2019年11月13日公開
2020年09月16日更新
【決定版】北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!日帰り&宿泊に!
今回は「温泉王国・北海道」のなかでも、とくにおすすめの温泉施設を、ランキング形式でご紹介します。北海道には、リーズナブルな日帰り銭湯から高級温泉リゾートホテルまで、家族やカップルで楽しめる温泉が数多くあります。それでは、北海道の温泉の人気ランキングをどうぞ。

目次
北海道は言わずと知れた温泉地!
北海道旅行の目的はと聞かれると、雄大な自然を楽しむことやグルメと並び、「温泉」だと答える人も多いのではないでしょうか。2015年のデータではありますが、環境省によると、日本全国の温泉地の数は3,155か所あり、最も多いのが北海道の245か所でした。これが、多くの旅行者が温泉を目当てに、北海道を訪れる大きな理由なのです。
旅行の合間に日帰り温泉を利用する人も
グルメや観光目的で北海道を旅行する人も、それだけではもったいない。ぜひ、北海道の天然温泉も楽しんでみましょう。北海道の温泉旅館は、日帰り利用の客も受け入れている場合が多く、ランチやディナーのついたお得なプランもあります。北海道の海の幸、山の幸と天然温泉を両方楽しめて一石二鳥です。
家族旅行にも温泉のある宿が人気!
子供や高齢者のいる家族旅行にも温泉旅館はおすすめです。部屋で夕食を楽しめる旅館もありますので、小さな子供がいても気を使う必要はありません。また、貸切風呂や露天風呂つきの客室がある旅館も多く、家族水入らずの時間が充分とれ、お互いの距離がますます縮まる旅行になりそうです。
カップルの贅沢旅行に人気の宿も!
仲の良いカップルには、贅沢なリゾートホテルもおすすめです。冬はスキーやスノーボード、夏はラフティングやカヌーなどのアクティビティの手配もホテルにすべて任せられるので、二人きりの時間を満喫できます。

北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!【20~7位】
それでは、「北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!」20位から7位を発表していきましょう。湖を一望できる露天風呂や、北海道でしか体験できない凍結した湖の上にある露天風呂など、質が高く珍しい天然温泉ばかりです。
北海道温泉ランキング第20位:しんしのつ温泉たっぷの湯
日曜日の休みは苦手だ。
— おふろニスタ (@sapporosentomon) September 30, 2019
人がいる。
人がいっぱいいる。
1人はいいのだ。1人で過ごすことに苦痛はない。ただ、人々の中にいると感じてしまう孤独がつ... (@ しんしのつ温泉 たっぷの湯 in 北海道, 新篠津村) https://t.co/VYTX8WSzoE pic.twitter.com/gQZYSJ7hhI
「しんしのつ温泉たっぷの湯」は、宿泊、日帰り、どちらも可能な温泉施設。しのつ湖を臨む露天風呂が自慢で、家族水入らずでゆっくり楽しめる貸切風呂もあります。部屋は和室と洋室があり、どの部屋からもしこつ湖と石狩平野が一望できます。宿泊、日帰りともに海の幸、山の幸を楽しめる食事つきのプランもあります。
道央のしんしのつ温泉たっぷの湯内にある「Lico Lico (リコリコ)」。黒千石大豆やラズベリーを使った、地場の恵みがいっぱいのジェラートはハズせません! 温泉で癒された後のクールダウンにぜひ♪
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) May 15, 2019
→https://t.co/GOBVZ3rSOX pic.twitter.com/yhNf8TmHKU
「しんしのつ温泉たっぷの湯」では、さまざまなアクティビティが楽しめます。とくに1月初旬から3月上旬の「わかさぎ釣り」が人気で、温泉入浴付きのお得なプランもあります。釣り竿やバケツなどもレンタルでき、手ぶらで参加できます。また、16種類もの本格的なイタリアンジェラートが楽しめる「Lico Lico (リコリコ)」も大好評。
また、「しのつ公園」でのキャンプの手配もこの旅館に依頼が可能。テントやバーベキューの食材も準備してもらえる「手ぶらでキャンプ」もおすすめです。キャンプ場には、ペットの同伴が可能なエリアもあります。
しんしのつ温泉たっぷの湯の基本情報
【名称】 | しんしのつ温泉たっぷの湯 |
【住所】 | 北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地 |
【電話番号】 | 0126-58-3166 |
【営業時間】 | 早朝温泉:6:00~8:00 日帰り温泉:10:00~22:00 |
【料金】 | 早朝温泉:大人(中学生以上)400円 ・小学生200円 日帰り温泉:大人(中学生以上)500円 ・小学生250円 |
【交通アクセス】 | ・道央自動車道岩見沢ICから 国道12号線→道道81号線を石狩方面へ約8km ・JR函館本線岩見沢駅から新篠津交通新篠津温泉行きバスで30分 新篠津温泉たっぷの湯下車 |
【公式サイト】 | http://tappunoyuonsen.com/ |
【備考】 | ・無料駐車場あり |
北海道温泉ランキング第19位:しかりべつ湖コタン 氷上露天風呂
然別湖上に雪と氷でつくられた村「しかりべつ湖コタン」。氷の空間でカクテルを味わえるアイスバー、絶景広がる氷上露天風呂、数万の雪のブロックで作られたイグルーなど、自然を利用した造形美を楽しもう。1/28(木)から3/21(月)まで開催 pic.twitter.com/7MQySs7kcs
— トク旅北海道2019 (@tokutabi) January 26, 2016
「しかりべつ湖コタン 氷上露天風呂」は、毎年、真冬の間だけ楽しめる氷上アクティビティ。昼はカフェ、夜はバーになる氷と雪だけで作られたアイスバーや、氷上足湯、氷上露天風呂が楽しめます。2月中旬から3月上旬には、氷で「アイスチャペル」も作られ、キャンドルが灯ります。こちらは、カップルにおすすめ。
ここでは、氷でグラスや彫刻を作ったり、スノーモービルや森の散歩も楽しめます。また、雪でできたイグルー(アイスロッジ)にも宿泊(13,750~15,950円)でき、生涯忘れられない貴重な思い出が作れそうです。
氷上 いい湯 いい景色 しかりべつ湖コタン開幕https://t.co/59YrOEkTvB pic.twitter.com/DT7cQxuS14
— 北海道新聞 (@doshinweb) January 28, 2019
氷上露天風呂の入浴は、もちろんここでしかできない貴重な体験。水深60mの凍結した湖の上に設置された「非日常」を味わえる温泉です。もちろん、源泉かけ流しの天然温泉。
10:00から16:00までの営業になりますが、会場内の「しかりべつ湖ネイチャーセンター」では、暖かい部屋で食事やお茶が楽しめ、「然別湖湖畔温泉ホテル 風水(0156-69-8181)」では、大人1,000円(子供500円)で、温泉が利用できます。もちろん、宿泊も可能。
しかりべつ湖コタン 氷上露天風呂の基本情報
【名称】 | しかりべつ湖コタン 氷上露天風呂 |
【住所】 | 北海道河東郡鹿追町北瓜幕無番地 |
【電話番号】 | 0156-69-8181 |
【利用時間】 | 利用時間:6:30~22:00 男性専用:18:00~20:00 女性専用:20:00~22:00 |
【営業期間】 | 1月後半~3月後半 (2020年1月25日~3月22日) |
【交通アクセス】 | ・札幌方面からは国道274号線、旭川・富良野方面からは 38号線、帯広方面からは241号線が便利 ・帯広駅から一日4往復(休日運休有り) ※ 北海道拓殖バス・片道1,680円(所要時間100分) |
【公式サイト】 | https://kotan.jp/ |
【備考】 | ・アトラクションによって営業時間は変わります。 |

北海道温泉ランキング第18位:翠山亭倶楽部定山渓
【第 10 位】 北海道 翠山亭倶楽部定山渓 口コミ評価 ☆:4.89 詳細は ⇒ https://t.co/LlphcPhu0e #旅行 pic.twitter.com/0lFQWPUyr9
— おすすめ高級旅館 (@PremiumTravel_0) November 1, 2019
「翠山亭倶楽部定山渓(すいざんていくらぶじょうざんけい)」は、1957年創業の緑に囲まれた隠れ家風の温泉旅館。札幌から車で40分のロケーションです。温泉は、肌に近いpH値の大浴場をはじめ、露天風呂やサウナ、ジャグジーも完備。照明をできるだけ落とした離れの湯屋「森乃湯」も、ロマンティックだと大人気です。
檜の内風呂がついた客室もあり、家族連れやカップルにもおすすめ。冷蔵庫にある飲み物は、自由に飲めるシステムになっています。ただし、子供の宿泊は13歳以上からとなります。
札幌の翠山亭倶楽部定山渓で夜ご飯😋見た目も綺麗でお味も上品、出てくるタイミングも、量も、お酒も全部満足、美味しかった😊北海道満喫😆 pic.twitter.com/KB8sOkw1W3
— ジダイ (@japan_noodles) February 12, 2018
北海道の旬の食材を使った料理も「翠山亭倶楽部定山渓」の自慢。フレンチの手法を生かした創作日本料理の「季(とき)」、半個室でくつろげる会席料理の「松庵」、炭火焼の「桑乃木」、女性限定の薬膳料理「翠苑」など、食事処も魅力的です。ほとんどの食事処が予約制なのでご注意ください。
翠山亭倶楽部定山渓を含め、定山渓温泉は札幌屈指の温泉街としてとても人気です。定山渓温泉にある入浴施設については、こちらの記事もチェックしてみてください。
翠山亭倶楽部定山渓の基本情報
【名称】 | 翠山亭倶楽部定山渓 |
【住所】 | 北海道札幌市南区定山渓温泉西2-10 |
【電話番号】 | 011-595-2001 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/11:00 |
【交通アクセス】 | ・札幌より便利な無料送迎バス運行(要予約) ※ 大通西5丁目昭和ビル前より14:30出発 ・JR札幌駅より車で40分(国道230号線) ・新千歳空港より車で約2時間 ・札幌駅南口ターミナルより 「じょうてつバス」「第一ホテル前バス停」(約50分) ・地下鉄南北線真駒内駅より 「じょうてつバス」「第一ホテル前バス停」(約30分) ・新千歳空港より定山渓温泉まで直行路線バス(70km) |
【公式サイト】 | http://www.club-jyozankei.com/ |
【備考】 | ・駐車場あり(無料・予約不要) |
北海道温泉ランキング第17位:森のスパリゾート 北海道ホテル
実家に帰省してるので、森のスパリゾート北海道ホテルに行きました!
— S野 (@Sno_660) October 18, 2019
セルフロウリュ、飲める水風呂、シングルの外気浴…
ととのいました… pic.twitter.com/N6mFrn8uEm
「森のスパリゾート 北海道ホテル」は、北海道遺産にも選定されている「モール温泉」が楽しめる温泉旅館。モール温泉とは、太古の昔に地中に埋もれた植物から放出した有機物が、地下水に溶けだした温泉のことを指します。美肌効果のある「美人の湯」として有名です。
日帰りでも利用でき、タオルはレンタルが可能。露天風呂、ジャグジー、水風呂、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるフィンランド式のロウリュサウナが楽しめます。モール温泉でロウリュすることを、ここでは「モーリュ」と呼んでいます。家族やカップル水入らずでモール温泉を楽しめる風呂付の部屋もあります。
北海道ホテル。グレードアップしてくれた。窓広い。 pic.twitter.com/MyGHs3NGuk
— 6151 (@besidecoffee) July 1, 2019
森のスパリゾート 北海道ホテルでは、さまざまなシーンに合わせ、7つのレストラン、バー、カフェが用意されています。コース料理、バイキング、アフタヌーンティーから、お弁当まで、食事の選択肢が多いのも、このホテルの特徴です。帯広駅から徒歩でわずか15分の距離にもかかわらず、都会の喧騒を離れ、リラックスできるおすすめの旅館です。
森のスパリゾート 北海道ホテルの基本情報
【名称】 | 森のスパリゾート 北海道ホテル |
【住所】 | 北海道帯広市西7条南19丁目1番地 |
【電話番号】 | 0155-21-0001(受付時間 9:00~19:00) |
【チェックイン/アウト】 | 15:00~24:00/11:00 |
【営業時間】 | 早朝温泉:5:30~9:00 日帰り温泉:14:00~21:00 |
【料金】 | 早朝温泉:大人1,000円・小学生以下500円 日帰り温泉:大人1,500円・小学生以下500円 ※ 混雑時には入館制限あり・宿泊客優先 |
【交通アクセス】 | ・JR帯広駅南口より徒歩15分(車で5分) ・札幌駅から車で3時間 ・新千歳空港から車で2.5時間 ・トマムICから車で1時間 ・JR帯広駅・ホテル間・無料シャトルバスあり ・とかち帯広空港・ホテル間・有料シャトルバスあり |
【公式サイト】 | https://www.hokkaidohotel.co.jp/ |
【備考】 | ・駐車場あり(無料) |
北海道温泉ランキング第16位:丸駒温泉旅館
【一度は泊まってみたい日本の旅館シリーズ】
— 世界最安値でお得に旅行! (@ryokou_tokuiku) November 3, 2019
丸駒温泉旅館 (北海道・丸駒温泉)https://t.co/gjkvw0iW9V
北海道の支笏湖にある秘湯。大正4年創業の老舗温泉旅館。 pic.twitter.com/x2RnlZGXWW
「丸駒温泉旅館」は、大正4年創業の老舗旅館。支笏湖を眺めながら湯船に浸かれる展望露天風呂(男性用)が人気。家族やカップルで楽しめる貸切風呂からも支笏湖が臨めます。日帰りでの利用も可能。
ウイングバスの日野セレガFDさん。凄く低く感じるけど、まさかFSさんかな…。丸駒温泉旅館行き名湯ライナーに入っていました。増便!? pic.twitter.com/nMqBCTMchh
— 関根4984🍠10/26泉中央 (@sekine4984) February 17, 2018
この旅館の名物料理は、支笏湖名産の「チップ(ひめます)」を使った囲炉裏(いろり)会席「初太郎物語」で、1日5組限定。丸駒の天然水を使った清酒「初太郎」か本格芋焼酎「丸駒」が1杯サービスされます。客室は、湖水側と山手側から選択可能。また、カラオケと飲み放題が楽しめるラウンジ「薄雪草」もおすすめです。
冬季(11月~3月)には、片道500円の送迎シャトルバスがあり、前日の午後6時までの完全予約制です。旅館までお問い合わせください。
丸駒温泉旅館の基本情報
【名称】 | 丸駒温泉旅館 |
【住所】 | 北海道千歳市幌美内7番地 |
【電話番号】 | 0123-25-2341 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/10:00 |
【営業時間(日帰り)】 | 10:00~15:00 |
【料金(日帰り)】 | 中学生以上1,000円・小学生500円・3歳以上200円 |
【交通アクセス】 | ・新千歳空港よりバスで54分 ・JR千歳駅よりバスで44分 ・札幌市内から車で約1時間(国道453号) ・苫小牧市内から国道276号で約1時間 ・千歳空港から道道16号(支笏湖公園線)で約50分 ※ 11月~3月までは、送迎シャトルバスあり(片道500円) |
【公式サイト】 | https://www.marukoma.co.jp/ |
【備考】 | ・駐車場あり(70台分) |
北海道温泉ランキング第15位:ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森
【旅色が選ぶ、“千”のいい宿】
— 旅色-tabiiro- (@tabiiro) September 27, 2016
北海道の避暑地を代表し、夏も冬もさまざまなアクティビティが愉しめるとあり、多くの人々が訪れるニセコ。温泉も豊富で、「ホテル甘露の森」はそんな温泉地ニセコの随を集めた宿です。https://t.co/HCNmR1x7PI pic.twitter.com/o1MYz4rHbu
「ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森」は、ほのかに硫黄の香りのする「メタケイ酸」を豊富に含んだ美人の湯が自慢。大浴場のほか、森林に囲まれた露天風呂「森の天空露天風呂」や家族やカップルでリラックスできるサウナ付きの貸切風呂や露天風呂付の部屋もあります。日帰り入浴も可能。
JRニセコ駅から車で約10分の場所にある「ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森」。こちらの夕食がスゴイと聞き、たびらいスタッフが徹底リサーチしてきました。あれもこれも食べたいものがいっぱい…! しかも、おいし~い☆ ビュッフェ好きの方はなんとしてもチェックです。
— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) October 2, 2019
→https://t.co/2TFteoNdj3 pic.twitter.com/v2K6gnGcpi
「ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森」には、北海道の旬の食材をふんだんに使ったビュッフェが楽しめる「レストラン カリネット」と、会席料理が楽しめる「ラウンジ 久糲和(くれお)」の2つのレストランがあります。
そして、ホテルのロビーでは、毎晩、地元北海道やニセコの音楽家による歌やギター、ピアノ、バイオリンなどの生演奏を楽しめます。ニセコアンヌプリ国際スキー場やモイワスキー場へのアクセスも良好。
ニセコは、温泉が湧きだしているため様々な温泉施設があります。ニセコの温泉施設については、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森の基本情報
【名称】 | ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森 |
【住所】 | 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ415番地 |
【電話番号】 | 0136-58-3800 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/10:00 |
【営業時間(日帰り)】 | 11:00~21:00 |
【料金(日帰り)】 | 大人900円・小学生300円 |
【交通アクセス】 | ・JRでニセコ駅・倶知安駅までの無料送迎あり(要予約) ・冬季は「ニセコ周遊バス(500円)」あり ・札幌、新千歳空港から車で約2時間 |
【公式サイト】 | http://kanronomori.com/ |
【備考】 | ・駐車場あり(150台分) |
北海道温泉ランキング第14位:ラビスタ函館ベイ
ホテル「ラビスタ函館ベイ」の朝ごはんはまさかのいくら醤油漬けかけ放題!豪快すぎるw pic.twitter.com/ynrpeqXTSY
— ほんこーん (@hongkooong) September 23, 2019
「ラビスタ函館ベイ」は、百万ドルともいわれる函館の夜景を楽しめる最上階の天然温泉が人気。露天は岩風呂、檜風呂、陶器風呂、樽風呂と4種類もあります。客室も大正ロマンをイメージしたアールデコテイスト。シングルルームが62部屋もあり、一人での旅行も快適です。
三方を海に囲まれた函館は魚介類が充実。朝食のビュッフェでは、イクラ、イカ、甘エビ、タラコなどの新鮮な食材を好きなだけ使い、自分で豪華な海鮮丼が作れます。なお、このビュッフェは、宿泊者限定となります。
ラビスタ函館ベイの基本情報
【名称】 | ラビスタ函館ベイ |
【住所】 | 北海道函館市豊川町12-6 |
【電話番号】 | 0138-23-6111 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/11:00 |
【交通アクセス】 | ・JR函館駅から徒歩15分 ・函館空港からタクシーで20分 |
【公式サイト】 | https://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/ |
【備考】 | ・駐車場あり(1泊500円・170台先着順) |

北海道温泉ランキング第13位:奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ
今日のお宿は素敵なとこだぞう。
— 藤那トムヲ🌺🏠11/1*Renta先行配信『3巻・移住、古民家、セフレ付き⁉︎』 (@f_tomuo) June 6, 2018
「ランプの宿 森つべつ」
森林公園付きの綺麗で素敵なお宿です😊 pic.twitter.com/yhPjDuo3kB
「奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ」は、森の香りに包まれながらゆっくりと楽しめる露天風呂が人気の旅館。数々のランプが優しく灯るロビーはとてもロマンティックで、カップルで利用したい施設です。客室からも、新緑の季節には、清々しい緑が見えます。
また、「奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ」は、屈斜路湖・雲海ガイドツアーや、宇宙ガイドツアー、森林セラピーツアー、畑のガイドツアーなど、さまざまな魅力あふれる小旅行を主催しています。すべて完全予約制となりますので、到着前にお問い合わせください。
奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ の基本情報
【名称】 | 奥屈斜路温泉 ランプの宿 森つべつ |
【住所】 | 北海道網走郡津別町字上里738番地 |
【電話番号】 | 0152-76-3333(10:00~22:00) |
【チェックイン/アウト】 | 15:00(最終20:00)/11:00 |
【営業時間(日帰り)】 | 10:30~20:30(受付終了) ※ 11月~5月のみ毎週木曜日が定休日 |
【料金(日帰り)】 | 大人600円・小人(4歳~小学生以下)250円 |
【交通アクセス】 | ・JR石北本線美幌駅から 北海道北見バス(津別行き)で約35分ほか |
【公式サイト】 | http://mtbt.biz/ |
【備考】 | ・無料駐車場あり(約60台) |
北海道温泉ランキング第12位:しほろ温泉 プラザ緑風
美人の湯モール温泉が評判!しほろ温泉プラザ緑風<北海道士幌町>
— 旅行にいくなら! (@iiyado1) January 15, 2019
⇒https://t.co/sSZXHzJoLd pic.twitter.com/Op6w8oVq06
「しほろ温泉 プラザ緑風」は、「モールの湯」。植物性の有機物を多く含んでいるため、美肌効果やせっけん効果があり、湯上りは肌がツルツルになります。
宿泊プランと日帰りプランがあり、宿泊の予約は公式サイトからが一番お得で、館内利用券やスパークリングワインのプレゼントがあります。さらに、4月下旬から11月中旬、施設利用者は本格的なパークゴルフが無料で楽しめます。道具は500円でレンタルが可能。また、敷地内に道の駅があり、お土産の買い物に便利です。
しほろ温泉 プラザ緑風の基本情報
【名称】 | しほろ温泉 プラザ緑風 |
【住所】 | 北海道河東郡士幌町字下居辺西2線134番地 |
【電話番号】 | 01564-5-3630 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00(最終20:00)/10:00 |
【営業時間(日帰り)】 | 11:00~22:00 |
【料金(日帰り)】 | 大人500円(中学生以上) 65才以上350円 小人250円(小学生) ※ 日帰りの利用客は、タオル類要持参(販売あり) |
【交通アクセス】 | ・士幌町バスターミナルより車で15分 ・入浴利用者送迎バスあり(事前予約制・公式サイト参照) ・帯広市から車で約50分 ・スクールバス利用可 |
【公式サイト】 | http://www.shihoro-spa.co.jp/ |
【備考】 | ・無料駐車場あり(160台分) |
北海道温泉ランキング第11位:ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
初めての乃の風リゾートに到着🎵
— mirai (@mirai89971378) November 9, 2019
母と娘で3人旅、内定お祝いのちょっと贅沢(*^^*) pic.twitter.com/u7gZQLncMp
「ザ レイクビュー TOYA 乃の風(ののかぜ)リゾート」の露天風呂は、屋上にあり、お湯が洞爺湖に流れ落ちていくようなダイナミックな演出がされています。空には満天の星、目の前には羊蹄山がそびえ立ち、北海道旅行の醍醐味を味わえます。
室内の大浴場からも洞爺湖のパノラマを楽しめます。寝湯、薬湯、立ち湯、季節の湯、高温サウナやミストサウナなどバリエーション豊か。家族やカップルで楽しめる貸切風呂からも洞爺湖や羊蹄山の絶景が見え、大人が3人以上で入れる広い構造になっています。また、昭和時代の銭湯を再現した「昭和乃湯」も、世代を超えて大人気。
「ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート」には、愛犬と宿泊できる「ワンちゃんルーム」もあります。もちろん、愛犬と一緒に食事を楽しめるレストランも完備。小型犬2匹、中大型犬1匹までの同伴が可能です。
ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾートの基本情報
【名称】 | ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート |
【住所】 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1 |
【電話番号】 | 0570-026571 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/11:00 |
【交通アクセス】 | ・JR洞爺駅からタクシーで20分 ・JR札幌(無料)と新千歳空港(1,000円)発着の 送迎バスあり ※ 要予約・インターネット予約は3日前まで、 以降は電話予約 |
【公式サイト】 | http://nonokaze-resort.com/ |
【備考】 | ・駐車場あり(60台分) ・愛犬の同伴可能 |
北海道温泉ランキング泉第10位:坐忘林
北海道の憧れ厳選宿で特別な時間を…💕
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) July 12, 2018
⭐静かで穏やかな時間を過ごすことができる旅館「坐忘林」
⭐大自然の中に建つヴィラ「フラテッロ・ディ・ミクニ・ヴィラ」
どちらも貴重な客室をご用意✨
泊まってみたいな(*'∀'人)♥*+⇒https://t.co/4njMrDbjgP pic.twitter.com/hZ1qzk533a
「坐忘林(ずぼうりん)」は、全室スイートルームの高級ホテルで、すべての部屋に源泉掛け流しの内湯と露天風呂があります。白樺の原生林に囲まれたまさに「隠れ家」という名にふさわしい旅館で、それぞれの部屋からは、羊蹄山や花園牧場、ワイスホルンの山々が臨めます。
地元を知り尽くした坐忘林の支配人・関根氏おすすめのお土産&ランチで、ニセコステイをもっと楽しく!
— 一休.com (@ikyu_com) September 13, 2019
ニセコのお土産&ランチ情報https://t.co/QYsOv4NRcv#一休コンシェルジュ #ニセコ #北海道 #ランチ #お土産 pic.twitter.com/uSAsooRH40
ニューヨークや東京で研鑽を積んだ料理長の瀬野 嘉寛氏は北海道出身。地元の農家とコミュニケーションを取りながら、最高の食材を最大限生かす調理法で、北海道の海の幸、山の幸を見た目も美しい「北懐石」にして提供します。
旅館周辺では、ラフティングや山菜採り、スキー、トレッキング、ゴルフなど、年間を通してさまざまなアクティビティを家族やカップルで楽しめます。
坐忘林の基本情報
【名称】 | 坐忘林 |
【住所】 | 北海道 虻田郡倶知安町花園76-4 |
【電話番号】 | 0136-23-0003 |
【チェックイン/アウト】 | 14:00~19:00/11:00 |
【交通アクセス】 | ・JR倶知安駅まで無料送迎あり(予約制・約15分) |
【公式サイト】 | https://zaborin.com/ |
【備考】 | ・無料駐車場あり(15台分) |
北海道温泉ランキング第9位:章月グランドホテル
おはようございます。14度晴れです。山の中は寒いです。札幌の奥座敷定山渓温泉に来てます。老舗「章月グランドホテル」さん。昔ながらの温泉宿とオシャレな現代風のホテルが混在し「おもてなし」を感じれるオススメ宿です☺️では朝風呂へ #つば九郎先生と一緒 pic.twitter.com/rviE81esHC
— よたちゃん (@2896yota) August 26, 2019
「章月(しょうげつ)グランドホテル」は、宿泊、日帰りともに楽しめる温泉旅館。宿泊客には、定山渓銘菓・大黒屋のお饅頭や世界各地のはちみつを楽しめる「蜂蜜バイキング」、おかわり自由の湯上りビール、食後のデザート、夜食のまぐラーメンなど、さまざまな嬉しいサービスがあります。
北海道の海の幸、山の幸を堪能できる夕食はもちろん、朝食から三段重の和定食を楽しめます。「章月グランドホテル」では、どの部屋からも定山渓の渓谷を一望できます。公式サイトから予約した場合は、現金支払いで5%オフになります。
章月グランドホテルの基本情報
【名称】 | 章月グランドホテル |
【住所】 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東3-239 |
【電話番号】 | 0570-026-575(受付:10:00〜18:00) |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/11:00 |
【営業時間(日帰り)】 | 13:00〜19:00(最終入場18:00) |
【料金(日帰り)】 | 中学生以上1,500円(税別)・7〜12歳750円(税別) ※ タオルのレンタル可能 ※ 食事つきプランあり(公式サイト参照) |
【交通アクセス】 | ・札幌市中心部から国道230号線を経由し約26km |
【公式サイト】 | https://www.shogetsugrand.com/ |
【備考】 | ・無料駐車場あり(40台分) |
北海道温泉ランキング第8位:十勝川温泉 富士ホテル
十勝川温泉 富士ホテル
— shelly (@shelly1129) June 14, 2015
ツルツルが強いお湯が、温度調整されることもなく、かけ流しされています。泉質は単純温泉ですが、微モール臭がして、湯口からはなんと金気臭も。モール臭が強くないのが残念ですが、十勝川温泉の中でもオススメの一湯です! pic.twitter.com/K8Uz5iDSwc
「十勝川温泉 富士ホテル」は、加水無し、加温無し、循環無し、露天なしの「泉質一本勝負」の温泉旅館。「美人の湯」として有名な、北海道遺産のモール温泉です。家族やカップルにおすすめの貸切風呂も完備。
食事に関しても、豪華な盛り付けはしていませんが、手間をかけ、食材にこだわっています。夕食は和洋創作膳で、朝食はバイキング。バイキングでは、35種類もの献立を楽しめます。「おひとりさま旅行」歓迎の旅館で、シングルの和室が10室用意されています。
十勝川温泉 富士ホテルの基本情報
【名称】 | 十勝川温泉 富士ホテル |
【住所】 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-1 |
【電話番号】 | 0155-46-2201 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/10:00 |
【交通アクセス】 | ・帯広空港より40km(車で50分) ・JR帯広駅より12km(車で20分) |
【公式サイト】 | http://www.fujihotel.jp/ |
【備考】 | ・無料駐車場あり(50台分) |
北海道温泉ランキング第7位:オベリベリ温泉 水光園
9/17 帯広市のオベリベリ温泉水光園に行きました。約3年ぶりですが、モール温泉をゆっくりと浸かりしっかり温まってきました。大満足でした。 pic.twitter.com/dMUA6xdYHz
— オメガマン (@Mi6Omegaman) September 18, 2019
「オベリベリ温泉 水光園(すいこうえん)」は、おとな440円というリーズナブルな料金で、本格的な「モール温泉」が楽しめる日帰り温泉施設。さらに毎週土曜日は、中学生以下の子供は無料になります。
源泉風呂、漢方蒸し風呂、電気風呂、寝湯、露天風呂など、スーパー銭湯さながらのバリエーション豊かなお風呂が自慢。バリアフリー対応の施設で、露天風呂には歩行スペースがあり、足の不自由な人も快適に温泉が楽しめます。
『帯広 食アラカルト 4 』
— GPC北海道リーグ (@gpc_hokkaido) June 19, 2017
そば処 匠 pic.twitter.com/AQGUQ6rea1
オベリベリ温泉 水光園の隣には、人気そば店の「匠(たくみ)」があります。ここでは、十勝産のぼたんそばをはじめとする国内産のそばを、石うすで自家製粉した手打ちそばが楽しめます。定休日は火曜日。土日はかなり込み合いますが、予約が可能です。(電話:0155-23-0388)
オベリベリ温泉 水光園の基本情報
【名称】 | オベリベリ温泉 水光園 |
【住所】 | 北海道帯広市東10条南5丁目 |
【電話番号】 | 0155-23-4700 |
【営業時間】 | 11:00~23:00 |
【定休日】 | 元日 |
【料金】 | 大人440円・小学生140円・幼児70円 ※ 毎週土曜日は、中学生以下の子供は無料 |
【交通アクセス】 | ・JR帯広駅より車で10分 ・十勝バス「帯広陸別線、幕別線、循環線」で15分 「東10条」下車徒歩約5分 ・十勝バス「南商あかしや線」で10分「水公園前」下車徒歩約5分 |
【関連サイト】 | http://obikan.jp/post_spot/15506/ |
【備考】 | ・駐車場有(無料・120台) ・浴場車椅子貸し出し可(無料) |
北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!【6~4位】
つぎは、「北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!」6~4位を発表します。あの高級リゾートの星野グループのホテルもランクインしています。どの温泉も「絶景」が自慢で、北海道でしか味わえない「感動」に出会えるでしょう。
北海道温泉ランキング第6位:湯の川プリンスホテル渚亭
湯の川プリンスホテル渚亭、部屋の露天風呂から見える夕焼けとオーシャンビューが最高...!!
— しげきっくす (@shigekix501) October 17, 2019
和モダンな設えと高いホスピタリティ、素晴らしい函館ステイになりそうですわ(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/wB8jjMOBzu
湯の川温泉には、360年以上もの長い歴史があり、函館空港から車で約5分というアクセスの良さも魅力。「湯の川プリンスホテル渚亭」は、足湯や露天風呂付き客室が115室もあり、この数は日本でも有数。もちろん、津軽海峡に沈む夕日や漁火を眺めながら湯船に浸かれる大浴場も完備。
ビュッフェレストラン「渚」では、50種類もの山海の幸を使った和洋中の料理を楽しめ、オープンキッチンでは好みのものを注文できます。函館山の夜景観光の手配はフロントまでどうぞ。
湯の川プリンスホテル渚亭の基本情報
【名称】 | 湯の川プリンスホテル渚亭 |
【住所】 | 北海道函館市湯川町1丁目2番25号 |
【電話番号】 | フロント:0138-84-5036 予約:0138-57-3911 (受付時間:9:00~19:00 日曜定休日) |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/11:00 |
【交通アクセス】 | ・JR函館駅よりタクシーで15分 ・函館空港よりタクシーで5分 |
【公式サイト】 | http://nagisatei.info/ |
【備考】 | ・駐車場あり(60台分) |
北海道温泉ランキング第5位:星野リゾート トマム
◇星野リゾート トマム◇
— 絶対行きたい!日本の絶景! (@o8231119) November 6, 2019
富良野、十勝、札幌などメジャー観光地にも近く、トマム駅直結の立地もうれしい大自然の中のリゾートホテル。毎年5月〜10月末ぐらいまでオープンする「雲海テラス」でも有名。 pic.twitter.com/rrQgnxnD92
「星野リゾート トマム」は、「リゾナーレ トマム」と「トマム ザ・タワー」の2つのホテルからなるリゾート施設です。「リゾナーレ トマム」は、針葉樹林の中にある全室スイートの高級ホテルで、「トマム ザ・タワー」は、レストラン街に近く、利便性の良いロケーションにあります。
ふたつのホテルで体験できるおすすめのアクティビティは、「アイスヴィレッジ」。冬にだけ登場する氷の街です。また、季節や天候を問わず楽しめる「ミナミナビーチ(温水プール)」もおすすめ。屋内のウェーブプールとしては、日本最大級の規模を誇ります。20時以降はロマンティックにライトアップされ、カップルにおすすめ。
2012年7月:定年退職目前に北海道旅行へ9日目④-3。『星野リゾート トマム』、客室に浴室は有るけれど、大きな風呂に浸かりたいので『木林の湯』に。ここに行くのもバス利用でした。ミナミビーチというプールのサイドを通って行きます。露天風呂露天風呂が気持ち良く素敵でした。 pic.twitter.com/k0rvrPk4J4
— 昔は京阪・滝井駅を利用 (@kuhibiki13b) July 5, 2017
「ミナミナビーチ」に隣接する「木林(きりん)の湯」は、雪景色や満天の星空を眺めながら湯船に浸かれる露天風呂。もちろん、サウナもあります。ミナミナビーチ同様、宿泊者は無料ですが、日帰り客も900円(小学生600円)の負担で利用が可能。二つのホテルからは送迎バスが出ています。
星野リゾート トマム の基本情報
【名称】 | 星野リゾート トマム |
【住所】 | 北海道勇払郡占冠村中トマム |
【電話番号】 | 0167-58-1111(代表) |
【チェックイン/アウト】 | 15:00/11:00 |
【交通アクセス】 | ・トマム駅前から送迎バス ザ・タワーまでは約5分、リゾナーレトマムまでは約10分 ・冬季のみトマム発着の「バスライナー」あり 問合せは、北海道アクセスネットワーク予約センターまで (TEL 011-219-4411 9:00~18:00) |
【公式サイト】 | https://risonare.com/tomamu/winter/ |
【備考】 | ・無料駐車料あり |

北海道温泉ランキング第4位:心のリゾート 海の別邸 ふる川
北海道に行くなら「心のリゾート 海の別邸ふる川」がおすすめ!
— Relux(リラックス) (@relux_jp) June 25, 2019
・エントランスがずるいくらい素晴らしいです。一面ガラス張りのエントランスラウンジで、館内からも美しい太平洋をのぞめます。時間によってラウンジに置かれているドリンクや内容が変わるそう!https://t.co/nraKhOkViq pic.twitter.com/A00iTdEYMo
「心のリゾート 海の別邸 ふる川」は、とろみのある化粧水のような湯が自慢の人気の温泉旅館。太平洋を臨む露天風呂のほか、よもぎの香りのするサウナ、家族やカップルにおすすめの家族風呂、岩盤浴などが楽しめます。また、熊笹、イタドリ、昆布、ショウガなど、地元で採れる野草や海藻を使った季節風呂もあります。
海に面したラウンジは、全面ガラス張り。屋外のテラスにはハンモックや足湯が設置され、サービスのドリンクが用意されています。
海の別邸ふる川さんの夕ごはん。
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) June 17, 2017
白老牛ステーキの美味しさにノックアウトされる私?#旅行 pic.twitter.com/n9jLFGMiR4
レストランでは、地元の白老牛をはじめ、新鮮な魚介類や野菜を和食会席で楽しめます。白老牛は、平成20年7月に開かれた「北海道洞爺湖サミット」で、各国の首脳に提供され、大変喜ばれました。
心のリゾート 海の別邸 ふる川の基本情報
【名称】 | 心のリゾート 海の別邸 ふる川 |
【住所】 | 北海道白老郡白老町虎杖浜289-3 |
【電話番号】 | 0144-87-6111(受付時間:9:00~19:00) |
【チェックイン/アウト】 | 14:00/11:00 |
【交通アクセス】 | JR室蘭本線登別駅から車で10分 道央自動車道登別東ICから車で15分 JR登別駅迄の送迎あり(要予約・当日可) |
【公式サイト】 | https://www.kokorono-resort.com/ |
【備考】 | ・駐車場あり |
北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!【3~1位】
そしていよいよ「北海道のおすすめ温泉ランキングTOP20!」3~1位の発表です。温泉だけではなく、グルメも満喫できる旅館ばかりがランクイン。愛犬と一緒に泊まれる宿もご紹介します。
北海道温泉ランキング第3位:あかん遊久の里鶴雅
北海道JJガール3人で阿寒や釧路に行ってきました!☺️💞
— ま な (@mana_s_studios) October 1, 2019
あかん遊久の里 鶴雅さんに泊まりました!
とっても綺麗なお部屋ですよね✨
帰ってきて家族に言ったら、前に阿寒に行った時もここに泊まったみたい!
ぜんぜん覚えてなかった😆😆#ジャンボツアーズ#JJツアー#北海道JJガール#スタジオエス pic.twitter.com/Z0jyd3wata
「あかん遊久の里鶴雅」は、阿寒湖に面した庭園露天風呂が人気の温泉旅館です。湯に入ると目線が湖面と水平になり、雄大な大自然と一体になれます。露天風呂のほか、洞窟風呂、ジャグジー、檜風呂、サウナなど、7種類のお風呂を楽しめます。日帰りの利用も可能。
夕食は、バイキングと和食膳から選べ、どちらも北海道の旬の食材を生かした創作料理です。また、ワインセラーにはソムリエが厳選した約1,000本のワインがストックされています。
雄大な景色が眺められる阿寒湖周辺には、「あかん遊久の里鶴雅」以外にも数多くの温泉施設があります。阿寒湖周辺の温泉施設については、こちらの記事もチェックしてみて下さい。
あかん遊久の里鶴雅の基本情報
【名称】 | あかん遊久の里鶴雅 |
【住所】 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号 |
【電話番号】 | 0154-67-4000 |
【チェックイン/アウト】 | 【本館・レラの館・栞の館】15:00/10:00 【別館】14:00/11:00 |
【営業時間(日帰り)】 | あかん遊久の里 鶴雅 14:00〜17:00 あかん湖 鶴雅ウイングス 11:00〜17:00 |
【料金(日帰り)】 | 大人1,500円・子供750円 ※ 4歳~小学生750円(税別) |
【交通アクセス】 | ・帯広駅、網走駅、北見駅、釧路駅からは送迎バスあり ※ 3日以上前に予約(予約センターTEL0154-67-4000) ・JR釧路駅から車で1時間30分 |
【公式サイト】 | https://www.tsuruga.com/ |
【備考】 | ・駐車場あり(普通車400円) |
北海道温泉ランキング第2位:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
#サウナ #アマサウナー
— ぶち@アマサウナー (@muttaa66) August 23, 2019
北海道遠征③
夜着いて早速星の湯へ
最上階から眺める洞爺湖は、、、真っ暗!!
でもそれがまた引き込ま... (@ 洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス in 北海道, 洞爺湖町洞爺湖町) https://t.co/B3lIOcmC8M pic.twitter.com/rMvMR7n0Fk
洞爺湖を臨む最上階の「星の湯」と、庭園の緑や雪景色が湯船に映りこむ地下の「月の湯」、2つの魅力的な天然温泉がある「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」。足湯(冬季休業)やフィンランド式の「ロウリュ」サウナもあります。食事は、和洋食約90品を楽しめるビュッフェのほか、人気の部屋食もあります。
洞爺湖周辺には、様々な温泉施設があり人気を集めています。そんな洞爺湖周辺のおすすめ温泉施設については、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスの基本情報
【名称】 | 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス |
【住所】 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉21番地 |
【電話番号】 | 0142-73-3500 |
【チェックイン/アウト】 | 15:00(最終18:00)/10:00 |
【営業時間(日帰り)】 | 7:00~10:00・13:00~21:00(最終受付20:00) |
【料金(日帰り)】 | 大人1,100円・小人550円 タオルセット 400円 |
【交通アクセス】 | ・JR札幌駅・ホテル間の送迎あり (有料・片道1,100円)予約制 ・虻田洞爺湖I.C.から車で約15分 ・「洞爺湖温泉ターミナル」から徒歩5分 |
【公式サイト】 | https://www.toyamanseikaku.jp/ |
【備考】 | ・駐車場あり |
北海道温泉ランキング第1位:第一滝本館
登別の第一滝本館すげえな…
— 黒い超新星 (@G1118609) November 2, 2019
もう、都市だろこんなもん。 pic.twitter.com/4wcUYx0Shs
「第一滝本館」は、地獄谷に面した温泉旅館で、24時間好きな時に入浴を楽しめます。日本に存在する10泉質のうちの半分の5つの泉質を、この温泉一つで体験できます。1,500坪の敷地に35もの湯船があり、日帰りも可能。お得な食事つきプランや夕方からの割引もあります。
冬はまだ先ですが、一足早く第一滝本館の冬の御膳(12月1日から2月29日までの期間でご提供)を紹介いたします。
— 登別温泉 第一滝本館 (@DaiichiTakimoto) November 3, 2019
寒い冬を、温泉と豪華な御膳で身も心も温かくして乗り切りませんか?
詳しくは滝本だよりをご覧ください。https://t.co/ZEC8qowh8x pic.twitter.com/0p56jsbdN9
「第一滝本館」では、お食事処のほか、部屋でも夕食が楽しめ、カップルや家族連れにおすすめ。アレルギーやベジタリアンメニューにも対応できます。また、ビュッフェダイニングでは、アレルギーを起こす可能性のある7品目を明記しているので、子供も安心。
また、中型犬以下の愛犬と一緒に宿泊できる「ワンちゃんルーム」も完備。サプライズの花束やケーキも準備してくれますので、宿に直接ご相談ください。お祝い用のちゃんちゃんこやお祝い用割り箸、メッセージカードは無料で対応してくれます。
第一滝本館の基本情報
【名称】 | 第一滝本館 |
【住所】 | 北海道登別市登別温泉町55番地 |
【電話番号】 | 0120-940-489 0143-84-2111 |
【チェックイン/アウト】 | 14:00/10:00 |
【交通アクセス】 | ・札幌駅前バスターミナルから送迎バスあり (完全予約制・片道1,100円) ・登別駅からタクシーで約13分 |
【営業時間(日帰り)】 | 9:00~16:00 |
【料金(日帰り)】 | 大人2,000円・小人1,000円 ※ 16:00~18:00の夕方割引あり (大人1,500円・小人750円) ※ お得な昼食や夕食付きプランあり |
【公式サイト】 | https://takimotokan.co.jp/ja/ |
【備考】 | ・駐車場あり |
北海道の温泉宿に宿泊して心も体も癒されよう!
今回は、温泉王国、北海道でとくに人気の温泉をランキング形式でご紹介しました。北海道では、出張で利用するようなカジュアルなビジネスホテルにも天然温泉があり、仕事で訪れても、誰もが旅行気分が味わえます。
北海道には、日帰りの利用客を受け入れている温泉旅館も多いので、旅行中の隙間時間に、温泉でリラックスするのもおすすめです。
また、カップルや家族水入らずで利用できる貸切風呂や、部屋に露天風呂のある温泉旅館も多く、旅行者にさまざまな選択肢が与えられるのも北海道の温泉旅館の魅力です。
おすすめの関連記事



