秋田のラーメンランキングTOP25!有名店から穴場店の頂点に立つのは?
秋田県は郷土料理「きりたんぽ」で有名になっていますが、実は美味しいラーメンを提供されているお店も多くあります。そこで今回は、全国的に有名なお店や地元民に人気なお店など、秋田県の人気ラーメン店をランキングに沿ってご紹介していきます。

目次
秋田は美味しいラーメンの店が多い!
様々なグルメがある秋田県は美味しいラーメンが味わえるお店も多くあります。メディアで紹介された経歴のある有名なお店や、ミシュラン店の職人が営業しているお店など様々なラーメン店が秋田には立ち並びます。
秋田のラーメンは煮干し系醤油の中華そばが主流
秋田県には様々なラーメン店があり、提供されているメニューは煮干し系の中華そばがメインとなっています。煮干し系の中華そばはお店それぞれの工夫がされていて、お店によって異なる味が楽しめます。
秋田の人気ラーメンランキングTOP25!【25~7位】
早速、秋田の人気ラーメンランキングをご紹介していきます。まずは25位~7位まで一気にご紹介します。深夜まで営業しているお店や、メディアで紹介されたことがあるお店まで様々なお店があります。
秋田のラーメンランキング第25位:ラゥメン大地
Fish&Shellfish Style ラゥメン大地(秋田県秋田市) 塩らぅめん¥700 pic.twitter.com/Cnq5274Af1
— ベルカンプ (@bergcamp_2005) June 24, 2018
秋田のおすすめラーメンランキング第25位はラゥメン大地です。地元民に人気が高い穴場のラーメン屋さんとなっていて、席数は14席ありカウンター席が備えられています。また土・日・祝日は7時から営業しているため朝食にもおすすめの穴場店となっています。
秋田県秋田市 ラゥメン 大地#ラゥメン大地 #秋田県 #秋田市 #東北 #食べ歩き #ラーメン #らーめん #でぶ活 #塩らぅめん #ちゃうしゅうご飯 pic.twitter.com/5TE36n78JB
— なゅたろ。 (@nokmog) March 23, 2019
ラゥメン大地は「もぅにんぐぅらぅめん」といった朝食に人気のメニューがあり、醤油と塩の2種類から選ぶことができます。朝食にもぴったりなあっさりめの味付けとなっており、深夜まで飲んだ後の酔い覚ましにもおすすめの1杯です。
あっさりラーメンメニュー以外にも「ちゃあしゅう飯」も人気のメニューの1つとなっています。ミディアムレアの柔らかいお肉にあっさり味の塩梅タレがかけられた1杯で、ご飯との相性が抜群に仕上げられています。
ラゥメン大地の基本情報
65.ラゥメン大地@秋田にて塩らぅめん、ちゃうしゅうご飯
— naruto (@ua_suichu) May 12, 2019
さ〜秋田まで来たよ。
貝(ホンビノスかな)の出汁がよく効いた、透明サラサラながら旨み溢れるスープ。
チャーシューが柔らかくてうま〜い。
ちゃうしゅうご飯はチャーシューてんこ盛りで150円。安❗️
そしてやっぱチャーシューうめ〜。 pic.twitter.com/IdFhLvhPhv
名称 | ラゥメン大地 |
住所 | 秋田県秋田市東通5-1-35 |
営業時間 | 月~水 10:00~14:00 17:00~20:00 金曜日 10:00~14:00 土・日・祝 7:00~15:00 |
定休日 | 木曜日・第2金曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から783m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5008511/ |
秋田のラーメンランキング第24位:らーめん 錦
遅めの昼飯は らーめん錦秋田分店 pic.twitter.com/q7TEP8GoOn
— うっかり鉄 (@ukkaritetu) July 24, 2016
秋田のおすすめラーメンランキング第24位はらーめん錦です。らーめん錦は東京のラーメンショーに出店した際、高い評価を残した実績がある有名店です。席数は47席あり広くなっていますが、有名店のため混雑していることが多くあります。また、深夜23時まで営業しているためお酒の〆にもおすすめなお店です。
秋田市 らーめん錦 秋田分店 さんにて。
— 背脂軍曹 (@hotyan0924) September 29, 2014
錦吟上醤油らーめん@670円
ご馳走さまでした! pic.twitter.com/vQSem9rc5Y
らーめん錦のメニューにはおすすめ四天王のメニューがあり、中でも「トロ肉チャーシュー」は人気が高くなっています。1日20食限定のメニューで、角煮のような美味しいチャーシューがたくさんトッピングされた1杯です。
その他ラーメンメニューには「こってりネギ味噌」や「こってり塩」、「こってり醤油」などこってりラーメンが好きな方向けのメニューもあります。また、さらにこってりにしたい方は「こってり背油」のトッピングを追加することがおすすめです。
らーめん 錦の基本情報
分店休業中なので、本店で。
— nari (@uri_bo) January 28, 2019
この鶏白湯は大好き。
らーめん錦秋田分店のトロ玉醤油らーめん。 pic.twitter.com/bsCKo22xwI
名称 | らーめん 錦 |
住所 | 秋田県秋田市外旭川字待合16-1 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 土崎駅から2,120m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000582/ |
秋田のラーメンランキング第23位:煮干中華 あさり
秋田県大館市 煮干中華 あさり
— なゅたろ。 (@nokmog) November 19, 2019
煮干そば
豚骨と煮干しのスープを合わせた人気No.1ラーメン✨
豚骨のコクが煮干しの味と相性抜群です☺ pic.twitter.com/MtTJCQSQ5w
秋田のおすすめラーメンランキング第23位は煮干中華あさりです。大館市の道路沿いに位置する地元では有名なラーメン店です。煮干しを使用したラーメンが有名となっており、平日でも混雑していることが多くあります。
煮干中華 あさり(秋田県大館市) 煮干の油そば・大¥800 pic.twitter.com/zxRw5lzx4q
— ベルカンプ (@bergcamp_2005) June 24, 2018
看板メニューである「煮干しラーメン」は、煮干しの風味がしっかり効いた美味しいこってり豚骨スープに仕上げられています。煮干しそばは670円で提供されており、プラス100円で大盛りに変更することができます。
有名メニューの煮干しそば以外にも「中華そば」も人気となっています。煮干しそばとは違い鶏ガラ、煮干し、昆布、かつおぶしであっさりしたスープに仕上げられています。あっさりラーメンを食べたい方は中華そばがおすすめです。
煮干中華 あさり の基本情報
裏肉煮干し@煮干中華あさり、秋田県大館市。 pic.twitter.com/HwI5uZJdnN
— サーフィン大好きおじさん (@hyperstinger_01) March 17, 2018
名称 | 煮干中華 あさり |
住所 | 秋田県大館市川口字大人沢158-1 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 早口駅から2,118m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0502/A050201/5006039/ |
秋田のラーメンランキング第22位:一球
「一球」
— 大隅 啓 (@osumi0609) December 20, 2016
秋田でラーメン二店舗目!
油そば美味しかった!中なのに重量感満載で食いきれないかと思った(笑)
つば、るなさん、さなつさん、今日はどうも! pic.twitter.com/76omVhAWA2
秋田のおすすめラーメンランキング第22位は一球です。一球は大学の近くに位置しており地元民に人気がある穴場のラーメン店です。煮干しそばと油そばが有名なお店となっており、穴場である店内は落ち着いた雰囲気があります。
一球@秋田いってきた。油そば(大)、豚増し、追い飯(無料)。煮干系の油そば。一口目からのニヤ麺感。初めての感じの油そば。くどくなく飽きもこない。追い飯を足して食べたのもまたグッド!かなり当たりの一杯でした!秋田着たら是非! pic.twitter.com/Ick9wUuDcL
— トム (@TOMgreenlife215) June 19, 2016
有名メニューである「油そば」は醤油ベースの味わいで、海苔、ネギ、メンマ、生卵とシンプルなトッピングで提供されています。味はあっさりめとなっており、こってりにしたい方はにんにくを入れるのがおすすめとなっています。
油そばはプラス150円で肉増しを注文することができます。また、無料で追い飯を注文することが可能となっており、しっかり食べたい方におすすめのメニューです。ラー油や酢をかけるとさらに美味しいと評判があります。
一球の基本情報
中華そば 一球@秋田県秋田市
— NPH (@menbaka777) April 7, 2017
「油そば(中)」¥740 pic.twitter.com/onXjR8wd81
名称 | 一球 |
住所 | 秋田県秋田市手形山崎町11-37 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から925m |
駐車場 | 無 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5006367/ |
秋田のラーメンランキング第21位:らーめん秋田 ひない軒
秋田の、ひない軒の地鶏らーめん美味しかった pic.twitter.com/68tE4ubXA7
— まぁ (@vincero1211) December 18, 2016
秋田のおすすめラーメンランキング第21位はらーめん秋田ひない軒です。らーめん秋田ひない軒は比内地鶏を使用したラーメンが有名となっており、地元民に人気のある穴場のラーメン店です。店内はカウンター席、テーブル席が備えられています。
お初で(*´▽`*)ございます
— ズッキィほ~/チーム情熱ヽ(´▽`)/ (@fv3377) May 4, 2017
「地鶏ラーメン」in らーめん 秋田ひない軒(秋田市) pic.twitter.com/QvKav505QC
らーめん秋田ひない軒の看板メニューは「地鶏ラーメン」となっています。秋田の郷土料理「だまこ鍋」がコンセプトとなっており、比内地鶏の風味が活かされたラーメンです。比内地鶏はトッピングでも使用されており、比内地鶏を満喫できる美味しい1杯に仕上げられています。
また、「醤油ラーメン」や「チャーシューメン」も人気のメニューです。スープのダシは比内地鶏が使用され、生姜の効いたあっさり系となっています。チャーシューは適度に脂がある美味しいお肉が使用され、満足できること間違いなしの1杯です。
らーめん秋田 ひない軒の基本情報
2018.131
— NPH (@menbaka777) April 23, 2018
らーめん秋田 ひない軒@秋田県秋田市
「醤油らーめん」¥600 pic.twitter.com/tYjHo9dylu
名称 | らーめん秋田 ひない軒 |
住所 | 秋田県秋田市将軍野南4-5-7 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 土崎駅から1,958m |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://localplace.jp/t100199607/ |
秋田のラーメンランキング第20位:チャイナタウン
プライベートで秋田を訪問するのは久しぶり。まずは、チャイナタウンでみそちゃんぽん!ケンミンショーにも取り上げられてましたよね。旨いのですよ!暑い時にあんかけの熱さはたまりません。 pic.twitter.com/vsAjHP43xz
— マジっすか! (@mutekiblackcat) July 25, 2018
秋田のおすすめラーメンランキング第20位はチャイナタウンです。チャイナタウンはメディアで紹介されることが多くある有名店です。チャンポンをメインに提供しており、餃子などのメニューも提供されています。深夜22時まで営業されているため深夜にラーメンを食べることもできます。
秋田市のラーメンショップ チャイナタウン
— こやさん (@ko_ya_3) October 25, 2019
みそちゃんぽん
秋田にも元祖と名乗るちゃんぽん屋があるんですよ#有麺団 pic.twitter.com/6zAjNkLm5X
提供されているチャンポンメニューは、あんかけのこってり風スープに仕上げられており、最後まで熱々を楽しむことができます。具材はイカや海老、白菜など様々な食材が使用されており満足できる1杯です。
有名メニューは「みそチャンポン」となっており、味噌のこってりした味わいが特徴的です。他にも「塩チャンポン」や「醤油チャンポン」も美味しいと評判があります。また、チャンポンメニューはミニサイズを注文することも可能です。
チャイナタウンの基本情報
チャイナタウン@秋田
— 雑魚ばら (@jammbara) August 10, 2019
佐々木希が帰省のたびに食べるという、ラヲタ的にはどうかと思うが、そりゃぁ美人には弱いので寄ってみる。
ミニみそチャンポン730円 pic.twitter.com/3EtRa0CcMY
名称 | チャイナタウン |
住所 | 秋田県秋田市卸町2-2-1 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 17:00~22:00 土・日 11:00~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 羽後牛島駅から817m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://chinatown-akita.net/menu.html |
秋田のラーメンランキング第19位:名代三角そばや
秋田県横手市十文字町の名代三角そばやの三角中華そば(2018.05.26)美味しかったです。 pic.twitter.com/UbIxUYSn0c
— RAIDENGAWARA (@raidengawara) June 23, 2019
秋田のおすすめラーメンランキング第19位は名代三角そばやです。国道沿いに位置する有名なラーメン店となっています。店内は54席あり、カウンター席、テーブル席、座敷席が備えられています。
【4/29】秋田遠征🍜横手市十文字町
— ponkichi. (@ponkichimaru_S) May 8, 2017
中華そば@元祖十文字中華そば マルタマ
中華そば(並)名代三角そばや 十文字本店 pic.twitter.com/lbYJTQdQvV
人気メニューは「中華そば」となっており、チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ、麩がトッピングされています。味は醤油の和風系あっさりスープに仕上げられており、ダシの焼き干しの香りとの相性が抜群の美味しい1杯です。
追加でトッピングすることもでき、ネギ、とろろこんぶはプラス100円、自家製メンマ、チャーシューはプラス200円となっています。おすすめは自家製メンマ、ネギ、とろろこんぶがセットになって300円のトッピングです。
名代三角そばやの基本情報
秋田県横手市
— 三須 (@trustmisu) October 17, 2017
十文字中華そば専門店
名代 三角そばや 横手店
中華そば(中盛り)煮卵 ¥920-
これは本当に美味い pic.twitter.com/RHrbm8oc91
名称 | 名代三角そばや |
住所 | 秋田県横手市十文字町梨木字羽場下63-1 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 十文字駅から1,542m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.sankakusobaya.jp/ |
秋田のラーメンランキング第18位:らーめん 小江戸
らーめん 小江戸
— 横手かがやキッズ(ドッジボール)応援団 時々らーめんとかラーメンとかRAMEN🍜 (@ramendodgeball) May 15, 2019
秋田県秋田市
並
ご馳走さまでした!#ramen_cp#らーめん小江戸#横手かがやキッズ#ドッジボール#dodgeball#ラーメン pic.twitter.com/Oy4upP8MMT
秋田のおすすめラーメンランキング第18位はらーめん小江戸です。秋田では有名な江戸系ラーメンのお店となっており、穴場のお店です。店内はテーブル席が備えられており、完全禁煙のため子連れのご家族にもおすすめの穴場店となっています。
秋田で一番美味しいと言われているらしい「らーめん 小江戸」のチャーシューメン。辛いですが美味しいです。 pic.twitter.com/tc0X61RjYi
— 髙橋広人さん🇯🇵 (@hrt_tkhs) September 23, 2018
メニューは醤油ラーメンのみとなっており、ハーフ、並、大盛、特大からサイズを選ぶことができます。トッピングは、チャーシュー盛プラス200円、めんま盛プラス150円、生たまご入りプラス50円で注文することができます。
ラーメンにはネギやメンマの他に「辛み」といったものがトッピングされています。「辛み」は辛味噌となっており、多めに変更することも可能です。醤油のスープはあっさりめに仕上げられているため、辛みを溶かして食べることで風味の変化を楽しむことができます。
らーめん 小江戸の基本情報
4月13日分
— 知見 和典 (@kazunori_c) April 15, 2016
らーめん小江戸@秋田市。
地元待ち姿勢に習って。
並500円。
辛味乗せるか?聞かれる。
ボウルで麺茹で。
平日10時半にも関わらず続々とお客が。
しみじみ美味い。
ここから3軒回りますがチャーシューにご注目ください。 pic.twitter.com/SJmSo6ocuP
名称 | らーめん 小江戸 |
住所 | 秋田県秋田市泉中央2-5-12 |
営業時間 | 10:30~14:30 |
定休日 | 月曜日、第3火曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から2,965m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000237/ |
秋田のラーメンランキング第17位:トラガス
トラガス。 @秋田 湯沢
— ラーメン大好き大泉さん (@jasmine2644) August 28, 2019
味玉みそらーめん pic.twitter.com/3UvP9il2ay
秋田のおすすめラーメンランキング第17位はトラガスです。トラガスは地元民に人気のある穴場のラーメン店です。駅から近くアクセスの良さも抜群の店内は、カウンター席が備えられています。
秋田県南湯沢市のトラガス!
— ビッグハウス (@yg4mm9kr1) April 20, 2018
味噌ラーメンがメインのお店#ラーメン#トラガス pic.twitter.com/y2EwvInRYm
メニューは「みそらーめん」や「辛みそラーメン」、「カレーみそラーメン」など味噌ベースのラーメンのみとなっています。トッピングは美味しい大きめの豚の角煮とチャーシュー、ローストトマトなど様々な具材がのせられています。
味噌ラーメンのスープは濃厚に仕上げられており、こってりラーメンを味わいたい方におすすめです。野菜などトッピングがたくさんされているため、ボリュームがあり満足できること間違いなしの1杯となっています。
トラガス の基本情報
秋田県湯沢市 トラガス。
— いー様DK高橋@拉麺垢 (@nanajunana77) March 7, 2014
特製味噌ラーメン 990円 pic.twitter.com/X1eAIqWX2C
名称 | トラガス |
住所 | 秋田県湯沢市西新町2-36 |
営業時間 | 月・火・木・金 11:30~14:30 17:30~20:00 水曜日 11:30~14:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 湯沢駅から235m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5006138/ |
秋田のラーメンランキング第16位:十八番
塩 中@十八番(秋田県能代市) pic.twitter.com/lylMLyq41q
— もののけ (@SinSt41) September 30, 2018
秋田のおすすめラーメンランキング第16位は十八番です。50年以上続く老舗店で地元の方に人気がある穴場のラーメン店です。店内はテーブル席、座敷席が備えられており、完全禁煙のため子連れのご家族にもおすすめの穴場店となっています。
秋田県能代市🍥十八番
— うじゃうじゃ (@ujauja_ujauja) April 5, 2018
醤油ラーメン🍜並
ペロリと完食(・∀・)
安いなー。混むし、座りづらいんだけど、また来たい(・∀・) pic.twitter.com/9ZletjBDVs
メニューは定番の醤油・味噌・塩があり、サイズは並、中、大から選ぶことができます。トッピングはチャーシュー、ネギ、メンマ、カットされたレモンがのせられており、味はレモンの風味が効いたあっさり系に仕上げられています。
味噌ラーメンはレモン以外にも、ゴマと生姜も入っておりさらにあっさりした風味を楽しむことができます。テーブルには胡椒、酢が備えられており好みで入れることができます。
十八番 の基本情報
能代市の十八番^ - ^秋田で一番有名なラーメン屋と言っても過言ではない!レモンがうまい🍋 pic.twitter.com/uRmvG2sVXD
— けんぴ (@OGsx1300r) November 17, 2017
名称 | 十八番 |
住所 | 秋田県能代市追分町2-50 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 水・土・日・祝日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 能代駅から371m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0503/A050301/5000035/ |
秋田のラーメンランキング第15位:そば処 紀文
秋田市 そば処紀文 千秋麺&カツ重
— あBEっち((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) (@turi_baka) November 15, 2019
焦って秋田の思い出作りしなくても良かったかもな( ̄∀ ̄)
まだしばらくは秋田に通います(´∀`*) pic.twitter.com/JEDxMGzHmF
秋田のおすすめラーメンランキング第15位はそば処紀文です。50年以上続く老舗店となっており、そば処でありながらラーメンやうどんなども提供されている穴場店です。深夜まで営業しているため、深夜ご飯やお酒の〆にもおすすめの穴場店となっています。
そば処 紀文@秋田県秋田市
— アキオ (@akio262626) May 5, 2019
・千秋麺
飲み屋街川反の定番〆ラーメン。鶏の優しい味わいとやや甘さのあるカエシに癒された記憶がある。素面で食べたら印象も違うのかも pic.twitter.com/xP02ByrtJh
人気メニューは「千秋麺」となっており、あっさりした醤油ベースのラーメンです。麺は細麺が使用されており、あっさり風味のスープと相性がばっちりになっています。あっさり風味の「千秋麺」は深夜のお酒の〆や深夜ご飯にもぴったりな1杯です。
ラーメン以外にもそばやカレー、丼物などもあり、深夜にしっかり食べたい方にもおすすめのお店です。またお酒やおつまみのメニューもあり、深夜にさらに飲み会をしたい方にもおすすめです。
そば処 紀文の基本情報
4月12日分
— 知見 和典 (@kazunori_c) April 15, 2016
そば処紀文@秋田市大町。
23時半広い店内はスーツ姿の人々でほぼ満席。蕎麦や丼もの等ある品書きの先頭“千秋麺”を注文。中華そばでは無い。千秋麺。見た目から美味しいこれ。中華そばとどう違うの?の疑問はそっと鞄にしまった。 pic.twitter.com/mypCQ5kexb
名称 | そば処 紀文 |
住所 | 秋田県秋田市大町6-2-4 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~深夜1:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から1,334m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000104/ |
秋田のラーメンランキング第14位:長寿軒
中華そば550円@「長寿軒」秋田県湯沢市(初訪)
— ささ丸 (@sasamaru1) July 13, 2019
おほっ、メッチャ旨!
オイリーでジャンキーなスープだが、どっしり落ち着いた老舗の味(笑)
しっかり目の細麺が、このスープに合ってる。
ドロドロスープに浸かった麸は、「長寿」とは逆のベクトルだと思うが、美味いものは美味い(爆) pic.twitter.com/4kBs046KmH
秋田のおすすめラーメンランキング第14位は長寿軒です。湯沢市の中心部に位置しており、地元の方から人気が高い穴場店です。アットホームな雰囲気が広がる店内は、カウンター席、テーブル席が備えられています。
長寿軒 秋田県湯沢市
— sugi@びーるが主食 (@sugi_January) May 6, 2017
ラーメン
湯沢の人気店。
鶏油の甘さが麺に絡み付く美味しい醤油ラーメンです🙆
最初はこってり感がありますが食べ進むうちに鶏油が少なくなり、あっさりとした味わいに変わって行くのも飽きの来ない美味しさなのかも。
これは人気に納得😄ご馳走さまでした🙇 pic.twitter.com/2if9yqopfK
メニューはラーメンとラーメン大盛りの2種類のみとシンプルになっています。スープは醤油ベースの味わいにラードとにんにくが効いたこってり風に仕上げられています。麺はもちもち食感の中太ストレート麺が使用され、こってりスープとの相性がばっちりになっています。
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ネギ・麩がのせられており、こってりスープが染み込んだ麩は絶品になっています。また、しっかり食べたい方は大盛りを注文することをおすすめします。
長寿軒 の基本情報
長寿軒@秋田県湯沢市
— アキオ (@akio262626) May 4, 2019
・ラーメン
秋田遠征3回目でようやく来れた必食の有名店。表面はラードの層でコッテリしているけどベーススープは意外とあっさりしているので二日酔いでも重さを感じなかった。これは美味しい pic.twitter.com/U0Ep2sAaOP
名称 | 長寿軒 |
住所 | 秋田県湯沢市大町1-2-36 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 湯沢駅から462m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5000170/ |
秋田のラーメンランキング第13位:麺屋 朋
秋田県秋田市 麺屋 朋
— なゅたろ。 (@nokmog) November 9, 2019
しょっつる
朝ラーもやってるラーメン屋さん✨
優しい味わいの朝にぴったりのラーメンです😋 pic.twitter.com/z3SupItFqS
秋田のおすすめラーメンランキング第13位は麺屋朋です。麺屋朋は市民市場の近くに位置する穴場店となっています。朝7時から営業しており、深夜まで飲んだ後の朝食にもおすすめのお店です。
麺屋 朋 @秋田
— ラーメン大好き大泉さん (@jasmine2644) September 24, 2018
生姜醤油 pic.twitter.com/LVy9xmVOct
メニューは「炙り醤油」や「しょっつる」、「生姜味噌」などオリジナルのメニューが豊富に揃えられています。塩ラーメン三姉妹の「柚子塩」、「ワサビ塩」、「梅塩」はあっさりラーメンが食べたい方におすすめのメニューとなっています。
朝ラーメニューもあり、7時~9時までの提供となっています。半ラーメンに半ライスのセットで500円と安い価格で提供され、味は醤油・塩・味噌・しょっつるの4種類から選ぶことができます。
麺屋 朋 の基本情報
麺屋 朋@秋田市
— いけちゃん (@myumyu23fairy) October 13, 2017
朝ラー しょっつる 500円
秋田駅前で朝ラーが出来るお店。ハーフラーメンにライス。味は味噌、焦がし醤油、塩と選べてしょっつるに。魚介スープは朝にもぴったり。 pic.twitter.com/cAbI44emJs
名称 | 麺屋 朋 |
住所 | 秋田県秋田市中通6-9-10 |
営業時間 | 7:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から457m |
駐車場 | 無 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5007122/ |
秋田のラーメンランキング第12位:麺屋 にぼすけ
大つけ麺博、麺屋にぼすけの秋田濃厚煮干しそば全部乗せ🍜
— saba-tora (@tora_saba) October 17, 2019
塩気が強めの王道濃厚煮干しスープで麺によく絡む。具も負けてないぞ😋ごちそうさま。 pic.twitter.com/VRsMmjULbm
秋田のおすすめラーメンランキング第12位は麺屋にぼすけです。煮干し系ラーメンを提供されている穴場店となっています。店内はカウンター席が備えられており、一人でも立ち寄りやすい穴場店です。
麺屋 にぼすけ本舗 さん
— 横手かがやキッズ(ドッジボール)応援団 時々らーめんとかラーメンとかRAMEN🍜 (@ramendodgeball) October 16, 2019
秋田県仙北郡美郷町
にぼじろう(大盛、背脂増し)
麺大盛り無料です!
ご馳走さまでした!#ramen_cp#麺屋にぼすけ本舗#にぼすけ#美郷町#横手かがやキッズ#ドッジボール#dodgeball#ラーメン#中華そば pic.twitter.com/CuS3Ij4YxZ
メニューは「あっさり煮干し」や「中華そば」、「油そば」、「つけ麺」など豊富に揃えられています。大盛りは無料で変更することができ、さらに学生は特盛も無料で変更することができます。
豊富なメニューの中でも「濃豚煮干しそば」は人気となっており、こってり風味のラーメンが好きな方におすすめなラーメンです。また、煮干し出汁の二郎系ラーメン「にぼじろう」も美味しいと評判があります。
麺屋 にぼすけ の基本情報
秋田濃厚煮干そば +刻み玉ねぎ ¥970 @麺屋にぼすけ in 大つけ麺博
— Yoshi (@ramen_man62) October 18, 2019
本日二杯目は麺屋にぼすけ!やはり煮干好きには外せない!!
かなり濃厚!ガツンとくる煮干!うまかった!#秋田濃厚煮干そば #麺屋にぼすけ #濃厚煮干そば #にぼすけ #大つけ麺博 #東京 #新宿 #らーめん #ラーメン #煮干 #ニボ系 pic.twitter.com/tmdd9qPsIt
名称 | 麺屋 にぼすけ |
住所 | 秋田県秋田市広面土手下94 フランスビル1階 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から1,527m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5007733/ |
秋田のラーメンランキング第11位:麺屋 十郎兵衛
#ラーメンスタンプラリー 15店舗目
— 徹 (@toru_tetsupuyo) October 6, 2019
大仙市大曲にある麺屋「#十郎兵衛」へ。
当店人気No.1は塩だが、私の最も好きなつけ麺を注文。
値段はつけ麺の方が上だが、値段に見合った美味しさとボリュームがある。#秋田 #ラーメン pic.twitter.com/x79YlZPTd8
秋田のおすすめラーメンランキング第11位は麺屋十郎兵衛です。朝7時半から営業されており、深夜まで飲んだ後の朝食などにもおすすめな穴場店となっています。店内はカウンター席が備えられており、一人でも立ち寄りやすい穴場店です。
【大仙市】
— じゃんご@秋田ブロガー・ライター・YouTuber (@jango_hensyu) June 27, 2019
麺屋十郎兵衛
特製塩ラーメン(大盛り)
1000円
これは異次元の塩ラーメン🍜
何も言わずに食べてみて!と
秋田県民へ伝えたい。#大仙市#ラーメン#十郎兵衛 #特製塩ラーメン pic.twitter.com/RG4Q9pzYRT
人気のメニューは1位から順に「塩ラーメン」、「中華そば」、「ラーメン」となっています。塩ラーメンは豚骨ベースのとろみがついたスープが特徴的で、中細ストレート麺と相性ばっちりな美味しい1杯に仕上げられています。
人気メニュー以外にも、期間限定メニューや朝ラーメニューもあります。朝ラーメニューは通常の値段より安く提供されており、ラーメン、中華そば、油そばなどが注文可能となっています。
麺屋 十郎兵衛 の基本情報
麺屋 十郎兵衛 さん
— 横手かがやキッズ(ドッジボール)応援団 時々らーめんとかラーメンとかRAMEN🍜 (@ramendodgeball) June 8, 2019
秋田県大仙市
泥肉そば
ご馳走さまでした!#ramen_cp#麺屋十郎兵衛#十郎兵衛#横手かがやキッズ#ドッジボール#dodgeball#ラーメン pic.twitter.com/kHxeRJ3CEB
名称 | 麺屋 十郎兵衛 |
住所 | 秋田県大仙市大曲上栄町14-14 |
営業時間 | 7:30~10:30 11:30~20:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 大曲駅から1,593m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0504/A050402/5004412/ |
秋田のラーメンランキング第10位:室蘭ラーメン 八屋 本店
室蘭ラーメンの店八屋東通本店(秋田県秋田市) 正油ラーメン¥648+チャーハン並¥238 pic.twitter.com/MkI8XybwcO
— ベルカンプ (@bergcamp_2005) July 4, 2014
秋田のおすすめラーメンランキング第10位は室蘭ラーメン八屋本店です。チャーシューが有名な地元民に人気のある穴場店となっています。店内はカウンター席、テーブル席、小上がり席が備えられています。
秋田 室蘭ラーメン八屋 本店
— 🌐あやきん (@123456Aya) September 29, 2018
麺・チャーシュー共にかなりのボリュームで大満足でした✨ pic.twitter.com/QsU5XTjAI0
人気メニューは「醤油ラーメン」と「半チャーシューライス」となっています。醤油ラーメンはベースに豚骨が使用されており、醤油の風味が強く感じられる1杯です。半チャーシューライスは、チャーシューの味が美味しいと人気があり、ボリュームのある1品になっています。
また、ラーメンはカスタマイズが自由にできるようになっていて、麺ハーフがマイナス60円、チャーシューなしがマイナス120円など様々な注文をすることが可能です。
室蘭ラーメン 八屋 本店 の基本情報
秋田市 室蘭ラーメンの店 八屋 本店さんにて、 チャーシューメン(正油)@903円
— 背脂軍曹 (@hotyan0924) January 12, 2014
このチャーシューが肉々しくて大好きなんです!
チャーハン(大盛)@305円も美味しく頂き、大満足であっという間にペロリンチョでした! pic.twitter.com/LvYz4lRnvO
名称 | 室蘭ラーメン 八屋 本店 |
住所 | 秋田県秋田市東通6-10-16 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から846m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000064/ |
秋田のラーメンランキング第9位:吾作ラーメン
吾作ラーメン秋田広面店 味噌バター pic.twitter.com/rCVeMDmAzI
— しゅんたくん (@shunta1111) July 3, 2017
秋田のおすすめラーメンランキング第9位は吾作ラーメンです。秋田県内に7店舗展開するラーメン店で、地元の方からソウルフードと言われるほど有名なお店となっています。創業は昭和40年と古くから続く老舗店です。
秋田市山王・吾作ラーメン。高校生の頃よくきた老舗店。醤油にバタートッピングで神レベルのスープになります✨ pic.twitter.com/N0XKfB1jEo
— すーさん♨️🍜 (@katsuhiko42) May 4, 2018
メニューは醤油・味噌・塩と定番のラーメンが揃えられており、人気は味噌ラーメンとなっています。中でも「野菜味噌ラーメン」は野菜のボリュームもあり、満足ができる美味しい1杯となっています。
ラーメンの大盛りはプラス120円、特盛はプラス220円で変更することができます。サイドメニューには餃子もあり、餃子はテイクアウトも可能になっています。美味しい餃子を自宅でも楽しむことができるため、テイクアウトもおすすめになっています。
吾作ラーメンの基本情報
今日のお昼は吾作ラーメン秋田山王店のネギ塩でしたよ。 pic.twitter.com/Yh3ts6xQYr
— あをやま (@aoyama_sunao) February 4, 2017
名称 | 吾作ラーメン |
住所 | 秋田県秋田市旭北錦町4-52 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から1,820m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.gosaku-foods.jp/ |
秋田のラーメンランキング第8位:麺饗 松韻
秋田県由利本荘市麺饗松韻さん。中華そば(こってり)大+チャーシュー(甘口)+メンマ(極太)+煮玉子#麺饗松韻#松韻#中華そば#こってり#朝ラー pic.twitter.com/UCosqmd2OI
— 大堀洋之 (@oohorihiroyuki) November 16, 2019
秋田のおすすめラーメンランキング第8位は麺饗松韻です。百名店に3年連続で選ばれた経歴がある、秋田県民に人気のある有名店です。土日限定で朝の時間も営業しており、深夜まで飲んだ後の朝食にもおすすめのお店です。
秋田県由利本荘市の麺饗松韻(しょういん)のこってり大(850円)。煮干のえぐみを全く感じないまろやかな濃厚煮干スープ。低下水の細ストレート麺はやや固めで相性抜群。極太のメンマは絶品なのでトッピング推奨(200円)。秋田県屈指の煮干ラーメンなので、煮干好きは訪問必至。 pic.twitter.com/lIAlCKfTw2
— ラーメン大好き (@PRfWn2BmQ2q7auL) October 31, 2019
人気メニューは「中華そば」となっており、あっさりとこってりのどちらかを選ぶことができます。あっさりの麺は中太縮れ麺、こってりの麺はストレート細麺と麺にもこだわりがあります。
麺饗松韻は限定メニューもあり、人気のメニューとなっているため早い時間に売切れることが多くあります。また、限定メニューは季節によって異なります。
麺饗 松韻の基本情報
食べログラーメン百名店の秋田県本荘市の麺饗 松韻さんに初訪麺!
— トシぞー72 (@tocchi_72) November 2, 2019
中華そば(こってり)
煮干し香る無化調スープとストレート細麺の組合せは好みです👍
寒い中のラーメンはたまらなく美味い😋
んめがったっす🤗 pic.twitter.com/23rXAiUAzc
名称 | 麺饗 松韻 |
住所 | 秋田県由利本荘市石脇田頭100-5 |
営業時間 | 平日 11:00~14:00 土・日 5:45~8:00 11:00~14:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 1,000円~1,999円 |
アクセス | 羽後本荘駅から2,403m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0506/A050601/5005568/ |
秋田のラーメンランキング第7位:マルタマ食堂
マルタマ食堂@秋田十文字の中華そば500円。秋田初上陸。昨日の盛岡の拉麺も良かったけど、コレもイイわぁ。毎日喰いたいと思わせる塩分バランスがステキ。ンマかったでし。 pic.twitter.com/lfjkuQKpIs
— M.Bocca (@M_Bocca) June 29, 2019
秋田のおすすめラーメンランキング第7位はマルタマ食堂です。70年以上続く老舗店で、あっさりスープが特徴の十文字ラーメンの発祥のお店となっています。店内は広くカウンター席、テーブル席、座敷席が備えられています。
十文字ラーメン食べに秋田のマルタマ食堂に行ってきました。
— 黄金鳥 (@Xxdio3xX) August 25, 2019
有名なお店なのですが私はこういう場合は斜めに構える天の邪鬼。
…すみません。すげぇうめぇ。澄み切ったスープにこれでもかと縮れた細麺。シンプルながらも存在感のある具材達。#十文字ラーメン#マルタマ食堂 pic.twitter.com/wKDztQkCeH
豊富に揃えられたメニューの中で「中華そば」は人気が高くなっています。煮干しのダシがしっかり効いたスープは優しい味わいがあり、細縮れ麺との相性もばっちりです。トッピングはチャーシュー、麩、海苔、かまぼこ、メンマ、ネギとシンプルになっています。
「チャーシューメン」や「五目中華」などの麺類の他に、「カレーライス」などご飯系のメニューも揃えられています。また、夏時期には冷たい中華そばも提供されます。
マルタマ食堂の基本情報
お昼は、秋田のマルタマ食堂さんで中華そばと餃子 pic.twitter.com/hg6AIWWHtH
— みつたか@次の大洗帰省は未定 (@89ji) April 29, 2019
名称 | マルタマ食堂 |
住所 | 秋田県横手市十文字町佐賀会上沖田37-8 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 十文字駅から721m |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://marutama-jumonji.co.jp/ |
秋田の人気ラーメンランキングTOP25!【6~4位】
秋田の人気ラーメンランキング、お次は6位~4位のご紹介です。6位~4位は地元の方に人気が高いお店が多く揃っています。また、ミシュラン店の職人が営業されているお店もあり、ミシュランの味が秋田で楽しむことができます。
秋田のラーメンランキング第6位:柳麺 多むら
柳麺 多むら 秋田店
— たまらんち© (@AvalancheKaityo) August 2, 2018
担々麺 pic.twitter.com/Exiuqiygnq
秋田のおすすめラーメンランキング第6位は柳麺多むらです。東京のミシュラン店立ち上げのメンバーがオープンされたお店として有名なお店となっています。ミシュランの味を味わってみたい方におすすめのお店です。
「柳麺多むら」秋田市外旭川店
— pinkのハチミツ (@takanaokuma) May 4, 2017
写真は塩と醤油ラーメン!プラス肉ご飯。
とっても上品なお味♪二人で食べてますから~#秋田#ラーメン pic.twitter.com/bk8vghf6P3
ミシュランの職人が作り出すラーメンの中でも「担担麺」は人気のメニューとなっています。スープは自家製ラー油・山椒・シナモンなどを合わせた特性となっており、山椒のピリッとした風味が特徴的です。
担担麺以外にも、ミシュランの職人が作るオリジナルラーメンも絶品となっています。また、「醤油らぁめん」や「味噌らぁめん」などにもミシュランの職人のこだわりが詰められています。
柳麺 多むらの基本情報
醤油ラーメン@柳麺 多むら 秋田県秋田市 能代の名店が秋田市に出来ました! ニュルっとしなやかな細ストレート麺に、サッパリしながらも鶏の旨味が凝縮されたスープ、2種のチャーシューに2種のメンマ2種のネギ、トッピングもしっかり美味くて大満足 pic.twitter.com/IxltiLlm8O
— タンク (@tantakatan4) May 14, 2017
名称 | 柳麺 多むら |
住所 | 秋田県秋田市外旭川小谷地44-1 サンフェスタ |
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 土崎駅から2,029m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5008078/ |
秋田のラーメンランキング第5位:支那そば伊藤
市民市場内にある「支那そば 伊藤」。とにかく美味い。適度なコシのある縮れ細麺に雑味のないスープ。存在感のあるメンマにスープの旨味が染み込んだ麩。のせものでメンマ増量。秋田に来たら必食。 pic.twitter.com/Orl4JfzgR2
— Subimaru (@subimaru7) November 9, 2019
秋田のおすすめラーメンランキング第5位は支那そば伊藤です。市民市場内にあるお店となっており、店内はカウンター席、テーブル席が備えられています。駅から近くアクセスの良さも抜群のため、観光客にもおすすめのお店となっています。
秋田市民市場「支那そば伊藤」さんで昼食。 pic.twitter.com/A9Sw8KGFSr
— moro (@Mitchell408SP) December 20, 2018
中華そばのメニューには醤油・味噌・辛味噌があり、醤油は人気となっています。魚介ベースのスープは優しい味わいのあっさり系に仕上げられており、熟成縮れ麺との相性が良い美味しい1杯です。
その他メニューには、冷やし麺やテイクアウトメニューもあります。テイクアウトメニューには店内でも味わうことが出来る「七色漬」があり、季節の美味しい野菜を漬けた1品です。
支那そば伊藤の基本情報
秋田駅近くの支那そば伊藤。ライブの翌日は絶対これが正解だってくらい優しい味でしみじみとおいしかったよ😌 pic.twitter.com/rNMzTW9HdJ
— ヨコタ キュウソネコカミ (@shinnosukeykt) July 28, 2019
名称 | 支那そば伊藤 |
住所 | 秋田県秋田市中通4-7-35 秋田市民市場 |
営業時間 | 月~土 10:00~16:00 日曜日 11:00~15:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から373m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5005621/ |
秋田のラーメンランキング第4位:拉麺 桜木屋
拉麺 桜木屋 秋田店
— ヒロ (@WithoutStar) November 8, 2016
ニラそば 大盛り 780YEN
スープ 辛め
麺 縮れ
具 ニラと豚バラ、卵が程よいやさしさ
大館にも店あり pic.twitter.com/oPLmEFNRiX
秋田のおすすめラーメンランキング第4位は拉麺桜木屋です。地元の方に人気があり、県内で有名なお店となっています。店内はカウンター席、小上がり席が備えられており、完全禁煙のため子連れのご家族にもおすすめのお店です。
今日のランチ
— ランダムスター (@g35_gmail) July 24, 2019
秋田市の拉麺桜木屋 pic.twitter.com/azpMbW7fWN
「広東麺」は人気のメニューとなっていて、お店のイチオシメニューでもあります。野菜や豚肉がふんだんに使用されたボリュームのある美味しい1杯で、あっさり風味のスープが特徴的です。あんかけ仕立てのため最後まで熱々を楽しむことができます。
「ニラそば」も人気メニューとなっており、自家製のラー油が使用されたピリッとした味わいが特徴です。また、サイドメニューの唐揚げも人気があり、大きい唐揚げが2個提供されます。ボリュームがあるためシェアして食べるのもおすすめとなっています。
拉麺 桜木屋の基本情報
2018.79
— NPH (@menbaka777) March 11, 2018
拉麺 桜木屋 秋田店@秋田県秋田市
「広東麺」¥730 pic.twitter.com/adxG0rdtim
名称 | 拉麺 桜木屋 |
住所 | 秋田県秋田市仁井田本町5-7-12 |
営業時間 | 月・火・木~日 11:00~21:00 水曜日 11:00~15:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 四ツ小屋駅から2,186m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5006364/ |
秋田の人気ラーメンランキングTOP25!【3~1位】
秋田の人気ラーメンランキング、最後は3位~1位のご紹介です。3位~1位は全国的に有名なお店や、ミシュラン店の本家のお店など人気が高いお店が揃っています。ミシュランの味を秋田で楽しみたい方に必見の情報となっています。
秋田のラーメンランキング第3位:竹本商店・つけ麺開拓舎
秋田県秋田市・土崎(JR奥羽本線【男鹿なまはげライン】)にて「竹本商店★つけ麺開拓舎」の伊勢海老つけ麺(女子盛)を食す。2009年のオープンで、今年が10年目となる人気店で、同グループの中では最古参。石の器でグッツグツに沸騰した状態で提供されるつけ汁のインパクトがハンパない(;^_^A pic.twitter.com/TnKzGVx38T
— tokyo-zodiac (@machodolagon) November 10, 2019
秋田のおすすめラーメンランキング第3位は竹本商店・つけ麺開拓舎です。メディアで紹介されたこともあるつけ麺の有名店となっています。店内はカウンター席、テーブル席が備えられており、完全禁煙のため子連れのご家族も安心して利用することができます。
秋田県 土崎 竹本商店☆つけ麺開拓舎
— 飛べる豚 (@avgok) June 3, 2017
初見参。午後2時で並び約10人に接続。なぜだか体育会系女子高生が多い笑。雨だからか??伊勢海老つけ麺にかつお飯をチョイス。伊勢海老のエキスが入った熱々の土鍋にモチモチの手打ち麺を入れて、最後はかつお飯を入れて、非常に美味しくいただきました。 pic.twitter.com/D5euUr6pzp
「濃厚豚骨伊勢海老つけ麺」は人気のメニューとなっていて、つけ汁は冷めないようにと焼き石での提供となっています。最後まで熱々が楽しめるつけ汁は、こってりとした仕上がりで麺との相性が抜群です。
麺の大盛りは無料で変更が可能となっているため、しっかり食べたい方は大盛りがおすすめとなっています。また、平日限定でカツオ飯がセットになったメニューもありお得なセットとなっています。
竹本商店・つけ麺開拓舎の基本情報
秋田市土崎にある竹本商店つけ麺開拓舎に行ってきた!父さん母さんもいたのでそれぞれ焙煎醤油ラーメン、伊勢海老ラーメン正油、伊勢海老つけ麺を頼んだぞ!伊勢海老の香りが感じられしつこくないつけ麺スープ、そして石焼器で熱々での提供!おいしい😆!竹本商店だからたけぴとみんなを連れてきたい! pic.twitter.com/PvzaIVye3f
— 藤原 健太 (@denaken1112) January 29, 2017
名称 | 竹本商店・つけ麺開拓舎 |
住所 | 秋田県秋田市土崎港西2-4-36 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 土崎駅から978m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.takemotostore.com/ |
秋田のラーメンランキング第2位:末廣ラーメン本舗 秋田駅前店
秋田 末廣ラーメン本舗 秋田駅前店 pic.twitter.com/m07GuxSMsQ
— いけちゃん (@easyliving01) June 22, 2017
秋田のおすすめラーメンランキング第2位は末廣ラーメン本舗秋田駅前店です。24時間営業をされているお店のため、深夜にお酒の〆や深夜の食事にもおすすめのお店です。また、駅から近くアクセスの良さもばっちりなため観光客にもおすすめのお店となっています。
奥羽本線 秋田駅近くにある末廣ラーメン本舗 秋田駅前店なう。中華そばうま~( ´▽`) pic.twitter.com/yqQq7oE0Q8
— バロムD@黒式 (@BAROMDKUROSHIKI) August 18, 2019
秋田ブラックとも言われる「中華そば」は人気のメニューとなっており、黒いスープが特徴的な1杯です。他にもチャーシューは薄切りのお肉使用、ネギは別盛りなど様々なこだわりがあるラーメンとなっています。
つまみやお酒のメニューもあり、深夜に飲み会などもおすすめです。また、ご飯メニューも豊富に揃えられているため深夜の食事にもおすすめのお店となっています。
末廣ラーメン本舗 秋田駅前店の基本情報
そして前回食べられなかった末廣ラーメン本舗秋田駅前店。
— shogizu産 (@shogizu) October 5, 2019
うーん!食べた瞬間動物系に背油の甘さ、そして醤油がガツン!と。
んめー!こりゃ人気でるわ! pic.twitter.com/TUBhOOZvJ0
名称 | 末廣ラーメン本舗 秋田駅前店 |
住所 | 秋田県秋田市中通4-15-1 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 秋田駅から236m |
駐車場 | 無 |
公式HP | http://www.fukumaru.info/suehiro/ |
秋田のラーメンランキング第1位:自家製麺 伊藤
秋田県仙北市角館
— いー様DK高橋@拉麺垢 (@nanajunana77) October 20, 2019
自家製麺伊藤
シナそば¥600
#ラーメン食べ歩き隊ッ #ラーメン食べ歩き隊ッ1番隊078 #sarah_gourmet #秋田のらーめん部 #ナイスラー #秋田 #ラーメン #ラーメン部 #秋田ラーメン #秋田のラーメン #ラーメンWalker #百麺人 #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #ramen_cp #伊藤 pic.twitter.com/mSFclnrDnz
秋田のおすすめラーメンランキング第1位は自家製麺伊藤です。ミシュランに掲載され、東京で勢力を誇る伊藤グループの本家のお店となっています。ミシュランの味を味わってみたい方におすすめのお店となっています。
肉そば@自家製麺伊藤 秋田県仙北市角館 待ちに待ったよ伊藤さん!パキパキ麺はやっぱりうまい(*>ω<)b pic.twitter.com/foxt50yrMn
— タンク (@tantakatan4) December 7, 2014
ミシュラン店の本家が提供されるメニューは「シナそば」と「肉そば」の2種類とシンプルになっています。また、ミシュラン店の本家が作る自家製の麺は、加水少なめでコシがあるのが特徴となっています。
トッピングのお肉はホロホロとした食感があり、味が染みていて麺との相性がばっちりに仕上げられています。ミシュラン店本家のメニューは、シンプルながら満足できること間違いなしの1杯となっています。
自家製麺 伊藤の基本情報
支那そば@自家製麺 伊藤 秋田県仙北市角館 あっさりした煮干ダシに少し甘めのタレ、麺は細ストレートのポキポキ食感、具材は出汁用のタマネギとネギのみ。シンプルに麺とスープの旨味が味わえます。 pic.twitter.com/YWFyoOnmlA
— タンク (@tantakatan4) February 5, 2017
名称 | 自家製麺 伊藤 |
住所 | 秋田県仙北市角館町金山下115-66 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ~999円 |
アクセス | 角館駅から695m |
駐車場 | 有 |
参考ページ | https://tabelog.com/akita/A0504/A050401/5000078/ |
秋田で人気の美味しいラーメンを食べよう!
秋田の人気ラーメンランキングをご紹介しました。地元民に人気のあるお店や、ミシュラン店の職人が営業されているお店など様々なお店が秋田にはあります。秋田を訪れた際は、秋田の美味しいラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事


