【必見】札幌のおすすめラーメンランキングTOP10!激戦区の頂点に立つのは?
札幌市のおすすめ人気ラーメン店をランキング形式でご紹介します。札幌には色々なグルメスポットがありますが、ラーメン激戦区でもあります。北海道内のラーメンランキングでも常に上位のお店や地元の人おすすめのお店も挙げていくのでぜひご参考に!

目次
札幌は満足度の高いラーメン店が豊富!
札幌市といえば北海道内でも大変人気かつ有名な旅行先です。そんな札幌にはラーメン店も充実!ここでは札幌市で特におすすめのラーメン店をランキング形式でご紹介していきます。
札幌市民に愛されるラーメン店や、すすきのエリアで大変有名なお店、味噌ラーメンが絶品と評判のラーメン店も挙げていくのでぜひご参考に!ランキング以外のお店にもおすすめ店がたくさんあります。
札幌の名物と言えば味噌ラーメン!
札幌のご当地ラーメンで外せないのが「味噌ラーメン」です。独自ブレンドで作られた味噌を使ったコクの深い味噌ラーメンは、寒い札幌で冷えた体を温めてくれます。
味噌ラーメンと一言にいっても個性豊かな味噌ラーメンを提供しているお店が豊富!札幌市内だけでなく、にぎやかな街すすきのでのおすすめ店も挙げていくのでぜひお役立てください。
人気店は早めの時間に並ぶのがおすすめ
札幌でも人気のラーメン店は、開店前から行列ができていることが少なくありません。全国的な人気店ともなれば平日であっても行列は当たり前です。
もし人気店のラーメンをいただくなら、ぜひ時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。出来れば午前中がねらい目です。時間を有効活用して、札幌の美味しいラーメンをご堪能ください。
札幌ラーメンのおすすめランキングTOP10!
ここでは札幌で特に人気の高いラーメン店をランキング形式でご紹介していきます。札幌市民の間だけでなく、北海道内・日本全国からもラーメンファンが訪れるといわれる名店たちが勢ぞろい!
ランキング情報だけでなく、お店のおすすめメニューやおすすめの食べ方、料金やアクセス情報なども詳しく載せていくので、ラーメン巡りをする際にご活用ください。
札幌ラーメンランキング第1位:麺屋 彩未
札幌美園 麺屋彩未
— HAL【やっぱり鰻が好き💕】 (@newjackeynew) February 7, 2018
辛味噌チャーシューめん
味噌の美味さが衝撃的だった前回
今回は辛味噌にしたが全く別物
こっちはより味噌らーめんらしい
味噌の芳醇な香り立つスープに
唐辛子の辛味がピリッときまり
めっちゃウマ~
麺は黄色い縮れ麺がバッチリ
チャーシューは増量にして正解だな♪
超美味し! pic.twitter.com/ouXZAglDva
「麺屋 彩未」は札幌を代表する超人気ラーメン店です。札幌市内だけでなく遠方からのお客さんが大変多いので、平日であっても開店前から行列ができていることが多いです。
こちらのおすすめは味噌ラーメンです。中太ちぢれ麺でコシがあるので濃厚な味噌スープとの相性抜群です。チャーシューも自家製で味噌の味が良くしみ込んでいます。
【名称】 | 麺屋 彩未(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12 |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄 東豊線「美園駅」1出口より、徒歩4分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://www.menya-saimi.com/ |
札幌ラーメンランキング第2位:すみれ 札幌本店
札幌市「すみれ札幌本店」にて、味噌ラーメン870円。王道の一杯! pic.twitter.com/Gs2v5oqbax
— 【公式】ラーメンWalker (@ramenwalker) November 16, 2015
「すみれ 札幌本店」もまた札幌を代表する人気ラーメン店です。すすきのにもお店がありますが、ぜひ本店に足を運んでみてください。
こちらのおすすめメニューもやっぱり味噌ラーメンです。麺は大変コシが強いのが特徴です。そのため濃厚な味噌スープの風味に負けません。ラーメン以外にもサイドメニューも美味しいのでおすすめ度高いです。
【名称】 | すみれ 札幌本店(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区中の島2条4-7-28 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線 中の島より徒歩10分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.sumireya.com/ |
札幌ラーメンランキング第3位:らーめん 信玄 南6条店
札幌にて。
— ラーメン!ラーメン好き (@menrarmen) September 2, 2019
らーめん 信玄 南6条店
滞在中、連日ずっと大行列。
深夜に1時間並んで食べました。
信州(コクみそ)
さすが、札幌で人気No1
全てが絶妙でした🍜 pic.twitter.com/l8N7kBOi6E
「らーめん 信玄 南6条店」は自慢の味噌ラーメンのほかにも色々なメニューが用意されていることで連日行列ができている超人気店です。男性だけでなく女性にもファンが多いことで知られます。
すすきのエリアに属するこちらのラーメン店は、観光客にも大変人気です。札幌随一の賑やかさを誇るすすきのにあるのでアクセスも便利。こちらの味噌ラーメンは長ネギ・炒めた玉ねぎ・もやし・メンマなど具沢山で美味しいです。
マイルドな味わいが特徴なので、クリーミーなラーメンがお好きな人におすすめです。その他にもおすすめなのが醤油・塩ラーメンです。
【名称】 | らーめん 信玄 南6条店(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南六条西8 |
【アクセス】 | 市電東本願寺前より徒歩2分 |
【料金】 | ~¥999 |
札幌ラーメンランキング第4位:雨は、やさしく
札幌市白石区
— M-Iらーめん大好き! (@928547dac79244f) October 26, 2017
「店名、雨は、やさしく❗」さん
お気に入りのお店😆💣✨
「塩+味玉+チャーシュー+レバーペースト増し❗」
特に塩がお気に入り🍴🈵😆
レバーペーストを溶かしながら2度スープを味わえます❗
2号店は、行けず(T_T)❗ pic.twitter.com/rEeigcBz4D
「雨は、やさしく」は少しユニークなメニューが評判のラーメン店です。まるでカフェのようにおしゃれな内装なので女性にもおすすめです。こちらでおすすめなのが「鶏の白レバーペーストを溶かしながら食べるらーめん 味噌味」です。
名前の通り、鶏のレバーペーストがトッピングされていて、少しずつ溶かしながらいただくユニークなスタイルです。生臭さはなくクリーミーで奥深い味わいなのでおすすめ度高いメニューです。
【名称】 | 雨は、やさしく(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市白石区菊水元町4条2丁目1-7 古川ビル 1F |
【アクセス】 | 白石駅から車で3分程度 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://ameblo.jp/ryu06070629/ |
札幌ラーメンランキング第5位:喜来登
美味しかったです(喜来登) pic.twitter.com/2Ieci8Hb8d
— 痾腑魯 (@Afro0380763) August 17, 2019
「喜来登」もまたすすきのエリアでいつも行列ができるラーメン店として大変有名です。すすきのでおすすめの人気グルメスポット特集などでも紹介されたことがあります。このお店のためにすすきのに通う人もいるほど!
【名称】 | 喜来登(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条西6丁目3-2 岡田ビル |
【アクセス】 | 市営地下鉄南北線・東西線「大通駅」より徒歩約5分 |
【料金】 | ~¥999 |
札幌ラーメンランキング第6位:けやき
今日のランチは札幌ラーメンの老舗「けやき」で何年振りかのバターコーンを懐かしく頂いた。連れのエドさんはニラ豆板醤ラーメン。食べログ3.63を信用して行ったが、なかなか美味かった。御馳走さま! pic.twitter.com/Y9k3u9018k
— ギタリスト料理人ふくしん (@cookshinsanchan) August 28, 2019
すすきのエリアで濃厚な味噌ラーメンを食べるなら「けやき」がおすすめです。こじんまりとしたお店で、いつの時間帯も行列ができています。深夜の時間帯も営業しているので、夜遅く小腹が空いた時にもおすすめ。
女性にもリピーターさんが多く、コッテリ系なラーメンを求めて遠方からすすきのに通う常連さんも多いことで知られます。ここの味噌ラーメンは濃厚なだけでなく全体もバランスも絶妙です。
トッピングは「煮玉子」がおすすめです。半熟状の煮卵と味噌スープの相性抜群!初めての人はぜひこちらのラーメンとトッピングがおすすめ!
【名称】 | けやき(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南六条西3 睦ビル 1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線「すすきの駅」3番出口から徒歩5分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.sapporo-keyaki.jp/ |
札幌ラーメンランキング第7位:みそ吟 札幌本店
みそ吟 札幌本店
— とざわのふみちゃん (@ISpVVIsrmTXqad0) November 18, 2018
050-5595-2719
北海道札幌市中央区南6条西9-1024-36 pic.twitter.com/y4l95xb1kp
「みそ吟 札幌本店」はすすきのエリアで特に女性を中心に評価の高いラーメン店です。こちらでは自慢の味噌ラーメンの種類が豊富なことで知られます。すすきの駅からもほど近いのでアクセスしやすいのも魅力的。
おすすめの味噌ラーメンは「みそ吟ホワイト」です。北海道産のジャガイモのポタージュに、チーズをたっぷりとトッピングしたユニークな味噌ラーメンです。チーズ好きにはたまらないのでぜひおすすめ!
【名称】 | みそ吟 札幌本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8番地 元祖さっぽろラーメン横丁内 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅 徒歩10分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://misogin.com/ |
札幌ラーメンランキング第8位:麺屋 雪風 すすきの本店
とりあえずラーメンをキメた
— (よ*ˊ˘ˋ*と) (@Yotobari) September 3, 2019
辛味噌
麺屋雪風すすきの本店
美味しかったー!
さあ繰り出そうぞ(〃艸〃) pic.twitter.com/jdbOCMd4dW
「麺屋 雪風 すすきの本店」は濃厚でパンチのある味噌ラーメンを提供していることで有名なラーメン店です。深夜の時間帯も営業しているので飲んだ後や夜食にもおすすめ。
こちらで一番人気かつおすすめが「濃厚味噌らーめん」です。大ぶりのチャーシューに白髪ねぎ・きくらげ・煮卵の構成です。スープはとろりと濃厚で、口いっぱいに味噌の風味が広がります。サイドメニューでは餃子がおすすめ。もちろん自家製なので大変美味しいです。
【名称】 | 麺屋 雪風 すすきの本店(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館 1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅、中島公園駅から共に徒歩約8分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://menyayukikaze.com/ |
札幌ラーメンランキング第9位:麺屋すずらん
札幌市すすきの「麺屋 すずらん」にて、鶏出汁のしおらーめん780円 pic.twitter.com/jH0vlMkruJ
— 【公式】ラーメンWalker (@ramenwalker) November 25, 2015
「麺屋すずらん」は札幌で老舗と呼ばれる名店などで修業を積んだ店主が独立をしたお店です。開業前から多くのファンが待ちわびていたこともあり、開店当初から人気店です。
お店イチオシかつおすすめのメニューが「鶏出汁 塩ラーメン」です。北海道産の地鶏を使ったスープに昆布と魚介を合わせた繊細な仕上がり。麺は中細ストレートで、全体のバランスが絶妙と評判。女性にも評判が良いのでおすすめ度も高いです。
【名称】 | 麺屋すずらん |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5西4 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩5分 |
【料金】 | ¥1,000~¥1,999 |
【公式HP】 | http://www.susukino.tv/susukino.php?shop=suzuran |
札幌ラーメンランキング第10位:ラーメン 空 本店
ラーメン 空 本店
— 中本くん (@Karaiyo_Umaiyo) August 20, 2019
@すすきの
スペシャルらーめん(味噌)
辛肉
濃厚味噌ラーメン。
ラードに包まれたスープは濃厚ながらまろやか。
味噌の甘みと複数の出汁、それと生姜が合わさった一杯です。
辛肉を混ぜると唐辛子と山椒の風味が更に美味しくさせます。
チャーシューはトロトロ。
札幌最高!!! pic.twitter.com/ZsLhYGJZzo
「ラーメン 空 本店」もまた札幌市で有名かつ人気のラーメン店です。すすきの駅から少し距離はありますがいつも行列ができており、お店は賑わっています。女性にも人気なのでどなたにもおすすめです。
こちらでも一番人気でありおすすめなのが「味噌ラーメン」です。カネジン食品で作られている麺を使っており、プリプリとした食感が特徴です。濃厚な味噌スープとの相性も抜群です。
【名称】 | ラーメン 空 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西5-20-2 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅下車、徒歩7分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://ramen-sora.com/ |
札幌のラーメン店30選【味噌以外も人気編】
ここではランキング外ではありますが、札幌市内でおすすめの人気店をピックアップしていきます。すすきのエリアにあるおすすめ店や、味噌ラーメンが絶品と評判のお店、さらにユニークなオリジナルラーメンも挙げていきます。
札幌にあるラーメン店には味噌ラーメンがおすすめのお店が豊富ですが、味噌ラーメン以外にも絶品といわれるラーメンがあるので味噌ラーメン以外を楽しみたい方にもぜひご参考に!
その他人気ラーメン店①えびそば一幻
えびそば一幻 そのまましお
— カッキー(ロックンローラー) (@KackieO) September 3, 2019
エビのストレートな香りと旨味があじわえる
麺はこだわりの太麺
味変は3回
エビ粉、焦がしエビ油、卓上のエビ油
最後までエビを楽しめた! pic.twitter.com/D9neQvzpSi
「えびそば一幻」は地元の人にだけでなく観光客にも人気のラーメン店です。こちらでは個性的なラーメンが絶品と評判で、週末になると行列ができていることで知られます。
おすすめメニューは「えびみそ」です。スープの味は3種類から選びます。初めての人は「そのまま」がおすすめ。海老の風味をダイレクトに感じられます。スープは上品で程よいコクが特徴。麺はすすり心地が良くどなたでも美味しくいただけます。
【名称】 | えびそば一幻 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南7条西9丁目1024-10 |
【アクセス】 | 札幌市電 東本願寺前 下車徒歩約3分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ebisoba.com/ |
その他人気ラーメン店②我流麺舞 飛燕
特製海老ワンタンメン
— おおトトロ♭ (@uonobusuma) August 28, 2019
手打 焔 小田急うまいものめぐり 小田急百貨店@新宿
札幌味噌スペシャル
我流麺舞 飛燕 秋の大北海道展 京王百貨店@新宿
共に本日からの催事且つ催事の為の限定(^-^)~共に本店未訪なのでお初です😊
特に焔さんは宿題店のひとつだったのでラッキー💕
美味しくいただきました😋 pic.twitter.com/waAjUeIg6w
「我流麺舞 飛燕」はコクがあるのにくどくないと女性にも人気のラーメンを提供していることで有名なお店です。札幌市内でも豊平区は特にラーメン激戦区と呼ばれるエリアの中でこちらも大変賑わっています。
おすすめのラーメンは「鶏塩白湯らーめん」です。鶏ガラと魚介ベースのスープで、化学調味料が一切使われていないのもウリです。脂の量も少ないので女性やお子さんにもおすすめです。
【名称】 | 我流麺舞 飛燕 |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区中の島1条9丁目4-14 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線中ノ島駅より徒歩20分程 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://ja-jp.facebook.com/pages/%E6%88 %91%E6%B5%81%E9%BA%BA%E8%88%9 E-%E9%A3%9B%E7%87%95/231006363588692 |
その他人気ラーメン店③まるたかラーメン
まるたかラーメン
— K (@Kmonohasi) August 10, 2019
やっと行く事が出来た
10年ぶりくらいの魚醤油ラーメン
うめえんだコレが
札幌 北11条西4 pic.twitter.com/5TRoXNmD12
「まるたかラーメン」は北大通りから中に入った通りに面しているので、観光客の方でもわかりやすいです。メニューはシンプルで、醤油・塩・味噌がメインです。
その中でも特におすすめが「味噌ラーメン」です。トッピングはひき肉・もやし・玉ねぎを炒めたものです。細麺のストレートで昔懐かしい味わいが特徴です。野菜の甘みと濃厚なスープがたまりません。
【名称】 | まるたかラーメン |
【住所】 | 北海道札幌市北区北十一条西4-1-28 三上コーポ 1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線北12条駅より徒歩2~3分 |
【料金】 | ~¥999 |
その他人気ラーメン店④信月
ラーメン信月@すすきの
— ヒロダディ (@rodanpapa) August 23, 2019
【塩しょうがラーメン】
酒の〆といえば信月の塩しょうがでしょうが!マジ神ってる❤️
死ぬほどウメー。死な pic.twitter.com/P7HgfdfRlY
「信月」は札幌市内で老舗と呼ばれるラーメン店です。シンプルな塩ラーメンや醤油ラーメン・味噌ラーメンがありますが、おすすめは「しょうがラーメン」です。
透き通った塩ベースのスープに、すりおろした生姜がトッピングされています。最初は生姜を混ぜずにいただき、途中で生姜と一緒に食べると風味が一変します。
【名称】 | 信月 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 N・グランデビル(旧・第4グリーンビル)1F |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅より徒歩1分 |
【料金】 | ~¥999 |
その他人気ラーメン店⑤らーめんサッポロ 赤星
らーめん サッポロ赤星@札幌
— ふーす (@mash10839) March 13, 2016
醤油らーめん
20160312 pic.twitter.com/vqMTWncfA1
「らーめんサッポロ 赤星」は、メインメニューをワンコインでいただけることで有名なラーメン店です。アクセスも便利で、男性だけでなく女性にもリピーターさんが大変多いです。
一番人気は「醤油らーめん」です。鶏がらスープがメインはじっくりと時間をかけてとったのでコクがあって大変まろやかな味わいです。野菜をベースとした香味油の風味も加わって、さっぱりとしているのに奥深いです。
【名称】 | らーめんサッポロ 赤星 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条西7-7 狸小路商店街 |
【アクセス】 | 地下鉄大通り・すすきの・西11丁目より、共に徒歩8分 |
【料金】 | ~¥999 |
その他人気ラーメン店⑥旭川らーめん むら山
野菜ら〜めんみそ
— 穏やかなOMOIDE (@torada) November 23, 2017
旭川らーめん むら山 pic.twitter.com/Yrthx929jg
「旭川らーめん むら山」は地元の人にも人気のラーメン店です。こじんまりとしており、いつも多くのお客さんで賑わっています。
こちらでおすすめのラーメンが「醤油ラーメン」です。こちらで提供している醤油ラーメンは旭川ラーメンで、豚骨鶏ガラをベースにしたとろみのあるスープが絶品!中細縮れ麺はスープが良く絡んで大変美味しいです。
【名称】 | 旭川らーめん むら山 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南6条西17-2-3 |
【アクセス】 | 札幌市電山鼻線西線6条駅から徒歩5分 |
【料金】 | ~¥999 |
その他人気ラーメン店⑦いそのかづお
札幌市。夜遅くにしかやっていないラーメン店「いそのかづお」にて、札幌ブラック800円 pic.twitter.com/Sv5B5QUGtl
— 【公式】ラーメンWalker (@ramenwalker) November 18, 2015
「いそのかづお」は繁華街のビルの中にあるラーメン店で、カウンター席のみのこじんまりとした造りになっています。男性のご常連さんが多く、深夜の時間帯のみに営業している少し変わったお店です。
こちらの名物でありおすすめのメニューが「札幌ブラック」です。名前の通り真っ黒いスープが特徴です。見た目のインパクトとは裏腹に、まろやかで奥行きのある味わいです。麺はやや太めでスープのとの絡みも抜群です。
【名称】 | いそのかづお(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1F |
【アクセス】 | 資生館小学校前駅から160m |
【料金】 | ~¥999 |
その他人気ラーメン店⑧らーめん五丈原
営業さんに久しぶりに会って話してラーメン一緒に食べて帰って来たら負けてた(^^;
— 実鈴 (@misuzubiyori) September 4, 2019
らーめん五丈原さんめっちゃ美味だった!
また行きたいなー! pic.twitter.com/U7qwLztJXw
「らーめん五丈原」も深夜の時間帯も営業しているラーメン店です。深夜にも関わらずいつも多くのお客さんで賑わっており、人気の高さがうかがえます。
色々なメニューがありますが、ガッツリ派の人におすすめしたい「ますらお」がイチオシです。いわゆる二郎系のラーメンで、キャベツや極厚チャーシューなどトッピングが盛りだくさん!豚骨の甘みがくち一杯に広がって美味しいです。
【名称】 | らーめん五丈原 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南七条西8-1024-24 |
【アクセス】 | 東本願寺前駅から299m |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.gojougen.com/ |
その他人気ラーメン店⑨辛いラーメン14
激辛×はしご酒
— ☆pipi☆ (@pipikuso) August 31, 2019
今日はharappi→MALDINI→辛いラーメン14☻
どれもとっってもおいしかって楽しかった!!!!
最終日できるだけまわりたかったけど、パンパンすぎて結局TO5店舗で終了でした!!! pic.twitter.com/ldy2vwZA9p
「辛いラーメン14」は名前の通り、辛いラーメンをメインに提供しているお店です。札幌には激辛系のラーメン店が少ないので、辛いもの好きな人におすすめです。
醤油・塩・味噌の3種類のスープに、辛さの段階を選ぶシステムとなっています。辛さ抜きから2倍から最大14倍まで可能です。ガツンとした旨辛系で、麺はコシがあってスープとよく合います。コクもあるので辛いだけでなく後を引く美味しさです。
【名称】 | 辛いラーメン14 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南7西2丁目2-22 豊水ビル |
【アクセス】 | 豊水すすきの駅徒歩3分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://www.instagram.com/karaira_men14/?r=nametag |
その他人気ラーメン店⑩凡の風
道民Pが選ぶGREETING TOUR札幌会場から向かえる!!オススメラーメン屋4選
— ものくろ@P (@23monokuro10) June 4, 2017
①すみれ すすきの店…オーソドックスな味噌ラーメン
②けやき すすきの店…野菜多目の味噌
③すすり…淡麗醤油のさっぱりラーメン
④凡の風…ミシュランにも掲載された名店 pic.twitter.com/uGdhjVDR2F
「凡の風」は女性にもファンの多いラーメン店で、週末はいつも行列ができています。まるでカフェのようなおしゃれさで、女性1人でも入りやすいのもうれしいです。
こちらのおすすめは「中華そば 純鶏出汁醤油」です。スープの表面には鶏のうま味をまとった油が浮いていて香りも大変良いです。醤油の香ばしさとキレのある後味でしつこさは全くありません。
【名称】 | 凡の風 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南8条西15丁目1-1 ブランノワールAMJ815 1F |
【アクセス】 | 市電「西線9条旭山公園通」から徒歩3分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://www.bon-no-kaze.com/ |
その他人気ラーメン店⑪三角山五衛門ラーメン
三角山五衛門ラーメン 醤油ラーメン
— yamazaki (@mysotice) June 11, 2019
行きたかった店①
あっさりで深みもある昔ながらのスープが美味い〜春菊が良いアクセント!初めてなのにホッと落ち着く味。完食、ごちそうさまでした! pic.twitter.com/rfbRrS1glU
美味しい醤油ラーメンを食べるなら「三角山五衛門ラーメン」がおすすめです。札幌には味噌ラーメンの専門店が多いですが醤油ラーメンが名物のお店は少ない傾向にあります。
こちらで提供している醤油ラーメンは、鰹節を隠し味に使った上品な仕上がりです。トッピングに白髪ねぎと春菊を使ってさらに爽やかです。地元メディアでも紹介されたことがあり、観光客にも常連さんがいるとか。
【名称】 | 三角山五衛門ラーメン |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南二条西9-998 |
【アクセス】 | 地下鉄西11丁目駅から徒歩5分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://goemonnoodles.web.fc2.com/ |
その他人気ラーメン店⑫ななし
札幌琴似の旭川ラーメンななしに行ってきたよ
— 俊平@ポピパの野望はでっかいどー参戦 (@KINAMI_game) September 5, 2019
あっさりしてて美味い! pic.twitter.com/yINTpgbtnT
「ななし」は旭川ラーメンを提供していることで有名なお店です。お店の入り口に券売機があるので、事前に食券を購入しておくシステムです。
こちらでイチオシのメニューが「塩ラーメン」です。スープは大変まろやまで若干とろみもあります。チャーシューも優しい味わいで、全体が角のない仕上がりになっています。麺ももっちり食感で、こちらでしか味わえないラーメンです。
【名称】 | ななし |
【住所】 | 北海道札幌市西区琴似一条1丁目6-16 |
【アクセス】 | 地下鉄東西線琴似駅、徒歩7分 |
【料金】 | ~¥999 |
その他人気ラーメン店⑬麺屋 菜々兵衛
札幌◎麺屋 菜々兵衛
— チコ☆ (@gb0308) March 11, 2018
・名古屋コーチンあっさり
しょうゆ+味玉
名古屋コーチンの旨みと
魚介の旨味が合わさった
上品なスープに、自家製
細麺がマッチする😊
大好きな穂先メンマも
チャーシューも柔らかく
和食出身の店主さんの
丁寧さを感じました😊
美味しかった~😋
ごちそうさまでした♡ pic.twitter.com/8rmNAdXv9b
「麺屋 菜々兵衛」は住宅街の一角に佇むラーメン店で、地元の人を中心に人気のお店です。ラーメンファンにも人気のお店でいつも行列ができています。
こちらの大人気メニューは「鶏白湯醤油」です。店主は和食出身の人で、そのノウハウを活かしちるラーメンがこちらです。鶏のうま味が凝縮されているのにさっぱりとした口当たりです。メンマも自家製で大変柔らかくて美味しいです。
【名称】 | 麺屋 菜々兵衛 |
【住所】 | 北海道札幌市白石区川下3条4丁目3-21 |
【アクセス】 | JR平和駅より、徒歩15分程 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://www.nanabe.jp/ |
その他人気ラーメン店⑭Mari iida
牛トロまぜそば
— ハツセノ@ (@A7M2gata) August 30, 2019
塩水ウニトッピング
サシの入った牛トロに
キュッと〆た自家製麺
コレだけでも極上
そこにウニおてんこ盛り
賛否両論ありそうですが
ウニと牛トロがケンカしないで絶妙な相性なんですよ😅
バラバラにして食べるよか
コネ繰り回して麺によく絡めるのが好み
ごちそうさま Mari iida pic.twitter.com/5FnWxBQx7Y
「Mari iida」は札幌市内で大変珍しいと評判のラーメン店です。女性店主が切り盛りするラーメン店で、この方はフレンチ出身です。フレンチのテイストを存分に活かした新感覚のラーメンがいただけます。
イチオシは「背脂サバ煮干soba」です。濃厚な魚介をお出汁をベースにしており、スープで食べるラーメンといった仕上がりです。鯖のもつえぐみなどが一切なく、最後まで飽きずにいただけます。
【名称】 | Mari iida |
【住所】 | 北海道札幌市白石区北郷4条12-6-19 |
【アクセス】 | JR平和駅から徒歩約10分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://www.facebook.com/Mari-iida-351947128477310/ |
その他人気ラーメン店⑮Japanese Ramen Noodle Lab Q
もろもろ終わって、近くだったからJapanese ramen noodle lab Qっていう札幌でイキりまくってる有名ラーメン屋きた🍜
— たかお (@takaoka136) September 6, 2019
意識高い系ってこういう味だよねっていう味。一回食べてみたかっただけ。隣の大学生2人が大声でイキりあっててイライラした。 pic.twitter.com/ykDP2usxW1
「Japanese Ramen Noodle Lab Q」は淡麗系のラーメンを提供していることで有名なラーメン店です。札幌の美味しいラーメン店特集などでも何度も登場したことがあり、ラーメンファンからの注目も熱いです。
どれもハイレベルなラーメンですが、その中でも特におすすめなのが「鶏清湯」です。醤油ベースのスープはとても澄んでいて、こだわりの自家製チャーシューが2種類、深みがあって最後まで飲み干してしまう絶品ラーメンです。
【名称】 | Japanese Ramen Noodle Lab Q |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北1条西2-1-3 りんどうビル B1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」31番出口徒歩約3分 |
【料金】 | ¥1,000~¥1,999 |
【公式HP】 | https://twitter.com/qpiroshiki |
札幌のラーメン店30選【元祖ラーメン横丁編】
ここでは「元祖ラーメン横丁編」で人気のお店を厳選してご紹介していきます。元祖ラーメン横丁編には、札幌市内で有名かつ人気のラーメン店が軒を連ねています。
ランチタイムだけでなく深夜の時間帯も営業しているラーメン店が多いので、すすきので遊んだ後にハシゴするという人も多いとか。ぜひ元祖ラーメン横丁編で美味しいラーメンをお楽しみください。
元祖ラーメン横丁おすすめ店①味の華龍
【麺屋 菜々兵衛 名古屋コーチン塩ラーメン】
— 朱雀 麗 すざく れい 和風シンガー (@leisuzaku) November 22, 2017
ピピピを待って着丼😃🌸🍀
おー!札幌のラーメン屋さんなのに!
優しくさっぱりで美味しいです😊💕
ストレート細麺でほんのり煮干しスープ🍜
メンマもチャーシューも大きくしっとり😉
ネギはシャキシャキ!
ラゾーナの中ではベストです🎵 pic.twitter.com/uYKcDQISm6
「味の華龍」は、元祖ラーメン横丁開業以来からお店を構える老舗店で地元の人をはじめ観光客の方にも大変人気です。カウンター席のみなので1人でも気軽に入れます。
塩・醤油・味噌とありますが、やっぱりご賞味いただきたいのが「みそコーンラーメン」です。シンプルで優しい味わいのスープに、玉子麺がよく合います。チャーシューはしっとりとしていて全体のバランスが大変良いです。
【名称】 | 味の華龍 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南五条西3 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅下車、徒歩1分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/karyu/ |
元祖ラーメン横丁おすすめ店②来々軒 総本店
正油ラーメン
— 穏やかなOMOIDE (@torada) December 12, 2015
味の来々軒 総本店 pic.twitter.com/FzfmtkN3dm
「来々軒 総本店」もまた味噌ラーメンが美味しいと評判のお店です。女性にも常連さんが多く、いつも多くのお客さんで賑わっています。シンプルなメニューが多く、どれも大変美味しいです。
イチオシかつ一番人気の味噌ラーメンは、甘みが強い味噌を使っており全体的にまろやかな仕上がりです。麺は中太ちぢれ麺を使っていて、濃厚な味噌スープとの絡みも大変良いです。
【名称】 | 来々軒 総本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南五条西3 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅下車、徒歩1分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ajino-rairaiken.com/index.htm |
元祖ラーメン横丁おすすめ店③ひぐま 横丁本店
ひぐま 横丁本店 こく味噌ラーメン
— とみー (@tomiiktjiro) August 13, 2019
初訪問ごっそさん。 pic.twitter.com/Gb8TGPMd9z
「ひぐま 横丁本店」は魚介系のスープを使ったラーメンや旨辛系の味噌ラーメンが名物で知られるお店です。カウンター席のみのこじんまりとした造りで、サっと食事をしたい人にもおすすめ。
こちらでぜひご賞味いただきたいのが「ひぐま海鮮ラーメン」です。サラっとしたスープには魚介のうま味が溶け込んでいて奥深いです。トッピングにはホタテや蟹など北海道を代表する魚介が乗っています。
【名称】 | ひぐま 横丁本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 ラ-メン横丁 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩1分ほど |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/higuma/ |
元祖ラーメン横丁おすすめ店④味一番つばさ 新ラーメン横丁店
味一番 つばさ 新ラーメン横丁店
— IRON MAN MK-48 (@iron_44) October 10, 2016
北海道札幌市中央区
南4条西3丁目1-1
日刊スポーツ新聞主催
「MVR最優秀賞」
究極の味噌ラーメン 800円 pic.twitter.com/ggRVNDrhvU
「味一番つばさ 新ラーメン横丁店」はすすきの交番のすぐ横にあるラーメン店なので、初めての人でもすぐにわかる位置にあります。券売機もありますが、直接注文も可能です。
一番人気は「究極の味噌ラーメン」です。脂の量が多めで麺に脂が絡んでツルツルといけます。味噌の濃厚さが際立つようなスープで、歯ごたえのあるチャーシューとの相性も抜群です。
【名称】 | 味一番つばさ 新ラーメン横丁店 |
【住所】 | 住所北海道札幌市中央区南四条西3丁目1-1 第3グリーンビル 新ラーメン横丁 B1F |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅下車、徒歩1分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://tubasa.shopinfo.jp/ |
元祖ラーメン横丁おすすめ店⑤札幌の味 喜龍
さっぽろラーメン横丁・半額セール!2店目
— ❪೦❫࿀•ᗨ•࿀❫ ちくわちゃん (@suepeko) November 11, 2015
札幌の味 喜龍「特製肉みそラーメン」¥900 → ¥450- pic.twitter.com/E4U8tcHfXZ
「札幌の味 喜龍」は夜の時間帯のみ営業しているラーメン店です。地元の人やビジネスマンにも人気で、夜遅いにも関わらずいつも多くのお客さんで賑わっています。
こちらで一番人気は「特製肉みそラーメン」です。甘めの味噌味で、昔ながらのコッテリ系味噌ラーメンです。小松菜やメンマ・きくらげ・そして自家製チャーシューと具沢山です。野菜に濃厚な味噌の風味が染みて大変美味しいです。
【名称】 | 札幌の味 喜龍 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 元祖さっぽろラーメン横丁 |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅より徒歩1分ほど |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/kiryu/ |
元祖ラーメン横丁おすすめ店⑥ドラムカンスープ 天鳳
休日ラーメン
— まかない次郎 (@makanaijirou) February 5, 2019
六本木 天鳳
ドラムカンスープで名を馳せた店 pic.twitter.com/TJAtn6G5Xc
「ドラムカンスープ 天鳳」は濃厚な豚骨スープをベースとしたラーメンが絶品と評判のお店です。豚骨スープは臭みがなくどなたでも食べやすいです。
名物は「チャーシューメン 正油」です。とろみのある豚骨をベースに、香り高い醤油の香ばしさがたまりません。ほんのり酸味もあって全体のバランスが良いです。麺は中太ちぢれ麺でコシも適度にあります。
【名称】 | ドラムカンスープ 天鳳 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅下車、徒歩1分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/tenho/ |
元祖ラーメン横丁おすすめ店⑦弟子屈ラーメン
美味い!
— TAKA (@kazstyler) August 30, 2019
ごちそうさまでした!#弟子屈ラーメン pic.twitter.com/Wk35iYTlca
「弟子屈ラーメン」は道東で生まれた人気ラーメン店です。札幌に進出して以来、口コミなどで人気が広がり今では北海道内でも高い知名度を誇ります。
こちらのおすすめは「味噌ラーメン」です。麺は西山製麺の中太ちぢれ麺を使っており、コシがあってはざわりも気持ちよいです。トッピングにはもやしやキャベツなどの野菜の他に角切りのチャーシューもたっぷり!
【名称】 | 弟子屈ラーメン |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南五条西3丁目 ラーメン横丁 |
【アクセス】 | 地下鉄すすきの駅から徒歩1分 |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.teshikaga-ramen.com/ |
元祖ラーメン横丁おすすめ店⑧よし乃吉山商店
わたしゃ、よし乃のみそラーメンが世の中で一番すきです🍜 pic.twitter.com/oP8lLmLMxR
— 翔田真央 (@maoshoda) August 31, 2019
「よし乃吉山商店」もまた味噌ラーメンが美味しいと評判のお店です。女性にも人気のお店で、平日であっても行列ができていることが多いです。
こちらの味噌スープにはいくつものスパイスを使った特製味噌ダレが決め手です。豚骨と野菜をじっくりと煮出して作った出汁と合わせるので、非常に奥深いです。ピリっとした辛さと甘い口当たりが特徴でクセになる美味しさです。
【名称】 | よし乃吉山商店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目6 N・グランデビル 1F 元祖さっぽろラーメン横丁 |
【アクセス】 | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩1分ほど |
【料金】 | ~\900円 |
元祖ラーメン横丁おすすめ店⑨札幌ラーメン 熊吉 ラーメン横丁本店
札幌ラーメン 熊吉
— MASA (@starclubispunk) June 23, 2019
札幌市 豊平区
味噌ラーメン! pic.twitter.com/CKr8olkZQP
「札幌ラーメン 熊吉 ラーメン横丁本店」はフルーティな味噌ダレを使っていることで有名なラーメン店です。味噌ラーメンのほかに醤油ラーメンも美味しいので、その日の気分でメニューが選べます。
お店の名物である「味噌ラーメン」は、甘口に仕上がった味噌スープに、ワカメ・チャーシュー・ネギなどがトッピングされています。麺はプリプリとした食感で、しんなりとしたメンマやモヤシとの食感のコントラストが楽しめます。
【名称】 | 札幌ラーメン 熊吉 ラーメン横丁本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南五条西3-8 元祖さっぽろラーメン横丁 |
【アクセス】 | すすきの駅(市営)から111m |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://e-kumakichi.com/sv03.html |
元祖ラーメン横丁の基本情報
〜元祖ラーメン横丁〜#ファインダーの越しの私の世界 #キリトリセカイ #写真好きと繋がりたい #streetphotography #sapporo pic.twitter.com/nWq16okHAi
— SEIYA(ちゃり太郎)@日本一周 (@seiya924_photo) January 30, 2019
「元祖ラーメン横丁」は1951年に「公楽ラーメン名店街」という名前で始まりました。60年以上の歴史を誇り、札幌市内だけでなく北海道内の名店が軒を連ねています。
伝統的な札幌ラーメンを提供している老舗店から、前衛的なメニューを生み出しているラーメン店など特色と強みを持ったお店が豊富なので、ラーメン好きにはたまりません。
【名称】 | 元祖ラーメン横丁 |
【住所】 | 札幌市中央区南5条西3丁目6 N・グランデビル1階 |
【アクセス】 | すすきの駅から徒歩1分程度 |
【公式HP】 | http://www.ganso-yokocho.com/ |

札幌のラーメン店30選【札幌ら~めん共和国編】
ここでは「札幌ら~めん共和国」のおすすめ人気店を挙げていきます。こちらも札幌市内で観光客を中心に人気の観光スポットです。
札幌市内だけでなく北海道内でも人気度の高いラーメン店が集まっているので、札幌居ながらにして北海道の人気店を一度に楽しめるというメリットも!
札幌ら~めん共和国おすすめ店①麺処 白樺山荘
本日のラ活、その2。味噌にバターとコーンをトッピングしたら、ウンマー(麺処 白樺山荘@新千歳空港) pic.twitter.com/1QO3msTNhq
— かけそば a.k.a. 酒チンピラ (@kake_and_soba) August 24, 2019
「麺処 白樺山荘」は白味噌を使ったコッテリ系の味噌ラーメンを提供しているお店です。甘めの味噌ラーメンがお好きな人に人気で、いつも多くのお客さんで賑わっています。
一番人気は「味噌チャーシュー」です。白味噌の甘めな口当たりが特徴で、麺のプリっとした食感とよく合います。トッピングはメンマと自家製チャーシュー、ネギとシンプルです。卓上にあるゆで卵は無料なのでぜひ一緒にご賞味ください。
【名称】 | 麺処 白樺山荘 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北五条西2-1 札幌エスタ 札幌らーめん共和国 10F |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から205m |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.ganso-yokocho.com/shop_list/shirakabasansou/ |
札幌ら~めん共和国おすすめ店②北海道麺厨房 あじさい
気づいたらもう昼だったので、北海道ラーメン道場内にある函館麺厨房 あじさいに入店。 味彩塩拉麺 美味しい❗ pic.twitter.com/0Y0vXicfeN
— まきし〜 (@makishi_248) August 10, 2019
「北海道麺厨房 あじさい」は函館に本店を持つ人気店で、札幌に進出してもその人気は高いです。創業当時から味を守り続けているのもウリです。先々代から続く「丼の底まで見える」というスープの透明度にこだわっています。
おすすめは「味彩塩拉麺」です。鶏がらや豚骨も使っているので、さっぱりとしているのにコクがあって味わい深いです。麺は中細で、すすり心地が良い仕上がりに。麺の量が多めなので、女性やお子さんはミニラーメンがおすすめ。
【名称】 | 北海道麺厨房 あじさい(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北五条西2丁目 エスタ 10F |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から163m |
【料金】 | ¥1,000~¥1,999 |
【公式HP】 | http://www.ajisai.tv/ |
札幌ら~めん共和国おすすめ店③旭川ラーメン 梅光軒
北海道一発目のランチは旭川の梅光軒さん
— MT4ゴッド (@nitty925) August 14, 2019
旭川ラーメンってこんなにうまいんだ。。。 pic.twitter.com/KXF7qETqyr
「旭川ラーメン 梅光軒」は店名の通り、旭川に本店を持つ老舗ラーメン店です。地元の人はもちろんのこと観光客の方にも人気のお店で、いつも多くのお客さんで賑わっています。
豚骨などの動物系のお出汁に、煮干しや鰹節といった魚介系のお出汁も使っている複雑な味わいが特徴です。中でも「特選醤油ラーメン」が一番人気です。すっきりとした飲み口と、コクのあるうま味が口いっぱいに広がります。
【名称】 | 旭川ラーメン 梅光軒(詳細記事はクリック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北五条西2-1 札幌エスタ 札幌ラーメン共和国 10F |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から204m |
【料金】 | ¥1,000~¥1,999 |
【公式HP】 | http://www.baikohken.com/ |
札幌ら~めん共和国おすすめ店④らーめん初代
らーめん初代
— きょうも食べてみました@道央 (@Hokkaido_DoOh) July 18, 2019
1994年に小樽に創業した人気ラーメン店で、札幌には唯一“札幌ら〜めん共和国店”に出店しています。
その一番人気は“新味噌”と呼ばれる味噌ラーメン!醤油も売りのようですが、確かな実力店として人気のラーメン店です(๑˃̵ᴗ˂̵)!#ラーメン #札幌ラーメン #道央 pic.twitter.com/s1GTf7t4bY
「らーめん初代」は小樽に本店を持つラーメン店で、創業当時から変わらぬ味を間も続けていることに定評があります。男性だけでなく女性にも人気のお店で、いつも多くのお客さんが訪れています。
こちらで一番人気が「新味噌ラーメン」です。白味噌と赤味噌を独自にブレンドさせ熟成させたタレを使う、濃厚で後を引く仕上がりになっています。
【名称】 | らーめん初代 |
【住所】 | 海道札幌市中央区北5条西2-1 エスタ 10F 札幌らーめん共和国 |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から166m |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://syodai.jp/ |
札幌ら~めん共和国おすすめ店⑤らーめん炙亭 ぼたん
札幌駅、エスタにあるラーメン共和国に行ってきた😁😁
— Mai@ごはんの子🍙🍴 (@maisswsinger) March 15, 2018
店は🏠らーめん炙亭ぼたん🍜
ずーっと気になってた『濃厚かまくら味噌チーズらーめん』食べた😋
濃くてチーズ好きな方なら絶対好き🧀🍜まろやかになってチーズもしっかりしてて凄い美味しかった🌟🌟
食べてないけどここにも豚丼あったよ😁😁 pic.twitter.com/ZXXWTqAkVq
「らーめん炙亭 ぼたん」の店主は有名ホテルなどでも修行を積んだことのある経歴を持ち、女性にファンの多いラーメン店です。基本をベースにオリジナリティあふれるメニューが豊富なのが特徴です。
女性に一番人気が「濃厚かまくら味噌チーズらーめん」です。白味噌をベースとした濃厚な味噌ラーメンに、粉チーズをたっぷりと振りかけてあって大変クリーミーです。
【名称】 | らーめん炙亭 ぼたん |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2 エスタ 10F 札幌らーめん共和国 |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から163m |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | http://www.sapporo-esta.jp/page/ramen/m/shop_botan.html |
札幌ら~めん共和国おすすめ店⑥札幌みその
夜遅くの2杯🍜
— MR-II(GARÇONS) (@MR_IItohchan) August 2, 2018
どろっとした豚骨にカエシが多い😳
チャーシューはまずまずだけど…
金澤濃厚豚骨ラーメン 神仙 お台場
濃厚豚骨醤油らーめん
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
生姜を溶かしながら柚子を絡めて
パクパク🙂
燻玉が美味いね😋
札幌 みその お台場
味噌らーめ燻玉入り pic.twitter.com/SDPX1rpBVC
「札幌みその」は味噌専門店が手掛けるラーメン店です。そのためメニューは味噌ラーメンのみとなっています。味噌ラーメンがお好きな人にはぜひ訪れてほしいです。
おすすめは定番の「味噌らーめん」」です。スープは、脂自体が少な目ですがコクがあって大変濃厚な仕上がりです。チャーシューももちろん自家製で、燻製の良い香りがスープに負けません。
【名称】 | 札幌みその |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2-1 エスタ 10F 札幌らーめん共和国 |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から166m |
【料金】 | ~¥999 |
【公式HP】 | https://www.grandcuisine.jp/group6 |
札幌ら~めん共和国の基本情報
札幌!らーめん共和国! pic.twitter.com/dvXncgnmz2
— OSA-N@ルンファ4Sなう (@osa_n_rm) September 4, 2019
「札幌ら~めん共和国」はJR北海道グループが運営するフードテーマパークで、北海道のラーメン文化を伝えることを目指して生まれました。
札幌市内だけでなく北海道内で名だたるラーメン店を集めており、いつも多くのお客さんで賑わっています。定番のお店のほかに、入れ替わりも多いので訪れる度に新しいお店に出会えるのもこちらの魅力の1つです。
【名称】 | 札幌ら~めん共和国 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2-1 エスタ 10F |
【アクセス】 | 札幌駅(JR)から徒歩1分 |
【公式HP】 | http://www.sapporo-esta.jp/ramen |

札幌に来たらラーメンを食べよう!
札幌市民のソウルフードともいわれるラーメンは常に進化し続けています。札幌市民の方にだけでなく全国・世界中からもその味を求めて訪れる人が多いです。定番の味噌ラーメンだけでなくオリジナルラーメンや、そのお店でしかいただけないメニュー、ラーメン以外のサイドメニューなども充実しているお店に出会えます。
また、北海道全土のラーメンランキング特集の記事もございます。さらに広い大地の頂点に立つお店気になりませんか?是非こちらもチェックしてみて下さい。
おすすめの関連記事


