numajirionsen



沼尻温泉のおすすめ旅館特集!「のんびり館」や「田村屋旅館」など紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















沼尻温泉のおすすめ旅館特集!「のんびり館」や「田村屋旅館」など紹介!

福島県猪苗代町にある「沼尻温泉」は、230年以上の歴史を持つ温泉マニア御用達の秘湯として有名です。それぞれの旅館とロッジはどれも特徴的で人気が絶えません。美味しい料理に日帰り入浴可能な旅館など、沼尻温泉の魅力とおすすめの旅館をたっぷりとご紹介します。

沼尻温泉のおすすめ旅館特集!「のんびり館」や「田村屋旅館」など紹介!のイメージ

目次

  1. 1福島の秘湯「沼尻温泉」
  2. 2沼尻温泉おすすめ旅館①のんびり館
  3. 3沼尻温泉おすすめ旅館②田村屋旅館
  4. 4沼尻温泉おすすめ旅館③旅館 ひいらぎ
  5. 5沼尻温泉おすすめ旅館④沼尻温泉ロッジ
  6. 6秘湯「沼尻温泉」に癒されよう!
    1. 目次
  1. 福島の秘湯「沼尻温泉」
    1. 230年以上の歴史「沼尻元湯地獄」
      1. 禁断の秘湯と呼ばれる
      2. 元湯への立ち入りは禁止
    2. 沼尻温泉の泉質は酸性泉
  2. 沼尻温泉おすすめ旅館①のんびり館
    1. 厳選食材でこだわりの会食膳
    2. 桧の露天風呂あり!
      1. 日帰り個室の利用も可能
    3. 沼尻温泉のんびり館の基本情報
  3. 沼尻温泉おすすめ旅館②田村屋旅館
    1. 和の雰囲気の老舗旅館
    2. 胃腸に効く名湯「総檜天然樹石風呂」
    3. 田村屋旅館の基本情報
  4. 沼尻温泉おすすめ旅館③旅館 ひいらぎ
    1. ペットと宿泊可能!
    2. 源泉かけ流しが自慢の湯
    3. 沼尻温泉 旅館ひいらぎの基本情報
  5. 沼尻温泉おすすめ旅館④沼尻温泉ロッジ
    1. 2019年11月リニューアルオープン
      1. 以前は女性登山家 田部井淳子氏がオーナー
    2. 温泉は熱めのにごり湯
    3. 沼尻温泉ロッジの基本情報
  6. 秘湯「沼尻温泉」に癒されよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福島の秘湯「沼尻温泉」

福島県の中央部分に位置する会津地方、猪苗代に「沼尻温泉」という全国の温泉マニアを唸らせる秘湯を持つ温泉があります。

猪苗代と言えば、福島県のシンボル猪苗代湖や天然記念物に指定されているハクチョウ、ウィンタースポーツファンなら一度は行ってみたい聖地猪苗代スキー場など、観光やグルメに人気の町ですが、沼尻温泉も負けてはいないポテンシャルを秘めている温泉です。

安達太良山から滝になって流れてきている元湯は白濁しており、自然が作り出した泉質の高い秘湯は、全国の温泉マニアが足しげく通うほどです。

沼尻温泉の旅館も「のんびり館」、「田村屋旅館」、「旅館ひいらぎ」、「沼尻温泉ロッジ」と各々に特徴があり、魅力的な旅館が並んでいます。

230年以上の歴史「沼尻元湯地獄」

沼尻温泉の歴史は江戸時代、今から230年以上前に遡ります。開湯した当時は源泉にほど近い所に湯屋を設けて、沼尻温泉の宿場としてスタートしました。

ところが、1900年に元湯でもある安達太良山が大噴火をおこし、営業ができなくなる被害が出てしまいます。その後硫黄鉱山が開発され、宿場の経営が立ちいかなくなったのをきっかけに、現在の場所に移転し温泉旅館を再開させました。

禁断の秘湯と呼ばれる

沼尻温泉の泉質は、全国の温泉マニアから厳選された秘湯という事で高い評価を受けています。元湯は滝となって地上に流れこみ、元湯の湧出量は毎分1万リットルを超え、日本屈指の元湯と有名です。この滝は白糸の滝と呼ばれ、厳選された光景は絶景です。

元湯が滝になっている事で有名なのが、北海道のカムイワッカの滝、秋田県の川原毛温泉が人気もあり、多くの観光客で賑わっていますが、沼尻温泉もスケール感や光景は負けていないくらい厳選された元湯になっています。

元湯への立ち入りは禁止

沼尻温泉の源泉地帯は、かつて登山口になっており、全国の登山家が登頂してきました。沼尻温泉から30分ほど歩いた所で、元湯である白糸の滝を見る事ができました。

しかし、落石や元湯から発生している硫黄ガスが原因で中毒になるなどの危険があるため、現在は通行が禁止されています。

沼尻温泉の泉質は酸性泉

沼尻温泉の厳選された泉質は硫黄を含んだ酸性泉で、胃腸病やリウマチ、神経痛や皮膚病の効能があります。

230年以上の歴史を持つ伝統の元湯は乳白色で独特の香りを発しています。最初はピリピリとした感触がしますが、ポカポカとした温かさを湯上りの後も長い時間感じ続ける事ができます。

その厳選された沼尻温泉の元湯を楽しめる旅館は3ヶ所、ロッジが1ヶ所あり「のんびり館」、「田村屋旅館」、「旅館ひいらぎ」、「沼尻温泉ロッジ」で満喫する事ができます。食事が美味しい、日帰り入浴が可能、ペット宿泊可など、どの旅館も特徴的で魅力たっぷりの旅館になっています。

沼尻温泉おすすめ旅館①のんびり館

沼尻温泉の厳選された元湯を楽しめる旅館「のんびり館」をご紹介します。沼尻温泉の元湯の温度は57度とかなり熱めですが、外気が冷やしてのんびり館にやってくるので、入浴する頃には適温で元湯を楽しむ事ができます。

スキー客用に乾燥室を完備し、売店や麻雀ルームもある施設が充実している旅館としても有名です。ロビーと客室に無料のWi-Fiも完備しており、インターネットに困る事なく存分にのんびり館を満喫する事ができます。

沼尻温泉のんびり館は、厳選された食材を使った美味しい会食膳に桧を使った露店風呂、日帰りの温泉も楽しめる旅館となっております。



厳選食材でこだわりの会食膳

沼尻温泉のんびり館は、泉質を楽しめる温泉が魅力ですが、旬の素材を厳選して調理した会食膳も人気です。会食膳の前に、沼尻温泉で養殖されているトラフグを厳選し、ぶつ切りやたたきでプリプリの食感が味わえる「温泉トラフグ」を食べられる事で有名です。

更に、川魚もイワナも厳選して調理しお造りとして提供する「イワナのお造り」もおすすめです。料理長自ら厳選して目利きしているので、臭みもなくイワナ本来の旨みと食感が楽しめます。

トラフグとイワナをたっぷり楽しんだ後は、四季折々の食材を厳選した料理四季会席膳を心ゆくまで楽しみましょう。季節によって変わる料理は、職人の技を堪能でき、心もお腹も満足できる志向のメニューになっています。


桧の露天風呂あり!

沼尻温泉のんびり館に到着したら、まずは温泉でゆっくりと泉質を味わいたいですね。のんびり館の温泉は不動の湯と呼ばれる桧を使った露天風呂があります。

自然豊かな絶景を目の前にして、泉質の高い温泉でゆっくり浸かるのは正に至福のひとときです。桧の香りは自然が作り出したアロマそのもので、心と体の疲れをゆっくりと癒してくれます。

日帰り個室の利用も可能

沼尻温泉のんびり館は日帰りでの入浴も可能となっており、スキーやスノーボード、ゴルフの帰りにおすすめの旅館です。

1階大浴場で沼尻温泉の泉質をたっぷり楽しんだ後は、個室で休めるプランもあります。のんびり館おすすめの会食膳も楽しめるプランもあり、泉質と食事を日帰りでたっぷりと楽しむ事ができます。

沼尻温泉のんびり館の基本情報

住所 福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養沼尻山甲2855-7
電話番号 0242-67-1268
チェックイン 15:00~19:00
チェックアウト 10:00
日帰り入浴 10:00〜15:00
交通アクセス ・JR磐越西線猪苗代駅より無料送迎バス有
・磐越自動車道磐越熱海ICより車で約30分
公式URL https://www.nonbiri-onsen.com/numajiri/

沼尻温泉おすすめ旅館②田村屋旅館

沼尻温泉の泉質と和の心を存分に楽しめる旅館「田村屋旅館」さんをご紹介します。丁寧に造られた日本庭園を眺めながら入れる露天風呂や、檜が浴槽になっている浴場が皆様をお出迎えしてくれます。

更に、数千年の歴史と自然の力で育まれてきた古代石の樹石風呂も、沼尻温泉の泉質を楽しむのに存分な力を発揮してくれます。日帰り入浴も可能な沼尻温泉田村屋旅館で心と体をゆっくりと癒しましょう。

和の雰囲気の老舗旅館

沼尻温泉田村屋旅館は、江戸時代の開湯から営業している歴史ある老舗旅館です。230年以上に渡る伝統を守り続けた和の心のおもてなしで、外国人観光客から絶大なる人気を得ています。

沼尻温泉田村屋旅館では、放射能測定器を導入しており、沼尻温泉や水道水、食材に至るまで厳しく管理されています。安心して沼尻温泉の泉質を楽しむ事ができ、四季折々の名物料理を心ゆくまで堪能できます。

更に、沼尻温泉田村屋旅館の温泉に浸かり外を眺めてみると、日本庭園がお出迎えしてくれます。自然豊かな庭園を一望でき、四季を感じながら心と体がリフレッシュしていくのが感じられます。



胃腸に効く名湯「総檜天然樹石風呂」

沼尻温泉田村屋旅館にチェックインしたら、まず最初に温泉でゆっくり疲れを癒したいですね。沼尻温泉田村屋旅館には、数千年の歴史を重ねて生成された「樹石檜」の浴場や、古くから歴史を刻んできた古代檜を使った「樹石風呂」で、皆様の心と体を癒してくれます。

沼尻温泉田村屋旅館では、日帰りの入浴も可能ですので、スキーやスノーボード、ゴルフや観光の帰りに沼尻温泉田村屋自慢の泉質を楽しむのもおすすめです。

田村屋旅館の基本情報

住所 福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養沼尻山甲2855
電話番号 0242-64-3421
チェックイン 15:00~19:00
チェックアウト 10:00
日帰り入浴 10:00~16:00
交通アクセス 磐越自動車道磐越熱海ICより車で約30分
公式URL http://www.naf.co.jp/tamuraya/

沼尻温泉おすすめ旅館③旅館 ひいらぎ

日本屈指の秘湯沼尻温泉をペットと一緒に楽しみたい方は「旅館 ひいらぎ」さんがおすすめです。ひいらぎさんの旅館はロッジ風の建物になっており、部屋数は10室と特別な環境で沼尻温泉の泉質を楽しむ事ができます。

沼尻温泉ひいらぎさんは日帰り入浴も可能で、スキーやスノーボード、ゴルフや観光の帰りにのんびり沼尻温泉を楽しむ事ができます。

ペットと宿泊可能!

沼尻温泉旅館 ひいらぎさん最大の特徴は、ペットと一緒に宿泊ができる事です。トイレのしつけと予防接種を済ませているのが宿泊の条件となります。

沼尻温泉旅館 ひいらぎでペットと宿泊するのには、カラーやリード、ペット用の食器にペットフード、トイレシーツやケージなど持ち込みをする必要があります。室内でのみ放し飼いが可能で、万が一ペットが備品などを汚したり壊してしまった場合は、実費で請求がきますのでご注意ください。

源泉かけ流しが自慢の湯

沼尻温泉旅館 ひいらぎの温泉は100%源泉かけ流しで、沼尻温泉の泉質をたっぷりと味わう事ができます。源泉の温度は高めのため、いきなりお湯に入って火傷などを防止するため、普段は浴槽の外にお湯を出しています。

沼尻温泉旅館 ひいらぎの温泉は、自然100%のため災害などイレギュラーな事が起こってしまった場合は、湯量や質湯の色と温度が変わる場合があります。自然そのままの温泉ならではのハプニングが楽しめるのも沼尻温泉旅館 ひいらぎさんの特徴でもあります。

沼尻温泉 旅館ひいらぎの基本情報

住所 福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養沼尻山甲2855
電話番号 0242-62-3235
チェックイン 15:00~24:00
チェックアウト 10:00
交通アクセス 磐越自動車道磐越熱海ICより車で約30分
参考URL https://travel.rakuten.co.jp/
HOTEL/37885/37885.html

沼尻温泉おすすめ旅館④沼尻温泉ロッジ

沼尻温泉を楽しみながら、優雅なひとときを味わいたい方におすすめなのが「沼尻温泉ロッジ」さんです。以前は、エベレストの登頂に世界で一番目に成功した田部井淳子氏が「沼尻高原ロッジ」を作り、運営していましたが、2019年に沼尻温泉ロッジとして新たなスタートを切る事になりました。

リビングは自宅のような安心感とやすらぎを与え、沼尻温泉の自然を楽しみながらワインなどを楽しめるウッドテラスを完備しています。

温泉も沼尻温泉の源泉かけ流しで、満足できる泉質を心ゆくまで楽しむ事ができます。登山愛好家やスキー客、観光客などに絶大な人気を誇っているのが沼尻温泉ロッジです。



2019年11月リニューアルオープン

沼尻温泉ロッジは、以前沼尻高原ロッジとして運営してきましたが、震災後の復興支援に力を注ぐためロッジ経営を中心に運営してきました。

2016年にオーナーであった田部井淳子氏が亡くなったのをきっかけに、一旦沼尻高原ロッジは歴史に幕を閉じる事になります。しかし、田部井淳子氏の心と意思を受け継ごうと、芦ノ牧温泉「大川荘」の方々が中心となり、2019年11月11日、沼尻温泉ロッジとして新たな歴史が始まりました。

以前は女性登山家 田部井淳子氏がオーナー

沼尻温泉ロッジの前身、沼尻高原ロッジは田部井淳子氏がオーナーをしていたという事で、登山愛好家などから絶大な支持を受けていました。

田部井淳子氏と言えば、福島県生まれで日本人として6番目、女性としては初のエベレスト登頂に成功した女性登山家の第一人者です。他にマッキンリーやビンソンマシフなど7大陸の最高峰の山全ての登頂にも成功した輝かしい実績を持つ登山家です。

雪崩に巻き込まれながらも無事生還したり、自分が登りたい山は自腹で登山したり、エベレスト登頂後の登山にはスポンサーをつけなかったりと、武勇伝が多い事でも有名です。

温泉は熱めのにごり湯

沼尻温泉ロッジの温泉は、源泉100%のかけ流しで、沼尻温泉の泉質を思う存分楽しむ事ができます。露天風呂の設置しており、沼尻温泉の自然を味わいながらゆっくり自然と溶け込めます。

露天風呂は貸切も可能で、家族やカップルで大自然を満喫しながらゆっくりと沼尻温泉を楽しむ事ができます。日帰りでの入浴は不可となっていますが、宿泊で温泉と健康たっぷりの食事を楽しめ、更には田部井淳子氏が愛した沼尻温泉の自然を心ゆくまで満喫できます。

沼尻温泉ロッジの基本情報

住所 福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養沼尻山甲2864
電話番号 0242-93-8101
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
交通アクセス 磐越自動車道磐越熱海ICより車で約30分
公式URL https://www.numajiri-lodge.com/

秘湯「沼尻温泉」に癒されよう!

沼尻温泉は江戸時代から続く歴史と伝統が育んできた自然豊かな温泉です。福島県内の他の温泉地と比較したら、知名度がやや劣るとも言われていますが、穴場として良質な温泉と効能豊かな泉質を存分に楽しむ事ができます。

沼尻温泉で経営している温泉旅館も、どこに泊まろうか迷ってしまうほど特徴があり、サービス満点のおもてなしで宿泊客の皆様を今日もお出迎えしてくれています。

春は猪苗代湖畔の観光に、夏は登山やゴルフ、秋は紅葉や会津地方の郷土料理に舌鼓を打ち、冬はハクチョウォッチングやスキー、スノーボードにと四季を選ばずに沼尻温泉を楽しむ事ができます。

福島県中心部会津地方自慢の沼尻温泉。福島県に旅行の計画をたてる時は、沼尻温泉で心と体をたっぷっりと癒しましょう。そして、会津地方で源泉された郷土料理を心ゆくまで満喫しましょう。

おすすめの関連記事

猪苗代のおすすめ観光スポット25選!定番の名所や特産品も紹介!

福島・猪苗代町「中ノ沢温泉」の日帰り温泉&旅館9選!観光情報も!

冬の絶景や温泉を堪能する旅に!福島のおすすめ観光スポット12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました