札幌で深夜営業しているラーメン店20選!飲んだ後の締めに至極の一杯を!
札幌で深夜に飲み会帰りでも食べれるラーメン店を紹介します。札幌といえばの美味しい味噌ラーメンから、味噌以外のユニークなラーメンまで幅広く取り扱います。札幌で飲み会後の深夜に食べるシメのラーメンをあらかじめチェックしておきましょう!

札幌は味噌ラーメンの発祥の地!
今でこそ全国区で有名な札幌ラーメンですが、1960年代より前は醤油ラーメンが主流だったそうです。しかし、その頃に「味の三平」という札幌市内にある大衆食堂が味噌ラーメンを研究開発してメニュー化しました。
そして東京と大阪の高島屋で開催された物産展で実演販売したときに好評を博し、その後他店なども全国で味噌ラーメンを販売し始めました。この一連の流れから北海道のご当地ラーメンとして認識されるに至りました。
営業時間が深夜までのラーメン屋が豊富!
札幌ではカニやホタテなどの海鮮系や、ジンギスカンなど美味しい食べ物が目白押しでお酒もよく進みますよね。しかし、飲み会の後にやはり外せないのは〆のラーメンではないでしょうか。そこで、今回は飲み会の後でも寄れる深夜営業しているラーメン屋を紹介します。
札幌の夜で一杯行く前に、深夜でも食べれる〆のラーメンをあらかじめリサーチしておいて、札幌を深夜まで有意義に楽しめるようにしましょう!

札幌で深夜営業のおすすめラーメン店20選!
ここから札幌で深夜営業するラーメン屋を20店紹介します。札幌ラーメンの王道、味噌ラーメンから、一風変わったラーメンまで幅広く紹介します。飲み会後の深夜に行くラーメン屋探しに役立ててください。
深夜営業ラーメン店①麺屋すずらん
麺屋すずらん 海老味噌ラーメン
— ショウ (@foot_cham) September 8, 2019
◯海老風味の味噌ラーメン
◯具は、チャーシュー、穂先メンマ、ネギなど
◯トッピングで味玉と味玉半分がある pic.twitter.com/M7qVr3xb03
最初に紹介するのは、「麺屋すずらん」です。すすきのにあり、札幌のすすきので飲んだ後の深夜でも寄りたいお店です。営業時間も朝の5時半までやっているので、朝まで飲んだ後でも寄れるというのは嬉しいですよね。もちろん、早朝から予定がある人は朝ごはんがてらということも可能です。
鶏出汁のしおらーめん at 麺屋 すずらん
— 小林歳也 (@sakashocom) September 14, 2019
今朝は、4時半に起きて、麺屋すずらんさんにお邪魔しました。鶏出汁のしおらーめんをオーダー。ススキノは未だ縁... #毎日がラーメン https://t.co/OHgwKuJeYp pic.twitter.com/JDK7KxOTrr
「麺屋すずらん」は、味噌ラーメンも美味しいのでおすすめなのですが、「鶏出汁のしおらーめん」もおすすめの一杯です。深夜に飲みすぎてこってりした食べ物がきついと思ったら時に、試してみてはいかがでしょうか。
店舗名 | 麺屋すずらん |
住所 | 北海道札幌市中央区南5西4 |
営業時間 | 22:00〜翌5:30 (L.O. 5:30) |
定休日 | 日・祝日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩5分 |
参考HP | https://tabelog.com/ hokkaido/A0101/A010103/1040041/ |
深夜営業ラーメン店②すみれ 札幌すすきの店
2019.9.11
— はるこDX (@DX07540426) September 11, 2019
旅麺❤️No.154
🍜すみれ 札幌すすきの店
🚗北海道札幌市中央区南3条西
北海道で洞爺湖を見るのと
すみれのラーメン食べるのが
ずっとずっと夢でした?✨
その夢がやっと叶う時が!😂✨
スープを一口
あっっっつい!!!
瞬間で舌をもってかれましたw
思い出をありがとう😇✨ pic.twitter.com/cfrJaw9knR
「すみれ」は全国区的にもメジャーな味噌ラーメン店です。そんな「すみれ」は創業昭和39年と札幌の中でも老舗のラーメン店でもあります。すすきのにもお店を構えていて、観光客がどこかのお店でお酒を嗜んだ後の深夜にも寄ることができ、気軽に札幌の夜をさらに満喫することができます。
本日の晒し麺#すみれ 札幌すすきの店 味噌ラーメン
— 和南城ひろた大明神 (@Cortiachanlove) October 12, 2019
カップ麺で食べるより大分ラードが強烈だったけど、優しい味わいだった pic.twitter.com/UNUcXeU3Bl
おすすめはもちろん味噌ラーメンです。ご飯の上にすみれ特製味噌で漬けた明太子が乗った「すみれご飯」や、すみれオリジナルの「すみれビール」などもあるので、深夜でもお腹に余裕がある方はぜひ試してみてください。
店舗名 | すみれ 札幌すすきの店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西3-9-2 |
営業時間 | 月曜〜土曜 17:00〜翌日3:00 日曜・祝日 17:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩1分 |
公式HP | http://www.sumireya.com/ |

深夜営業ラーメン店③いそのかづお
札幌の味噌ラーメンもいいけど、夜22時から営業開始の『いそのかづお』の札幌ブラックも美味しいです! 〆ラーメンにするならハーフサイズもあるよ! #どう祭2019 pic.twitter.com/MwOyw65AQl
— もとちゃん (@ykkp_e) October 1, 2019
「いそのかづお」はすすきのの近くにあります。おすすめの一杯は、「札幌ブラック」です。富山の「富山ブラック」を彷彿とさせる黒さですが、味は見た目ほどしょっぱくなく、醤油の香ばしい風味とニンニクのアクセントが効いており、さっぱりと食べることができ、深夜に食べるのにもおすすめです。
今宵はすすきの『いそのかづお』にて札幌ブラックを食べた。
— nao.tosh.g (@nao_tos) August 24, 2019
いわゆるしめのラーメンです(^^;
いつもながらの鶏魚介系で味わい深く超旨い1杯です❗ pic.twitter.com/3rUqhjnWLD
初めての方ももちろん、札幌に何度も来て味噌ラーメン以外のラーメンにも挑戦したい方にもおすすめです。朝の6時までと深夜営業をしているので、元気な人は朝ラーにも利用してみてはいかがでしょうか。
店舗名 | いそのかづお |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西5-21 |
営業時間 | 22:00〜翌6:00 但し、スープ切れにより閉店時間が早まる可能性有 |
定休日 | 日曜日、但し月曜日が祝日の場合は日曜日営業、祝日の月曜日が休み |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 札幌市交通局山鼻線資生館小学校前駅から160m |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1034478/ |

深夜営業ラーメン店④らーめん 北熊
らーめん北熊 札幌市中央区南6条西
— ダッチ (@dutchicecoffee) May 10, 2018
合わせ味噌
8:40 a.m. 13℃ ☁️
朝便利 pic.twitter.com/dgTwVBt1Gj
「らーめん 北熊」は、合わせ味噌を使ったラーメンを提供してくれます。さらに、醤油味の支那そばもメニューにあり、そちらもおすすめです。
お腹に余裕がある方には、チャーハンも頼むといいでしょう。すすきのから少し離れていますが、飲んだ後の深夜に酔い覚ましの散歩して行くにはちょうどいい距離です!
店舗名 | らーめん 北熊 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西6丁目 |
営業時間 | 21:00〜翌9:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩10分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1010524/ |
深夜営業ラーメン店⑤元祖札幌ラーメン もぐら
北海道のラーメン食べられて嬉しい😊
— あざらし (@nd_bt26) September 27, 2019
元祖札幌ラーメンもぐら pic.twitter.com/lwn01PSNzh
「元祖札幌ラーメン もぐら」は、後ほど紹介する「元祖ラーメン横丁」とは別にもう一つある「新ラーメン横丁」の中にあるお店です。深夜遅くまで営業しており、始発前まで飲んだ後に寄ることもできます。
チャーシューがラーメンを隠すくらい大きく入っているのが特徴的です。スープもマイルドな味わいで、札幌ラーメンらしい弾力がある麺とよく合います。
店舗名 | 元祖札幌ラーメン もぐら |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西3 |
営業時間 | 日曜〜木曜 10:00〜翌4:00 金曜・土曜 10:00〜翌5:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩約1分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004842/ |
深夜営業ラーメン店⑥いそちゃん
味噌ラーメン@いそちゃん
— ふく (@fuku_DD) December 3, 2017
先のジンギスカンの店員さんおすすめのお店。
濃厚な味噌スープがおいしすぎました(*´ω`*)
バターコーンの相性も抜群です♪#BiSH札幌 pic.twitter.com/Vu84PcLDRc
続いて紹介する深夜営業しているラーメン屋は、昔ながらの札幌ラーメンが食べられる「いそちゃん」です。スープには金華ハムを使用しており、濃厚な味噌スープに中太のちぢれ麺が絡みます。深夜にオーソドックスな札幌ラーメンを食べたい方に、おすすめのお店です。
店舗名 | いそちゃん |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西3丁目 |
営業時間 | 火曜〜土曜 20:00〜翌5:00 (L.O. 4:45) 日曜・祝日 19:00〜翌3:00 (L.O. 2:45) |
定休日 | 月曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄すすきの駅より徒歩1分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1005588/ |
深夜営業ラーメン店⑦まる八
札幌市 まる八ラーメン
— マメオ (@mameo2600) December 8, 2018
味噌ラーメン pic.twitter.com/OReXvahiZx
「まる八」のラーメンは、味噌ラーメンでなく魚介をメインにした元祖すすきの和ラーメンです。鶏ガラ、げんこつにするめ、利尻昆布や野菜を使用したスープに、かつお、昆布、干しエビで旨味をとっているこだわりようです。サイドメニューが多めなのも嬉しいですね。
札幌といえば札幌味噌ラーメン
— 地雷系鱸/麻雀奇譚 (@sm531219) February 5, 2019
ということでシメに『まる八らーめん』という店で
味噌ラーメンをいただきます! pic.twitter.com/zSRyDKOwmZ
札幌といえば味噌ラーメンのイメージが強いですが、味噌ラーメンじゃないラーメンを深夜にご所望の方は、ぜひ「まつ八」の和ラーメンを堪能してみてはいかがでしょうか。
店舗名 | まる八 |
住所 | 北海道札幌市中央区南五条西4-13-6 |
営業時間 | 17:00〜翌4:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | すすきの駅から徒歩5分 |
公式HP | http://www.susukino08.com/#main |
深夜営業ラーメン店⑧えびそば一幻 総本店
寿司からのジンギスカンそして
— かずーき (@kazuuuuuuuukin) September 22, 2019
締めは
一幻 総本店!
えびそば でした笑
夜中でも並ぶ人気店?#ラーメン #えびそば #一幻 #北海道 pic.twitter.com/C9wMN2UEli
「えびそば一幻」は、甘エビを使っているのが特徴で、エビのうまさと風味が凝縮されたラーメンです。麺は極太麺と細麺の2種類から選べて、ラーメンの上にはエビ風味の天かすが載っています。
えびそば一幻総本店@東本願寺前
— バリタカ (@tkhy_t_takano19) February 28, 2019
『えびみそ(そのまま)』 pic.twitter.com/iiWmZqa7rf
すすきのの駅から多少離れていますが、たとえ深夜でも少し歩いて食べに行く価値ありの一杯です。特に、エビ好きの方におすすめしたいラーメンです。
店舗名 | えびそば一幻 総本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南七条西9-1024-10 |
営業時間 | 11:00〜翌3:00 |
定休日 | 水曜(月によって不定休有) |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 札幌市電山鼻線東本願寺前駅より徒歩6分 |
公式HP | http://www.ebisoba.com/ |
深夜営業ラーメン店⑨信月
しょうがラーメンしお (@ ラーメン信月 in 札幌市, 北海道) https://t.co/dr4bNByiAj pic.twitter.com/QLqSzIEtaN
— シャロー@北の美味しい人 (@shallow5) September 6, 2019
「信月」はすすきの駅から近く、帰りがけに寄りやすいお店です。このお店でおすすめなのは塩しょうがラーメンです。
スープは塩の旨味とコクを感じられ、生姜が入ることでさっぱりと食べることができます。生姜が入っているので、冬だと体が温まりそうですね。札幌の深夜のシメにおすすめラーメンです。
店舗名 | 信月 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3 |
営業時間 | 12:00〜翌5:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 札幌市営地下鉄南北線すすきの駅より徒歩2分 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000456/ |
深夜営業ラーメン店⑩らーめん信玄 南6条店
らーめん信玄南6条店『信州(コク味噌)』¥800、『チャーハン』¥400。札幌ラーメン独特の黄色い太麺、やや固めにオーダーすることで縮れ的な歯ごたえに。コク味噌とはいえサラッと飲めるスープが美味し!チャーハンは醤油味、見た目よりも全然あっさりしててこちらもどんどん食べられる逸品♪満足☺️ pic.twitter.com/sup5IG8Fjl
— JT (@jtfb) October 5, 2019
続いて紹介するのは「らーめん信玄 南6条店」です。行列ができるほどの人気店です。信玄のラーメンスープは野菜と豚骨を2日以上煮込んで作っており、味もあっさり風味とこってり味が選べます。
らーめん 信玄 南6条店@すすきの
— 食道楽士たーさん (@tsk28) August 27, 2019
信州(コク味噌)540円 ハーフらーめん
チャーハン 380円
甘さのある白味噌の懐かしい味わいのスープ。
ハーフサイズで美味しかった(·∀·) #らーめん信玄 #南6条店 #信州らーめん #コク味噌 #ハーフらーめん #チャーハン#札幌ラーメン pic.twitter.com/CeFsjIvSyr
ラーメンは札幌ということもあり味噌がおすすめですが、その他の塩ラーメンも醤油ラーメンも美味しいです。サイドメニューが充実しており、チャーハンも絶品です。深夜だけどお腹が空いた方はラーメンもチャーハンもがっつり食べてみてください!
店舗名 | らーめん信玄 南6条店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西8 |
営業時間 | 11:30〜翌1:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市電東本願寺前より徒歩2分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1002793/ |

深夜営業ラーメン店⑪めんこい茉季詩夢
【めんこい茉季詩夢】にてハーフカレー&ラーメンセット(しおラーメン)🍜鶏ガラ、ゲンコツ、昆布ベースのスープは、まったり円やかな旨さ😋プリップリの札幌中太ちぢれ麺との相性も良いです。欧風なカレーも旨かった。でも相変わらず無愛想な親父さん😓ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/OAzf1Y1qx6
— R (@rne4506kb) October 20, 2017
「めんこい茉季詩夢」は、ラーメンもさることながら、カレーも有名なお店です。白湯系のスープの塩ラーメンで、鶏のコクがしっかりあり、中太の縮れたまご麺がよく絡みます。
ラーメンの上にはチャーシューの他にも、ほうれん草やのり、メンマにゆで卵、ネギとかなり具だくさんです。
昨日の仕事帰りに「めんこい茉季詩夢」さんで白湯ラーメンを頂いてきました🍜
— おなくらクローバー (@clover_sapporo) March 26, 2019
特にオチはないんですけど普通に美味しかったです😇https://t.co/wlO1aKggeg pic.twitter.com/cUjKLfGJ6u
そしてカレーも美味しいので、ぜひ「ハーフカレー&ラーメン」を食べてみてください。札幌での深夜にがっつり食べてお腹を満たしてくださいね。
店舗名 | めんこい茉季詩夢 |
住所 | 北海道札幌市中央区南八条西2-2 |
営業時間 | 月曜〜土曜 11:30〜14:00、19:00〜翌3:00 日曜 19:00〜翌3:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 札幌市営地下鉄南北線中島公園駅より徒歩4分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1012709/ |
深夜営業ラーメン店⑫けやき すすきの本店
北海道すすきの「けやき すすきの本店」の煮玉子ラーメン pic.twitter.com/ACDkdiaZjD
— ラーメン食べ歩き専用 大和 (@noodle_yamato) January 14, 2019
「けやき」はすすきのの中心部近くにあるみそラーメン専門店で、深夜でも行列ができるほどの有名店です。カウンター10席ほどしかないですが、一杯ずつ中華鍋で丁寧に作ってくれます。
けやきすすきの本店の味噌ラーメンおいしかったな〜
— まなぱんだ (@mana_pan_da) October 9, 2019
行列できててめちゃくちゃ忙しそうだったのに店員さんの接客もすごく丁寧で余計に美味しく感じた? pic.twitter.com/wKoBzMHqhj
スープは豚のゲンコツや背脂、椎茸などで取っており、大きなずんどう鍋で約10時間かけて濁りないスープが出来ます。また、中太の縮れ麺がこのスープによく絡み、やみつきになること間違いなしです。深夜遅くまで開いているので、ぜひ訪れてみてください。
店舗名 | けやき すすきの本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3 |
営業時間 | 月曜〜土曜 10:30〜翌4:00 日曜・祝日 10:30〜翌3:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩5分 |
公式HP | http://www.sapporo-keyaki.jp/ |

深夜営業ラーメン店⑬麺屋 雪風
ん?
— きりんタワー@世界中に”幸せ”の電波を中継したい、、 (@kirintowerFM) September 28, 2019
美味い‼️
麺屋 雪風 pic.twitter.com/m7DVtHQoun
「麺屋 雪風」の味噌ラーメンは、味噌、赤味噌、秘伝の味噌の3種類をブレンドしており、豚骨、鶏白湯、煮干しなどを使って仕上げています。また焦がし油で香りづけしています。
No.100 麺屋雪風 濃厚味噌ラーメン pic.twitter.com/sQx9Qi93xl
— 内藤NAITOクン@道民 (@Nt__naito) October 11, 2019
このお店の看板メニューは「濃厚味噌ラーメン」です。しかし、他にもサイドメニュー含めて豊富!深夜に空いたお腹を満たすのに行ってみてください。
店舗名 | 麺屋 雪風 |
住所 | 北海道札幌市中央区南7条西4-2-6 |
営業時間 | 月曜〜土曜 18:00〜翌3:00 日曜 18:00〜0:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩約8分 |
公式HP | http://menyayukikaze.com/ |
深夜営業ラーメン店⑭ラーメン芳蘭
札幌市中央区南5西5 芳蘭 味噌ラーメン(750円) pic.twitter.com/gl3d47p704
— 中の人 (@manofinside) March 12, 2016
続いて紹介する深夜営業をするラーメン屋は、「ラーメン芳蘭」です。1953年にオープンした札幌の中でも老舗のラーメン店です。スープの見た目は濃いように見えますが、実際食べてみるとそこまで濃くなく、懐かしい札幌味噌らしい味を楽しめます。
芳蘭のラーメン。
— 高松尚志 (@Francis_max) October 9, 2019
正しい味噌ラーメン。ニンニク生姜カレーパウダーでカスタマイズ自由。 pic.twitter.com/DqLpEUiS1L
麺は濃い黄色の中細縮れ麺で、トッピングにチャーシューとネギが入ってます。卓上にはコショウ、生姜にニンニクと一般的なラーメン屋にもあるものも置いてありますが、一つ変わったものが置いてあり、それはカレー缶です。味噌カレーラーメンを試してみたい方にもおすすめです。
店舗名 | ラーメン芳蘭 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西5 |
営業時間 | 16:00〜翌3:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩8分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000318/ |
深夜営業ラーメン店⑮らーめんてつや 南7条本店
函館ドライブから深夜の帰還。走行距離は550km。締めはこれ(らーめんてつや南7条本店)。
— 精神科医 Dr.Snowman(9さい) (@doctorsnowman05) May 5, 2017
食べながら一句。
”函館は 日帰りするには ちときつい"😣 pic.twitter.com/92jLAuWG06
「らーめんてつや」は1997年に札幌で開業したお店です。嬉しいことに深夜3時まで営業しています。このお店おすすめのラーメンはやはり「正油ラーメン」です。
今日の二軒目。てつや(南7条本店)で『正油らーめん』を。うまうま~。風味高くキリッと利いた醤油。塩味も強めだが、背脂と豚白湯の円みが巧妙に包む。微かにねっぱり深みある豚白湯が秀逸で、しっかりとした仕事が伝わる。たまらん。コリコリの中太ちぢれ麺は、好みの問題か。ご馳走さまでした(*^-^*) pic.twitter.com/HQPmxuc2Qo
— ヴィッザ (@vizzabzwbzw) March 16, 2019
「ラーメンてつや」の正油ラーメンは、正油と白湯を掛け合わせて仕上げに背脂を散らしたラーメンと、正油ベースの和風とんこつ仕立てのラーメンの2種類が特におすすめです。
店舗名 | らーめんてつや 南7条本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南7西12-2-19 |
営業時間 | 11:00〜翌3:00 |
定休日 | 水曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市電西線6条駅より徒歩5分 |
公式HP | http://tetsuya-noodles.com/ |
深夜営業ラーメン店⑯らーめん 獅子王
シャトルバスで大通まで戻り、すすきの 札幌らーめん獅子王さんで濃厚温玉みそらーめんを。
— あやめ (@ayame_ma) October 4, 2019
名前の通り、すごく濃厚なのにしょっぱくなくて美味しい! pic.twitter.com/Jyln23wBVj
「らーめん 獅子王」は、濃厚味噌が売りのラーメン店です。深夜でもお客さんが絶えない人気店です。札幌味噌のスープに背脂の浮いていて、パンチがあるラーメンです。
温玉が乗っていますが、お願いすれば半分にはなりますが味付け卵にもできるそうです。このお店では辛味噌も人気だそうなので、辛いものが好きな方は試してみてください!
店舗名 | らーめん 獅子王 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6西4 |
営業時間 | 20:00〜翌2:00 |
定休日 | 日曜、月曜、祝日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩3分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1040553/ |
深夜営業ラーメン店⑰満龍 南5条店
札幌市中央区南5条西3丁目 ニューブルーナイルビル 1F
— オジキ!【メイン】 (@t_kuborin) August 28, 2019
満龍 南5条店・醤油ラーメン#ラーメン #札幌ラーメン #満龍 pic.twitter.com/y5zNtEBVLa
「満龍 南5条店」の味噌ラーメンは、ネギ、もやし、チャーシュー、ワカメなど具沢山で、味噌スープはあっさり目です。深夜の飲み会の後に、あっさり系を食べたい方におすすめです。
また、中華料理系のメニューも豊富にあります。ご飯ものや、ラーメンセットなどもあるので、深夜にがっつり食べたい人にもおすすめしたいお店です。
店舗名 | 満龍 南5条店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5西3 |
営業時間 | 月曜〜木曜 19:00〜翌4:00 金曜・土曜 19:00〜翌5:00 日曜・祝日 19:00〜翌2:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄豊水すすきの駅から152m |
公式HP | https://manryu.co.jp/index.html |
深夜営業ラーメン店⑱ラーメン寳龍(ほうりゅう) 総本店
昨日はバイクで出勤したので、昼食はススキノまで走ってラーメンの名門「寳龍 総本店」に行ってみました🎵
— 蝦夷狼(ばんどうこういち) (@hwbbbb) October 10, 2019
小さな店ですが、流石の雰囲気です
札幌オリンピックの時には皇族の方もご来店されたとかm(__)m
看板が立派‼️ pic.twitter.com/cZdDPoWvYa
「ラーメン寳龍 総本店」は、1957年にすすきので開店した老舗のお店です。著名人なども足を運び、皇族の高松宮様(宣仁親王)も訪れたことがあるそうです。
スープに使用する札幌味噌は、10種類以上の自家製て練り味噌です。麺もこのスープに合うものを厳選しており、ツルッとしてながら食べ応えのある麺を楽しむことができます。終電間際の深夜まで空いているので、ぜひ寄ってみてください。
店舗名 | ラーメン寳龍 総本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3 |
営業時間 | 月曜・水曜〜土曜 11:00〜翌1:00 日曜 11:00〜23:00 祝日 11:00〜0:00 |
定休日 | 火曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩5分 |
公式HP | http://www.houryu.co.jp/ |
深夜営業ラーメン店⑲札幌らーめん 一門
248.札幌らーめん 一門
— すー (@su_8804) September 5, 2019
豆乳らーめん ¥900
8月29日夜中。
麺を選べるので中華麺。
辛さを選べるので3倍。
豆乳で幾分マイルドではあるが辛さ耐性あまりないので個人的には結構ツラい辛さ。辛さ0も食べてみたい。(もう食べた)
ニンニクたっぷりスープもたっぷり完食完汁。 pic.twitter.com/0QMmCMVGDf
続いて紹介する深夜営業するラーメン店は、「札幌らーめん 一門」です。このお店には札幌味噌を使ったスタンダードなラーメンもありますが、豆乳ベースのスープやトマトをのせた洋風なスープのもあり、少し変わったラーメンを楽しむことができます。
札幌唯一!!
— 札幌らーめん 一門 札幌すすきのG4ビル店 (@karamensapporo) November 28, 2018
こんにゃく麺使用
本格辛麺絶対美味しい旨辛らーめん
辛麺一門すすきの駅前通りG4ビル1階(ビル内)
19時OPEN!!!!
辛麺一門では
3種類の麺の中からお好きなものを選んで頂きます😊
組み合わせ次第で色々な
食べ方が出来ますので是非お客様にとっての1番を見つけて下さい😊
・ pic.twitter.com/MHS662O6gZ
また辛さが0〜25倍まであり、辛いものが苦手な方から辛いもの好きまで楽しむことができるラーメン店です。麺の種類も、中華麺、うどん麺、こんにゃく麺の3種類から選べるそうです。深夜に変わったラーメンを食べたい方はぜひ行ってみてください。
店舗名 | 札幌らーめん 一門 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西4 |
営業時間 | 火曜〜土曜 18:00〜翌7:00 日曜 19:00〜翌3:00 月曜 22:00〜翌6:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩1分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1058130/ |
深夜営業ラーメン店⑳北海道らーめん奥原流 本店
道民に勧めてもらったラーメン屋その1。合わせ味噌ラーメンを食べたけど味噌の深みがこれでもかというくらい味わえてスルスル食べきってしまった。麺も小麦が違うのかすごいコシ。思わず完飲。ごっそさん。 (@ 北海道らーめん奥原流久楽本店 in 札幌市, 北海道 w/ @voyagerel) https://t.co/vBhVrThbqH pic.twitter.com/bHUhgviHYi
— ダンベル210kg持て…ない (@210_NEET) January 12, 2019
「北海道らーめん奥原流」は、深夜でもお客さんが絶えない人気店です。白味噌、赤味噌、赤と白の合わせ味噌のラーメンをいただけます。
丼モノメニューもあり、その中になんと「どっぷり漬けのカマトロ丼」という海鮮系まであります。深夜にラーメンも食べたいけど、海鮮系も食べたいという方にはぴったしのお店です。
店舗名 | 北海道らーめん奥原流 本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北二条西1-10 |
営業時間 | 11:00〜翌2:00 (L.O. 翌1:30) |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR札幌駅南口より約7分 |
公式HP | https://www.ramen-kura.jp/ |
元祖ラーメン横丁の深夜営業おすすめ店!
元祖ラーメン横丁の始まりは、昭和26年にできた「公楽ラーメン名店街」です。そこから今まで、地元客はもちろん観光客も多く訪れました。
現在元祖ラーメン横丁には17店舗が軒を連ねており、今回はその中から5店紹介します。深夜営業もしているので、観光のついでにラーメンを楽しむのにもってこいの場所です。
元祖ラーメン横丁のおすすめ店①麺処 白樺山荘
札幌ラーメン 麺処 白樺山荘
— ⛰🏔 (@SgwTky) April 2, 2016
まるごと北海道ラーメン 味噌
早速、頂きます🙏 pic.twitter.com/k2DqhfYiF4
「麺処 白樺山荘」のおすすめはやはり味噌ラーメンです。ゆで卵もサービスで食べれるそうです。味噌のスープの上に、もやし、メンマ、きくらげ、チャーシュー、ネギなど具沢山、麺は中太縮れ麺です。
ニンニクの味が効いて、スープを覆うラードもしっかり入っていてこってりしたラーメンです。深夜でもがっつり食べたい方におすすめです。
店舗名 | 麺処 白樺山荘 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3 元祖ラーメン横丁内 |
営業時間 | 月曜〜木曜 18:00〜翌3:00 金曜・土曜 18:00〜翌4:00 |
定休日 | 日曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅から145m |
公式HP | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/shirakabasansou/ |
元祖ラーメン横丁のおすすめ店②麺屋 國光
ラーメン横丁の麺屋國光 pic.twitter.com/oL4bmP0xF5
— ながさん@ゆとり第4世代 (@ravel76t) June 14, 2019
続いて紹介するのは、「麺屋 國光」です。お店一押しは辛味噌のラーメンです。自家製のラー油を使って旨味を出し、ベースに使っている味噌ももちろん抜群に美味しいです。
また、1日20食位しか出せないつけ麺や、塩ラーメンもおすすめです。共にチンタンスープを使用しており、深夜に食べるには嬉しいあっさりとした味わいです。
店舗名 | 麺屋 國光 |
住所 | 札幌市中央区南5条西3丁目 |
営業時間 | 11:30~24:00 |
定休日 | 月曜 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩3分 |
公式HP | https://www.m-kunimitsu.jp/ |
元祖ラーメン横丁のおすすめ店③弟子屈ラーメン
元祖ラーメン横丁
— かんちゃん (@kanchanwakuwaku) June 7, 2019
弟子屈ラーメン pic.twitter.com/OwGvbxl87u
「弟子屈ラーメン」の麺は、北海道産の小麦を100%使った専用粉を使用した麺を使っています。スープに使うトンコツ、しょうゆに味噌もこだわりを持って厳選しているそうです。
また食材の地産地消を目指して、寒風で干した鮭のとばをスープを使った「鮭冬葉塩ラーメン」という一風変わったメニューもあります。深夜に食べるのにもおすすめです。
店舗名 | 弟子屈ラーメン |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3 ラーメン横丁 |
営業時間 | 10:00〜15:30、17:30〜翌3:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩1分 |
公式HP | http://www.teshikaga-ramen.com/ |
元祖ラーメン横丁のおすすめ店④味の華龍
元祖さっぽろラーメン横丁 味の華龍さんの味噌コーンバターラーメン。 pic.twitter.com/1gn66i6Cbk
— 夜人 (@night_0301) August 30, 2015
「味の華龍」は、スープに野菜や鶏ガラ、豚骨など10種類以上しており、麺もコシがあってもっちりとしたちぢれ麺を使っています。タレには甘味噌を使っていながら、さっぱりとした味わいです。
北海道らしくホタテを使ったラーメンもあり、深夜に北海道らしいけどさっぱりした味噌ラーメンを食べたい方にはおすすめです。
店舗名 | 味の華龍 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3 |
営業時間 | 10:00〜翌4:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩1分 |
公式HP | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/karyu/ |
元祖ラーメン横丁のおすすめ店⑤札幌の味 喜龍
札幌と言えば味噌ラーメン🍜
— 小鳥雨雅歌(すごく弱い) (@kouga05130522) December 7, 2018
てか、こっちきてラーメンしか食ってないな-W
今回はすすきの駅からもちかいすすきのラーメン横町の喜龍さん行きました!
味もおいしいし、おもしろいママの会話が最高です!
てか、こないだ、ぶちギレさせた、やくざみたいでペットすきな村長はいつ謝罪すんだろ。給料も払 pic.twitter.com/x5zIQW2tvO
「札幌の味 喜龍」では、札幌といえばの味噌ラーメンはもちろん、塩ラーメン、正油ラーメンも置いてあります。他にも、コーンバターラーメンや、ホタテラーメン、カニラーメンもあり、深夜でも北海道の味覚を十分に楽しむことができます。
店舗名 | 札幌の味 喜龍 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3 元祖さっぽろラーメン横 |
営業時間 | 月曜〜土曜 18:00〜翌3:00 日曜 12:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩約1分 |
公式HP | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/kiryu/ |
元祖ラーメン横丁の基本情報
〜元祖ラーメン横丁〜#ファインダーの越しの私の世界 #キリトリセカイ #写真好きと繋がりたい #streetphotography #sapporo pic.twitter.com/nWq16okHAi
— SEIYA(ちゃり太郎)@日本一周 (@seiya924_photo) January 30, 2019
元祖ラーメン横丁は、先ほど紹介した5店舗以外にも多くのお店があります。深夜まで営業しているお店もあるので、お酒飲んで深夜に〆のラーメンを食べる人ももちろん、札幌ラーメンを食べ比べしたい方にもおすすめの場所です。ぜひ訪れてみてください。
店舗名 | 元祖ラーメン横丁 |
住所 | 札幌市中央区南5条西3-6 |
営業時間 | 店舗毎に確認してください |
定休日 | 店舗毎に確認してください |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 市営地下鉄すすきの駅より徒歩5分以内 |
公式HP | http://www.ganso-yokocho.com/ |

札幌で飲んだ後は深夜営業のラーメン店へ!
ここまで札幌で深夜営業しているラーメン店、ラーメン横丁を紹介してきましたがいかがだったでしょうか。王道の味噌ラーメンから、塩ラーメンや醤油ラーメン、さらにはそのお店独自のユニークなラーメンまで紹介してきました。
深夜でもお客さんが多いお店も多いので、時間を気にせず札幌の深夜を楽しむために、飲みに行く居酒屋を選ぶのと同時に〆のラーメン屋さんも一緒に決めておいてはいかがでしょうか?
おすすめ関連記事


