別府のおすすめパン屋16選!人気の商品や値段?開店時間も解説!
大分県の別府は、温泉が有名な大人気の観光地です。そんな別府には美味しいパン屋がたくさんあることをご存じでしょうか?別府では菓子パンや食パンをはじめ、さまざまな種類のパンをお楽しみいただけます。今回はそんな別府にあるおすすめのパン屋16選をご紹介しましょう。
- 別府のおすすめパン屋紹介!
- 別府のおすすめパン屋16選!
- 別府の隠れ名物パンを食べてみよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
別府のおすすめパン屋紹介!
大分県別府市は、温泉が有名で大人気の観光地ですが、実は美味しいパン屋がたくさんあることはご存じでしょうか?別府では、食パンから菓子パンまで数多くの美味しいパンをお楽しみいただくことができます。
今回は、そんな別府市のパン屋さんの中で選りすぐりのおすすめパン屋16選について、人気のメニューや気になるお値段、営業時間など詳しくご紹介します。温泉旅行と一緒にぜひ美味しいパンも楽しんでみてください。
人気の商品や値段に開店時間もチェック!
温泉を楽しみに訪れる方々は多くいらっしゃると思いますが、一緒に美味しいパンまで楽しむことができる楽しみ方満載の別府。別府は、温泉だけでなく食べ物も楽しんでいただくことができる最高の観光地です。
今回は、そんな別府市のパン屋16選それぞれの人気のメニューや気になるお値段、営業時間など、先に知っておくとさらに別府を楽しむことができる情報を詳しくご紹介しましょう。
別府のおすすめパン屋16選!
大分県別府市には数多くの美味しいパン屋があり、長年愛されているお店から最近大注目のお店までさまざまです。ぜひ別府を訪れた際にパン屋に足を運んでいただくことをおすすめします。今回はそんな別府のおすすめのパン屋を16店を選びました。
そのお店ならではのおすすめメニューや気になるお値段、営業時間を、1店1店詳しくご紹介します。ぜひ別府に足を運ぶ際にチェックしてみてください!お店の営業時間や定休日は変更となる場合がありますので、ご来店前にお店にご確認いただくことをおすすめします。
おすすめパン屋①友永パン屋
別府の街中にある「友永パン屋」。素朴で懐かしさを感じさせるパンは別府市民にも観光客にも大人気で、狭い店内に人が溢れています
ワンちゃんぱん、小倉あんぱん、クリームパン、バターフランスを購入 pic.twitter.com/t3HEwpazT5
— ロプロス (@ropross) March 16, 2020
友永パンは大正5年から営業している老舗の有名なパン屋で、お店もレトロ感漂う雰囲気に包まれています。90円のクリームパンをはじめ、美味しくかつお手頃な値段でパンを楽しむことができるため大人気のパン屋です。
中でも、カスタードクリームが中に入ったパン「ワンちゃん」が大人気で、犬の形をした可愛らしさに大人の方から子どもさんまで幅広く人気のメニューです。
友永パン屋の基本情報
名前 | 友永パン屋 |
住所 | 大分県別府市千代町2-29 |
営業時間 | 8時30分から17時30分まで |
定休日 |
日曜日・祝日 |
アクセス |
・公共交通機関をご利用の方 別府駅東口から徒歩約12分 亀の井バス「流川2丁目」停留所から徒歩約5分 ・お車でお越しの方 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-23-0969 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000059/ |
おすすめパン屋②mako’sベーグル
前から気になってたmako’sベーグル買えた‼️
オープン10分前で私の前に15人?20人?位並んでたよ。
で、オープンしたら後ろには長蛇の列が…
1人で30個とか買う人がいっぱいですぐに売り切れになりそうだった。
買えて良かった(*^^*)
お昼に食べるぅ~。 pic.twitter.com/HFKafnFTdp— komiyo🍓 (@komiyokx3) November 9, 2019
mako’sベーグルはベーグルが主に大人気のパン屋で、毎週土曜日にしか営業していないことで特別感満載のお店です。5種類のベーグルが入った「mako’sベーグル」をはじめ、ベーグルだけでなくクリームチーズの入った「お芋あんぱん」など、大人気の菓子パンがたくさんあるところも魅力の1つです。
mako’sベーグルの基本情報
名前 | mako’sベーグル(マコズベーグル) |
住所 | 大分県別府市石垣西7-2-5 2F |
営業時間 | 12時から17時まで(売り切れ次第終了) |
定休日 |
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・日曜日 |
アクセス | 別府大学駅から徒歩約20分 |
駐車場 | なし(近くにパーキングエリアがあります。) |
電話番号 | 090-1602-6344 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44008444/ |
おすすめパン屋③パン工房GURUMAND
パン工房 GURUMAND(グルマン)🍞
食パンやダブルショコラベーグルが人気だそう:)私は明日の朝食用に丹波黒豆ベーグルを買いました pic.twitter.com/wNhmMBPGDP— うじよ (@woo_me_) March 9, 2018
パン工房GURUMANDは食パンから菓子パンなどメニューが豊富で、その数約50種類以上のパンを楽しむことができ大人気のパン屋です。ベーグルが特に人気で、その中でもキューブ型のチョコレートが贅沢に使われている「ダブルショコラ」が大人気なおすすめメニューです。
パン工房GURUMANDの基本情報
名前 | パン工房GURUMAND(グルマン) |
住所 | 大分県別府市餅ヶ浜1-16 |
営業時間 | 9時から18時30分まで |
定休日 |
日曜日 |
アクセス | 別府駅から徒歩約19分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-26-3501 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44004196/ |
おすすめパン屋④ぱん屋 福禄
別府市の福録でパン食べまくりしてきたー!!そして今、腹がふくれすぎてやばい。 pic.twitter.com/NiHNu0h1AG
— もも。 (@NQiFafis5BctGUT) January 21, 2017
福禄は、食パンや菓子パンなど約50種類から60種類のパンがあり大人気のお店で、美味しいかつ値段がお手頃なところが魅力の1つです。特に11時30分から始まるランチタイムでは、パン食べ放題となりスープやサラダと一緒にパンを無制限に楽しむ贅沢な時間を過ごすことができます。
ぱん屋 福禄の基本情報
名前 | 福禄(ふくろく) |
住所 | 大分県別府市末広町3-22 |
営業時間 |
7時から18時まで(売り切れ次第終了) ランチ:11時30分から14時まで |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | 別府駅東口から徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-23-8099 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44006317/ |
おすすめパン屋⑤cocolate
別府にあるcocolateっち言う
パン屋さんの明太子ラスクと
焦がしキャラメルシュー♡♡
お店にはケーキとかランチとか
あるみたいやけど学校にパン
持ってくる〜♡オススメです! pic.twitter.com/sypBFrZMqx— かすみん (@kasumin0222) September 17, 2014
cocolateはブレッドショップ&カフェで、パンと一緒に野菜たっぷりのランチや本格スウィーツも楽しめるお店です。中でもcocolateの食パンは種類が豊富で、チーズやチョコクルミなどをプラスした生クリーム食パンやブラックペッパーチーズのイギリス食パン、雑穀食パンなど、普段の食パンとは違う味に触れることができます。
cocolateの基本情報
名前 | cocolate(ココラート) |
住所 | 大分県別府市幸町2-18 弥田ビル1F |
営業時間 | 8時から18時まで |
定休日 |
第3日曜日 |
アクセス | 別府駅西口から徒歩約9分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-24-2680 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44005841/ |
おすすめパン屋⑥ブレッドハウス 鶴見園店
新商品
王様のたまごサンド
どっさりふわふわたまご。#サンドイッチ#たまごサンド#ふわふわ#新商品#パン屋#ブレッドハウス鶴見園店#大分県別府市 pic.twitter.com/vKxcXwTxX5
— ayumi kumagae (@kumama0765a) November 11, 2017
ブレッドハウス鶴見園店は大分にあるスーパー「トキハ」の中にあるパン屋で、地元ならではの素朴なおいしさを楽しめると大人気のお店です。菓子パンから調理パンまでメニューが豊富で、値段も200前後でお手頃なところも魅力の1つです。
また、夕方5時になると2割引きでパンを購入することができるため、この時間をねらって美味しいパンを買いに行く方も多いそうです。このお得な時間に足を運んでみてください。
ブレッドハウス 鶴見園店の基本情報
名前 | ブレッドハウス 鶴見園店 |
住所 | 大分県別府市大字南立石 |
営業時間 | 10時から20時まで |
定休日 |
不明 |
アクセス |
亀の井バス「中津留」停留所から徒歩約2分 亀の井バス「観海寺入口」停留所から徒歩約3分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-24-8419 |
参考URL |
![]() 湯布院・別府グルメのグルメ情報 | Retty(レッティ) 実名口コミNo.1のRetty。お店探しはグルメなあの人から。こちらは湯布院・別府のグルメ情報のページです。湯布院・別府のレストランを周りの友達や実名ユーザーの口コミから選べます。エリアや料理、ランチ、シーンなど様々な検索も充実! |
おすすめパン屋⑦パリクロアッサン 別府店
パリクロアッサン別府店は菓子パンから調理パンまでメニューが豊富で大人気のお店です。焼きたてのパンが次々とでてくるところが魅力の1つです。メニューの中でも「塩パン」は値段も118円とお手頃で、週末になると500個ほど軽く売れるほどの大人気メニューです。
パリクロアッサン 別府店の基本情報
名前 | パリクロアッサン 別府店 |
住所 | 大分県別府市楠町382-7 ゆめタウン別府 1F |
営業時間 | 10時から21時まで |
定休日 |
ゆめタウン別府店に準ずる |
アクセス | 別府駅から徒歩約12分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-26-6641 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44006739/ |
おすすめパン屋⑧natural bakery cram
別府市の国道10号沿いにあるnatural bakery cramさんのsazanamiは、tsunamiクラスの美味しさでした。
いつだってパンを食べれば幸せになれる。
美味しかったです。
ごちそうさまでした! pic.twitter.com/mmZQTeAi4c
— 中島 保てない (@nakatamo) February 17, 2020
natural bakery cramは約80種類ものパンを楽しむことができメニューが豊富な大人気のパン屋です。200円前後の菓子パンや調理パンをはじめ、サンドイッチやスコーンなどをお値段もお手軽で食べることができます。
イートインスペースもあり、焼きたてのパンをコーヒーなどと一緒に楽しむ贅沢な時間を過ごすことができるところも魅力の1つです。
natural bakery cramの基本情報
名前 | natural bakery cram(ナチュラルベーカリークラム) |
住所 | 大分県別府市船小路町3-30 |
営業時間 | 7時から19時まで(売り切れ次第終了) |
定休日 |
火曜日 |
アクセス | 別府大学駅から徒歩約16分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-22-4141 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000926/ |
おすすめパン屋⑨P’an Crust
別府のパン屋さん
《パンクラスト》
店内は広くないけれど…
午前中はソフトなパン
昼にハード系といった感じに…
いろんな種類のパンが焼き上がる♪
どれも美味しい♪#PanCrust(パンクラスト)#ぱん好きすぎ#大分のパン屋さん pic.twitter.com/CBwXAobH0n— uutan443 (@uutan44mi) January 19, 2019
パンクラストは、食パンから菓子パン、調理パンまで約50種類のパンを楽しむことができる、地元の方々にも大人気のパン屋です。値段も150円前後とお手軽に美味しいパンを食べることができ、メニューも豊富なため焼きたてを楽しみに来店する方も多いそうです。
中でも人気のメニューが胚芽パンで、これをお目当てに度々足を運ぶお客様もたくさんいらっしゃいます。くるみパンや食パンなどシンプルなパンが大人気のお店なので、ぜひチェックしてみてください。
P’an Crustの基本情報
名前 | P’an Crust(パンクラスト) |
住所 | 大分県別府市東荘園4-2-A |
営業時間 | 8時から19時まで |
定休日 |
日曜日・祝日 |
アクセス | 別府駅から徒歩約27分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-26-5052 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44006147/ |
おすすめパン屋⑩オニパンカフェ 別府店
別府散策で見つけたオニパンカフェのアップルパイ、温めたらメチャメチャウマイ(*´-`)リンゴまるごと。。 pic.twitter.com/ySrKusIjcx
— ポンとり天男 (@sh2010tw) December 17, 2017
オニパンカフェは菓子パンから食パンまでメニューが豊富で、その中でも大人気なのが「クレセント」です。英語で三日月という意味がある通り、三日月の形をした可愛いパンで、中のもちもち食感が人気の理由の1つです。ぜひ食べてみてください。
オニパンカフェ 別府店の基本情報
名前 | オニパンカフェ 別府店 |
住所 | 大分県別府市駅前本町9-20 |
営業時間 | 12時から17時まで |
定休日 |
火曜日・水曜日・木曜日(祝日は営業) |
アクセス | 別府駅から徒歩約4分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-88-2690 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44007726/ |
おすすめパン屋⑪石窯パン工房 mocomoco 別府店
石窯パン工房モコモコ
まじ美味い pic.twitter.com/n3V9VQLe9C— ぶるぅちゃんねる (@blue_ch_ao) April 17, 2019
石窯パン工房mocomoco別府店は、広い空間とカフェも楽しめるパン屋で、大人気メニューである「牛肉ゴロゴロカレーパン」は1日に300個以上も売れるそうです。大分県産の牛肉を贅沢に使った看板メニューで、石窯で焼いたパンを楽しみに多くの人から親しまれています。
石窯パン工房 mocomoco 別府店の基本情報
名前 | 石窯パン工房 mocomoco 別府店(モコモコ) |
住所 | 大分県別府市山の手町8-42 別府山の手ライフガーデン内 |
営業時間 | 8時から19時まで |
定休日 |
月曜日 |
アクセス | 別府駅から徒歩約22分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-23-4333 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000923/ |
おすすめパン屋⑫ベルボアーズ 別府店
別府トキハの地下1階のベルボアーズというパン屋さんはイートインでコーヒー無料サービスがあります。買い物中ちょっと一息(*^^*) pic.twitter.com/nBPTTJghpU
— 大分県在住アラフィフOL (@ooitakenbeppu) October 13, 2016
ベルボアーズ別府店はスーパーであるトキハの店内にあるパン屋で、現在名前が変わり、プルネール別府店になっています。メニューの中でも140円の塩メロンパンが大人気で、値段もお手頃のためスーパーの帰りに必ず買って帰られる方も多いそうです。
ベルボアーズ 別府店の基本情報
名前 | プルネール 別府店(旧店名ベルボアーズ) |
住所 | 大分県別府市北浜2丁目9番1号(トキハ別府店B1F) |
営業時間 | 10時から20時まで |
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 別府駅から徒歩約7分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-26-2678 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44006229/ |
おすすめパン屋⑬おひげのぱんやさん
おひげのぱんやさん で
塾の休憩時間にパン買いに行った!!
よしきと!!
めっちゃ美味しかった!! pic.twitter.com/fretTgHmmI— 消しました (@takeru2118) December 25, 2017
おひげのぱんやさんは、可愛らしいデザインの菓子パンや調理パンで大人気のパン屋です。中でも大人気なのが「しあわせあんぱん」で、つぶあんやこしあんなど、それぞれぎっしりと詰まったあんぱんが名前の通りしあわせな気持ちにしてくれるおすすめのパンです。
おひげのぱんやさんの基本情報
名前 | おひげのぱんやさん |
住所 | 大分県別府市石垣西3-5-11 |
営業時間 | 6時から20時まで(売り切れ次第終了) |
定休日 |
日曜日・祝日 |
アクセス | 別府駅から徒歩約22分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-25-8832 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44004479/ |
おすすめパン屋⑭木村家パン
別府の『木村家パン』で甘食ゲット! pic.twitter.com/sGGofo1iCR
— ぴえた (@allelujah9o9) November 20, 2016
木村家パンは、あんぱんの発祥店として有名な銀座の木村屋總本店からのれん分けされたパン屋さんで、別府で60年前から人々に親しまれているお店です。メニューの中でも自家製ポテトサラダの入ったサラダパンが大人気で、創業当初から愛されているおすすめのパンです。
木村家パンの基本情報
名前 | 木村家パン |
住所 | 大分県別府市上人仲町3-4 |
営業時間 | 7時から18時まで(売り切れ次第終了) |
定休日 |
年中無休(お盆・年末年始のみ休み) |
アクセス | 別府大学駅から徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 0977-66-1822 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44008463/ |
おすすめパン屋⑮Mana Bread
別府市 マナブレッド
チーズカンパーニュ、オレンジビターチョコパン、桜塩あんパン、ホワイトソーセージパン、ちょうど良いピザ…
いやあ、相変わらず最高に好きです。 pic.twitter.com/gpLvqQJ2PM— さこだ (@kisyourousyuu) March 6, 2018
Mana Breadは食パンから調理パンまで約20種類とメニューが豊富なパン屋で、厳選した素材を使いこだわって作られたパンを求めて遠いところから足を運ぶ方々も多いそうです。中でも大人気メニューなのがチョココロネで、ビターなチョコレートで大人な味を楽しめるところが魅力の1つです。
Mana Breadの基本情報
名前 | Mana Bread(マナブレッド) |
住所 | 大分県別府市石垣東7-4-41 |
営業時間 | 10時30分から17時まで |
定休日 |
月曜日・水曜日・金曜日・日曜日 |
アクセス | 別府大学駅から徒歩約20分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-23-0306 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44004491/ |
おすすめパン屋⑯マイセン やまなみ店
今夜は昨日買った別府 馬家溝のボルシチだ!パンは鉄輪マルショクのマイセンのバケットにチーズと塩こしょうを。 pic.twitter.com/DRoWYSnhwo
— うさこ (@usakoska) June 4, 2018
マイセンやまなみ店はスーパーのマルショクにあるパン屋で、値段もお手頃なため、お買い物の帰りにここに寄って帰る方々も多く別府の人々に親しまれています。中でもフレンチトーストは、厚切りでボリュームがあり大人気メニューです。
マイセン やまなみ店の基本情報
名前 | マイセン やまなみ店 |
住所 | 大分県別府市大字鶴見字砂原130-1 マルショクやまなみ店内 |
営業時間 | 7時から22時まで |
定休日 |
不明 |
アクセス | 別府大学駅から徒歩約28分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0977-27-6131 |
参考URL | https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44005368/ |
別府の隠れ名物パンを食べてみよう!
今回は別府でぜひ足を運んでもらいたいおすすめのパン屋をご紹介しました。老舗のパン屋から今大注目のパン屋まで別府にはたくさんのお店があるため、温泉と一緒にパンも楽しんでみてはいかがでしょうか?別府に訪れた際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめの関連記事
小川結花子
よろしくお願いいたします!
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント