2019年11月13日公開
2020年09月15日更新
名湯の宝庫!道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!
北海道が、全国で一番温泉地が多いことを知っていますか?その中でも、函館市を中心とした道南エリアは、昔から湯治場として温泉が親しまれ、今でも人気の名湯&秘湯がたくさんあります。今回は、道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿をランキングしてご紹介します。

目次
道南で有名な温泉を紹介!
北海道には、246箇所もの温泉地があり、その数は全国でトップです。また、北海道の温泉では、日本の温泉の泉質のほとんどを楽しむことが出来ます。
北海道と言えば、大自然や美味しい食べ物に目が行きがちですが、実は温泉天国でもあったのです。そんな温泉天国の北海道には、三大温泉郷があり、その1つがこの道南エリアの湯の川温泉です。
道南には、湯の川温泉以外にも、秘湯、名湯、日帰り温泉などさまざまな種類の温泉があります。また、ビジネスに観光、家族揃って楽しめる宿泊施設も充実しています。今回は、その中でも特におすすめの日帰り温泉&温泉宿をご紹介します。
観光や旅行の際は名湯&秘湯を巡ろう!
この道南エリアには、異国情緒溢れる函館や北海道唯一の城下町として栄えた松前町など観光スポットが目白押しです。
観光の疲れを癒やすには、ゆったりと温泉に浸かるのが一番です。道南エリアには、さまざまなタイプ名湯&秘湯が揃っているので、1つと言わず幾つもの温泉巡りしてみてはいかがでしょうか。

道南の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【21~7位】
お待たせしました。いよいよ道南エリアのおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21の発表です。まずは、21位から7位までをご紹介します。源泉かけ流しのお風呂などそれぞれの詳細も記載しているので、日帰り温泉や温泉宿を選ぶ際にはお活用下さいね。
道南日帰り温泉&温泉宿第21位:グリーンピア大沼 しゅくのべの湯
ブログ更新しました。-大規模ホテルでHO(ほ)の無料パスポートを使って入浴「グリーンピア大沼 しゅくのべの湯」(北海道森町) - https://t.co/COVwwJIZOx pic.twitter.com/l1Bo2EJ05r
— りょう123 (@bkyugourmet) May 25, 2017
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第21位は、「グリーンピア大沼 しゅくのべの湯」です。「グリーンピア大沼 しゅくのべの湯」には、源泉かけ流しの露天風呂、ジャグジー、サウナ、内風呂、打たせ湯などがあり色々なお風呂を楽しむことが出来ます。
泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉で神経質、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化病、健康増進などさまざまな効果が期待できます。
今日の天気は晴れ\(^^)/
— グリーンピア大沼【公式】 (@greenpiaonuma) June 18, 2016
父の日はみんなで
グリーンピア大沼の
温泉へ♨︎ pic.twitter.com/tGYMJcH0Ri
シャンプーやボディシャンプーそしてドライアーなども備え付けられています。タオルは別途料金300円がかかりますが、あとは手ぶらで大丈夫です。自慢の露天風呂で、ゆったりと景色を眺めながら日頃の疲れを癒やしませんか。
「グリーンピア大沼 しゅくのべの湯」は、宿泊施設も併設しています。ホテル以外にも、スキー場や遊戯施設も充実しているので、ご家族で少し長めの滞在をされても楽しめる観光施設です。ホテル宿泊のお客様は、温泉代が無料になりますよ。
グリーンピア大沼 しゅくのべの湯の基本情報
【住所】 | 北海道茅部郡森町赤井川229 |
【営業時間】 | 6:00~9:00(受付8:00迄)・ 11:00~21:00(受付20:00迄) |
【定休日】 | なし |
【日帰り温泉料金】 | 大人500円、小人250円、乳幼児(3歳未満)無料 |
【アクセス】 | JR大沼公園駅から車で約12分 JR函館駅からは、国道5号線経由で車で約45分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.gp-onuma.com/facilities/onsen/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第20位:駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館
待望の朝風呂 (@ 駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館 in 森町, 北海道) https://t.co/3MCTqH6qD7 pic.twitter.com/VKrWnjd00J
— ゆくえ (@yukuwitch) August 13, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第20位は、「駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館」です。「駒ヶ嶺温泉チャップ林館」は、源泉かけ流し温泉で、自慢の露天風呂からは駒ケ岳を眺めることが出来ます。
露天風呂以外にも、露天風呂サウナ、外風呂、広々とした内風呂が楽しめます。泉質は、単純温泉で神経質、筋肉痛、五十肩、慢性消化器病などに効果が期待できます。
昨日に引き続き温泉。
— 熊吉 (@scene01jp) November 2, 2014
今日は駒ヶ峯温泉ちゃっぷ林館(´ー`)♪
ほんと、北海道はいい温泉多くてええのぉ~(´ー`)♪ pic.twitter.com/eaGm9XdsLZ
併設されたお食事処“桜はな”では、新鮮な魚介類を使った本格的なお料理やラーメンなどの軽食も取ることができます。人気の露天風呂からゆったりと駒ケ岳を眺め、その後は冷たいビールと美味しい食事を頂くなんて、幸せの一言につきますね。
駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館の基本情報
【住所】 | 北海道茅部郡森町駒ケ岳657-16 |
【営業時間】 | 10:00~21:00 |
【定休日】 | 不定休 (1/1は休館日) |
【料金】 | 大人430円(65歳以上は380円)、中学生380円、小学生220円、 幼児110円 |
【アクセス】 | 函館から車で約40分 JR赤井川駅から徒歩約20分 |
【駐車場】 | あり(大型バス可) |
【公式HP】 | https://ys-kaisyo.co.jp/chaplinkan/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第19位:天然温泉 ホテルパコ函館
あなたは『おもしろマガジン』 : ホテルパコ函館のレストラン「グランフォレスト」って良いよね https://t.co/AxC1UdMZr8 pic.twitter.com/DONxR5sFq6
— モヤシ (@moya_sic) January 5, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第19位は、「天然温泉 ホテルパコ函館」です。「天然温泉 ホテルパコ函館」は、JR函館駅から徒歩10分と好立地の場所にあり、函館観光には大変便利な温泉付きホテルです。
宿泊料金も、リーズナブルなうえ、ホテルのレストラン“グランフォレスト”の朝食が美味しいと口コミサイトでも高評価を得ています。
北海道・函館のホテル「天然温泉 ホテルパコ函館」JR函館駅から徒歩10分、函館朝市まで車で4分、五稜郭まで車で13分、函館空港まで車で20分、函館フェリーターミナルまで車で30分です。https://t.co/VAfa8AmGhO #北海道 #ホテル #函館 #旅行 #観光 #温泉 pic.twitter.com/kQDuvVwcEg
— gulugoo (@gulugoo) June 29, 2019
「天然温泉 ホテルパコ函館」の温泉の泉質は、ナトリウム塩化物強塩泉なので体の芯から温めてくれます。殺菌効果や鎮静効果なども期待できるので、切り傷や皮膚病などにもいいですよ。
お風呂は、源泉かけ流し風呂、露天風呂にサウナ、大浴場、ジャグジーが完備されています。お好きなタイプのお風呂で、疲れを癒やして下さい。
予約サイトのじゃらんで2018年「泊まって良かった宿大賞総合」を受賞してる「天然温泉ホテルパコ函館」なら、温泉、お部屋、食事、おもてなし全てに満足することでしょう。函館観光の際には、ぜひ宿泊してみて下さい。
天然温泉 ホテルパコ函館の基本情報
【住所】 | 北海道函館市大森町25番地3号 |
【チェックイン】 | 15:00~ |
【チェックアウト】 | 11:00~ |
【料金】 | プランによって異なります |
【アクセス】 | JR函館駅から徒歩10分 |
【駐車場】 | 普通車1泊550円 |
【公式HP】 | https://www.paco.co.jp/hakodate/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第18位:パシフィック温泉ホテル清龍園
9湯目はこちら。自家源泉のかけ流しで弱いアブラ臭のお湯。露天に日陰がなくて天気が良いと辛いなぁ。ほぼ内湯で過ごしてました。 (@ パシフィック温泉ホテル清龍園 in 二海郡, 北海道) https://t.co/JyGGbeSIyI pic.twitter.com/lL3ZPfGtK1
— shelly (@shelly1129) September 2, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第18位は、「パシフィック温泉ホテル清龍園」です。「パシフィック温泉ホテル清龍園」は、2019年10月31日をもって閉館した「ふれあいの里」の姉妹館になります。
「パシフィック温泉ホテル清龍園」は、豪華な専用露天風呂付きの客室もありますが、日帰りで温泉だけを楽しむことも出来ます。源泉かけ流し温泉で、泉質は、ナトリウム塩化物・硫黄塩泉で体の芯から温めてくれます。
タイミング良く貸切です(´ω`) (@ パシフィック温泉ホテル清龍園 in 二海郡, 北海道) https://t.co/fL43AoJvAn pic.twitter.com/mwsYyOeoyy
— 北海道温泉部 (@onsenbu_hkd) March 2, 2017
効果は、リュウマチ、神経痛、五十肩などに期待されますが、女性に取って嬉しい美肌の湯としても知られています。美しい自然に囲まれた温泉宿で、美味しいお料理とリラックス効果満点の温泉でゆったりとした時間をお過ごし下さい。
パシフィック温泉ホテル清龍園の基本情報
【住所】 | 北海道二海郡八雲町上の湯162-1 |
【営業時間】 | 10:00~21:00 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 大人(中学生以上)600円、子供(4歳以上6年生以下)300円 |
【アクセス】 | 函館から国道5号線を札幌方面へ車で約1時間15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://primenet2010.biz/seiryuen/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第17位:ホテル恵風 とどぽっくる
本日の二湯目:ホテル恵風。日帰り温泉施設<湯ったり館>とどぽっくる(0.4K:宿泊者無料)。 pic.twitter.com/JJGaLAy8SQ
— 平口たろうっちょ(4703) (@yahoo_wecker) January 11, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第17位は、「ホテル恵風とどぽっくる」です。「ホテル恵風とどぽっくる」は、ホテル恵風の日帰り温泉施設なります。天然温泉の露天風呂、ジャグジー、珍しい寝湯など7種類のお風呂が楽しめます。
「ホテル恵風とどぽっくる」は、2つの異なる温泉があり、1つは、美人の湯として有名な炭酸水素塩泉、2つ目は、殺菌効果や鎮静効果のあるナトリウム塩化物泉です。
本日は「月替わりの膳」のご紹介!
— ホテル恵風 (@hotelkeipu) October 17, 2019
11月は霜月(しもつき)の膳。
秋の味覚といえば松茸ですね!!
サックサクの天ぷらで、風味と香りをお楽しみください♪
松茸のほかにも、牛ロースやキンキもついています!!
1ヶ月限定の特別コースを味わいに、ぜひホテル恵風へいらしてください♪#恵風の月替わり膳 pic.twitter.com/WuOefQLm82
「ホテル恵風とどぽっくる」は、宿泊も可能です。お楽しみの夕食もとても豪華で、定番の3つの夕食のコースに加え、月ごとに変わる「月替わり膳」も人気コースとなっています。お時間にゆとりがある方は、ぜひご宿泊してみてはいかがでしょうか。
函館からも1時間ちょっとで来られる日帰り温泉「ホテル恵風とどぽっくる」の周辺は、登山やトレッキング、サーフィンも楽しめ北海道を満喫できる場所にあります。ご家族揃ってお出かけくださいね。
ホテル恵風 とどぽっくるの基本情報
【住所】 | 北海道函館市恵山岬町61番地2 |
【営業時間】 | 10:00~22:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【料金】 | 大人400円、小人200円 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で国道278号線経由で約1時間15分(約52km) (宿泊の場合は、無料送迎あり*要予約) |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.todohokke.jp/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第16位:八雲温泉・おぼこ荘
北海道二海郡八雲町のおぼこ荘で日帰り入浴♨️ 濃ゆーいお湯で体の芯からポカポカ☺️ 気持ち良かった❤️ #八雲町 #北海道 #温泉 #おぼこ荘 #日帰り温泉 #露天風呂 #秘湯 pic.twitter.com/f4uQSjpOdD
— Kate💗 (@k_pink29) August 15, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第16位は、「八雲温泉・おぼこ荘」です。「八雲温泉・おぼこ荘」は、北海道の大自然を感じることができる秘湯です。日帰り温泉もあるので気軽に立ち寄ることが出来ます。
「八雲温泉・おぼこ荘」には、露天風呂と内風呂がそれぞれ泉質が異なります。露天風呂の泉質は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で茶褐色の濁ったお湯です。鉄分が多く含まれているので、体の芯から温まるお湯です。
八雲温泉 おぼこ荘
— きよ (@kiyoojisann) July 18, 2017
広い露天風呂もあってきもちいーー! pic.twitter.com/V0HJDCfJaD
内風呂の泉質は、ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物泉で、緑ががった色のお湯です。肌に優しく”美人の湯”としても人気があります。
内風呂には、ゴツゴツとした岩が幾つもあり、その間からは、お湯がどんどん湧き出てきています。内風呂の大きな窓の外に目を向けると、季節ごとに美しい雄鉾岳の山々を眺めることが出来ます。
自慢の大きな露天風呂からは、鉛川の流れる様子やせせらぎを聞くことができ、「八雲温泉・おぼこ荘」はとても素晴らしい秘湯です。
八雲温泉・おぼこ荘の基本情報
【住所】 | 北海道二海郡八雲町鉛川622 |
【営業時間】 | 11:00~20:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 大人(中学生以上)600円、子供(小学生)300円、幼児(6歳以下)無料 |
【アクセス】 | 函館から車で約1時間30分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.h-ffs.com/oboko/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第15位:にしき湯温泉
湯使い表示は見当たりませんが浴槽の壁に源泉100%かけ流しの掲示はありました。熱めの塩化物泉で気持ちのいいお湯でした。 (@ にしき温泉 in 函館市, 北海道) https://t.co/4ckTIxhKbK pic.twitter.com/jtLsnZYOD7
— shelly (@shelly1129) May 20, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第15位は、「にしき湯温泉」です。「にしき湯温泉」は、函館市の住宅街にあるので、家族揃って楽しめる日帰り温泉です。朝早くから営業しているので、観光プランびっしりの観光客にも人気があります。
泉質は、ナトリウム・カルシウムー塩化物泉でお肌に優しくすべすべになります。お風呂のタイプも源泉かけ流しの檜風呂をはじめ、サウナやジェットバスもあるので飽きることがありません。
また、日帰り温泉では珍しく、飲泉があります。少し苦めの味は、胃腸病に効きそうな気がしてきますよ。
にしき湯温泉の基本情報
【住所】 | 北海道函館市深堀町13-2 |
【営業時間】 | 平日 5:00~9:00・12:00~23:00 土日祝 5:00~23:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【料金】 | 大人400円、小学生140円、小学生未満70円 |
【アクセス】 | JR函館駅から函館バス花園町方面行きで20分、 「函館自動車学校前」下車すぐ |
【駐車場】 | あり |
【参考サイト】 | http://www.hakonavi.ne.jp/spa/hakodate /nishikiyu/index.html |
道南日帰り温泉&温泉宿第14位:乃木温泉なごみ
久々の温泉!
— 大将(岡部雄平@自転車日本一周🚲 (@nadori_cy) July 30, 2018
函館乃木温泉 なごみ 430円!
風呂やサウナの種類が豊富で
安く感じました!まったり pic.twitter.com/upONSZZegb
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第14位は、「乃木温泉なごみ」です。「乃木温泉なごみ」は、湯量が豊富な源泉かけ流しの温泉が楽しめる人気の日帰り温泉です。お風呂の種類は7種類と2種類のサウナ、そして女性のみ岩盤浴を楽しむことが出来ます。
泉質は、ナトリウムー塩化物泉です。保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴です。冷え性、関節痛、神経痛などに効果があります。寒い北海道を訪れた際には、ぜひ「乃木温泉なごみ」で体の芯から温まるまでゆっくりとお寛ぎ下さいね。
乃木温泉なごみの基本情報
【住所】 | 北海道函館市乃木町4-25 |
【営業時間】 | 11:00~23:00 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 大人430円、小学生140円、幼児(6歳未満)70円 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://nagomi-onsen.jp/hakodate/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第13位:湯元 花の湯
湯元 花の湯
— shelly (@shelly1129) June 26, 2019
函館市桔梗町のスーパー銭湯。熱交換による加水なしの温度調整でかけ流しの湯使い。70.5度、pH6.8、総計6.703gのナトリウム・カルシウム–塩化物泉。消毒は不明。内湯は白みがかった黄緑濁半透明、露天は暗緑色澄明、ほぼ無臭、微塩味+微硬水味。露天に食堂からの匂いが漂っていたのが残念 pic.twitter.com/CevOMXJMqK
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第13位は、「湯元 花の湯」です。「湯元 花の湯」の源泉は、亀田半島の火山群で、炭酸ガスがついているそうです。炭酸ガスがつくと、皮膚から吸収しやすくなることで、血流が促進されて新陳代謝がよくなるそうですよ。
「湯元 花の湯」で人気のお風呂は、2つの露天風呂です。和風タイプと洋風タイプにわけられ、週毎に男湯女湯と入れ替わります。夜には、2つの露天風呂はライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
クリスマス時期には、クリスマスイルミネーションもあるので、お子様が喜ぶこと間違いなしです。ぜひ、ご家族で出かけてみてはいかがでしょか。
湯元 花の湯の基本情報
【住所】 | 北海道函館市桔梗町418-414 |
【営業時間】 | 10:00~23:00 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 大人440円、子供(小学生以下)140円、幼児70円 |
【アクセス】 | JR函館駅からは、「函館バス」30系統「新函館北斗駅」行きに乗車し、 約42分、「湯元花の湯前」で下車してすぐ |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.e-hananoyu.com/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第12位:山の手温泉
1ヶ月ぶりの函館!
— なにより@🐴12.8さいたま国際マラソン→12.15房総鋸山トレイルランレース (@Rurugo2020) August 9, 2018
山の手温泉でリフレッシュ🐴 pic.twitter.com/1ohWZzTJve
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第12位は、「山の手温泉」です。「山の手温泉」は、函館市内の住宅街にある比較的新しい日帰り温泉です。整備された庭園の中にある、源泉かけ流しの露天風呂が人気です。
また、90分2500円で定員5名様まで入れる家族風呂も完備されているので、ご家族や友達同士でゆったりと楽しみたい方は、家族風呂もお試し下さい。
泉質は、ナトリウム・カルシウムー塩化物泉で茶褐色の鉄分多めです。寒い北海道では、体の芯まで温まりますよ。
山の手温泉の基本情報
【住所】 | 北海道函館市山の手3丁目44-28 |
【営業時間】 | 07:00~23:30 (23:00まで入場可) |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 大人430円、子供(7歳~12歳)140円、子供(3歳~6歳)70円 |
【アクセス】 | JR函館駅函館駅から函館バス31番「日吉営業所」行きに乗車し、 「北中学校通」下車してすぐ |
【駐車場】 | あり |
【参考サイト】 | http://www.hakonavi.ne.jp/spa/hakodate/ yamanote/index.html |
道南日帰り温泉&温泉宿第11位:谷地頭温泉
今朝の一湯は函館といえば谷地頭温泉♨️
— ナルchan (@onsennaruko) October 30, 2017
五稜郭の星を型どった露天風呂。#谷地頭温泉 #函館 #共同浴場 #露天風呂 #朝風呂 #日帰り温泉 #源泉かけ流し #hotsprings #hotspring #onsen #温泉 … https://t.co/EFx9Mvaa8v pic.twitter.com/0eiXuHKyb1
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第11位は、「谷地頭温泉」です。「谷地頭温泉」は、1953年に市営の温泉としてオープンして以来、地元の人に親しまれてきました。源泉は、64℃のナトリウム塩化物泉なので、鉄分が多めの茶褐色のお湯です。湯冷めしにくいのが特徴です。
「谷地頭温泉」には、星型をした露天風呂があります。函館の人気観光スポット“五稜郭”をイメージさせると、観光客にも好評です。機会があれば、ぜひ星型の露天風呂体験してみて下さい。良い函館記念となるでしょう。
函館で、谷地頭温泉に入ってきた。青空で粉雪が舞う露天風呂。最っ高。 pic.twitter.com/DBKHZpzgzs
— 久住昌之 (@qusumi) December 16, 2016
また、「谷地頭温泉」は、函館山の麓にあるため、露天風呂から自然豊かな山々が眺められます。この景色が、秘湯感があると話題となり、今では”街中の秘湯”と呼ばれています。秘湯まで行く体力と時間がない方は、ぜひこの“街中の秘湯”をお楽しみ下さい。
谷地頭温泉の基本情報
【住所】 | 北海道函館市谷地頭町20-7 |
【営業時間】 | 6:00~21:30 |
【定休日】 | 1/1、毎月第2・第4火曜日 |
【料金】 | 大人420円、子供(6歳~12歳未満)140円、幼児(6歳未満)70円 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で約10分 |
【駐車場】 | あり |
【参考サイト】 | https://www.hakobura.jp/db/db-onsen/2010/07/post-1.html |
道南日帰り温泉&温泉宿第10位:ホテル万惣
ホテル万惣 湯蔵 なう
— ・Takanari (@TKLINK7123) September 13, 2019
温泉〜 pic.twitter.com/C9xwsGRiBd
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第10位は、「ホテル万惣」です。「ホテル万惣」は、函館ならではの西洋文化と日本の文化をミックスした、洗練された温泉宿です。
宿泊プランでは、リーズナブルな素泊まりプランから2食付きの豪華なプランまでさまざまなタイプが用意されています。興味ある方は、ホームページからご確認下さい。
とても豪華な「ホテル万惣」ですが、日帰り入浴もできるので、函館観光の合間に訪れてみてはいかがでしょうか。
最後は湯の川の日帰り温泉♨︎
— アニー (@to_6602) July 21, 2019
やってる事、去年とほぼ同じだけど楽しかった☻☺︎
温泉入って帰ろう♩
来年もまた来よう♫#湯の川温泉#ホテル万惣 pic.twitter.com/1LUwqDdu2q
「ホテル万惣」のある湯の川温泉は、北海道三大温泉郷の1つで歴史ある温泉です。泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、無色・無臭の肌触りの良いお湯が自慢です。体の芯まで温めてくれる湯は、冷え性や神経痛、リュウマチなどに効くそうです。
ちょっと贅沢したい時には、「ホテル万惣」の日帰り入浴をご利用してみてはいかがですか。きっと、心身ともに癒やされることでしょう。
ホテル万惣の基本情報
日帰り入浴
【住所】 | 北海道函館市湯川町1丁目15-3 |
【営業時間】 | 12:00~21:00 (受付終了) 毎月第3・4の月曜・火曜は15:00~21:00 (受付終了) |
【定休日】 | なし |
【料金】 | [平日]大人1250円、小人550円 [土日祝]大人1800円、小人825円 (年末年始・GW・お盆は要確認) |
【アクセス】 | JR函館駅から車で15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.banso.co.jp/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第9位:旅館一乃松
北海道 函館の 旅館一乃松さん。
— ざべす (@Red5amnoS) February 24, 2019
和が溢れる素敵なお宿です。
温泉はそこまで混んでないし、上がった後もホカホカしていい湯。
そして、部屋食で出てくるお料理も食べきれないくらいでしたが美味しくてペロリ。
たまには温泉でゆったり過ごすのも素敵ですよ。
#温泉大賞アンバサダー pic.twitter.com/myDT0dXlsD
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第9位は、「旅館一乃松」です。「旅館一乃松」は、大きな温泉宿ではありませんが、落ち着いた作りの純和風温泉旅館です。残念ながら、入浴だけのプランはありませんが、会食付きの日帰りプランが6000円~あります。
お料理自慢の旅館としても親しまれているので、函館観光の記念にちょっと贅沢してお料理と温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
I'm at 湯の川温泉 旅館 一乃松 in 函館市, 北海道 https://t.co/DnS6oY72dk pic.twitter.com/WDbajKXvxI
— epsom* (@epsom_uk) November 27, 2018
「旅館一乃松」の温泉は、京都の伝統的な土壁を使った“聚楽壁”、“檜の湯”、そして“露天風呂”が完備されています。
どの風呂も、落ち着いた高級感漂う作りになっているので、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、効能は打ち身、疲労回復、関節痛などです。
旅館一乃松の基本情報
【住所】 | 北海道函館市湯川町1丁目3-17 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | 10:00 |
【基本料金】 | 2名様1室 14000円~ (プランによって異なります) |
【アクセス】 | JR函館駅から車で約15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.ichinomatsu.co.jp/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第8位:天然温泉 七重浜の湯
天然温泉七重浜の湯
— 静村@日本一周365日で完走! (@sizumura) May 18, 2019
朝風呂! pic.twitter.com/IBE7BPomOv
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第8位は、「天然温泉 七重浜の湯」です。「天然温泉 七重浜の湯」は、レストラン、ヘアサロン、マッサージ、スポーツクラブまで併設された日帰り温泉です。
スポーツクラブは、ビジター料金もあるので、運動不足かな?と思われる方は、温泉の前に一汗流してみるのもよいかもしれませんね。
「天然温泉 七重浜の湯」では、函館湾・函館山を一望できる人気の露天風呂をはじめ、大岩風呂、ジャグジー風呂、薬湯を楽しむことが出来ます。泉質は、高濃度の炭酸泉で炭酸ガスがつくそうです。血行促進効果がり、新陳代謝が良くなりさまざまな効果が期待できます。
天然温泉 七重浜の湯の基本情報
【住所】 | 北海道北斗市七重浜町8丁目4-1 |
【営業時間】 | 5:00~24:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【料金】 | 大人520円、小人(小学生)210円、 幼児(3歳~5歳)110円、3歳未満無料 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で約20分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.nanaehamanoyu.jp/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第7位:湯の川観光ホテル祥苑
【函館】湯の川観光ホテル祥苑に宿泊して来ました。 https://t.co/Rgz0bNbJGm pic.twitter.com/5FVzS3Z82W
— 札幌·小樽観光タクシー・ジャンボタクシー高橋 (@SSeiji0429) May 16, 2018
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第7位、「湯の川観光ホテル祥苑」です。「湯の川観光ホテル祥苑」は、松倉川沿いに建つとても大きな温泉宿です。
お風呂の種類も多く、大浴場、露天風呂、そして10の貸切家族風呂があります。大浴場には、高温、低温、源泉かけ流し湯の3つが完備されています。お好きな湯の温度を満喫して下さい。
I'm at 湯の川観光ホテル 祥苑 in 函館市, 北海道 w/ @harunosuke_az https://t.co/DYr0ET7n28 pic.twitter.com/SWQSvgK9lx
— 🌔こうた🍀彼方まで応援委員会 (@skota_jp) April 28, 2018
ご家族や友人同士には、気兼ねなく楽しめる貸切家族風呂がおすすめです。料金は、50分980円です。宿泊当日の午前9:00から予約が出来るそうです。
天気の良い日は、津軽海峡の美しい景色を、イカ漁の時期にはイカ釣り漁船の漁火が幻想的です。ぜひ、貸切家族風呂でご家族一緒にリラックしながら絶景をお楽しみ下さい。
「湯の川観光ホテル祥苑」の泉質は、ナトリウム塩化物泉で、効能は健康増進、腰痛、肩こり、神経痛などです。無色透明のさらりとしたお湯で、至福のひとときをお過ごし下さい。
湯の川観光ホテル祥苑の基本情報
【住所】 | 北海道函館市湯川町2丁目4-20 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | ~12:00 |
【料金】 | 素泊まりプラン4950円~ (時期・プランによって異なります) |
【アクセス】 | JR函館駅JR函館駅から無料送迎あり、函館空港から車で約7分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.itoenhotel.com/yunokawa/ |
道南人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【6~4位】
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第21位から第7位まで発表しましたが、お気に入りの日帰り温泉&温泉宿は見つかったでしょうか。ここからは、第6位から第4位の発表になります。名湯、秘湯、日帰り温泉がそれぞれラインクインしています。
道南日帰り温泉&温泉宿第6位:湯の川プリンスホテル 渚亭
湯の川プリンスホテル渚亭、部屋の露天風呂から見える夕焼けとオーシャンビューが最高...!!
— しげきっくす (@shigekix501) October 17, 2019
和モダンな設えと高いホスピタリティ、素晴らしい函館ステイになりそうですわ(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/wB8jjMOBzu
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第6位は、「湯の川プリンスホテル 渚亭」です。「湯の川プリンスホテル 渚亭」は、350年もの歴史をもつ名湯”湯の川温泉”の街中にあります。ホテルの前には、津軽海峡の素晴らしい絶景が広がっています。
「湯の川プリンスホテル渚亭」は、日本で最多クラスの露天風呂付き客室も完備しています。その数はなんと115室。92室は、津軽海峡の景色、残り23室は函館市街を堪能できるお部屋となっています。
気になるお風呂ですが、男女大浴場、露天風呂、檜風呂、サウナが用意されています。残念ながら、宿泊客を大切にしたいという理由で、日帰り入浴は行なっていません。
今日の最終目的地!〜湯の川プリンスホテル 渚亭〜 チェックイン、ウェルカムドリンクでスパークリングワイン🍷 海側の露天風呂付き部屋最高や♪ pic.twitter.com/A9InvYk8yY
— SKYLINEの匠 (@kidachi1001) September 25, 2019
「湯の川プリンスホテル渚亭」の温泉は、100%源泉で、泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉です。湯冷めしにくく、体の芯から温まれるのが特徴です。
特に、冬の寒い時期、函館観光に行かれる方は名湯”湯の川温泉”の「湯の川プリンスホテル渚亭」で、最高のひとときをお過ごし下さい。
湯の川プリンスホテル 渚亭の基本情報
【住所】 | 北海道函館市湯川町1丁目2-25 |
【チェックイン】 | 15:00 |
【チェックアウト】 | 11:00 |
【料金】 | 素泊まりプラン5700円~(時期・プランによって異なります) |
【アクセス】 | JR函館駅から車で約15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://nagisatei.info/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第5位:銀婚湯
♨️帰る前にちょっと寄り道 (@ 温泉旅館銀婚湯 in 二海郡八雲町, 日本 w/ @ituki20180320) https://t.co/VHCzh3m4vW pic.twitter.com/IKKzQ7mGpn
— おーとも (@higebohzu_106) March 31, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第5位は、「銀婚湯」です。「銀婚湯」は、秘湯好きなら一度は訪れたいと思っている秘湯温泉の1つです。自然豊かな北海道の山間部にあり、建物は純和風の作りで落ち着いた雰囲気です。
広大な敷地の中には、四季を感じながら散歩ができる道が整備されているので、お食事の前や朝の散歩に歩いてみてはいかがでしょうか。
また、その散歩道の途中などに宿泊客だけが利用できる「隠し湯」として幾つかの露天風呂があります。秘湯が満喫できるお風呂なので、ぜひ宿泊して入浴してみて下さい。
北海道・噴火湾沿いの海浜道路からから渓谷を分け入ったところにある、上の湯温泉の宿「銀婚湯」。森を流れる沢のそばに点在する5つの小さな露天風呂。聞こえるのは川のせせらぎと鳥の鳴き声。北海道の温泉の奥深さを知る。 pic.twitter.com/6s7gCoVmIf
— カフェバグダッド (@cafebaghdad) July 24, 2018
残念ながら宿泊されない方は、日帰り入浴ができるので、ぜひ「銀婚湯」の大浴場、露天風呂、家族風呂をお楽しみ下さい。
「銀婚湯」の泉質は、弱アルカリ性のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉です。源泉は、温度が熱いので、加水して温度調整を行なっているそうです。
「銀婚湯」は、秘湯好きには何度も訪れたくなるそんな居心地の良さがあります。日帰り入浴でも宿泊でも充分に堪能できます。
銀婚湯の基本情報
【住所】 | 北海道二海郡八雲町上ノ湯199 |
【営業時間】 | 12:00~16:00 |
【定休日】 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
【料金】 | 大人700円、小人350円 |
【アクセス】 | 函館から車で65km (約1時間半) |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.ginkonyu.com/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第4位:北美原温泉
今回は母親の免許更新の隙に、北美原をブラブラ歩きます。私、個人的に北美原と言うと、この北美原温泉♨️が真っ先に浮かびます。ここからスタートです😊 #ブラモリ #北美原 pic.twitter.com/kQJ99KoADG
— mori (@tarknight) May 20, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第4位は、「北美原温泉」です。「北美原温泉」は、市街地からもアクセスがよい住宅地にあるため、地元の人に親しまれている日帰り温泉です。外観だけを見ると、美術館?って思ってしまうぐらい、洗練された建物です。
お風呂の種類も、露天風呂、内湯、サウナ、水風呂、サウナが完備されています。泉質は、ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉です。
硫酸塩泉は、「傷の湯」「脳卒中の湯」とも呼ばれることもあり、高血圧症、動脈硬化、脳卒中、そして皮膚病や傷に効果があります。成人病の気になる方には、嬉しいお湯と言えますね。
久しぶりに北美原温泉♨️鈴木牛乳?あって美味かった! pic.twitter.com/BFIpVaOlnP
— nonbee (@nobu09aan) January 6, 2019
温泉と言えば、湯上がりの飲み物がとっても美味しく感じますよね。「北美原温泉」では、美味しいと評判の北杜市の鈴木牧場の鈴木牛乳が置いてあります。ぜひ、温泉で癒やされた後は、冷たい牛乳で水分補給して下さいね。
北美原温泉の基本情報
【住所】 | 北海道函館市北美原1-18-16 |
【営業時間】 | 05:00~08:00, 12:00~24:00 |
【定休日】 | 月曜日(祝日の場合は営業) |
【料金】 | 大人(中学生以上)450円、小人140円、幼児70円 |
【アクセス】 | JR函館駅函館駅から車で約20分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.kitamiharaonsen.com/jp/index.html |
道南人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【3~1位】
さぁ、いよいよ道南エリアの人気の日帰り温泉&温泉宿ベスト3の発表です。今回選ばれたホテルや旅館は、一度は泊まってみたい温泉宿としてとても人気ですが、嬉しいことに、日帰り入浴も可能なところばかりです。ぜひ、極上のリラックスを味わってみて下さい。
道南日帰り温泉&温泉宿第3位:湯の浜ホテル
湯の川温泉街に佇む1928年創業の『湯の浜ホテル』。津軽海峡の絶景を眺められる露天風呂を備えています。展望風呂付客室や大浴場も完備。海辺の食事処「磯め」では、旬の魚介を使用した料理が♪https://t.co/xmwGhPl8tL pic.twitter.com/Z7N153lalO
— 旅色-tabiiro- (@tabiiro) May 9, 2016
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第3位は、「湯の浜ホテル」です。「湯の浜ホテル」は、海をもっと感じられるようにと、2019年の8月までに露天風呂などがリニューアルされています。
新しい露天風呂は、湯船と海が繋がっているような感じがすると大好評です。海の大パノラマをぜひご堪能下さい。
また、イカ釣り漁が始まると、夜にはイカ釣り漁船の漁火を眺めることが出来ます。点々と明かりを灯すイカ釣り漁船。昼間とはまた違う幻想的な雰囲気が楽しめます。
函館スナップ
— ヨナグニカラー (@yonaguni_color) October 17, 2019
漁火
Leica M-P Typ240
SUMMILUX50mm 2nd pic.twitter.com/z40TRewTy7
「湯の浜ホテル」の温泉は、源泉掛け流しで、泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉です。神経痛、筋肉痛、疲労回復、皮膚病などさまざまな効果が期待できます。ゆっくりお風呂で寛いで頂いて、日々の疲れを癒やして下さい。
日帰り入浴の場合は、シャンプーやボディソープは用意されています。タオルは、有料でレンタルもあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。
日帰り入浴でも宿泊でも存分に堪能できる「湯の浜ホテル」です。ぜひ、リニューアルされた人気の露天風呂を体験してみて下さい。
湯の浜ホテルの基本情報
【住所】 | 北海道函館市湯川町1丁目2-30 |
【営業時間】 | 13:00~20:00 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 大人1000円、子供(小学生以下)700円 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で約20分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.yunohama-hotel.com/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第2位:湯元 漁火館
湯元漁火館
— 静村@日本一周365日で完走! (@sizumura) July 23, 2019
温泉博士8月号1件目です! pic.twitter.com/MAL6mKkup8
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第2位は、「湯元 漁火館」です。「湯元 漁火館」は、巨大な温泉ホテルとは違った、風情あるアットホームな温泉宿です。
「湯元 漁火館」の自慢の風呂は、100%源泉掛け流しの露天風呂です。露天風呂からは、津軽海峡に沈む夕日やイカ釣り漁船の幻想的な漁火を一望することが出来ます。
内風呂も源泉掛け流しで、木の香りが漂い、心も身体が癒やされます。時が経つのを忘れ、ずっと浸かっていたくなるほど居心地の良いお風呂です。
〆湯。ささ濁りの塩化物泉。源泉掛け流し (@ 旅館湯元漁火館 in 函館市, 北海道) https://t.co/eoKYKPn5LL pic.twitter.com/C7XqT3rk8Q
— ガエ (@gaebolg1) October 10, 2016
温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、疲労回復などさまざまな効果が期待できます。日帰り入浴も可能なので、函館観光の合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。きっと旅の疲れが癒やされることでしょう。
湯元 漁火館の基本情報
【住所】 | 北海道函館市根崎町375番1 |
【営業時間】 | 12:00~最終受付20:30 |
【定休日】 | 無休 |
【料金】 | 大人500円 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で約15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.isaribikan.net/ |
道南日帰り温泉&温泉宿第1位:湯元 啄木亭
湯の川温泉 湯元啄木亭 https://t.co/qdpE2IYiHS pic.twitter.com/G5uxx4BVo2
— 北海道専科 (@infohokkaido) September 5, 2019
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキング第1位は、湯の川温泉の「湯元 啄木亭」です。「湯元 啄木亭」は、道南エリアの人気のホテルでありながら、日帰りでも宿泊でも存分に名湯を堪能することできます。
お風呂は、大浴場、露天風呂、家族風呂、サウナが用意されています。大浴場・露天風呂は、ホテルの最上階に位置し、函館市街を一望しながら温泉を楽しめると大人気です。
2つのお風呂の泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉です。湯冷めしにくく、また、切り傷ややけど、慢性婦人病や虚弱体質などに効果があるとされています。
函館で温泉入るなら、湯元 啄木亭がおすすめ。地上11階にある露天風呂が最高! pic.twitter.com/7hjgtuH8Do
— てつたま@転轍機の前にて… (@HQ6300KT) May 7, 2016
ご家族連れにおすすめなのが、貸切風呂です。「湯元啄木亭」では、“平成モダン”、“昭和レトロ”、“大正ロマン”と3つのタイプの貸切風呂があります。ただし、貸切風呂の湯は温泉ではありません。
小さなお子様がいらっしゃるご家族には、周囲を気にすることなく温泉気分を楽しめると大人気です。日帰り入浴でも、事前に予約を入れておけば利用可能です。
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿でランキングで見事第1位となった「湯元啄木亭」は、地元の海鮮類をふんだんに使ったお料理も自慢で、さまざまなプランが用意されています。お時間がある方は、ぜひ宿泊して極上の癒やしを体験してみて下さい。
湯元 啄木亭の基本情報
【住所】 | 北海道函館市湯川町1丁目18-15 |
【営業時間】 | 13:00~21:00 |
【定休日】 | 無休 *満室日・特日は日帰り入浴は断られる場合があります。 事前にお問い合わせ下さい |
【料金】 | 大人900円、小学生450円、幼児無料 毎月26日は「啄木亭風呂の日」 大人500円、小学生250円 |
【アクセス】 | JR函館駅から車で15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://www.takubokutei.com/ |
道南にはおすすめの名湯が盛りだくさん!
道南のおすすめ日帰り温泉&温泉宿、いかかでしたか?ほんとに函館を中心とした道南には、たくさんの名湯&秘湯が点在していて、お気に入りが1つには絞れないほどです。お時間があれば、温泉巡りも楽しいかもしれませんね。
函館は、寒い冬こそ観光にも温泉にも良い時期かもしれません。今年の冬は、函館を中心に道南に出かけてみませんか。きっと、素敵な居心地のよい温泉が、日頃の疲れを癒やしてくれることでしょう。
おすすめの関連記事



