2019年10月11日公開
2020年02月05日更新
旭川の人気スイーツランキングTOP14!お土産やティータイムに最適!
旭川のスイーツTOP14を挙げていきます。おしゃれなカフェはティータイムやくつろぎの時間におすすめです。また、ご当地のスイーツやケーキも旭川にはたくさんありますので、お土産などにもおすすめです。北海道ご当地のスイーツ情報をたくさん紹介していきます。

- 旭川では話題のスイーツが楽しめる
- 旭川の人気スイーツランキングTOP14
- 旭川の夜スイーツが出来るカフェ紹介!
- 旭川のスイーツバイキングがあるお店
- 旭川で人気スイーツを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
旭川では話題のスイーツが楽しめる
有名な観光地が多数ある北海道では、様々なスイーツがあります。旭川はその中でも話題のスイーツを取り扱っているお店が多く立ち並んでいます。
話題のお土産が購入できる
一度は聞いたことや見たことがあるスイーツが旭川にはたくさんあります。その中にはお土産にぴったりなスイーツもあるため、旭川へ観光に来た際はご当地スイーツをお土産にしてみてはいかがでしょうか。
おしゃれなカフェが多数
旭川は話題のスイーツの他にもおしゃれなカフェもたくさんあります。観光の合間や休日のくつろぎタイムなどに旭川のカフェへ足を運び、スイーツを堪能してみてはいかがでしょか。
旭川の人気スイーツランキングTOP14
旭川の人気スイーツがあるお店TOP14をご紹介します。ご当地ならではのスイーツや色彩豊かなケーキなど様々なスイーツがあります。
人気スイーツ店第1位:パティスリーフゥ!!
お出掛けしたついでに旭川のパティスリーフゥ!!へ行ってきました💓
期間限定のまるごと桃のケーキとシャインマスカットタルトを発見し、迷うことなく即買い☺️
美味しすぎて、終始無言で食べました💕 pic.twitter.com/ydUkI1bVNM
— 橘 美羽@10月13日(日)札幌夜ライブ出演 (@miu_tachibana_) September 24, 2019
白が基調の建物の中には、おしゃれで可愛いスイーツが並びます。季節の果物を使用したケーキなど種類は豊富です。またアイスも販売されており、プリンの上にソフトクリームが乗った商品は人気です。店内はカフェスペースがあり、購入したケーキやアイスなどをすぐに頂けます。
パティスリーフゥ!!の基本情報
旭川のパティスリーフゥ!へ(^o^)旭川で食べた中では1番好き。店内も可愛いいし、人気店のようですー。 pic.twitter.com/1EZCcFQ6am
— とまぽん (@tomapon823) February 18, 2016
名称 | パティスリーフゥ!! |
住所 | 北海道旭川市東光17条8丁目1-45 |
アクセス | 西御料駅から3,926m |
電話番号 | 0166-34-5207 |
公式HP | http://www.patisserie-fou.jp/ |
人気スイーツ店第2位:エチュード洋菓子店 旭町店
今日入荷予定のエチュード洋菓子店の『お昼ねプリン』全国プリン選手権で1位を取った伝説のプリン。いや、本当美味しいのでプリン好きさんには絶対食べて欲しい逸品。本当にオススメ(o^^o)本日午後に入荷です!大好きすぎてフライングリツート pic.twitter.com/ZZYojmhExR
— どさんこいちば♡相鉄ジョイナス店 (@dosanko_ichiba) June 22, 2015
店舗は旭町店以外に2店舗あり、どちらも旭川市内にあります。お昼ねプリンはプリンの殿堂で1位をとったこともあり、大変人気がある商品です。4個入りから12個入りまであり、お土産などにもおすすめです。
エチュード洋菓子店 旭町店の基本情報
エチュード洋菓子店にて
お昼ねプリンは名物だそうな、最近まで知らなかった。
アニメの作品もよく知らないけど作品に取り上げられてるのはなんかいいよね pic.twitter.com/TFb4GiQKDs— き り き り (@krkrkkac) January 2, 2017
名称 | エチュード洋菓子店 旭町店 |
住所 | 北海道旭川市旭町一条9-689-23 |
アクセス | 近文駅から1,996m |
電話番号 | 0166-54-7899 |
公式HP | http://www.etude-net.co.jp/shopdata.php |
人気スイーツ店第3位:壺屋 き花の杜
北海道行ったとき、旭川駅から自転車で10分くらいの所にある「壺屋 き花の杜」というカフェがすっごいおしゃれで、名物のアップルパイも美味しかったな、というのを思い出したので今カフェの絵を描いてます
近くまで行ったときは是非行ってみて! pic.twitter.com/DZwBLokNkU— ホネほね (@Hone_honeHONE) September 12, 2019
雑貨屋さんやカフェが併設されており、カフェではガーデンの季節の花を見ながらスイーツが頂けます。ご当地お土産の「き花」の工場見学もでき、もちろん購入もできます。ご当地のお菓子をお土産にしてみてはいかがでしょうか。
壺屋 き花の杜の基本情報
壺屋 き花の杜■□▪▫■□▫▪■□▪▫
外の暑さを逃れ、暫しスイーツ🍰🍬🍭🍮🍩を楽しんで…( ˙-˙ ) pic.twitter.com/RNtpMOWh7D— kouichi (@key36484929) August 4, 2019
名称 | 壺屋 き花の杜 |
住所 | 北海道旭川市南6条通19丁目 |
アクセス | 旭川四条駅から1,261m |
電話番号 | 0166-39-1600 |
公式HP | https://www.tsuboya.net/kibananomori/about/ |
人気スイーツ店第4位:ロールケーキ工房Q’LL
旭川のロールケーキ工房クルルさんのロールケーキ🍰とても美味しいかった。 pic.twitter.com/Ocjhqrvqvd
— かっつ (@KNakaji0427) August 15, 2017
ロールケーキの専門店です。ハート型のラズベリームースがクリームの中央に入っている「ハートのラズベリーロール」やフルーツがたくさん入ったフルーツロールなど、様々なロールケーキが並んでいます。ロールケーキの端っこが入ったパックはお得でおすすめです。
ロールケーキ工房Q’LLの基本情報
ロールケーキ工房クルル本店
よく行く店で中心街のデパートに支店も出してる優良店
今日は切れ端を購入
これだけ入ってなんと350円 pic.twitter.com/u5kBVZQUwc— folings(ニト畜)🍆💛@ブログ始めました (@folings) February 1, 2016
名称 | ロールケーキ工房Q’LL |
住所 | 北海道旭川市豊岡9条5丁目4-7 |
アクセス | 南永山駅から1,526m |
電話番号 | 0166-73-9196 |
参考ページ | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1025211/ |
人気スイーツ店第5位:パティスリーダンデリオン
旭川の大好きなお店。ダンデリオン♡♡ pic.twitter.com/smp3uhouEi
— 麻央♪。5.17嵐さん札幌初日参戦!! (@mao19890323) February 10, 2018
価格が全体的にお買い求めやすいスイーツが多く並んでいます。焼き菓子やチョコレートなども販売されており、お土産にもおすすめです。ホールのケーキも種類が多く、誕生日など特別な日のお祝いにいかがでしょうか。
パティスリーダンデリオンの基本情報
旭川スイーツ人気No1の店『ダンデリオン』http://t.co/QU12FvpRMz pic.twitter.com/hQN5cC9oSq
— CHIE (@HOKKIDO_N) July 22, 2014
名称 | パティスリー ダンデリオン |
住所 | 北海道旭川市豊岡四条11-1-7 |
アクセス | 東旭川駅から2,312m |
電話番号 | 0166-36-7557 |
公式HP | http://www.ddl2002.com/ |
人気スイーツ店第6位:The Sun 蔵人
GW唯一の休みは今日明日だけ。
とりあえず遠出は出来ないので、TheSun蔵人でまったり… pic.twitter.com/jpDeCnUyHe— もりすぺ (@moriyamaSP) May 2, 2019
ケーキやソフトクリームなどのスイーツの他にもまんじゅうやどら焼きなど、様々な商品が販売されています。2階はイートインスペースがあり、コーヒーやお水が無料で提供されています。「蔵生」はご当地お土産としてもおすすめです。
The Sun 蔵人の基本情報
TheSun蔵人は試食天国でした✨
もちろん食べまくり😋♥️ pic.twitter.com/ljvxQDUI7Z— わかぶー (@wakabuuu123) July 24, 2018
名称 | The Sun 蔵人 |
住所 | 北海道旭川市神楽岡八条1-1-9 |
アクセス | 神楽岡駅から488m |
電話番号 | 0166-66-3961 |
公式HP | http://www.robakashitsukasa.co.jp/sunkuroudo/ |
人気スイーツ店第7位:スノークリスタル
明日、10月1日(水)からの秋の北海道大収穫祭!私のお奨めは旭川市の<スノークリスタル>旭山奇跡のプルン☆彡実は撮影のときにちょっと味見をしてしまいました。素朴な昔ながらのプリンで美味しかったんですよ(^_-)-☆1個399円。 pic.twitter.com/oxfSW1Pk1D
— 小田急百貨店 新宿店【公式】 (@odakyu_s) September 30, 2014
プリンをメイン販売しているお店です。期間限定の味や定番のカスタードなど、様々な味のプリンが並んでいます。またプリンの殿堂で2位を獲得した実績もあります。ご当地限定プリンはお土産にもおすすめです。
スノークリスタルの基本情報
自宅到着。本日、当選の北海道物産展の賞品、旭川、㈱スノークリスタル北海道さんの旭山・奇跡のプリン(カスタードとバニラ)と限定のプリン(かぼちゃ)です。ありがとうございます。 pic.twitter.com/XsdKVP2rF7
— 堤防ランナー ランニングバナナ (@r_teibou61) September 23, 2018
名称 | スノークリスタル |
住所 | 北海道旭川市神楽5条14-2-13 |
アクセス | 神楽岡駅から93m |
電話番号 | 0166-69-5555 |
公式HP | http://snowcrystal.net/ |
人気スイーツ店第8位:Dessert de COLOCO
コロコのケーキ美味しかったっす…🎃 pic.twitter.com/VzXwCmKpbt
— ni子 (@sis6__e) September 25, 2019
お店と同じ名前の「コロコ」やその他にも「コロの森」や「ロコの森」などお店の名前からとったスイーツは人気商品です。バームクーヘンなど焼き菓子も多数あり、お土産にも最適なお店です。
Dessert de COLOCOの基本情報
COLOCOのコロコっていうチョコケーキ!
美味しそ~~~~👍 pic.twitter.com/c7V3Ep4Q6z— 桃華🍑 (@Hurtling__Girls) December 30, 2017
名称 | Dessert de COLOCO |
住所 | 北海道旭川市春光4条4丁目1-45 |
アクセス | 新旭川駅から2,779m |
電話番号 | 0166-51-1565 |
公式HP | https://coloco2011.web.fc2.com/menu.html |
人気スイーツ店第9位:カウ&カーフ
幌加内の帰りには、いつものように江丹別の「カウ&カーフ」に寄って、ソフトクリームをいただきます
ミルキーで爽やか pic.twitter.com/eQTVOBAUtp
— ロプロス (@ropross) September 1, 2019
2種類の牛乳を原料としたソフトクリームは、さっぱりしているのに濃厚な味わいです。サイズはミニ、レギュラー、ジャンボとお選び頂けます。ご当地ならではのソフトクリームを食べてみてはいかがでしょうか。
カウ&カーフの基本情報
旭川市江丹別のカウ&カーフさんで、ソフトクリーム🍦❤️ 濃厚で美味しかった~😆 pic.twitter.com/V5sCiU2zoj
— まりちゃん☺️ (@mari_chan_chan) June 23, 2018
名称 | カウ&カーフ |
住所 | 北海道旭川市江丹別町拓北214 |
アクセス | 旭川市中心部から車で約40分 |
電話番号 | 0166-73-2148 |
参考ページ | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1024748/ |
人気スイーツ店第10位:壺屋総本店 なゝ花窓館
ごちそうさまでした。 @ 壺屋総本店 なゝ花窓館 http://t.co/eu2xXR9cbI pic.twitter.com/cj98Ya1d9g
— はまちゃん☆ (@y_hamataka) December 6, 2014
ご当地ならではの和菓子や洋菓子など季節のスイーツが販売されています。夏季は屋外ガーデンが利用でき、スイーツの飲食を楽しむことができます。2階には甘味スイーツを楽しめる「村はずれ」というミニギャラリーがあります。
壺屋総本店 なゝ花窓館の基本情報
明日、8月17日~31日まで、
壺屋総本店なゝ花窓館 2階の「村はづれ」にて
「海蒼の展覧会」が開催されます。
設営が終わってちょっと一息… pic.twitter.com/gskhRz0v4W— かじ ほのか (@honoka_seAsOw) August 17, 2017
名称 | 壺屋総本店 なゝ花窓館 |
住所 | 北海道旭川市忠和5条6-5-3 |
アクセス | 近文駅から1,740m |
電話番号 | 0166-61-5182 |
参考ページ | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1021714/ |
人気スイーツ店第11位:ハワイアンカフェココロコ
一瞬ただいま旭川!お盆だからね!
緑中メン~(^ω^)✨
ずっと気になってたハワイアンカフェココロコにも行けて満足(^ω^)
は~サイコサイコ(^ω^)✨ pic.twitter.com/V1BT2hJu3p— ハピネスサチヨ (@C5appleLavi) August 14, 2017
お店の名前の通り、ハワイ感が楽しめます。パンケーキやフレンチトーストなどのスイーツから、ハンバーガーやロコモコなど食事も楽しめます。「スペシャルタワー」は季節のフルーツとパンケーキが積み重なったボリュームたっぷりのスイーツです。
ハワイアンカフェココロコの基本情報
ココロコバーガー激うまでした。#ハワイアンカフェココロコ#さりげなく隆二 pic.twitter.com/EoJcNlmxuy
— なかたく いぶ@うさ国民🐱🐰🐝✂️👻 (@OsushiRenIb) December 23, 2017
名称 | ハワイアンカフェココロコ |
住所 | 北海道旭川市東光3条7丁目1-17 |
アクセス | 南永山駅から3,123m |
電話番号 | 0166-39-3566 |
公式HP | http://cocoloco.jpn.org/menu.php |
人気スイーツ第12位:福吉カフェ
昨夜から旭川に帰省中。母と福吉カフェにきたよ。ときわ焼きも抹茶もうまーーーい! pic.twitter.com/ruk7PYZLyN
— MAYU (@MAYU_HBCRADIO) July 18, 2016
抹茶、あずき、ミルクから作られるオリジナルドリンク「福吉らて」は人気商品のひとつです。また北海道遺産旭橋をかたどった「トキワ焼き」もおすすめです。味が数種類あり、レモンカスタードや日向夏あんなど変わった味もあります。
福吉カフェの基本情報
☕️福吉カフェ
旭川は、旭橋の近く。ここもずっと行ってみたかった!旭橋をかたどった、トキワ焼きというものが売られていました。サクサク。飲みものは、ブルーベリーを頼みましたよ。 pic.twitter.com/bxOT4LfcWv
— 前世はやどかり (@heckinsleepy) June 19, 2016
名称 | 福吉カフェ |
住所 | 北海道旭川市常磐通2-1970-1 |
アクセス | 旭川駅から1,451m |
電話番号 | 0166-85-6014 |
公式HP | https://www.fukuyoshicafe.com/menus |
人気スイーツ第13位:一〇八抹茶茶廊
フィール旭川地下の一〇八抹茶茶廊のパフェ…。ふぇぇぇぇおいしいよぉぉぉ。 pic.twitter.com/UP1NjFkuxx
— ハイスコアおっちー (@A_Testarossa) August 11, 2016
抹茶スイーツがたくさんあります。パフェやソフトクリーム、おやきもあります。抹茶のみではなくほうじ茶もあり、抹茶が苦手な方でも楽しめるお店です。焼き菓子などのスイーツもあるためお土産にもおすすめです。
一〇八抹茶茶廊の基本情報
今回のおやつ その2。
ここも数年越しの初訪問。
一〇八抹茶茶廊。駅前のフィールの地下にある。
広島本店で関東は日本橋三越しかない茶の環のお茶を使ったおやき。パフェもあるよ。
台北か北海道しかなかったけど、最近横浜まで行けば食べられるようになったかな?
何故か国内一号店が旭川。 pic.twitter.com/068EhZtXJB— こるめ (@ClubParakeet) June 11, 2019
名称 | 一○八抹茶茶廊 |
住所 | 北海道旭川市1条通8-108 フィール旭川B1階 |
アクセス | 旭川駅から335m |
電話番号 | 0166-56-0784 |
公式HP | http://www.108matcha-saro.com/ |
人気スイーツ第14位:たいやきのかぐら
旭川、たいやきのかぐらさんの鯛焼きをお土産にいただく。
焼きリンゴ入り。
こちらの鯛焼き、1つ1つ焼く天然物。
うまい!#たいやきのかぐら#天然物 pic.twitter.com/Nr3qjNuuOU— ミチヒト (@info_michihito) November 30, 2018
名前の通りたい焼きのお店です。こちらのたい焼きはつぶし餡を使用しています。メニューは季節によって変わり、焼きリンゴが入ったたい焼きやサツマイモのたい焼きが販売されていたこともあります。
たいやきのかぐらの基本情報
今回のおやつ。
念願の初訪問、たいやきのかぐらさん。
今どき珍しい天然のたい焼き。
旭川市博物館から歩いても行けるし駐車場もある。
少し前に店主が若い方に変わられた。
カリッカリの薄生地で餡子も自家製。
注文後焼き上げ。
夏はお休みなのでタイミング合えばぜひ。 pic.twitter.com/z1Uf521G4i— こるめ (@ClubParakeet) June 11, 2019
名称 | たいやきのかぐら |
住所 | 北海道旭川市神楽5条4丁目1-2 |
アクセス | 旭川駅から1,176m |
電話番号 | 0166-63-7015 |
公式HP | https://taiyakinokagura.com/ |
旭川の夜スイーツが出来るカフェ紹介!
昼のイメージがあるカフェですが、夜にカフェに行きたい方もきっといるはずです。そこで夜にカフェとスイーツを楽しめるお店をご紹介します。夜スイーツやお酒の〆などにぴったりなお店です。
夜カフェ①SwitchFlavor
美味しい旭川
シメパフェは札幌だけでなく、旭川にもあるようだ!
ということで、SWITCH FLAVORというお店。凄くオシャレな内装で、落ち着いた雰囲気。
で、私はラズベリーのパフェをチョイス。中にはバームクーヘンも入っている美味しいやつ。 pic.twitter.com/wD0DGG44hh
— Tsubame Planning (@PlanningTsubame) September 21, 2019
こちらは夜からの営業のカフェです。ドリンクはもちろんパフェやケーキなどのスイーツが夜に楽しめます。ドリンクは種類が豊富で、ホットチョコレートなどもあります。夜カフェでのスイーツはお酒を飲んだ後にも良さそうですね。
SwitchFlavorの基本情報
Switchflavor。旭川で〆パフェといえばこの店。隠れ家のようなカフェは内装もかわいい💕この日はショコラベリーパフェにしました。#switchflavor#旭川カフェ#パリ街 pic.twitter.com/GMgAkGGqJf
— bogu (@bogu99587159) August 9, 2019
名称 | Switch Flavor |
住所 | 北海道旭川市4条通6丁目825番地パリ街 |
アクセス | 旭川駅から731m |
電話番号 | 080-3234-8424 |
公式HP | http://www.switchflavor.com/index.html |
夜カフェ②Deux Cafe
美人なスタッフさんがいる旭川買物公園すぐのカフェ、Deux Cafeさん。
焼き立て熱々アップルパイはチョコがとろ〜り溶けてうまし!#DeuxCafe #ドゥーカフェ #カフェ #アップルパイ #ケーキ #コーヒー #平和通買物公園 #買物公園 #旭川八景 #旭川 #北海道 pic.twitter.com/ZZ3BXHJhhM— 庵@氷属性 (@saturday178) February 25, 2017
昼から夜にかけて営業しているカフェです。お昼限定のランチは夜には頂けませんが、通常のメニューは夜でも楽しめます。中でもアップルパイは人気スイーツのひとつです。またフルーツショートケーキは甘さ控えめなスイーツで、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
Deux Cafeの基本情報
旭川市2条通8丁目サンエイビル2FにあるDeux Cafeさんでフルーツショートケーキを。
甘さ控えめの生クリームとフルーツがこんもりで美味。
店内はシンプルであたたかい雰囲気、接客も良くとても落ち着きます。#DeuxCafe #カフェ #ケーキ #コーヒー #平和通買物公園 #買物公園 #旭川八景 #旭川 #北海道 pic.twitter.com/61smjCZyum— 庵@氷属性 (@saturday178) January 10, 2018
名称 | Deux Cafe |
住所 | 北海道旭川市2条通8-右2 サンエイビル2階 |
アクセス | 旭川駅から425m |
電話番号 | 0166-27-6200 |
参考ページ | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1029269/ |
夜カフェ③cafe yuryo
うみゃみゃい。
at cafe yuryo(旭川市) pic.twitter.com/ZpOXYwMGTE
— 静凪 (@shizunagi_bdl) September 12, 2018
昼から夜にかけての営業をしているカフェです。夜は「選べるメインの夜ごはんセット」を提供しており、サラダ・スープ・ドリンクにスイーツもつきます。また他のメニューのスイーツはパフェやケーキセットなどが楽しめます。
cafe yuryoの基本情報
旭川市3条通8丁目3条ビル3Fにあるcafe yuryo(ユリョー)さんでトリプルベリーとチーズケーキのパフェ等々を。
濃厚チーズケーキにカシスアイスクリームが絶品!
ランチ・日曜営業もされているカフェです。#cafeyuryo #yuryo #ユリョー #パフェ #シメパフェ #夜カフェ #カフェ #3・8小路 #旭川 #北海道 pic.twitter.com/6kokn8XO0f— 庵@氷属性 (@saturday178) April 2, 2018
名称 | cafe yuryo |
住所 | 北海道旭川市三条通8 3条ビル3階 |
アクセス | 旭川駅から566m |
電話番号 | 0166-27-6380 |
公式HP | https://cafeyuryo.owst.jp/ |
旭川のスイーツバイキングがあるお店
旭川はスイーツ店が多くありますが、スイーツバイキングのお店もあります。スイーツバイキングが好きな方には嬉しい情報が満載になっています。スイーツバイキングが好きな方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
スイーツバイキング①北海道スカイテラスMINORI
旭川アートホテル15階にあるビュッフェ「スカイテラスMINORI」で友人とランチです(*^_^*) これはすご〜い🎵 地元なのに知らんかった。経営がちょくちょく変わるホテルですが、レストランも綺麗に生まれ変わってました。 pic.twitter.com/s8cRJMJQx4
— lamere yumi (@yumi__lamere) March 4, 2018
バイキングを提供しているお店です。朝食から夕食まで時間帯によって違ったバイキングを楽しめます。朝食のスイーツはフルーツなどさっぱり系、夜にはカットケーキやロールケーキなど様々なスイーツバイキングが楽しめます。
北海道スカイテラスMINORIの基本情報
(´-`).。oO(…<メディア掲載情報>「月刊誌グラフ旭川(2016年10月号)」で「マダムケロコのケロ味シュラン」のコーナーに当館の記事が掲載されました。最上階15F新ビュッフェ「北海道スカイテラス MINORI(ミノリ)」を紹介していただきました。) pic.twitter.com/rfwBJeTChm
— アートホテル旭川 (@art_asahikawa) September 27, 2016
名称 | スカイテラスMINORI |
住所 | 北海道旭川市7条通6 アートホテル旭川 |
アクセス | 旭川駅から1,083m |
電話番号 | 050-5592-3627 |
公式HP | https://asahikawa-minori.com/ |
スイーツバイキング②レストランイペア
#レストランイペア では自分で作れる #ソフトクリーム をご提供中です♬オリジナルの一品を作りに来てくださいね! お待ちしております🎐 #ホテルWBFグランデ旭川 #ホテルWBF #WBFグランデ旭川 #旭川 #asahikawa #hotel #みなぴりかの湯 #天然温泉 #旭川駅近 pic.twitter.com/gFjUfxCloJ
— ホテルWBFグランデ旭川 (@WBF_GA) August 18, 2019
こちらのバイキングは和洋様々な食事が並びます。スイーツバイキングが充実しており、おはぎやシフォンケーキ、プリンなど様々なスイーツが楽しめます。ご当地ならではのスイーツハスカップゼリーもあります。
レストランイペアの基本情報
レストランイペアwランチバイキングが30分900円?とかで来てみましたw5分前wwwww pic.twitter.com/5ovCSooH4n
— 恐縮にしやん鴨@まぃぅ〜垢 (@nsyn_maiu) April 17, 2016
名称 | レストランイペア |
住所 | 北海道旭川市宮下通10-3-3 ホテルWBFグランデ旭川 |
アクセス | 旭川駅から286m |
電話番号 | 050-5596-0211 |
公式HP | https://www.hotelwbf.com/grande-asahikawa/restaurant/ |
旭川で人気スイーツを堪能しよう!
バイキングや夜カフェなど様々な旭川のスイーツをご紹介しました。ご当地スイーツから定番人気スイーツなど旭川はスイーツが満喫できます。お土産にも最適なスイーツも多いため、観光の際はぜひ足を運んでみてください。
おすすめ関連記事
haru
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント