kushiro-dobutsuen



「釧路市動物園」の魅力を総ざらい!ホッキョクグマや人気グルメを紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「釧路市動物園」の魅力を総ざらい!ホッキョクグマや人気グルメを紹介!

北海道釧路市阿寒町にある釧路市動物園は1975年開園の北海道最大面積の動物園です。国内最東端にある動物園としても知られています。2015年に40週年を迎えた釧路市動物園の魅力をご紹介します。北海道だからこそみ流ことのできる動物がたくさんです。

「釧路市動物園」の魅力を総ざらい!ホッキョクグマや人気グルメを紹介!のイメージ

目次

  1. 1釧路市動物園とは
  2. 2釧路市動物園の魅力
  3. 3釧路市動物園で人気の動物達
  4. 4釧路市動物園の人気グルメ
  5. 5釧路市動物園のアクセスや入園料
  6. 6釧路市動物園で魅力たっぷりの動物達と出会おう!
    1. 目次
  1. 釧路市動物園とは
    1. ホッキョクグマなどが人気の動物園
  2. 釧路市動物園の魅力
    1. 広大な敷地に広がる動物園
      1. 国内最東端の動物園として知られている
      2. 夜の動物園祭りも人気
    2. 自然を満喫できる人気スポット
      1. 各コーナーで出会える動物達
      2. 北海道ならではの動物達も人気
    3. 子供が遊ぶ場所もたくさん!
      1. 遊園地なども人気
      2. 体験型イベントなども充実
      3. こども動物園で触れ合い体験も
      4. 触れ合いができる他の動物園はこちらもおすすめ
  3. 釧路市動物園で人気の動物達
    1. ホッキョクグマのキロルとミルク
      1. 食事をしている所も見れる
      2. 寒い冬に見るのもおすすめ
    2. アムールトラのココア
      1. 勇気を与えてくれるタイガー
    3. アミメキリンのスカイとコハネ
      1. 市民からのプレゼント
  4. 釧路市動物園の人気グルメ
    1. 人気グルメ①バーベキューコーナー
    2. 人気グルメ➁展示館併設の売店
    3. 人気グルメ➂山花温泉リフレ
  5. 釧路市動物園のアクセスや入園料
    1. 釧路市動物園の基本情報
    2. アクセス情報
      1. 釧路駅からバスでのアクセスが便利
      2. 釧路空港から車で10分
    3. 入園料金は1000円以下
      1. 中学生以下は無料
  6. 釧路市動物園で魅力たっぷりの動物達と出会おう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山『池田動物園』 全国的にも珍しい山を利用した動物園!迫力ある動物たちに会いに行こう
    2. 「安佐動物公園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やナイトサファリ情報!
    3. 「徳山動物園」は市民愛する癒しのスポット!見所や料金情報を解説!
    4. 「ときわ動物園」はまるで野生の地を旅する気分?出会える動物や料金情報!
    5. 「秋吉台サファリランド」で希少な動物達に出会おう!可愛いお土産も紹介!
    6. 「福山市立動物園」の楽しみ方を徹底解説!デートや子供とのお出かけに!
    7. 広島のおすすめ水族館&動物園5施設を紹介!デートやお出かけに是非!
    8. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    9. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    10. 植物園かつ動物園?松江フォーゲルパークの楽しみ方や料金を徹底解説!
    11. 「到津の森公園」で様々な動物と触れ合おう!楽しみ方や入場料金を解説!
    12. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    13. 九州のおすすめ動物園BEST16!デートや家族のお出かけの定番名所!
    14. 熊本にある水族館&動物園一覧!子供から大人まで楽しめる人気施設!
    15. 「熊本市動植物園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やレストランも紹介!
    16. 「阿蘇ミルク牧場」の楽しみ方を徹底解説!手作り体験や人気のお土産も紹介!
    17. 日本最大級の動物園!大分「アフリカンサファリ」の楽しみ方を徹底解説!
    18. 熊本「柴犬の里 高遊荘」で可愛い柴犬に癒される♪周辺のカフェも紹介!
    19. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    20. 野生の猿が可愛い!「高崎山自然動物園」の楽しみ方や料金&駐車場は?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

釧路市動物園とは

釧路市動物園は釧路市にある北海道最大の広さを誇る動物園です。国内最東端にあり、全面積を含めると47,8ヘクタールもの広さがあります。敷地内には動物園はもちろんですが、他にも遊園地があり、周辺にはたくさんの施設が充実しています。

釧路市動物園には年間12万人から13万人の人々が訪れています。シマフクロウの繁殖に世界で初めて成功した動物園で、日本で唯一シマフクロウ保護育成センターがあります。

ホッキョクグマなどが人気の動物園

釧路市動物園では北海道ならではの動物園がたくさん飼育されています。ホッキョクグマのミルクやアムールトラのココアなど極寒の地で暮らすホッキョクグマなどの動物は北海道ならではといっても良いでしょう。生息地が寒い場所の動物達をみに釧路市動物園へ訪れてみませんか。

旭山動物園のおすすめお土産22選!お菓子やぬいぐるみなど限定品など!

釧路市動物園の魅力

釧路市動物園にはさまざまな魅力があります。釧路市動物園は「いのちとふれあい、いのちをつむぐ」というテーマを持ち、地元の方からも観光客からも親しまれている動物園です。そんな釧路市動物園の魅力をお伝えします。

北海道ならではの動物がたくさん飼育されているこの釧路市動物園は見たことのない魅力溢れる動物がたくさんいます。毎年50から100ほどの野生動物達が保護されてこの釧路市動物園に運ばれてきます。その中でも特別天然記念物であるタンチョウが多く、タンチョウ保護増殖センターが動物園の隣に建てられています。

広大な敷地に広がる動物園

国内最大の面積を誇る釧路市動物園は、その広さのおかげでゆったりと動物を見ることができると人気を集めています。間近で動物をみることができるのも人気の一つです。

広い園内には遊園地もあります。入園したらまず園内マップとおすすめコースマップがあるので先にみて回ると良いと思います。

国内最東端の動物園として知られている

釧路市動物園は国内最東端にある動物園で、その釧路市動物園内には湿原があります。湿原では道東の自然にふれあうことができます。釧路市動物園に来た際には湿原にある木道散策路を歩いて道東の自然を感じてみてください。

【決定版】釧路湿原の観光コースを完全ガイド!おすすめ周辺スポットも!

夜の動物園祭りも人気

釧路市動物園は朝や昼だけではなく、夜の時間もおすすめです。毎年夏に行われるイベントの釧路市動物園の夜の動物園まつりでは入園時間が夜午後8時半まで延び、夜の動物達の生活をみることができるとても人気のイベントです。

他にも夜ならではのフクロウ観察やキャンドルアート、そして冷涼の釧路ならではのアイスキャンドルなどの光景をみたりなど普段にはないイベントを楽しむことが出来ます。夜暗くなった動物園に光るアイスキャンドルはとても綺麗な風景です。夜の動物園でしか見る事のできない特別な景色を見に行きませんか。

自然を満喫できる人気スポット

釧路市動物園にある木道散策路ではどの時期でも道東釧路の湿原体験をすることができます。この湿原に入ると周りの景色や雰囲気がかわります。春から夏の初めにはこの地域の植物も目にする事ができます。

釧路市動物園の湿原には湿原ならではの植物や動物達もたくさん生息しており、ヤチボウズと呼ばれるスゲ類の植物や野鳥の声などを見聞きすることができます。朝と夜でもまた違った光景が見れそうです。

各コーナーで出会える動物達

釧路市動物園には各コーナーにさまざまな動物達がいます。飼育動物はおよそ55種でそれぞれの動物たちに合わせて飼育されています。他にも園内に住み着く野生動物にも会える事があります。

釧路市動物園にはホッキョクグマなどがいる中央広場、北海道ならではの動物達がいる北海道ゾーン、そして動物達とふれあえるこども動物園などがあります。ホッキョクグマのミルクやアムールトラのココアに会いに行きましょう。

北海道ならではの動物達も人気

北海道ならではの動物であるホッキョクグマを始め、他にもたくさんの北海道ならではの動物達がいます。釧路市動物園では北の大地で生きる神と呼ばれる動物のシマフクロウやヒグマなどにも会うことができます。イベントも行っています。

釧路市動物園にある北海道ゾーンには他にもオジロワシ、北海道を代表する大型海ワシのオオワシ、エゾクロテン、エゾモモンガ、エゾリスなど珍しい動物達がたくさんです。他にも特別天然記念物である釧路を象徴する鳥のタンチョウ保護増殖センターも設置されています。

子供が遊ぶ場所もたくさん!

釧路市動物園には遊園地を始め、子供が遊べる場所がたくさんあります。動物をみるだけでなく、遊園地や釧路の自然の中で思い切り遊べるというのもこの釧路市動物園の魅力のひとつです。

冬の雪の積もる時期には動物園内に歩くスキーコースやそり山が作られ、そこでスキーやソリをして遊ぶこともできます。用具の貸し出しもあるため自分で持ってくる必要もありません。子供達にはとても嬉しい遊び場です。

遊園地なども人気

この釧路市動物園には小さな遊園地があり小さい子ども達に人気です。遊園地では保護者同伴の場合、0歳からでも乗れる乗り物もあり、4歳以上であれば遊園地にあるすべての乗り物に乗って遊ぶ事ができます。

遊園地の料金は高くなく、一回100円から300円ほどで回数券もあるので小さい子ども連れ家族にはおすすめです。遊園地の乗り物は大観覧車やメリーゴーランドなど全部で12種類あります。

北海道の遊園地ランキングTOP15!子供やカップルに大人気の場所は?

体験型イベントなども充実

釧路市動物園はさまざまな体験型のイベントがあります。動物の飼育体験やえさやり体験はとても人気のイベントです。

他にもボランティアを行っており、それを通して動物たちと間近に触れ合えたり育てたりすることができます。予約は2週間~3週間前から行っているので参加したい方は予約をしましょう。動物を見るだけでなくイベントに参加するのも楽しいと思います。

こども動物園で触れ合い体験も

釧路市動物園にあるこども動物園があり、ふれあい広場では小動物のうさぎやモルモットなどと触れ合うことができます。他にもヤギやメンヨウが放し飼いにされてる広場にも自由に入ることができます。ぜひ動物たちと触れ合ってみましょう。

触れ合いができる他の動物園はこちらもおすすめ

「おびひろ動物園」の魅力を徹底解説!人気の動物や営業時間・入場料は?

釧路市動物園で人気の動物達

釧路市動物園にはたくさんの動物達がいますが、中でも人気の動物を紹介します。魅力いっぱいな動物達は観光客にとても人気です。ホッキョクグマのミルクやトラのココアなどかわいい動物がたくさんです。

ホッキョクグマのキロルとミルク

まず紹介するのはもちろんホッキョクグマです。この釧路市動物園にはホッキョクグマのキロルとミルクが飼育されています。キロルはオスでミルクはメスです。キロルとミルクはこの釧路市動物園のアイドル的存在です。

その中でもミルクは人間のようなしぐさが釧路市動物園に訪れた人々から注目を集め、インターネットで話題になりました。そのためミルクの姿をみたいと各地から観光客がきています。ミルクを撮るために一日中ミルクに張り付いている方もいるそうです。

食事をしている所も見れる

動物園ではミルクたちの食事シーンもみることができます。釧路市動物園ではぱくぱくタイムというものを行っており、その時間は動物園内の掲示板にはってあります。ミルク達の食事シーンをみたい方はチェックしてみてください。

寒い冬に見るのもおすすめ

ホッキョクグマのミルク達は寒い地域に生息する動物のためもちろん夏より冬の方が元気に活動しています。雪の積もった地面にキロルやミルクは気持ちよさそうに寝転がったりします。キロルとミルクの白い体と白い雪がマッチして本当に北極にいるかのような光景を見ることができます。

道具や被り物が大好きでおもちゃで遊んだりするかわいい姿も人気です。豪快にプールへ飛び込むこともあるので一日中見ていたいと思ってしまいそうです。ずっと見ていても飽きないホッキョクグマの姿を見るとファンになること間違いなしです。

アムールトラのココア

次に紹介するのはアムールトラのココアです。アムールトラはチョウセントラ、シベリアトラとも呼ばれ、現在ではロシア極東のハバロフスク地方にあるアムール川流域などでのみ生息しているトラですが、かつては朝鮮半島やシベリア、モンゴルなどにも広く生息していたトラです。

勇気を与えてくれるタイガー

アムールトラのココアは2008年に三つ子で生まれたうちの一頭ですが、生まれたときにココアを含め三頭とも弱った状態での誕生でした。その内の一頭は生まれてすぐなくなってしまい、もう一頭は軟骨形成不全症で足に障害がありました。

ですが、飼育員たちは生きている二頭にココアとタイガと名前をつけ懸命に介護したそうです。残念なことにタイガは亡くなってしまいましたが、ココアは足が不自由ながらも成長しています。そのココアの姿は多くの人々に感動と勇気を与えています。

アミメキリンのスカイとコハネ

最後はアミメキリンのスカイとコハネです。キリンは子どもたちに人気の動物です。この釧路市動物園にはキリン観覧席という場所があり、アミメキリンの様子を間近で見ることができます。

市民からのプレゼント

そんな子どもたちに人気の動物であるキリンですが、かつてこの釧路市動物園にはキリンがいませんでした。そこで釧路市市民の方々の寄付金で集まったお金でやってきたのがこのアミメキリンのスカイとコハネです。

市民の方々が結成したキリンを釧路市動物園へ贈るチャイルズエンジェルの活動のおかげで釧路市動物園でキリンをみることができるようになりました。

旭山動物園へのアクセス方法&駐車場情報まとめ!無料駐車場がおすすめ!

釧路市動物園の人気グルメ

釧路市動物園でココアなどの動物をみたり遊園地で遊んだりしたあとお腹が空いた時におすすめする釧路市動物園のグルメを紹介します。

人気グルメ①バーベキューコーナー

まず、釧路市動物園には自由に使うことのできるバーベキューコーナーがあります。バーベキューは大人数でも少人数でも楽しめ、多くの人が好きなものだと思います。

動物園でバーベキューをするのも楽しそうです。予約が入っている場合は予約優先になるのでバーベキューをしたい方は予約するのをおすすめします。

道南四季の杜公園でバーベキューや花火!「ちびっこ広場」で子供と楽しもう!

人気グルメ➁展示館併設の売店

釧路市動物園の展示館には売店が併設されています。そこでは軽食を売っており、肉まんやうどん、おにぎり、チャーハン、たこ焼きちまきや、子どもたちに人気のポテトフライ、フランクフルトもあります。

他にも北海道らしいザンギも食べることができます。展示館には他にもココアやミルクの動物のグッズやお土産、動物に関する展示もあります。

人気グルメ➂山花温泉リフレ

他にも北海道グルメのザンギなどもあります。このレストランでは宿泊してなくても朝食や夕食を食べる事ができるので動物園に行った際にはお気軽に食事や入浴をしていくのも良いと思います。

旭山動物園を200%楽しむ!動物の見所やランチ情報など徹底解説!

釧路市動物園のアクセスや入園料

釧路市動物園へのアクセス方法や入園料を紹介します。入園時間は時期によって変わったり、夜のイベントなどがある際は入園時間が延びたりするため動物園に行く際には確認していくことをおすすめします。

釧路市動物園の基本情報

【名称】 釧路市動物園
【住所】 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番
【開園時間】 4月10日〜体育の日           9:30〜16:30
体育の日の翌日〜4月9日    10:00〜15:30
【休園日】 12月〜2月の毎週水曜日(祝祭日を除く)、年末年始
【公式HP】 https://www.city.kushiro.lg.jp

アクセス情報

釧路市動物園へのアクセス方法は車やバスなどがあります。釧路空港や釧路駅からも比較的近い場所に位置しているので交通面はとても便利です。道東自動車道の阿寒出口から約12分の場所にあります。

釧路駅からバスでのアクセスが便利

釧路駅から釧路市動物園に行く場合、バスがとても便利です。釧路駅前バス停からから阿寒バスの70番、77番、88番のいずれかに乗り釧路市動物園バス停で下車します。そこから徒歩12分で釧路市動物園に到着します。

釧路空港から車で10分

釧路空港から車で釧路市動物園までは10分で行くことができます。釧路市動物園には西門の前に無料の市営駐車場があり、そこに車を駐車することが出来ます。毎年11月4日〜4月9日までは西門が閉鎖されるため正門からのみの入園になります。この時期は正門前にも駐車可能です。

釧路空港で買って帰りたいお土産ランキングTOP15!限定品がおすすめ!

入園料金は1000円以下

この釧路市動物園は入園料がとても安く、一般の入園料はなんと1000円しない580円です。そして1年間有効の入園パスポートも1,050円という驚きの低価格です。他にも動物園とリフレの入湯セット券や阿寒バスセットなどもありますが全て安く購入できます。

中学生以下は無料

そして中学生以下は無料で動物園に入園することができます。なのでイベントに参加したり夜の動物園のイベントの時期に来たりして動物達を何度も気軽に観に来ることが出来ます。夏休みや長期休みなどに自由研究で動物達を見に来るのも良いかもしれません。

函館公園「こどものくに」に日本最古の観覧車!桜や動物園も人気の名所!

釧路市動物園で魅力たっぷりの動物達と出会おう!

いかがでしたか。北海道ならではの動物がたくさんいるこの釧路市動物園にぜひ足を運んでみてください。ミルクやココアなど、人気の動物達が待っています。夜のイベントや遊園地もおすすめです。

おすすめの関連記事

北海道の動物園・動物スポットランキングTOP20!有名な人気施設は?

札幌「円山動物園」の魅力とは!1番人気のホッキョクグマやイベントを紹介!

危険すぎる動物園「ノースサファリサッポロ」!理由は?過去に事故や事件は?

札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
Miyumiyukin

旅行にはあまりいったことがありませんが調べることはとても好きです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました