ibusuki-syusuien



指宿温泉「いぶすき秀水園」で極上の癒しの時間を!料理も最高に美味い! | 旅行・お出かけの情報メディア
















指宿温泉「いぶすき秀水園」で極上の癒しの時間を!料理も最高に美味い!

鹿児島の名物砂風呂へのアクセスが便利な「いぶすき秀水園」は、源泉かけ流しの温泉が楽しめる温泉旅館です。プロから長年認められ続けている料理や落ち着いた雰囲気の客室で宿泊できるが魅力です。いぶすき秀水園の気になる料金やおすすめポイントを厳選してご紹介します。

指宿温泉「いぶすき秀水園」で極上の癒しの時間を!料理も最高に美味い!のイメージ

目次

  1. 1「いぶすき秀水園」とは
  2. 2「いぶすき秀水園」の温泉
  3. 3「いぶすき秀水園」の客室
  4. 4「いぶすき秀水園」の料理
  5. 5「いぶすき秀水園」の詳細情報
  6. 6「いぶすき秀水園」の基本情報
  7. 7「いぶすき秀水園」で疲れを癒そう!
    1. 目次
  1. 「いぶすき秀水園」とは
    1. 鹿児島県指宿市にある温泉旅館
  2. 「いぶすき秀水園」の温泉
    1. 源泉掛け流しの美肌の湯が自慢!
      1. 温泉①大浴場
      2. 温泉②露天風呂
      3. 温泉③貸切湯浴み処
      4. 貸切料金は50分3000円
  3. 「いぶすき秀水園」の客室
    1. 落ち着く和室がメインの客室
      1. 客室①和洋室秀水の間
      2. 客室②和洋室島津
      3. 客室③和室二間
      4. 客室④和室
  4. 「いぶすき秀水園」の料理
    1. 夕食は鹿児島の食材を使用した会席
      1. 料理①プレミアム匠会席
      2. 料理②四季彩会席
      3. 料理➂黒豚しゃぶ会席
      4. 料理④基本会席
    2. 朝食は和食中心の献立
  5. 「いぶすき秀水園」の詳細情報
    1. 砂と湯の2種類が楽しめる砂足湯
    2. 名物の砂風呂もホテルから徒歩3分!
      1. 砂むし温泉会館「砂楽」
    3. ギャラリー「秀」
  6. 「いぶすき秀水園」の基本情報
  7. 「いぶすき秀水園」で疲れを癒そう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「いぶすき秀水園」とは

指宿にある人気の旅館のひとつ「いぶすき秀水園」は霧島の温泉を楽しみに多くの人が訪れる温泉旅館です。落ち着いた雰囲気の客室はバリエーションが豊富で、料金や目的に合わせて選ぶことができます。また敷地内で砂風呂の足湯が楽しめるスペースがあったり、全国屈指の砂風呂施設へのアクセスも便利だったりと指宿を満喫できます。

鹿児島県指宿市にある温泉旅館

いぶすき秀水園は鹿児島県指宿市にある温泉旅館で、夫婦やカップル、女子旅にも人気の宿泊施設です。鹿児島の観光スポットへのアクセスも便利なので、館内で温泉や料理を堪能するだけでなく、指宿や霧島といった鹿児島の人気エリアを楽しむのにもおすすめの温泉旅館です。

建物は地上5階建てで、ロビーからは枯山水の日本庭園が望め、客室到着時にはお抹茶と和菓子でおもてなししてもらえます。館内の随所で和の雰囲気を感じることができ、日頃のあわただしさを忘れてほっと寛ぐことができます。

「いぶすき秀水園」の温泉

https://www.photo-ac.com/main/detail/3244407?title=%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%BB%E3%81%8B%E3%81%91%E6%B5%81%E3%81%97%E5%8F%A3

霧島にある温泉のいぶすき秀水園を訪れたら満喫したいのが温泉です。貸切風呂以外は宿泊すればいつでも何度でも追加料金無料で楽しむことができます。また、敷地内に指宿名物の砂風呂の足湯を楽しめるスポットもあります。

いぶすき秀水園の温泉はお湯に含まれている天然保湿成分の量が日本屈指といわれている美肌の湯として有名です。日焼けや肌の老化、肌荒れなどの原因となる紫外線から肌を守ってくれる成分が入っています。体の芯から温まり、湯上り後も湯冷めしにくいのも魅力のひとつです。いぶすき秀水園の温泉について詳しくご紹介します。

源泉掛け流しの美肌の湯が自慢!

https://www.photo-ac.com/main/detail/308141?title=%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%81%A8%E6%B8%A9%E6%B3%89

いぶすき秀水園には源泉かけ流しの美肌の湯が自慢です。泉質はナトリウム塩化物泉で、源泉の温度が60度あるため加水のみおこなってかけ流ししています。温泉の色は無色透明でにおいもないので、子供から大人まで幅広い人が入ることができます。

神経痛や筋肉痛、慢性消化器病や病気回復などに効能があるといわれています。また、慢性皮膚病や切り傷、火傷など皮膚疾患にもよいといわれています。館内には大浴場や露天風呂のほか、リビング付きの貸切露天風呂もあります。

温泉①大浴場

大浴場「長寿の湯」は美肌に良いと女性から人気のあるいぶすき秀水園の温泉です。大浴場では源泉かけ流しの指宿温泉を大きな浴槽で贅沢に楽しめます。どこを掘っても新鮮な温泉が湧きだすともいわれている指宿の温泉ならではのこんこんと湧き続ける湯量の多さが特徴です。入浴時間は14時から23時半と翌朝6時からです。

大浴場には併設してサウナを利用することもできます。朝は利用できませんが、14時から22時まで入ることができます。体の芯からぽかぽか温まることができるサウナで日々の疲れを癒しましょう。

温泉②露天風呂

大浴場に併設されている露天風呂は、開放感ある造りになっていて、さわやかな雰囲気の中で源泉かけ流しの温泉を堪能できます。照明が落ち着いた雰囲気になっているので、心行くまでくつろぎながら温泉に入れます。また、湯上り処にはせんなとせんぶり、げんのしょうこが入った薬草茶が飲めるようになっています。

温泉③貸切湯浴み処

家族やカップルでゆっくりと温泉に入りたい人におすすめなのが、いぶすき秀水園の貸切湯浴み所です。リビングと半露天風呂がセットになった貸切スペースです。洋風と和風の2つのタイプの貸切半露天風呂があり、温泉に入ったりリビングで寛いだりと贅沢な時間を過ごせます。貸切湯浴み処はバリアフリーとなっているので車いすの方も車いすのまま浴場に入ることができて便利です。

貸切湯浴み処「桧」は、檜の香りでリラックスできる貸切風呂です。温かみのある桧の浴槽で源泉かけ流しの温泉を贅沢に堪能できます。また、浴槽に浸かったりリビングで休憩したりしながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。

貸切湯浴み処「碧」(あお)は石風呂の浴槽が特徴的な貸切風呂です。大きな岩をくりぬいたような贅沢な造りになっていて、ゆっくりと温泉で癒されることができます。また、浴槽に入るのに手すりも設置されているので、お年寄りや子ども、妊婦さんにも優しいです。リビングには落ち着いた籐の素材を使ったテーブルやソファも置いてあります。

貸切料金は50分3000円

https://www.photo-ac.com/main/detail/3180956?title=%E9%8A%AD%E6%B9%AF%E3%81%AE%E6%9A%96%E7%B0%BE

いぶすき秀水園の貸切風呂は50分3,000円で利用することができます。利用時間は14時から23時までで最終受付が22時まです。予約はチェックイン時にすることができますので、貸切風呂を利用したい場合はチェックイン時がおすすめです。

「いぶすき秀水園」の客室

いぶすき秀水園は落ち着いた雰囲気のフロントやラウンジ、日本庭園など敷地内の随所に寛ぎのスペースがたくさんある温泉旅館です。チェックインして客室にたどり着くとお抹茶のサービスをしてもらえるのも嬉しいですね。各部屋に担当の客室係がいるのも安心です。いぶすき秀水園の趣向の異なる客室を見ていきましょう。

落ち着く和室がメインの客室

いぶすき秀水園の客室は落ち着いた雰囲気で昔ながらの旅館の和室が中心で、客室のタイプによって料金が異なります。広さの違う和室の他に、和室二間の広々とした客室、ベッドのある洋室と和室が一緒になった和洋室などで宿泊することができます。それぞれの客室の特徴をチェックしていきましょう。

客室①和洋室秀水の間

いぶすき秀水園の和洋室秀水の間は特別室と呼ばれており、和室特別室が12.5畳、次の間8畳に加え洋間が35.5平米と広々とした造りになっています。3名以下で宿泊する際は客室で食事をいただくことができます。4名以上で宿泊する際も旅館内にある個室の食事処で料理を味わうことができるので、プライベート感を楽しめます。

客室②和洋室島津

いぶすき秀水園の旅館内にあるもう一つの和洋室「島津」は12.5畳の和室と15畳の洋間が一緒になった客室で、こちらにもベッドが2台備え付けられています。カップルやファミリーなど特別感のある滞在を過ごしたい人におすすめの客室です。

客室③和室二間

グループやファミリーでゆったりと寛ぎたい人におすすめなのが和室二間の客室です。12.5畳と6畳の和室が二つあり、広々とした空間が特徴です。カップルだけでなく2世代で宿泊したいときにも便利です。

客室④和室

スタンダードながらも落ち着いた雰囲気のいぶすきの秀水園の和室は8畳と10畳、12.5畳の3種類あります。人数や料金、目的に合わせて選択すると良いでしょう。

「いぶすき秀水園」の料理

いぶすき秀水園は指宿の新鮮な海の幸と山の幸の両方を活かした旬の料理を味わうことができます。「プロが選ぶ日本の旅館百選」の料理部門で36年連続1位を受賞しており、宿泊すると旅館自慢のプレミアム匠会席や黒豚しゃぶ会席を楽しめます。そんないぶすき秀水園の料理をご紹介します。

夕食は鹿児島の食材を使用した会席

プロから認められ続けているおいしい食事がいただける「いぶすき秀水園」の夕食は鹿児島の食材をふんだんに使った会席料理をいただくことができます。きびなごのお造りや鹿児島黒豚、あわびの酢味噌焼など鹿児島の郷土料理に舌鼓を打てます。

また鹿児島名物や郷土料理と一緒に楽しみたい焼酎のバリエーションも多いのも魅力のひとつです。指宿酒造の「秀水」や「利右衛門」などの名焼酎が常備されているので、おいしい焼酎に目がない人にもおすすめです。オリジナリティ溢れる創作料理を心行くまで楽しめます。

料理①プレミアム匠会席

いぶすき秀水園を訪れたらぜひ一度は味わってみたいのがプレミアム匠会席です。完全無添加の梅酒の食前酒を皮切りに、錦江湾で獲れた新鮮な魚介をお刺身や煮物、揚げ物など様々なスタイルで味わうことができます。盛り付けの美しさはさることながら、一品一品の味にこだわって提供されています。

料理②四季彩会席

四季彩会席は指宿の地の物を厳選して料理長が手掛ける逸品をいただくことができます。鹿児島の新鮮な魚のお刺身をはじめ薩摩豚の柔らか煮や季節野菜の摺流しなど、鹿児島をはじめ指宿の食材を存分に楽しめます。

料理➂黒豚しゃぶ会席

いぶすき秀水園では鹿児島名物の黒豚をしゃぶしゃぶ会席で堪能することもできます。鹿児島名産の黒豚は「六白」(ろっぱく)と呼ばれていて、鼻先としっぽと足の先が白いことからそのように呼ばれています。さっぱりとした甘みが特徴の脂身としゃぶしゃぶをしてもアクが少ないことが特徴です。

鹿児島県産の黒豚しゃぶしゃぶは、鹿児島では定番のごまだれと、橙(だいだい)という柑橘を使った自家製のポン酢の2種類のタレで食べることができます。しゃぶしゃぶ以外にも旬菜の盛り合わせや薩摩黒豚の柔らか煮なども一緒にいただけます。

料理④基本会席

基本会席はいぶすき秀水園の名物であるあわびの素味噌焼き薩摩黒豚の柔らか煮をはじめ旬の食材をたっぷり使用した料理長こだわりの品々をいただくことができるメニュー構成になっています。あわびの素味噌焼きは冬季は柿釜ふろふき焼きが代わりに提供されます。鹿児島の旬の料理を味わえるものばかりなので、おすすめです。

朝食は和食中心の献立

いぶすき秀水園の朝食は和食中心の献立になっており、比較的ボリュームのある内容になっています。椀物はさつま汁と呉汁が登場したりと、品数も多いので朝から心も体も満足の食事をいただくことができます。

「いぶすき秀水園」の詳細情報

和食を中心に鹿児島の名物や九州のおいしいものをたっぷり使った料理がいただけるいぶすき秀水園。露天風呂をはじめとした温泉や寛ぎの客室も魅力的で、料金がリーズナブルな客室もあるので一度は宿泊してみたいものです。いぶすき秀水園を訪れる上で抑えておきたい料金やアクセスなどポイントをまとめてご紹介します。

砂と湯の2種類が楽しめる砂足湯

いぶすき秀水園では源泉かけ流しの美肌の温泉に入れるだけでなく、砂足湯や足湯も館内で楽しむことができます。指宿名物の砂風呂を足だけですが、敷地内で楽しめます。足湯は朝7時から22時、砂足湯は13時から22時まで利用することができ、料金500円でワンドリンク付きで楽しめます。宿泊者や館内で食事処を利用する人は料金無料で利用できます。

名物の砂風呂もホテルから徒歩3分!

指宿を訪れたら一度は体験したいのが砂風呂。いぶすき秀水園は指宿名物の砂風呂施設へ徒歩3分でアクセスすることができます。いぶすき秀水園のフロントで砂風呂のチケットを購入することもでき、砂風呂に入る際に頭に巻くためのタオルを部屋から持参すれば浴衣姿で気軽に砂風呂に訪れることができます。

砂むし温泉会館「砂楽」

砂むし温泉会館「砂楽」では、海岸に豊富に湧出している温泉を利用して提供している砂風呂です。泉質は指宿温泉と同じくナトリウム塩化物泉で、神経痛やリウマチ、腰痛や冷え性などに効能があるとされています。また、海外の観光客からは和風サウナ、女性からは全身美容に良い温泉として注目されています。

砂風呂に入る時間はだいたい10分から15分で、汗が十分吹き出したと感じたら自分で起き上がります。砂風呂から上がった後は、館内の温泉にゆっくりと浸かったり、サウナに入ったりして過ごします。お天気が良ければ砂風呂の後海辺を散歩するのもおすすめです。

住所 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25番18号
アクセス JR指宿駅から車で約3分、徒歩の場合は20分
営業時間 8時半~20時半(21時閉館)
定休日 なし
※7月と12月の第2火曜日、荒天時は休業
料金 砂むし入浴料:大人1,100円、小学生以下600円
温泉のみ:大人620円、小学生以下310円
駐車場 あり
公式ホームページ http://sa-raku.sakura.ne.jp/

ギャラリー「秀」

ギャラリー「秀」はいぶすき秀水園のロビーにあるギャラリーです。明治維新前後に活躍した英雄たちの書や貴重な文化財が展示されています。料金無料で見学できるので、時間ができたときにぶらり館内を散策しつつ見てみるのもおすすめです。

「いぶすき秀水園」の基本情報

住所 鹿児島県指宿市湯の浜5-27-27
アクセス 指宿駅から車で約5分(無料シャトルバスあり)
指宿スカイライン谷山ICから約50分
料金 1人1泊16,000円~
駐車場 無料駐車場あり
公式ホームページ http://www.syusuien.co.jp/

「いぶすき秀水園」で疲れを癒そう!

https://www.photo-ac.com/main/detail/771982?title=%E3%82%86%E3%81%9A%E6%B9%AF%E3%80%80%E9%9C%B2%E5%BA%97%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%93

いぶすき秀水園は鹿児島の指宿にある温泉や美味しい料理に砂風呂と、指宿の名物を楽しみ尽くせる温泉宿です。温泉は日帰りでも利用することができるので霧島観光の途中で立ち寄るのもおすすめです。いぶすき秀水園を訪れるならぜひ宿泊して日頃の疲れを癒しましょう。

おすすめの関連記事

鹿児島市のおすすめ日帰り温泉16選!宿泊可能な旅館や銭湯も紹介!

鹿児島の定番お土産ランキングTOP30!お菓子や可愛い雑貨まで紹介!

鹿児島の訪れたい有名な神社TOP24!パワスポ&御朱印巡りや初詣に!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
nanairohatch

地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました