【最新版】札幌ラーメン横丁おすすめランキングTOP10!その他全店舗情報!
札幌に行ったらぜひ食べたい味噌ラーメン。札幌市内に多くのラーメン専門店がしのぎを削るなか、17店舗が集結するラーメン横丁は、札幌でラーメンの食べ歩きをするのにおすすめのスポット。ラーメン横丁の人気店ランキングTOP10を、全店舗情報とあわせてご紹介します!

- 札幌のラーメン横丁とは
- ラーメン横丁のおすすめランキングTOP10!
- その他のラーメン横丁おすすめ店!
- 札幌の新ラーメン横丁も紹介!
- 札幌のラーメン横丁で満腹までラーメンを味わう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
札幌のラーメン横丁とは
I’m at 元祖さっぽろラーメン横丁 in 札幌市, 北海道 https://t.co/7O1V6aEeJd pic.twitter.com/yblTivemCt
— 福 田 。@9/22迄夏休み (@36__fkd__ONSEN) September 10, 2018
札幌市の歓楽街・すすきのに、有名ラーメン店が17店舗そろうラーメン横丁。アクセスは札幌市営地下鉄南北線すすきの駅、または札幌市営地下鉄東豊線豊水すすきの駅から徒歩圏内。すすきの駅がある大通り(月寒通)の一本南側の道路に入り口があります。大きく掲げられた「元祖さっぽろ名所ラーメン横丁」のネオン看板が目印です。
元祖さっぽろラーメン横丁#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #写真で奏でる私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #キリトリセカイ #カメラ好きな人と繋がりたい #sony #α7iii pic.twitter.com/Wtg6LaaU7o
— GAN (@Okame_Gan) March 23, 2019
すすきのにある「味噌ラーメン発祥の地」
ラーメン横丁の前身となる「公楽ラーメン名店街」が発足したのが1951(昭和26)年。最初は「龍宝」、「来々軒」など8軒のラーメン屋が営業していました。
1961(昭和36)年には初めて味噌ラーメンを販売。東京と大阪の髙島屋で開催された「北海道物産展」での実演販売でその人気に火が点き、「公楽ラーメン名店街」は味噌ラーメン発祥の地として、全国にその名を広めました。
ラーメン横丁
なんかレトロで
とっても素敵♪#札幌 #観光地 pic.twitter.com/iuba4LoCYB— 新岡唯 I 北海道ワーケーションプランナー (@miyu123) April 6, 2019
1971(昭和46)年には現在の地に「元祖さっぽろラーメン横丁」としてオープン。当時からの店はほとんど残っておらず、店は時代とともに移り変わりつつも、現在は17店舗のラーメン店が軒を連ね、地元客・観光客ともに愛されて続けています。また、近くには5軒のラーメン店からなる「新ラーメン横丁」もあります。
ラーメン横丁のおすすめランキングTOP10!
さて、元祖さっぽろラーメン横丁の17軒のなかから、人気のラーメン店をランキング形式で10軒ご紹介しましょう!
おすすめ第1位 麺屋 國光
ラーメンが食べたいまきちゃんを僕がすすきので、だんとつ一番好きなラーメン屋、麺屋國光に連れていきました。やっぱり度肝抜かれるほとに旨い。。魚介白湯、初めて食べたけど、度肝抜かれた。おいしー。。 pic.twitter.com/wiPU6eCYZK
— タクマモトオ × あららら (@sajimotoo) January 11, 2015
ランキング堂々1位は「麺屋 國光」。ラーメン横丁のなかでは新しい店の部類に入りますが、現在注目度はNo.1!札幌ラーメンの「進化形」ラーメンを売りとする人気店です。
一番人気は「辛味噌ラーメン」(850円)。豚骨、豚肉、鶏肉、魚介を煮込んだスープに、コクのある味噌を絶妙に配合し、ピリ辛の自家製ラー油を効かせた一品です。辛さのチョイスも可能。札幌ラーメンらしい特注の中太ちぢれ麺が味噌スープにからみます。
麺屋 國光(元祖さっぽろラーメン横丁)
辛味噌ラーメン(中辛) pic.twitter.com/tThqx75xuY— とよとよ (@toyo3567) February 10, 2018
また、ホタテやカニ、コーンがトッピングされた、見た目にも豪華な「北海道盛りラーメン」(1600円)も観光客を中心に人気があります。
店名 | 麺屋 國光 |
TEL | 090-9525-2695 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
公式URL | https://www.m-kunimitsu.jp/ |
おすすめ第2位 一蔵
札幌ラーメン横丁の一蔵で味噌ラーメン食べました!美味しかった(^ω^) pic.twitter.com/pbthgkE8g8
— らいでくす (@raidex_garnet) September 2, 2017
ランキング2位はラーメン横丁内の中ほどに位置する「一蔵」。店先にかかるのれんにも書かれているとおり、北海道らしい「鮭ぶし」を使ったラーメンが店の売りで、北海道でも珍しい個性派ラーメンが楽しめます。
北海道を代表する食材である鮭を節にして、スープに使用。鮭の風味を生かすため、味噌の味付けを極力シンプルにし、透き通るようなスープに仕上げています。北海道産小麦100%の中細ちぢれ麺はコシのある自家製麺。「味噌ラーメン」(800円)のほか、「醤油ラーメン」、「塩ラーメン」(各800円)もあります。
店名 | 一蔵 |
TEL | 080-3297-8193 |
営業時間 | 12:00~翌1:00 |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/ichikura/ |
おすすめ第3位 白樺山荘
「白樺山荘」すすきの
ラーメン横丁の白樺山荘
白味噌かなぁ、見た目よりは重くない味噌のスープが中太ちぢれ麺と合う
キクラゲがアクセント
チャーシューは脂がのっているけど薄めのカットなのでバランスが良い。少しだけ温めてのせてもらうと○おやっさん良い人#きよログ pic.twitter.com/WqkB5lVz6a
— Kiyoto / 萩原清澄 (@KiyotoDrives) February 12, 2019
ランキング3位は「白樺山荘」。札幌の味噌ラーメンといえば名の挙がる人気店で、昔ながらの札幌の味噌ラーメンにファンも多い名店です。ラーメン横丁の北側入り口に山荘風の外観の店を構えています。
一押しはやはり、北海道産味噌を使った「味噌ラーメン」(820円)。豚骨と昆布をメインに、にんにくの風味も効いた特徴のあるこってりスープが絶品です。ゆで卵の無料サービスも人気。
店名 | 白樺山荘 |
TEL | 011-512-7388 |
営業時間 | 18:00〜翌3:00(金・土曜は~翌4:00) |
定休日 | 日曜 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/shirakabasansou/ |
おすすめ第4位 弟子屈ラーメン
札幌ラーメン横丁、弟子屈ラーメン全部のせ。北海道に来たらこれ食べないと帰れない(^-^) pic.twitter.com/JY8LIdvaNz
— 磯貝 剛成 (@tofupj) September 28, 2018
ランキング4位は「弟子屈ラーメン」。店名の弟子屈(てしかが)は、北海道東部の摩周湖がある町の名前。本店が弟子屈にあり、スープは摩周湖の伏流水を使って仕込まれます。さらに札幌近郊の豚ゲンコツを20時間以上じっくり煮込むなど、まさに「究極の地産地消ラーメン」を目指しています。
魚介ダシのうまみを濃縮させた「魚介しぼり醤油ラーメン」(800円)がユニーク。オホーツクのホタテ干し貝柱や数種類の魚介、野菜を使ったこだわりの品です。「味噌ラーメン」(820円)はスープにワインも加えた個性派です。
店名 | 弟子屈ラーメン |
TEL | 011-532-0007 |
営業時間 | 10:00~翌1:00(金・土曜は~翌3:00、日曜・祝日は~24:00) |
定休日 | 無休 |
公式URL | http://www.teshikaga-ramen.com/ |
札幌で味噌ラーメンが美味しいと評判のお店特集もぜひご参考に
おすすめ第5位 ひぐま 横丁本店
I’m at 札幌ラーメン横丁 ひぐま 横丁本店 in 札幌市, 北海道 https://t.co/AaD1Cb31Hm pic.twitter.com/AZiJuBy4ro
— なごちん (@nago_ching) March 4, 2015
ランキング5位は「ひぐま 横丁本店」。1972年の創業とラーメン横丁のなかでは老舗の店で、こだわりの味噌ラーメンは、味噌、こく味噌、白味噌、辛味噌から選べます。金華ハムを使ったスープは、すっきりとした中にもコクがあると評判です。
「こく味噌ラーメン」(800円)は、味噌のうまみが強く、「白味噌ラーメン」(800円)は甘みも感じられる繊細さが特徴。「辛味噌ラーメン」(850円)は白味噌の甘みと唐辛子の辛さのバランスが取れています。
店名 | ひぐま 横丁本店 |
TEL | 011-518-2423 |
営業時間 | 11:00~翌3:00(日曜は~23:00) |
定休日 | 無休 |
公式URL | http://hokkaido-higuma.jp/higuma_g.html |
おすすめ第6位 味の華龍
すすきのラーメン横丁の華龍という店で「味噌ラーメン」(800円)。#杏果と繋がる今日のラーメン pic.twitter.com/NhMstoZmEZ
— やいゆえ横浜住民@セマイルーム225 (@yayiyuye3) July 15, 2019
ランキング6位は「味の華龍」。1965(昭和40)年の創業で、ラーメン横丁開業以前から続く歴史あるお店です。伝統的な製法で作られた札幌ラーメンは昔ながらの味を残していると評判で、「本場の札幌ラーメンなら味の華龍」の声も。スープは豚骨、鶏ガラだけでなく、10種類以上の野菜もブレンドしているとのこと。
王道の「味噌ラーメン」(800円)はこってりとした見た目に反し、スープのやさしい味わいが際立ちます。バターをプラスした「バターラーメン」(900円)もおすすめ。味噌・醤油・塩から選べます。ホタテやあさり、トウモロコシがトッピングされた北海道らしい「ホタテラーメン」(1200円)は、磯の香り満載の逸品。
店名 | 味の華龍 |
TEL | 011-518-2421 |
営業時間 | 11:30~翌2:00(金・土曜は~翌3:00、日曜は~24:00) |
定休日 | 無休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/karyu/ |
おすすめ第7位 二代目 萬来軒
札幌市中央区すすきの元祖ラーメン横丁の 二代目萬来軒。北海道産黒大豆味噌ラーメン(800円)。
にんにくのほんのり効いたスープは、これでお酒が飲めるほど美味しいが、麺を支える脇役に徹しているのが好印象。武骨な見た目だが満足感は高い。 pic.twitter.com/5io3GLump5— NK83 (@NRKT83) April 5, 2019
ランキング7位は「二代目 萬来軒」。初代の「萬来軒」はラーメン横丁開業前から営業していた札幌ラーメンの老舗で、「二代目 萬来軒」は「萬来軒」の伝統に、地産地消をプラスした新しいコンセプトを売りにしています。
北海道産の「黒大豆味噌」や「北海道丸大豆醤油」、「オホーツクの自然塩」など、北海道の食材へのこだわりは並々ならぬものがあります。「萬来軒スペシャル」(1300円)は、前述の味噌、醤油、塩の3種からチョイス。ワンタン、道産味玉子、道産炙り焼きチャーシューが載り、見た目にも豪華です。
店名 | 二代目 萬来軒 |
TEL | 011-533-6460 |
営業時間 | 18:00~翌1:00 |
定休日 | 日曜 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/banraiken/ |
おすすめ第8位 札幌ラーメン悠
札幌ラーメン 悠 なう!
すすきのラーメン横丁にあるメタラーの為のラーメン屋さんだ! pic.twitter.com/uZw5VN1Jaw— LORD_コロポックル (@lordkoropokuru) August 18, 2019
ランキング8位の「札幌ラーメン悠」は、ラーメン横丁のなかでも変わり種ラーメンが豊富にそろう店です。おすすめの「辛味噌ラーメン」(900~1100円)は、四段階の辛さからチョイス。一番辛いサドンデスは店主も味見できない激辛とのこと。「味噌チーズラーメン」(1000円)は3種のチーズにバジルの風味が際立ち、訪日外国人客にも人気があります。
「ガーリック塩バジルラーメン」(850円)は生のバジルとフライドガーリックが載り、エスニックな見た目がユニークです。月替わりの限定メニューもあり、足繁く通うファンも多い店です。
店名 | 札幌ラーメン悠 |
TEL | 011-551-8700 |
営業時間 | 17:00~翌3:00(日曜・祝日は12:00~23:00) |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/haruka/ |
おすすめ第9位 札幌ラーメン 熊吉
札幌ラーメン横丁の熊吉でホタテコーンバター味噌ラーメン(なげぇw)なぅ。今夜の札幌は冷えるからね。風も強くてマフラー無しに歩けない。なのであったまりに横丁来ました。昔の栄が無くてひっそり感漂ってるのがびっくり pic.twitter.com/DPLXK2On7i
— ワダコッター (@joylife_tokyo) March 13, 2019
ランキング9位の「札幌ラーメン 熊吉」は製麺所が手掛けるラーメン店で、二段熟成のたまご麺はコシがあり、札幌ラーメンらしい味わいが楽しめます。「味噌ラーメン」(800円)は、味噌だれに工夫を加え、果物や野菜・ワインなどをブレンド。「北海道ラーメン」(1250円)はホタテやカニも添えられ、北海道の海の幸を満喫できる一杯に仕上がっています。北海道土産にぴったりの生ラーメンも人気。
店名 | 札幌ラーメン 熊吉 |
TEL | 011-513-1208 |
営業時間 | 11:00~翌3:00(日曜・祝日は~翌2:00) |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://e-kumakichi.com/sv03.html |
おすすめ第10位 味噌専門倍煎舎
焙煎魚介味噌らーめん (@ 味噌専門 倍煎舎 in Sapporo, 北海道) https://t.co/ZcrjFhHhrR pic.twitter.com/mWUVDuXuRS
— aria (@aria_rock_teko) March 6, 2019
ランキング10位の「味噌専門倍煎舎」は味噌ラーメンの専門店。鶏と豚を半々で使って作るスープには、玉葱の甘みや焦がしにんにくのコクもプラス。白味噌を2種類ブレンドした「香煎味噌らーめん」(800円)を中心に、豆板醤が食欲をそそる「香煎辛味噌らーめん」(850円)、魚ダシを使った「香煎魚介味噌らーめん」(850円)がメニューに並びます。
店名 | 味噌専門倍煎舎 |
TEL | 011-206-7113 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:00~翌3:00(日曜は11:00~24:00) |
定休日 | 月曜 |
公式URL | https://baisensya.com/ |
その他のラーメン横丁おすすめ店!
? 元祖ラーメン横丁 ?#札幌#熊吉 のノリ可愛い#天鳳 pic.twitter.com/Vd3zZtoyIY
— ラーメン女子代表 森本聡子 (@majoooon) November 3, 2016
細長い路地に札幌ラーメン店が集まるラーメン横丁には、まだまだおいしいラーメン店があります。ランキングTOP10以外のその他のラーメン店も一挙ご紹介します!
ラーメン店① 札幌の味 喜龍
札幌の味「喜龍」という店で特製肉みそラーメンを頂きました。とっても美味しかったです。 pic.twitter.com/xY7gLEBIP7
— ゆう (@tkmtyu) April 30, 2013
味噌・塩・醤油のどれを選んでも、本場の札幌ラーメンが味わえる店。豚骨と鶏、野菜を使ってじっくり煮込むスープには定評があります。北海道ならではの「ホタテラーメン」(1300円)、「かにラーメン」(1500円)、「コーンバターラーメン」(900円)は旅行客におすすめ。地元の常連客には「ネギ辛ラーメン」(900円)が人気。昔ながらの「昔風ラーメン」(800円)も。
店名 | 札幌の味 喜龍 |
TEL | 011-561-5557 |
営業時間 | 17:00~翌3:00 |
定休日 | 日曜 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/kiryu/ |
ラーメン店② 札幌ラーメン 北斎
札幌ラーメン北斎さんの『豚骨味噌全部のせラーメン』豚骨味噌ってあまり食べたことは無いけどアリですな。バターもまろやかで美味でちた。(*´∀`*) #ラーメン pic.twitter.com/8dvgT15Hsp
— JUN888 (@jun_888) October 16, 2018
2018年にオープンしたラーメン横丁の新店で、オーソドックスな「味噌ラーメン」(800円)のほか、海鮮丼とラーメンを組み合わせた「カニ丼&ラーメン」、「イクラ丼&ラーメン」(各2000円)など、新しい要素を取り入れたメニューも展開しています。エビのダシが食欲をそそる「海老味噌」(900円)も、ラーメン横丁ではレアなメニューです。
店名 | 札幌ラーメン 北斎 |
TEL | なし |
営業時間 | 11:00~14:30、17:00~翌2:00 |
定休日 | 無休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/hokusai/ |
ラーメン店③ しみじみ
札幌ラーメン しみじみ うまい! pic.twitter.com/0g2MZUYbyb
— ゆゆたにあ (@yuyutan0202) October 17, 2017
希少な北海道網走産のしじみを使う貝ダシをベースにしたスープが特徴の店。「さっぽろ味噌ラーメン」(950円)にももちろん、たっぷりのしじみをトッピング。味噌としじみの組み合わせが絶妙です。「こっさりしじみラーメン」(850円)は、しじみのダシに鶏白湯を加えたスープが出色で、こってりとあっさりが同時に楽しめます。
店名 | しみじみ |
TEL | 011-521-4323 |
営業時間 | 10:00~翌5:00 |
定休日 | 無休 |
公式URL | https://www.facebook.com/sijimisimijimi/ |
ラーメン店④ 天鳳
札幌ラーメン横丁の天鳳でバターコーンラーメン、超美味〜! pic.twitter.com/bDH4pb71X8
— むじか 中村あい (@musicarina) November 11, 2016
創業1974(昭和49)年の店で、現在の主人で3代目。ドラム缶サイズの特注鍋で豪快に仕込む濃厚豚骨スープは、豚骨が苦手な人でも食べやすいと評判です。創業当時と変わらぬ味を保つ「みそラーメン」(800円)はシンプルで昔ながらの味わい。旅の思い出になる「ホタテラーメン」(1300円)も根強い人気を誇る。
店名 | 天鳳 |
TEL | 011-518-2394 |
営業時間 | 11:00~翌2:00(日曜は〜22:00) |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/tenho/ |
ラーメン店⑤ 特一富屋
札幌ラーメン
特一富屋さん
バターコーンラーメン味噌
1000円
餃子と非常に合います pic.twitter.com/pUcP5N8LPN— 天(あまつ) (@TRtsun8417) September 6, 2017
1975(昭和50)年の創業で、ラーメン横丁で唯一「旭川ラーメン」の醤油ラーメンを売りにする店。人気No.1の「醤油ラーメン」(800円)は豚骨のほか、ウルメ節やサバ節といった魚ダシスープを使い、魚系ラードをプラスしています。
店名 | 特一富屋 |
TEL | 011-518-2400 |
営業時間 | 11:15~14:00、17:15~23:00(金曜・土曜・祝前日は~翌1:30。麺・スープ完売の際は早期閉店あり) |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://tokuichitomiya.com/ |
ラーメン店⑥ 四代目 とらや食堂
辛味噌系がすきだから、焦がし辛味噌ラーメン😆💕
いっただきまーす🍜
元祖札幌ラーメン横丁
四代目 とらや食堂 pic.twitter.com/AWS91PWUbT— まあくん★ (@maa777_chiba) September 9, 2017
中華鍋でラード、ニンニクとともに特製の味噌を一気に焦がす味噌ラーメン「こがし味噌」(800円)が代表メニュー。韓国産唐辛子を使う、マイルドな辛さの「こがし辛味噌」(800円)も味わい深い一品です。
店名 | 四代目 とらや食堂 |
TEL | 011-531-3223 |
営業時間 | 17:30~24:00(スープがなくなり次第閉店) |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/torayasyokudo/ |
ラーメン店⑦ 麺処 とりぱん
17連勤目を終え、ついに札幌に帰ってきました。まずは札幌ラーメンだ!と、麺処とりぱんに駆け込みました。うんめぇええ。。!うまいまい。。うううまい(T_T) 甘みのある独特な白濁潮スープに、ふわっと香る柚子の香り。太麺の説得力。うおー!ただいま! pic.twitter.com/Kro6DWL8xr
— タクマモトオ × あららら (@sajimotoo) October 27, 2016
鶏100%の鶏白湯スープが濃厚ながらも後味がさっぱりしていると評判。すっきりとした白湯が味噌味を引き立てる「とりぱんみそ」(800円)がおすすめ。「海鮮みそらーめん」(2000円)はカニの身やホタテも入ったゴージャス版。
店名 | 麺処 とりぱん |
TEL | 011-211-6622 |
営業時間 | 11:00~15:00、16:00~翌3:00(金・土曜は~翌4:00) |
定休日 | 不定休 |
公式URL | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/toripan/ |
札幌の新ラーメン横丁も紹介!
札幌の新ラーメン横丁へ! pic.twitter.com/ZadTjcusKK
— イオシス買取センター (@iosys_kaitori) August 21, 2019
すすきの駅から近く、月寒通に入り口が面しているのがラーメン店の複合施設である「新ラーメン横丁」です。全部で5軒のラーメン店が入り、食べ歩きが楽しめます。全5軒をご紹介!
ラーメン店① ふじ屋 NOODLE
新ラーメン横丁の『ふじ屋noodle』ここも札幌ミシュラン獲得店でした。チャーシューがレアでスープが美味しかったから、スープかなり飲んじゃった( ´∀`) pic.twitter.com/hU5iESgIZA
— モンたん (@melonbearmon830) November 29, 2017
行列必至の人気店。店一押しの「濃厚豚骨味噌」(850円)は、とろりとしたスープが麺に絡みつく濃厚さ。札幌ラーメンのイメージを覆す「黒醤油」(850円)も人気があります。
店名 | ふじ屋 NOODLE |
TEL | 011-552-0248 |
営業時間 | 18:00〜翌3:00 |
定休日 | 日曜(その他不定休あり) |
公式URL | https://www.facebook.com/butasoba.fujiya |
ラーメン店② いそちゃん
旅のシメは札幌・新ラーメン横丁の「中華いそちゃん」で!餃子も良かった(^o^) pic.twitter.com/nHYpay1O9e
— 銀河@南九州海戦!? (@maestro_takuwo) July 26, 2018
ラーメンのみならず、中華料理が幅広くそろう店。塩ラーメンの味に定評があり「中華ねぎラーメン塩」(750円)が地元民のおすすめです。朝方まで営業しているので締めのラーメンにもぴったり。
店名 | いそちゃん |
TEL | 011-533-4511 |
営業時間 | 19:00~翌6:00 |
定休日 | 日曜 |
公式URL | http://rera-sapporo.com/susukinomap/building112.html |
ラーメン店③ 元祖札幌ラーメン もぐら
元祖札幌ラーメンもぐらで、チャーシューラーメン(みそ)
ラーメン横丁!”新”のほうだよ!
スープは昔ながらあっさり寄り?なマイルド味噌!
そして王道の黄色い縮れ麺~
そしてデカいチャーシュー!ただデカいだけじゃない!しっとり柔らかめっちゃうめえ!!
ごちそさまでした! pic.twitter.com/vHCCrV9G0r— じょに村じょにお (@jj_nmrno) May 26, 2019
「元祖札幌ラーメン」の名のとおり、オーソドックスな札幌ラーメンを提供する店。白味噌の「みそラーメン」(800円)は、スープのおいしさもさることながら、大きなチャーシューやネギなどが丼いっぱいに載り、満足感があります。
店名 | 元祖札幌ラーメン もぐら |
TEL | 011-512-2570 |
営業時間 | 10:30~翌2:00(金・土曜は~翌3:00) |
定休日 | 無休 |
公式URL | http://rera-sapporo.com/susukinomap/building112.html |
ラーメン店④ 味一番つばさ
#北のねんどろいど通信 No.11#ねんどろいど
高木さんが札幌でいつも食べているこれは、すすきのラーメン横丁内にある「味一番つばさ」のつばさラーメン(味噌)です。
¥1200で味噌ラーメンといくらを両方食べれるので、おススメです。 pic.twitter.com/MKM8U3toJr
— 最北オタクの高木さん (@takagi5600) June 11, 2019
北海道ならではのいくら丼とみそラーメンがハーフサイズでセットになった「つばさラーメン」(1200円)は、リーズナブル。「究極の味噌ラーメン」(800円) は新聞社の賞を受賞した一品です。
店名 | 味一番つばさ |
TEL | 011-521-5963 |
営業時間 | 11:00~翌3:00 |
定休日 | 不定休 |
公式URL | https://tubasa.shopinfo.jp/ |
ラーメン店⑤ 赤レンガラーメン 南4条店
新ラーメン横丁の赤レンガラーメン♪念願の味噌ラーメンヾ(●´∇`●)ノ pic.twitter.com/dSPLcI9AKR
— 広海 (@hiromiromin) March 26, 2016
昔ながらの札幌味噌ラーメンに出会える店。「みそラーメン」(700円)は、ラードたっぷりながらもさらりとしたスープで、白みその甘さがポイントとなっています。チャーシュー、コーンなど具だくさんの「赤れんがラーメン」(1200円)もあります。
店名 | 赤レンガラーメン 南4条店 |
TEL | 011-512-2545 |
営業時間 | 11:00~翌4:00(金・土曜は24時間営業) |
定休日 | 無休 |
公式URL | http://rera-sapporo.com/susukinomap/building112.html |
札幌のラーメン横丁で満腹までラーメンを味わう!
地元民なのにラーメン横丁。美味いですよ。 pic.twitter.com/NhDKuDyAKY
— ながたにひさや (@hisaya_artista) August 17, 2019
ラーメン激戦区札幌・すすきのには、お店ごとに異なる「味噌ラーメン」があり、その魅力も多様です。すすきのに来たら、ぜひ「元祖さっぽろラーメン横丁」と「新ラーメン横丁」で食べ歩きにチャレンジしてみてください。
おすすめの関連記事
池谷直人
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント