suikapan



仙台名物「スイカパン」が可愛い!有名な販売店や通販での購入方法! | 旅行・お出かけの情報メディア
















仙台名物「スイカパン」が可愛い!有名な販売店や通販での購入方法!

スイカパンは仙台キクチヤベーカリーで販売されている、スイカそっくりの見た目が話題のパンです。スイカパンについて知らない人でも、スイカパンの魅力にはまってしまう、スイカパンの気になる味や楽しみ方、購入方法などについてまとめています。

仙台名物「スイカパン」が可愛い!有名な販売店や通販での購入方法!のイメージ

目次

  1. 1「スイカパン」とは
  2. 2「スイカパン」の概要
  3. 3仙台の有名店「キクチヤベーカリー」
  4. 4大阪のパン屋「ボローニャ」
  5. 5「スイカパン」の食べ方
  6. 6「スイカパン」は話題になること間違いなし!
    1. 目次
  1. 「スイカパン」とは
    1. スイカそっくりに作られたパン
    2. メディアやSNSなどで話題!
  2. 「スイカパン」の概要
    1. 概要➀断面がスイカにそっくり
    2. 概要②表面の緑や白い部分も再現
    3. 概要③種はチョコチップ
    4. 概要④形は四角の食パン
    5. 概要⑤仙台と大阪の2店舗で販売
  3. 仙台の有名店「キクチヤベーカリー」
    1. 特徴①3種類のスイカパンがある
      1. 断面が赤のイチゴ味
      2. 断面が黄色のレモン味
      3. 断面がオレンジのメロン味
    2. 特徴②値段と賞味期限
    3. 特徴③現在は店頭販売のみ
      1. デパートなどの催事で購入できるかも!
  4. 大阪のパン屋「ボローニャ」
    1. 特徴➀表面も緑に縦縞のスイカ模様
    2. 特徴②スイカの香りがする
    3. 特徴③赤と黄色の2種類がある
    4. 特徴④スイカパンは夏の限定商品
    5. 特徴⑤大丸松坂屋のサイトから通販可能!
    6. 特徴⑥値段と賞味期限
  5. 「スイカパン」の食べ方
    1. 「スイカパン」は見た目は派手だか味は食パン!
    2. 種のビターなチョコがアクセント
      1. 食べ方①そのまま食べてもフカフカで美味しい
      2. 食べ方②トーストでバターとはちみつ
      3. 食べ方③三角に切れば見た目もスイカで可愛い
  6. 「スイカパン」は話題になること間違いなし!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「スイカパン」とは

みなさんはスイカパンをご存じでしょうか。スイカパンとは切った断面がスイカそっくりと話題のパンです。見た目は食パンだけど断面がスイカという、その可愛い見た目がメディアやSNSを中心に話題となっています。

スイカパンは一度見ると頭から離れなず、インパクトがある見た目です。しかし、なかなか近所のスーパーでは見かけませんし、どこで買えるのかも疑問です。そして、味や食べ方などもミステリアスに包まれています。今回は、話題のスイカパンについて、入手方法や値段、食べ方などをご紹介していきます。

スイカそっくりに作られたパン

スイカパンは断面がスイカそっくりです。スイカの外皮を再現した緑、内側の皮の白、果肉の赤、種の黒などの色も、本物のスイカを忠実に再現しています。見た目はスイカそっくりということですが、味もスイカなのでしょうか。とても、気になるところです。

メディアやSNSなどで話題!

スイカパンを一躍有名にしたのは、大人気ユーチューバーのヒカキンさんと言われています。彼が動画の中でスイカパンを絶賛したことから、スイカパンは一躍、話題の的となりました。

その後、スイカパンはテレビをはじめとしたメディアでも取り上げられ、全国に知られる存在となりました。ユニークでキュートな見た目のインパクトから、インスタ映えするとSNSでも話題です。

スイカパンについて益々、気になってきました。スイカパンの味は果たしてスイカなのか、興味深い味の正体やスイカパンの入手方法について、さらに後半では、スイカパンの美味しい食べ方などもご紹介していきます。

仙台のB級グルメランキングBEST26!名物&郷土料理が旨いお店へ!

「スイカパン」の概要

SNSやメディアでも絶賛されている、スイカにそっくりのスイカパンとは、一体どういったパンなのでしょうか。また、どこで販売されているのかも気になります。スイカパンの概要についてご紹介していきます。

概要➀断面がスイカにそっくり

スイカパンは外側がスイカの皮の緑、中は赤い果肉をイメージ、ちゃんと黒いスイカの種も表現されています。果肉の赤と皮の緑の間には、しっかりと白い内皮も再現されていて、まるで本物のスイカそっくりの断面がインパクト抜群です。

概要②表面の緑や白い部分も再現

スイカパンは作る過程で、果肉や皮などそれぞれのパーツに合わせて生地が作られています。果肉の赤い部分はドライストロベリーを練りこんだ菓子パンの生地で作り、緑の皮の部分は、甘さを抑えるため調理パンの生地が使われています。

また、白い内皮の部分は菓子パンと調理パンの生地を混ぜ作られています。独特な緑の着色には、かき氷用のシロップが使われているそうです。また、鮮やかな緑を再現するために、外側の皮の部分は糖度を抑えて作り、焦げにくくするという工夫もされているそうです。

概要③種はチョコチップ

スイカと言えば特徴的なのが、中にぎっしり詰まった真っ黒の種ですよね。スイカパンにも、しっかりと種が再現されています。種の正体はチョコチップです。焼きあがったスイカパンは、チョコチップがいい具合に溶けていて、香ばしい香りを引き立てます。

概要④形は四角の食パン

スイカパンの形についてご紹介します。スイカパンの形はズバリ食パンです。スイカパンは売られ方も独特で、食パン一斤のまま売られています。丸ごと一斤なので、自分の好みの厚さにスライスすることが可能です。

概要⑤仙台と大阪の2店舗で販売

気になるスイカパンの販売元をご紹介します。スイカパンは仙台の他に大阪で販売されています。まず、仙台でスイカパンを販売しているのが、仙台市内にあるベーカリー&カフェ「キクチヤベーカリー」です。キクチヤは2016年にオープンしたお店で、外観も可愛らしいお店となっています。

大阪でスイカパンを販売しているボローニャは、大丸梅田店のデパ地下にあるパン屋さんです。仙台のキクチヤのスイカパンと大阪のボローニャのスイカパンでは、それぞれ見た目や味、値段も異なります。二つの店舗のスイカパンについて詳しく見ていきましょう。

仙台名物「ずんだ餅」とは?その歴史やレシピ&作り方を解説!カロリーは?

仙台の有名店「キクチヤベーカリー」

まずは、仙台でスイカパンを販売している「キクチヤベーカリー」のスイカパンについてご紹介していきます。キクチヤベーカリーは2016年にオープンしたベーカリーとカフェが楽しめるお店です。

キクチヤベーカリーのオーナーである菊池さんは、パン職人として40年の修行を積んだ後、キクチヤベーカリーをオープンさせました。また、北海道出身であることから、スイカパンやお店で売られている他のパン作り使う小麦やバターなどの乳製品も、北海道産のものにこだわり厳選しています。

キクチヤベーカリーではスイカパンの他にも、リーズナブルな値段で購入できる美味しいパンが種類豊富に揃っています。隣には、カフェスペースも併設されており、ドリンクの注文も可能となっています。購入したスイカパンを、その場で食べることができるのも嬉しいポイントですね。

特徴①3種類のスイカパンがある

仙台でスイカパンを販売しているキクチヤベーカリーでは、オリジナルの赤い果肉のスイカパンの他に、イエローの果肉のスイカパン、オレンジの果肉のスイカパンの3種類のスイカパンが売られています。キクチヤで売られている、3種類のスイカパンについて詳しくご紹介していきます。

断面が赤のイチゴ味

断面の赤いスイカパンには、ドライストロベリーを練りこんだ、ふわふわ食感の菓子パン生地が使われています。真っ赤な見た目とは裏腹に甘さは控えめで、一口食べるとほんのりとイチゴ味を感じる、やさしいフレーバーで、キクチヤオリジナルのスイカパンとなっています。

断面が黄色のレモン味

断面が黄色のキクチヤのスイカパンは、濃縮して搾ったレモン果汁とレモンピールを生地に練りこんだ、甘酸っぱいレモン風味のスイカパンです。爽やかなイエローはSNS映えしそうな、鮮やかな配色となっています。

黄色いスイカパンはクリームスイカパンという名前で売られています。クリームと付いていますが、クリームは入っていません。黄色の果肉を持つスイカのブランド名から取って付けているそうです。

断面がオレンジのメロン味

断面がオレンジのスイカパンは、キクチヤのスイカパンの中でもニューフェースのメロン味となっています。中身のオレンジ色はメロンの果肉をイメージしています。種には、ホワイトチョコレートを使用しており、よりメロンの見た目に寄せて作られています。

特徴②値段と賞味期限

仙台のキクチヤベーカリーで販売されているスイカパンについて、値段や賞味期限などの詳細をご紹介していきます。スイカパンの値段は、一斤648円という手ごろなお値段となっています。

スイカパンの賞味期限についてです。通常の賞味期限は4日となっていますが、スイカパンは冷凍保存が可能となっています。冷凍保存すれば日持ちがするので、冷凍保存の場合は賞味期限は30日となっています。

特徴③現在は店頭販売のみ

キクチヤベーカリーは以前、大手通販サイトである楽天ショップにて通販ショップを運営していましたが、現在は通販ショップを閉鎖しています。通販は終了してしまい、現在は仙台にある店舗での店頭販売のみとなっていますが、電話注文によるお取り寄せは可能だそうです。

デパートなどの催事で購入できるかも!

仙台に行かなければ、キクチヤのスイカパンは食べれないのかとがっかりしている皆さん朗報です。キクチヤベーカリーはデパートなどの催事も行っており、各地の催事でキクチヤベーカリーのスイカパンが購入できるチャンスがあるかもしれません。

キクチヤベーカリーの詳しい催事の出店情報については、キクチヤベーカリーの公式ホームページ、インスタグラムやフェイスブックなどのSNSアカウントからも確認できます。

名称 キクチヤベーカリー
住所 宮城県仙台市太白区柳生1丁目6-1
電話番号 022-302-6587
アクセス 電車:JR南仙台駅より徒歩約13分
車:仙台南部道路長町ICより約15分
営業時間 午前8時から午後19時
※年末年始休み
駐車場 あり
URL 公式サイト
仙台で人気のパン屋ランキングTOP15!早朝オープンや話題の新店舗も!

大阪のパン屋「ボローニャ」

大阪の梅田でスイカパンを販売している、ボローニャのスイカパンの詳細について記載します。ボローニャは大丸梅田の地下1階の食品売り場にある人気のパン屋さんです。ボローニャのある大丸梅田は、大阪駅と直結しておりアクセスも良好です。

仙台のキクチヤベーカリーのスイカパンとは異なるスタイルのスイカパンとなっています。大阪の大丸梅田のデパ地下で人気のパン屋、ボローニャのスイカパンについて、特徴や値段など詳しくご紹介していきます。

特徴➀表面も緑に縦縞のスイカ模様

ボローニャのスイカパンの最大の特徴は、外側の表面にスイカ模様の縦縞が入っていることです。この縦縞は、断面を切ったときにも残り、ボローニャのスイカパンは、よりリアルなスイカに近い見た目となっています。

特徴②スイカの香りがする

ボローニャのスイカパンは包丁でスライスすると、部屋中がスイカの香りにつつまれます。ボローニャのスイカパンには本物のスイカの果汁も使われており、味もほんのりとスイカ味です。トーストすると焼スイカとなり、種の部分の溶けたチョコレートとマッチして、香ばしい香りと味が楽しめます。

特徴③赤と黄色の2種類がある

ボローニャのスイカパンには赤色と色違いの黄色の2種類があります。どちらも生地にはデニッシュ生地を使っており、焼くとサクッとフワッとした食感が楽しめます。色違いで2色購入して並べても可愛いらしいですね。

特徴④スイカパンは夏の限定商品

ボローニャのスイカパンは夏限定の商品となっています。夏らしいパッケージも話題となっていて、スイカの皮の縦縞がプリントされた、デパ地下らしいおしゃれな四角の箱入りで売られています。スイカパンをイメージしたコースターもおまけで付いてくるので、夏のお土産にもピッタリの商品です。

特徴⑤大丸松坂屋のサイトから通販可能!

ボローニャのスイカパンは、大丸松坂屋のサイトから通販が可能となっています。スイカパンが買えないという人でも、通販でお取り寄せすれば自宅に直接届き、家でスイカパンを楽しむことができます。

通販だと全国から注文できるので大変便利です。夏らしいコンセプトのスイカパンをおしゃれな箱入りで、お中元用の品として通販している人も多いようです。夏限定ではありますが、スイカパンの通販を試してみてはいかがでしょうか。


大手のネット通販サイトでも限定で扱われているようなので手に入れたい方はお早めにチェックして購入することをお勧めします!人気で品切れになるのも時間の問題のようです。

特徴⑥値段と賞味期限

大阪、大丸梅田のボローニャで販売されているスイカパンについて、値段や賞味期限などの詳細をご紹介していきます。ボローニャのスイカパンの値段は一斤1620円です。デパ地下ならではの、ちょっと高級なお値段で販売されています。

ボローニャのスイカパンの賞味期限についてです。キクチヤベーカリーのスイカパン同様、冷凍保存をすれば賞味期限が長くなります。冷凍保存の場合は賞味期限は30日となっています。通販でお取り寄せした場合も賞味期限は同様ですが、せっかくのスイカ風味を損なわないためにも、早めの消費をおすすめします。

名称 ボローニャ大丸梅田店
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 
大丸梅田店 地下1階食品売り場
アクセス 大阪駅より徒歩1分
営業時間 午前10時~午後20時半
駐車場 駐車場なし
※近隣にコインパーキングあり
URL 食べログ
芸術的スイーツ!仙台「カズノリイケダ」でマカロンやケーキを購入!

「スイカパン」の食べ方

スイカパンは一斤売りで、スライスでそのまま食べる以外にも、さまざまな食べ方が楽しめます。また、冷凍すれば賞味期限も30日ということで、冷凍して色んな食べ方に挑戦してみるのもおすすめです。実際にどんな食べ方があるのかもご紹介していきます。

「スイカパン」は見た目は派手だか味は食パン!

スイカパンは真っ赤な果肉や鮮やかな緑の外皮など、とてもカラフルで華やかな見た目です。ただ、派手なん見た目とは裏腹に味は普通の食パンに近く、そのままはもちろんのこと、普通の食パンのようにトーストして食べることもできます。

種のビターなチョコがアクセント

キクチヤベーカリーの3種類のスイカパンは、それぞれストロベリーやレモン、メロン味となっており、ボローニャのスイカパンはほんのりスイカ味となっています。どちらのお店のスイカパンもフルーティーな味わいに、種のビターチョコがアクセントなってたまらない美味しさとなっています。

食べ方①そのまま食べてもフカフカで美味しい

スイカパンは焼かずにそのまま食べても美味しいです。前にも述べましたが、キクチヤベーカリーのスイカパンは菓子パン生地と調理パン生地を組みわせた、オリジナルのフカフカの食感が楽しめます。

ボローニャのスイカパンには、デニッシュ生地が練りこまれており、こちらも伸びのあるフカフカの生地感です。どちらのスイカパンも、見た目や味だけでなく生地にもこだわり、食感も工夫されています。

食べ方②トーストでバターとはちみつ

スイカパンの食べ方としておすすめなのが、こんがりとトーストした後にバターとはちみつをかけて食べる食べ方です。トーストすることによって、フカフカの生地と焼き目のサクサク感が楽しめます。そこにこんがりとバターが溶け、フルーツの甘い香りとはちみつがマッチし、とても美味しい味わいとなります。

食べ方③三角に切れば見た目もスイカで可愛い

スイカパンはSNS映えする、可愛らしい見た目が特徴です。ただでさえ本物のスイカのようなリアルな見た目ですが、三角に切ることでよりスイカっぽく見えるようになっています。スイカパンを撮影するときは、ぜひこの三角スライスを試してみてはいかがでしょうか。

「スイカパン」は話題になること間違いなし!

スイカパンは本物そっくりのスイカのような、カラフルな見た目が可愛い食パンです。仙台のキクチヤベーカリーでは、お店の目玉商品として通年を通して販売されています。大阪大丸梅田店のパン屋ボローニャでは、夏限定で店頭販売されており通販も可能です。

カラフルな見た目とは裏腹に、味は普通の食パンにフルーツ風味を加えたものです。トーストにしてバターとはちみつで食べると、見た目も可愛い美味しいスイーツとして頂けます。スイカパンは見た目もお腹も満足させてくれる、楽しめる食パンとなっています。

おすすめの関連記事

仙台のおすすめ絶品スイーツ店30選!話題のお菓子やバイキングも!

仙台「カフェミティーク」の最強インスタ映えメニューとは?マツコも絶賛!

仙台でオススメのパンケーキ人気店TOP22!ふわふわでおしゃれなお店は?

仙台のおすすめモーニング23選!カフェや喫茶店でおしゃれな朝食を満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
LYN

九州生まれ、温泉旅行と食べ歩き大好き女子です。個人的に好きな温泉は、海を見渡せるパノラマビューがある温泉です。ご当…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました