく快適に過ごせます。

宮崎県田野B&G海洋センタープールの基本情報

営業時間  10時~12時、13時~18時 休館日:月曜日
(当日発行された領収書があれば再入場が可能)        
利用料金  大人100円、高校生以下50円、幼児無料
「幼児~小学3年生」2名につき、保護者1名の同伴が必要
住所  宮崎市田野町乙9541−2
電話  0985-86-0220
アクセス  日豊本線 田野駅から徒歩8分     
公式HP 宮崎市観光サイト

宮崎のおすすめプール⑤石崎の杜歓鯨館 ホエルカム

吹抜けの綺麗な屋内プールで、真剣な練習にもぴったりのプールです。泳げない人のためにはレッスンも可能で、広々としたコースでしっかり学ぶことができます。施設内には温泉があるので泳ぎ疲れた体をゆっくりとほぐしてから帰ることができます。

また、トレーニングルームもあるのでジムとして通うこともできます。ダイエットや筋力トレーニングにも最適です。水泳と一緒にトレーニングルームも利用することで相乗効果が期待できます。広大な土地に200台の大規模駐車場があるので車で行くのが便利です。

また、水深を切り替えることのできる最新の施設が整っており、万が一のために医務室まであるので、年配の方でも安心です。温泉も併設されているので運動の後はゆっくりと体を休めることができます。

石崎の杜歓鯨館 ホエルカムの基本情報

営業時間  10時~21時 
 休館日:月曜日(祝祭日は営業)
利用料金  一般510円(1人1回)
 児童生徒(小・中・高)260円(1人1回)
 幼児(3歳以上)100円(1人1回)
住所  宮崎県宮崎市佐土原町下那珂8-1
電話  0985-62-7757
アクセス  宮崎市市街地から車で30分
 JR日豊本線佐土原駅よりタクシーで10分
 バスは宮交シティから石崎の杜歓鯨館まで1日4往復      
公式HP 公式サイト

宮崎のおすすめプール⑥日南市総合運動公園遊泳プール

市民プールですが、スライダーもあり本格的に遊ぶことができます。20mと50mのストレートと、123mのカーブの3種類のスライダーがあり、子供から大人まで何回でも遊べます(身長120cm以上必要です)。

テントとパラソルが持ち込み可能なので屋内のように紫外線を気にせず子供を見守ることができます。飲食も指定された場所では可能なのでゆっくりと休憩をはさみながら遊ぶことができます。

日南市総合運動公園遊泳プールの基本情報

営業時間  9時~16時半 
利用料金  大人520円、子供360円、幼児210円
住所  宮崎県日南市大字殿所2200
電話   0987-23-6563
アクセス  飫肥線 宮の前駅より徒歩14分      
参考HP  日南市観光サイト

宮崎のおすすめプール⑦瓜田自然プール

自然の中にそびえたつ100mスライダーが人気のプールです。木々に囲まれたジャングルのような環境の中で、スリルのあるスライダーで解放感を味わうことができます。スライダーは一定間隔を保つよう監視員が安全を見守ります。

幼児用の水深30cmの浅いプールには、遊園地にあるようなキリンのすべり台があり、小さな子供でも楽しむことができます。1時間に一度の休憩もあり、子供や年配者のための健康管理も整っています。売店で食べ物や飲み物を買っていくことができるので手ぶらでも安心です。

山に近い立地のため、階段も多いので車で行く方が便利です。近くには瓜田ダムや高岡温泉湯之谷温泉があるので、旅行気分でプールで遊んだ疲れを癒すことができます。

瓜田自然プールの基本情報

営業時間  9時~16時
利用料金  高校生以上300円、3歳以上200円(市外在住者は100円増)
住所  宮崎市高岡町小山田1877番地
電話  0985-82-1111
アクセス  日南高岡線 高岡温泉やすらぎの郷駅より徒歩17分      
公式HP 宮崎市観光サイト

宮崎のおすすめプール⑧観音さくらの里・子ども村プール

温泉施設にあるため、「温泉プール」が楽しめます。水着のまま入れるので、遊び疲れた体をゆっくり休めてから帰ることができます。小さな子供でも安心して遊べるスライダーや流れるプールがあり、プール以外にもアスレチックもあり緑の中でのびのびと遊べます。

観音さくらの里には、屋外で遊べる公園リフトなどもあり、広々とした緑の中でスライダーや草そりなども楽しめます。また、宿泊施設陶芸体験なども可能で、旅行として訪れる方も多いです。自然の中で四季折々の景色も楽しめます。

併設されている温泉では、美肌の湯と言われる女性に人気の効能がある温泉があり、13種類のお風呂を満喫することができます。また、観音さくらという名前のとおり、観音さくらの里は春になると満開になり名所としても有名です。

観音さくらの里・子ども村プールの基本情報

営業時間  9時~17時(最終受付 16時) 
利用料金  一般・高校生 310円
 小中学生 210円
 未就学児 100円
住所  宮崎県都城市高城町石山4195
電話  0986-29-2100
アクセス  日豊本線 山之口駅より車で10分   
公式HP 公式サイト

宮崎のおすすめプール⑨富田浜公園プール

スライダーや流れるプールがあり、幼児も遊べるすべり台もあります。落ち着いて遊べるプールで、親も子供に目が届きやすく安心して遊ばせることができます。駐車場も100台あるので、車で行くのが便利です。

スライダーは子供向けのもので、横並びになった小さなすべり台で子供同士が一緒になって遊ぶことができます。まっすぐなすべり台なので見晴らしがよく親も安心して見守ることができます。売店や更衣室、ロッカー完備で利用しやすい施設です。

富田浜公園には、運動グラウンドや芝生もあり、プールで遊んだ後もたっぷりと自然を楽しむことができます。キャンプをすることも可能でテントや炊事場もあるので美味しいバーベキューなども楽しんで帰ることができます。

富田浜公園プールの基本情報

営業時間  9時半~12時 / 13時半~17時(午前・午後入替) 
利用料金  1日券 一般600円、小中高生400円、幼児200円
 半日券 一般350円、小中高生250円、幼児150円
住所  新富町大字日置964
電話  0983-33-6811 (プール開演期間)、0983-33-6017 (期間外)
アクセス  バス停岩脇駅より徒歩14分   

宮崎のおすすめプール⑩かかしの里 流れるプール

かかしの里ゆぽっぽは名前のとおり、温泉がメインになった施設です。宿泊もできる本格的な施設にあるプールです。人気の流れるプールは屋外にあり、水深は約1mと子供も安全に遊べます。くねくねと曲がったコースが面白く、流れるプールならではの楽しみ方ができます。

幼児用プールは水深15cmからで円形なので安全に遊ぶことができます。芝生もあって自然の中でのんびりした雰囲気のプールです。屋外施設のため夏休み期間のみ開放されています。

温泉は男女で26種類もあり、ゆっくりと疲れを癒すことができます。大浴場の他、サウナもあり、全12室ある貸切風呂の利用も可能です。レストランや売店もあるのでお土産なども購入することができます。

かかしの里 流れるプールの基本情報

営業時間  9時半~12時 / 13時半~17時(午前・午後入替) 
利用料金  1日券 一般600円、小中高生400円、幼児200円
 半日券 一般350円、小中高生250円、幼児150円
住所  宮崎県都城市山田町中霧島3340-2
電話  0986-64-3711
アクセス  JR谷頭駅下車徒歩約15分   
URL 公式サイト

宮崎のプールを家族みんなで満喫しよう!

いかがでしたか?宮崎県には実はこんなにたくさんのプールがあるんです。スライダーだけでなく屋内で楽しめる温泉プールなど、子供だけでなく大人も十分に遊べる施設がたくさんありますので、ぜひ宮崎県のプールを家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい記事一覧!

関連記事 「青島ビーチパーク」の楽しみ方ガイド!出店の営業時間や周辺情報!
関連記事 高千穂峡のボート乗り方ガイド!予約方法&料金は?待ち時間や混雑具合は?
関連記事 宮崎のサーフィンポイント12選!おすすめ情報や水温・注意点などまとめ!
関連記事 宮崎のおすすめ温泉ランキングTOP15!日帰りや宿泊情報も解説!
関連記事 宮崎へ家族旅行!子供と楽しめる定番観光スポット&遊び場15選!
関連記事 宮崎に7体のモアイ像!「サンメッセ日南」で南国風の大海原の絶景を!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
rara87

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました