秋田の桜の名所18選!開花の時期や見頃のピークは?花見を満喫しよう!
雄大な自然を有する秋田には桜の名所や穴場が沢山あります。都心で見られる桜も素敵ですが、海や山をバックに見られる秋田の桜は一見の価値があります。ゴールデンウイークに満開を迎えるスポットもあり旅行先とするもの一つです。秋田の人気桜スポットや穴場を紹介していきます。

秋田の桜の名所でお花見を楽しもう!
秋田には、雄大な自然(海や山や川)や歴史的な建築物、また多くの公園があります。その色々なシチュエーションに桜が彩を加えて、素晴らしい景色を見ることができます。そんな秋田には、桜の名所・穴場が沢山あります。
史跡や公園など名所がたくさん
秋田の桜の名所の中には、久保田城の城跡、本荘城の跡地、「みちのくの小京都」とも呼ばれる武家屋敷などの史跡や、雄大な自然を生かした公園が多くあります。観光スポットとして人気がありますが、桜満開の時期は格別かと思います。
秋田の桜の開花時期や見頃は?
秋田の桜の開花時期や見頃時期は、関東に比べ遅いです。4月中旬~5月中旬頃に見頃を迎えるスポットが多くあり、ゴールデンウイークの時期に桜見物ができるのはとても魅力です。秋田県はとても広く、また山間部と街中では開花時期も異なるため、細かく紹介していきます。

秋田の桜の名所おすすめ18選!
さて、ここから秋田の桜の名所おすすめ18選をお伝えしていきます。秋田の桜の名所・穴場やお祭り情報を紹介していきますが、どこも秋田でしか見られない魅力ある桜スポットばかりです。
秋田の桜の名所①千秋公園
『ザ・公園』(1)
— 昭和レトロ喫茶『伊吹』の店主K's Dee(ケイズ・ディー) (@ibuki_cafe) November 3, 2019
『千秋公園』
秋田市
秋田藩20万石久保田城址。常陸から国替えとなった初代秋田藩主佐竹義宣が自然の台地を利用し築城。石垣や天守閣を持たない平城であったことが特徴。 pic.twitter.com/GhK8mAlTzY
秋田の桜の名所として1つ目に紹介するのは「千秋公園」です。千秋公園は、初代秋田藩主佐竹義宣公が築いた久保田城の城跡です。千秋公園には、樹齢100年を越えるソメイヨシノを見ることができます。園内には約730本の桜が咲き誇り、JR秋田駅から近いこともありとても人気があるスポットです。
その他
— shimu@僕の歩く町 (@44982441shimu) April 24, 2017
千秋公園の夜桜その4
胡月池#akita_sakura #nhknj pic.twitter.com/0AIENeGeSV
毎年4月中旬から下旬頃には、千秋公園桜祭りが開催されます。桜祭りの期間中は、18:00~22:00の間、ライトアップされた桜を楽しむことができます。城跡でライトアップされた夜桜はまさに絶景です。
千秋公園の基本情報
【名称】 | 千秋公園 |
【住所】 | 秋田県秋田市千秋公園 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月16日頃 ・見頃時期:4月中旬 ~ 4月下旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 無 |
【関連サイト】 | https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/doro-koen/ 1003685/1007159/1007194.html |
秋田の桜の名所②きみまち阪公園
【故郷・秋田情報】能代市・二ツ井町・・白神のお花見スポット「きみまち阪公園」の桜情報は。こちらです。グルメ情報も!⇒https://t.co/JhgwtiuGWE ☆五反田、器の宴会プラン!
— 五反田ダイニング「器」 (@Gotanda_Utsuwa) April 21, 2019
お勧めは、獺祭つき、ぐるなび限定コース⇒https://t.co/LUg5S6itEp pic.twitter.com/HfF0HGyxR5
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「きみまち阪公園」です。きみまち阪公園は、秋田県の北部、能代市二ツ井町にある公園です。世界自然遺産「白神山地」の近くにありとても自然豊かな公園です。明治天皇が訪れた際、美しさに感動され「きみまちざか」と名付けたと言われています。穴場絶景スポットの一つと言えるでしょう。
きみまち阪公園の基本情報
【名称】 | きみまち阪公園 |
【住所】 | 秋田県能代市二ツ井町小繋字中島109-10 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月22日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/spt _05342ah3330040896/ |
秋田の桜の名所③角館武家屋敷通り
.
— ぶらぶら東北撮り旅 (@nttoritabi) April 29, 2019
秋田県、角館
武家屋敷通りの桜🌸
.
枝垂れ桜満開^_^天気も晴れとにかくすごい人で撮るのが難しかったです😅
.
.
着物姿の方が通り過ぎ、帯を見たら、平成最後の日を締めくくるのにいいなぁと思いシャッター押しました^_^。
.
フォロワーの皆さん、令和になってからもよろしくお願いします^_^。 pic.twitter.com/xhm0HGWjeq
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「角館武家屋敷通り」です。佐竹藩の城下町である角館は「みちのくの小京都」とも呼ばれる武家屋敷の並ぶとても美しい街です。町内には約400本のシダレ桜が咲き、とても美しいです。角館の桜祭りの頃には、多くの人が訪れ賑わいを見せます。
角館武家屋敷通りの基本情報
【名称】 | 角館武家屋敷通り |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町東勝楽丁 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月22日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://tazawako-kakunodate.com/ |
秋田の桜の名所④勢至公園
勢至公園サクラ咲き始めましたー🌸
— もん吉 (@monntakunn8) April 14, 2019
秋田にもやっと桜前線が来たよ➰🎵
#勢至公園#桜前線#開花宣言 pic.twitter.com/eAZVU7BSFE
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「勢至公園」です。秋田県の南西部に位置する「にかほ市」にある勢至公園は、県内で最も早く桜が開花します。勢至公園は、約1000本の桜のバックに残雪の鳥海山が見える絶景スポットです。
勢至公園の基本情報
【名称】 | 勢至公園 |
【住所】 | 秋田県にかほ市金浦字上林 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月6日頃 ・見頃時期:4月中旬 ~ 4月下旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | http://www.nikaho-kanko.jp/ |
秋田の桜の名所⑤横手公園
秋田1日目
— えんたろう (@rNfrZNqQcd9HMgO) May 1, 2019
早朝の横手公園!
桜散り始め! pic.twitter.com/vwmPQrvnnh
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「横手公園」です。横手公園は、横手盆地、横手川、鳥海山など様々な風景を四季を通じて楽しめるスポットです。春の横手公園を彩るのが3000本の桜です。3000本の桜が天守閣に色を添えた、まさに「絶景」を楽しむことができます。開花期間中は「よこて桜祭り」が開催されます。
横手公園の基本情報
【名称】 | 横手公園 |
【住所】 | 秋田県横手市城山町 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月15日頃 ・見頃時期:4月中旬 ~ 4月下旬 |
【営業時間】 | 24時間 (ライトアップ:無) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ cit_052030000/g2_24/ |
秋田の桜の名所⑥真人公園
シリーズ秋田の空から 秋田県南の春を探して回ろう! 重伝建地区に指定の増田町は桜景色が良く似合う。たらいこぎで有名な真人公園の桜も美麗 https://t.co/wgpxDm47JC pic.twitter.com/ctH4gspfLl
— Yuki (@yukiis) May 7, 2019
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「真人公園」です。真人公園は、「日本さくらの名所100選」に認定された公園です。池の水面に映り込んだ桜、散った花びらで覆いつくされた池、100選に認定された真人公園では、様々な絶景を見ることができます。
真人公園の基本情報
【名称】 | 真人公園 |
【住所】 | 秋田県横手市増田町亀田字上掵81 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月16日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【公式サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05441ah3330044177/ |
秋田の桜の名所⑦一丈木公園
増田の後は、盛岡に帰るため、桜を見ながら秋田県内を北上。
— lssah (@ss1lssah) May 1, 2017
美郷町の仏沢公園はすっかり散っていた。同じく一丈木公園は散り始め。その下に見事な一本桜。車窓から見る角館、桧木内川の桜並木はやはりとても見事だった。#東北でよかった pic.twitter.com/8CjQm3uQZz
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「一丈木公園」です。樹齢100年以上になる桜が咲き誇る一丈木公園は穴場スポットと言えるでしょう。広大な敷地は芝生に覆われていて、暖かい時期には家族連れがピクニックに訪れます。他の花見スポットに比べ、ゆったりと桜を見ることができる、まさに穴場スポットです。
一丈木公園の基本情報
【名称】 | 一丈木公園 |
【住所】 | 秋田県仙北郡美郷町浪花字一丈木 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月20日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (ライトアップ:無) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05432af2170020672/ |
秋田の桜の名所⑧前森公園
4/28 秋田県湯沢市・前森公園の桜
— 🐸Hide and seek🐸 (@Hideyuk05927207) April 30, 2019
見頃。
鳥海山がすばらしい。#湯沢市 #前森公園 #鳥海山 pic.twitter.com/LwPuok4b2i
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「前森公園」です。前森公園は、愛宕公園に並び湯沢市を代表するお花見スポットです。開花時期に合わせ、前森公園では湯沢市桜祭りが実施されます。期間中、桜のライトアップを行い、夜桜鑑賞を楽しむことができます。穴場であり、ゆったりと夜桜鑑賞したい方におすすめです。
前森公園の基本情報
【名称】 | 前森公園 |
【住所】 | 秋田県湯沢市字東赤土山 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月14日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05207ah3330043754/ |
秋田の桜の名所⑨鷹巣中央公園
鷹巣中央公園の桜🌸
— MOTA👹10ko8 (@1058san_szrnbb) May 5, 2017
ソメイヨシノじゃないだろうけどこれまた綺麗に咲いてました。
今日は疲れたけど良いもの見られましたね😊 #秋田 #鷹巣 #桜 #写真 #写真好きな人とつながりたい #akita #takanosu #park #cherryblossom #photo pic.twitter.com/qq5PC8p6Lh
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「鷹巣中央公園」です。鷹巣中央公園は、池と樹木が美しく配置された公園で、「観光秋田三十景」の一つに数えられています。桜祭りの期間中、池の周りに並んだ桜はライトアップされまさに絶景です。
北秋田市で、鷹巣中央公園桜まつりが開催中です!
— あきたびじょん (@akitavision) April 27, 2016
約800本の桜が咲き誇り、池に映る桜がきれいです。
夜は、5/8(日)までライトアップしていますので「まだ桜見てない!」という方はぜひお越しください♪ pic.twitter.com/36NRN4ILXv
また、公園西側の道路は、道路の両側にソメイヨシノの桜並木が立ち並び、まさに「桜のトンネル」となっています。この幻想的なトンネルは、地元の若者のドライブコースにもなっています。
鷹巣中央公園の基本情報
【名称】 | 鷹巣中央公園 |
【住所】 | 秋田県北秋田市脇神字石ノ巻岱226 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月14日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 無 |
【公式サイト】 | http://www.city.kitaakita.akita.jp/ kankou/index.html |
秋田の桜の名所⑩桜と菜の花ロード
いつもの道が色鮮やかに彩られるとき
— 秋こま (@komachitaz) April 25, 2018
秋田県大潟村 桜と菜の花ロード#あきたびじょん pic.twitter.com/zUu0x0hiQs
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「桜と菜の花ロード」です。桜と菜の花ロードは、その名の通り、桜と菜の花を同時に楽しめむことができるスポットです。約11kmにわたり約3700本の桜と菜の花が咲き誇り、ピンク色と黄色のコントラストは絶景と言えます。
大潟村。
— 藤原氏 (@Tsubakurou0928) April 22, 2016
桜並木と菜の花ロード。
(ほぼ)満開!
#東北が美しい pic.twitter.com/s0P4Ebfbnb
桜は単体で見ても十分に美しいですが、黄色い菜の花と競演したその景色は圧倒的なものです。桜と菜の花を同時に見られるスポットとしては、まだまだ穴場と言えるのではないでしょうか。4月下旬~5月上旬頃には、桜と菜の花祭りも開催されます。
桜と菜の花ロードの基本情報
【名称】 | 桜と菜の花ロード |
【住所】 | 秋田県南秋田郡大潟村地内 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月13日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (ライトアップ:無) |
【駐車場】 | 有 |
【公式サイト】 | http://www.ogata.or.jp/sightseeing/ |
秋田の桜の名所⑪能代公園
秋田県能代市にある能代公園(バスケットボール強豪・能代工業のすぐ近くにあり)
— ファンランナー@ぽにゃみん (@funrun279) April 21, 2018
桜は数日後に満開になりそう🌸
桜前線、着実に北上中ですね🌸#秋田桜調査隊 pic.twitter.com/gEKMl4TF9y
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「能代公園」です。米代川と日本海に囲まれている能代公園からは、桜をバックに米代川から続く日本海を望むことができ、また白神山地まで眺望できます。桜のバックに雄大な白神山地がある景色はまさに絶景です。能代公園は、海も山も楽しめる穴場スポットと言えるでしょう。
能代公園の基本情報
【名称】 | 能代公園 |
【住所】 | 秋田県能代市清助町 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月16日頃 ・見頃時期:4月中旬 ~ 4月下旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ無) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05202ah3330040890/ |
秋田の桜の名所⑫本荘公園
秋田133【本荘公園の桜】由利本荘市《桜に埋もれる城址公園》 https://t.co/dCklqAqF0Q @YouTubeより #秋田 #動画 #観光 #自然 #文化 #祭 #akita #japan #nippon #movie pic.twitter.com/EreTO6xB36
— 今野仁 (@nPCtgjX2CTMPbmX) September 10, 2019
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「本荘公園」です。本荘公園は、本荘城の跡地に整備された公園です。城跡に咲き誇る桜はとても情緒があります。毎年開花の時期に合わせて行われる桜祭りでは、桜がライトアップされ、昼間とは違った情緒を楽しむこともできます。
本荘公園の基本情報
【名称】 | 本荘公園 |
【住所】 | 秋田県由利本荘市尾崎 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月16日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜:可) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05205ah3330114266/ |
秋田の桜の名所⑬桧木内川堤のソメイヨシノ
秋田127【桧木内川堤の桜】仙北市《2㎞の桜のトンネル》 https://t.co/I4m5E9WQbP @YouTubeより #秋田 #動画 #観光 #自然 #文化 #祭 #akita #japan #nippon #movie pic.twitter.com/7uxBYkhKzV
— 今野仁 (@nPCtgjX2CTMPbmX) September 8, 2019
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「桧木内川堤」です。桧木内川は、秋田の桜の名所として地元の人に人気があるスポットです。桧木内川の桜は、昭和9年に第125代天皇誕生のお祝いに町民により植えられたもので、国指定名勝に指定されました。桧木内川沿い約2kmにわたる桜並木は絶景です。
桧木内川堤のソメイヨシノの基本情報
【名称】 | 桧木内川堤 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月20日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_guide000000152227/ |
秋田の桜の名所⑭大館市ベニヤマ自然パーク
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「大館市ベニヤマ自然パーク」です。大館市ベニヤマ自然パークは、コテージやキャンプ場などがあり、自然を満喫できるスポットです。春にはそんな自然の中で、桜を楽しむことができ、桜スポットとしては穴場と言えるでしょう。
4/25、大館市大葛地域のベニヤマ自然パークで撮影♪ ソメイヨシノと品種の異なる桜が雨に負けず花を咲かせていました。比内市街地は桜が満開でしたが、大葛の桜はこれから♪ 連休は大葛温泉につかりながらお花見はいかがでしょう?(^^) 大葛のページは→https://t.co/dTX7x9pa0T #大館市 #大館 pic.twitter.com/XJYOt99P6t
— あきた元気ムラ! (@akitagenkimura) April 26, 2019
コテージでは、天然温泉に浸かることもできます。日頃の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごすには「大館市ベニヤマ自然パーク」はとてもおすすめです。桜穴場スポットに出向いてみてはどうでしょうか。
大館市ベニヤマ自然パークの基本情報
【名称】 | 大館市ベニヤマ自然パーク |
【住所】 | 秋田県大館市比内町大葛字金山沢口5 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月24日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 9:00-21:00 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05322ca3430145370/ |
秋田の桜の名所⑮かすみ温泉
【温泉】かすみ温泉。秋田県由利本荘市に位置する。鉱泉。ナトリウム、炭酸水素、硫化水素などのイオンを含み微かな硫黄臭がする。県指定天然記念物で樹齢400年を超える『かすみ桜』を擁しており、桜の時期には浴室からも桜を眺められる。大変閑静な地にある穴場的な湯。JR羽後岩谷駅から車で約25分。 pic.twitter.com/KA8Va9j0p9
— 桐生こうき (@kiryu_rainbow) November 18, 2018
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「かすみ温泉」です。かすみ温泉では、秋田県の天然記念物である樹齢約400年のカスミザクラを見ることができます。かすみ温泉もまた桜スポットとしては穴場と言えます。樹齢400年の桜を見物しがてら、温泉に浸かるプランも面白いと思います。
かすみ温泉の基本情報
【名称】 | かすみ温泉 |
【住所】 | 秋田県由利本荘市葛岡字落合43 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月28日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜無・ライトアップ無) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | http://www.yurihonjo-kanko.jp/ |
秋田の桜の名所⑯八乙女公園
秋田日帰りの旅〜。桜吹雪最盛期の八乙女公園。満開の時期に来てみたいな〜。 pic.twitter.com/mBoJthes2B
— こまち (@chamko0403) April 30, 2018
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「八乙女公園」です。八乙女公園は玉川近くに聳える小高い山、八乙女山の周辺に広がる公園で、秋田30景に選ばれた桜の名所です。山全体を約2000本もの桜が咲く姿はまさに絶景です。
八乙女公園なう\(^o^)/ pic.twitter.com/kJ7ta4aSFM
— シンディー(fromこまちの里)@翔んで埼玉 (@sindie2647) April 29, 2014
桜の名所でありながら、桜祭りなどのイベントは行われておらず、ゆったりと桜見物ができるので穴場と言えるかもしれません。ポカポカ陽気の中、桜に覆われた絶景を眺められるとても贅沢な体験ができると思います。
八乙女公園の基本情報
【名称】 | 八乙女公園 |
【住所】 | 秋田県大仙市長野字長野山 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月18日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | http://www.city.daisen.akita.jp/ index.html |
秋田の桜の名所⑰武家屋敷のシダレザクラ
武家屋敷通りのシダレザクラ見頃、仙北市角館 https://t.co/pYis0fVcTv #akita pic.twitter.com/2XpXd7i5jY
— 秋田魁新報社 (@sakigake) April 22, 2016
秋田の桜の名所、次に紹介するのは「武家屋敷のシダレザクラ」です。武家屋敷通りの塀に向かって枝を伸ばすシダレザクラは圧巻です。まさに絶景です。この絶景を求め多くの観光客が集まり、特に桜祭りの時期は賑わいを見せます。
今年もすばらしい、秋田の角館、武家屋敷のシダレザクラ。 pic.twitter.com/rka02xw95V
— ふんばろう岩手プロジェクト (@fjm_iwate) April 30, 2017
桜祭りの時期には、シダレザクラがライトアップされ、昼間に見せる桜とはまた違った絶景を楽しむことができます。多くの観光客は、昼のシダレザクラ、夜のシダレザク、それぞれ楽しむようです。
武家屋敷のシダレザクラの基本情報
【名称】 | 武家屋敷 |
【住所】 | 秋田県仙北市角館町表町~東勝楽丁 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月20日頃 ・見頃時期:4月下旬 ~ 5月上旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://tazawako-kakunodate.com/ |
秋田の桜の名所⑱御所の台ふれあいパーク
御所の台ふれあいパークは今日も花見頃 https://t.co/gFwSR5XAF1 #日本 #japan #東北 #tohoku #日本東北 #秋田 #akita #八峰町 #御所の台 #ハタハタ館 #あきた白神駅 #JR東日本 #五能線 #リゾートしらかみ #さくら #桜 #さくらまつり #桜まつり #cherryblossom #櫻花 pic.twitter.com/Pk4LcyxqGx
— 八峰町観光協会 (@happouta) April 22, 2019
秋田の桜の名所、最後に紹介するのは「御所の台ふれあいパーク」です。御所の台ふれあいパークは、日本海を見下ろせる丘陵地にあります。丘陵地に咲く約800本の桜と遠く見渡せる日本海の景色は絶景です。開花時期に合わせて桜祭りも開催され、毎年観光客で賑わいます。
御所の台ふれあいパーク満開! https://t.co/gFwSR5XAF1 #日本 #japan #東北 #tohoku #日本東北 #秋田 #akita #八峰町 #御所の台 #ハタハタ館 #あきた白神駅 #JR東日本 #五能線 #リゾートしらかみ #さくら #桜 #さくらまつり #桜まつり #cherryblossom #櫻花 pic.twitter.com/Vvbk1WZLAA
— 八峰町観光協会 (@happouta) April 23, 2019
御所の台ふれあいパークで行われる桜祭りは「八峰町さくら祭り」と呼ばれ、毎年、スタンプラリーなどのイベントが行われます。白神あわびやだまこなべなど、ご当地グルメの屋台も出店されとても人気があります。
御所の台ふれあいパークの基本情報
【名称】 | 御所の台ふれあいパーク |
【住所】 | 秋田県山本郡八峰町八森御所の台地内 |
【桜開花時期・見頃時期】 | ・開花時期:4月13日頃 ・見頃時期:4月中旬 ~ 4月下旬 |
【営業時間】 | 24時間 (夜桜可・ライトアップ有) |
【駐車場】 | 有 |
【関連サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/ spt_05343ah3330042157/ |
秋田の桜の名所で素敵な思い出を作ろう!
いかがでしたでしょうか。秋田には、桜の名所が多くあることがお伝えできましたでしょうか。ゆっくりのんびり桜見物をする穴場スポットから、賑やかな桜祭り、そして絶景など、秋田には桜を楽しめるスポットが多くあります。
秋田には雄大な自然があるため、その自然の中の桜風景は絶景です。都心で見られる桜とはまた違った楽しみ方ができます。また、都心ほど人も多くないので、ゆったり家族で桜見物ができる穴場スポットも多くあります。春になったら、桜を楽しみに秋田へ行ってみてはどうでしょうか。
おすすめの関連記事


