2019年09月26日公開
2020年02月27日更新
函館で人気の絶品スイーツお土産12選!ご当地の定番お菓子を紹介!
定番の和菓子や洋菓子、函館限定でしか買えないスイーツなど、函館にはお土産にしたいお菓子が豊富です。観光客だけではなく、地元の人にも人気のものばかりで、誰に贈ってもよろこばれる函館のお土産にぴったりのお菓子やスイーツをご紹介!

函館で絶品スイーツをお土産にしよう
函館からのお土産にはお菓子・スイーツです。函館には有名で定番の和菓子や洋菓子などのお菓子が充実していて、どれをお土産にしようか迷ってしまうほど。北海道や地元函館の素材が贅沢に使われたスイーツなどのお土産がたくさんあります。
定番和菓子から話題の人気洋菓子まで
北海道函館には、お土産にできる羊羹などの定番和菓子や人気の洋菓子が豊富です。観光客だけではなく地元の人にも愛されるお菓子やスイーツは、お土産にもとてもよろこばれます。とてもユニークな商品もあるので、お土産選びが楽しくなります。函館でしか買えない限定のお菓子も要チェックです。
【函館】人気の絶品スイーツのお土産12選
おいしいものが豊富な函館のお菓子やスイーツは、家族や友人、職場へのお土産に最適です。みんなによろこんでもらえる、函館からのお土産にぴったりな和菓子や洋菓子を紹介します。
函館のお土産スイーツ①チーズオムレット
スナッフルスのチーズケーキ🧀
— 倉持明日香 (@asuka_k911) January 4, 2018
私の中で揺るがないトップ。
このチーズケーキに関しては食べてるというより、飲んでる。ほんとに🐷 pic.twitter.com/KNxWpzrYX0
函館の定番お土産のひとつ、人気洋菓子店ペイストリースナッフルスの「チーズオムレット」は、ひとくちサイズのスフレチーズケーキ。口に入れたときのとろりとした半熟のオムレツのような食感が特徴の大人気スイーツです。北海道に行ったら必ずお土産に買う人も多い定番の洋菓子です。
北海道のスナッフルス😆✨
— めろでぃん🍀 (@melody_nika2) September 5, 2019
チーズ好きにはたまらないチーズケーキ💕
いろんな味が出てるけどスタンダードなのが1番好きだな😊
#綾鷹と楽しむご当地めし pic.twitter.com/hIiH21uiol
名称 | チーズオムレット |
金額 | 4個入 720円 8個入 1,440円(税別) |
店舗名 | ペイストリースナッフルス |
主な販売店舗 | 函館エキナカ店、金森洋物館店 他 |
HP | http://www.pechemignon.co.jp/snaffles/ |
函館のお土産スイーツ②ショコラ・ヴォヤージュ
函館お土産
— 鬼手仏心 (@sasebo619) February 9, 2017
アンジェリーク ヴォヤージュのショコラヴォヤージュ
今回の函館お土産の本命?やっぱり美味しいです。 pic.twitter.com/frbuLvzofU
しっとりとしたガナッシュの中に生クリームが入った生トリュフ「ショコラ・ヴォヤージュ」。このスイーツは生クリームの甘さとほろ苦いココアパウダーの組み合わせが絶妙な洋菓子で、ぜひコーヒーと一緒に楽しみたい函館のお菓子です。
函館アンジェリック・ヴォヤージュの、ショコラ・ヴォヤージュ🍫
— gourmotu (@gourmotu) September 13, 2019
生クリームをチョコで包み、凍らして届いたあまあまスイーツ。
完全に溶かすより、ちょっと溶けてかしかししてる方が好み。チョコがまた、美味しい。 pic.twitter.com/CQJ10E6yk6
名称 | ショコラ・ヴォヤージュ |
金額 | 12個入 1,500円(税込) |
店舗名 | アンジェリック ヴォヤージュ |
住所 | 北海道函館市弥生町3-11 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
HP | http://www.angeliquevoyage.com/ |
函館のお土産スイーツ③はこだて雪んこ
はこだて雪んこ美味しかった?💕 pic.twitter.com/ICO8knPMgv
— ゆきんこ⛄10/18北都プロレス岩見沢、10/22大日本ビューホテル🍻 (@e6joWhgiaRL69KT) September 13, 2019
「はこだて雪んこ」は、生クリームが添えられた北海道産のかぼちゃやさつまいものペーストを、もちもちの求肥でつつんだ不思議な食感の定番お菓子です。函館の雪を思わせるような見た目のスイーツで、中身にはガゴメ昆布などもあります。観光客にも人気の和菓子で、半解凍で食べるのもおすすめ。
はこだて雪んこ カボチャ、φ≡φ(^o^ )と pic.twitter.com/mBTQ7OceTj
— あきぴ (@minc_unk) March 28, 2019
名称 | はこだて雪んこ |
金額 | 6個入 1,250円(税込) |
製造元 | 嘉福堂 |
主な取扱店 | 五稜郭タワー売店、JR函館駅売店 他 |
HP | http://www.kafukudokitchen.jp/ |
函館のお土産スイーツ④箱館塩かすてら
北じまさんの箱館塩かすてらは塩味がしっかり、初めてのお味でした。美味しかった! pic.twitter.com/5TH7VOifEY
— ちーpiyon (@chi_pyhon) July 6, 2018
「箱館塩かすてら」も函館で人気の定番お土産です。隠し味の天然塩が甘さを引き立て、お菓子の味を引きしめます。函館の海産物や塩ラーメンからヒントを得て、試しに塩を入れてみたら意外なほどおいしく仕上がりできあがったという和菓子です。
名称 | 箱館塩かすてら |
金額 | 1,404円(税込) |
製造元 | 北島製パン株式会社 |
主な取扱店 | JR函館駅売店、函館空港売店、五稜郭タワー売店 他 |
HP | https://www.kitajima-pan.com/ |
函館のお土産スイーツ⑤マルセイバターケーキ
今日新発売、六花亭のマルセイバターケーキ!しっとりー。バターサンドより好きかも...! pic.twitter.com/6SYgGB4TV3
— 藤岡みなみ (@fujiokaminami) February 4, 2016
お菓子やスイーツが有名な六花亭といえば「マルセイバターサンド」が定番のお土産ですが、近年「マルセイバターケーキ」も観光客を中心に人気で、新たなお土産の定番となっています。マルセイバターが使われたスポンジにチョコレートソースがサンドされたお菓子です。マルセイバターサンドのレーズンが苦手な人へのお土産にも、食べやすいマルセイバターケーキはおすすめです。
札幌に遠征してるアークス諸君に告ぐ。
— うにすけ🍵 (@unisuke0722) June 17, 2017
お土産に六花亭のマルセイバターケーキを買うのです。
バターサンドじゃなくてバターケーキです。くそうまなのです。 #PSO2 pic.twitter.com/NSLN6vT1vH
名称 | マルセイバターケーキ |
金額 | 5個入 670円 10個入 1,320円(税込) |
店舗名 | 六花亭 |
主な店舗 | 五稜郭店、丸井今井函館店 他 |
HP | http://www.rokkatei.co.jp/ |
函館のお土産スイーツ⑥五勝手屋羊羹
そういえば、こないだ道産子プラザ行った時に五勝手屋羊羹ゲットした♡ 筒の中に詰まっているようかんを下から押し出して、糸でスライスして食べるの!楽しいし美味しい!! pic.twitter.com/qfHt0DUuJD
— Ray(レイ) (@_r__a__y__) August 28, 2016
「五勝手屋羊羹」はユニークな食べ方が特徴の和スイーツです。筒型の羊羹を底から指で押し上げ、付いている糸で切りながら食べます。手を汚さずに食べられると観光客に人気のお菓子のお土産です。一般的に羊羹には小豆が使われますが、五勝手屋羊羹には金時豆を使用されていてさっぱりとしながらもコクがある和菓子です。
久しぶりに五勝手屋羊羹!
— ゆーれくのサブ垢🐶 (@eurek9_sub) April 24, 2019
甘くて大好き!
羊羹苦手な人にまず薦める羊羹ですので是非〜#アキネコ飯 pic.twitter.com/nlbjqoUQfY
名称 | 五勝手屋羊羹 |
金額 | 【丸缶羊かん】 3本入 842円 7本入 1,944円(税込) |
店舗名 | 五勝手屋本舗 |
主な店舗 | 函館丸井今井、五稜郭タワー売店 他 |
HP | http://www.gokatteya.co.jp/ |
函館のお土産スイーツ⑦トラピストクッキー
軽い食感と素朴な味わい。北海道“トラピストクッキー”でティータイムを。https://t.co/glsK6kOC5X pic.twitter.com/r6SE2zS3OO
— キナリノ公式 (@kinarino) May 24, 2016
函館の人気観光スポット「トラピスト修道院」で作られるトラピストクッキーも人気のお菓子。フランス人・日本人修道士たちの長年の研究の結果、1897年(明治30年)頃に作られたという発酵バター「トラピストバター」がたっぷりと使用されたクッキーは、サクサクとした歯ざわりが特徴です。訪れる観光客に大人気のお菓子で、定番のお土産です。
「トラピスト修道院」で製造され、売店で販売されている製品です。
— ミセス 和子 (@mrskazuko0307) April 25, 2017
函館のお土産で定番の「トラピストクッキー」は古くから変わらない美味しいクッキーです。バター飴は売店限定販売、バターやジャムも美味しいですよ🍀https://t.co/xMNV6cuvQy pic.twitter.com/tnYnvGUQXu
名称 | トラピストクッキー |
製造元 | トラピスト修道院 |
金額 | 【缶入り】 23枚 1,460円 36枚 2,279円(税込) |
主な取扱店 | トラピスト修道院売店、JR函館駅売店 他 |
HP | https://www.trappist.or.jp/ |

函館のお土産スイーツ⑧函館フィナンシェ
函館の千秋庵でどら焼きとフィナンシェ買ってきてもらった(^_^)v美味い!! pic.twitter.com/lUPIgBzAPJ
— あさ (@sr5993yk) July 11, 2016
「函館フィナンシェ」は、芳醇な北海道バターの香りと香ばしいアーモンドがおいしい千秋庵総本家の洋菓子。開港150周年の2009年から販売されているお菓子で、「誰に贈ってもよろこばれる」という評判で観光客にも地元の人にも人気のお土産です。
名称 | 函館フィナンシェ |
金額 | 5個入 950円 10個入 1,820円(税込) |
店舗名 | 函館千秋庵総本家 |
主な店舗 | 宝来町本店、丸井デパート店 他 |
HP | http://www.sensyuansohonke.co.jp/ |
函館のお土産スイーツ⑨函館メルチーズ
Patisserie Petite Merveille*メルチーズ(プレーン&生キャラメル風味)*
— かずくん。 (@kazu_no_sweets) July 14, 2019
なにこれ!めっちゃ美味しい(●´ω`●)
北海道とチーズケーキはもうどれも完璧な気がしてきた!!#北海道 #函館 #チーズケーキ #スフレ #スイーツ #生キャラメル pic.twitter.com/QxiBgx1YFv
ひとくちサイズのスフレチーズケーキの元祖「函館メルチーズ」。牛乳・卵・バターは北海道産の厳選された素材にこだわり、クリームチーズは欧州より取り寄せされています。口の中でふわっととろけ、甘さの中にほのかな酸味のする絶品の人気洋菓子で、お土産にもぴったりのスイーツです。
函館に売ってるメルチーズを食べたんですけど、すっっっっごく!!美味しい😋🍴💕 pic.twitter.com/3ZRs9nyyxD
— スピカ (@spica_s_s) April 4, 2019
名称 | メルチーズ |
金額 | 8個入 1,250円(税込) |
店舗名 | プティ・メルヴィーユ |
主な店舗 | 赤レンガ倉庫BAYはこだて店、本通店 他 |
HP | https://www.petite-merveille.jp/ |
函館のお土産スイーツ⑩函館ラスク
ご存知の方も多い(はず)お土産にも人気の函館ラスクです!バター味やコーヒー味、赤肉メロン味等多数のフレーバーをご用意しています! pic.twitter.com/8IL4mRmYWB
— 株式会社キングベーク kingbake (@kingbake_jp) June 19, 2015
人気ベーカリー「キングベーク」の函館ラスクは、キングベークで人気の食パンから作られたラスクです。食べやすいひとくちサイズのラスクで、日持ちするため観光客のお土産にも大人気のお菓子。北海道バターやチョコレートが売れ筋のフレーバーです。
函館ラスク!いただきます! pic.twitter.com/eojP1iatjR
— (´υ`) (@AKB_45) September 11, 2016
名称 | 函館ラスク |
金額 | 1箱80g 540円(税込) |
店舗名 | キングベーク |
その他店舗 | 本店、JR函館駅店、函館駅前ビル店 他 |
HP | http://kingbake.co.jp/ |
函館のお土産スイーツ⑪ポルボローネ
【るるぶショッピング】五島軒 ポルボローネ 756円(税込)。ポルボローネは、ホロッと崩れる食感が特長のヨーロッパの伝統菓子。シンプルながらも素朴でやさしい美味しさに癒されます☆https://t.co/x3zLKMVbkh pic.twitter.com/QHXCnR4bRI
— るるぶ&more. (@rurubu_info) February 6, 2017
洋食の老舗・五島軒では洋菓子も販売していて、人気のお菓子「ポルボローネ」は、ホロホロとした食感が特徴の焼き菓子。ポルボローネとは、欧州の修道院で「しあわせを呼ぶお菓子」と伝えられています。北海道のミルクと、クルミやアーモンドが香ります。食べやすく、子どものおやつにもぴったりです。
名称 | ポルボローネ |
金額 | 16個入 756円(税込) |
製造元 | 五島軒 |
主な店舗 | 五島軒本店、五稜郭タワー店 |
HP | https://gotoken1879.jp/ |
函館のお土産スイーツ⑫ドン・デ・マカロニ
先日配偶者が北海道出張だったので瀧波ユカリさんがオススメしてたショートチーズお願いしたけど見つけられなかったらしく。
— マカロニ亭エクレア?1y (@einyakora) December 14, 2018
かわりにドンデマカロニ。
しかしこれがジャンプなら服がおはだけするレベルの美味しさだった!(つづく) pic.twitter.com/ZqktWbAAGw
マカロニをポン菓子にした「ドン・デ・マカロニ」。ポン菓子同様に、圧力鍋でマカロニを加熱したあと一気に減圧することによって膨らませます。函館出身の有名ミュージシャンがSNSで紹介し、一時は売り切れが続出した北海道の人気のお菓子です。持ち運びにもいいお菓子なので観光客におすすめ。
姫)こんにちは~!きょうはあったかいね~♪
— ユニ殿&そらち姫 (@yunidono1) May 3, 2016
きょうのおやつは、まえにいただいてた、ドン・デ・マカロニっていって、マカロニをおかしにしたやつ!(>▽<
かりんとうみたいになってるんだけど、サクサクでおいしかった~!( *´艸`) pic.twitter.com/0GKuxRGud9
名称 | ドン・デ・マカロニ |
金額 | 1袋110g 380円 |
製造元 | やごし本舗 |
主な取扱店 | JR函館駅売店、函館空港売店 他 |
HP | http://dondondon.net/ |
※価格はいずれも2019年9月現在
【函館】お土産におすすめの限定お菓子
函館の限定お菓子①いかようかん
函館の和菓子屋で売ってる「いかようかん」はリアル過ぎるし、目が充血してる!! http://t.co/FVBlwPGxR3 [終末サーチ] pic.twitter.com/yLKXP8RZ1l
— 終末オトナ遠足 (@otonapicnic) August 26, 2015
函館限定の和菓子「いかようかん」は、箱を開けるとまるで本物のイカのような形をしたユニークな羊羹が入っています。箱には「刺身にしないでください」の注意書きがあり、観光客は心をくすぐられる和スイーツです。輪切りにしてみると、胴体にはコーヒー風味の餡がぎっしり入っています。見て楽しい、食べておいしい和菓子のお土産です。
イカの街函館のおみやげはいかの形のいかようかん。細部まで丁寧に再現した姿は海の香りがしそうなくらいにリアル。カットすると、ようかん、コーヒー風味のこし餡、ぎゅうひの3層構造で食感も楽しい。https://t.co/x6LKR17GxU pic.twitter.com/IW0bvapRZ2
— BQ B-spot explore (@B_spot_explore) October 5, 2018
名称 | いかようかん |
金額 | 2本入 2,400円 5本入 5,700円(税別) |
店舗名 | はこだて柳屋 本店 |
住所 | 北海道函館市万代町3-13 |
営業時間 | 8:30〜8:00 |
HP | http://hakodate-yanagiya.com/ |
函館の限定お菓子②マダレナ
トラピスチヌ修道院では「マダレナ」マドレーヌを購入。
— hajime*mama無意識を友にしたい (@hajimemama) September 5, 2019
入場料がわりです。←私が思っただけです
作ってくださったシスターへ感謝していただきます。 pic.twitter.com/wKhlOuU0Qe
トラピスト修道院といえば「トラピストクッキー」が定番で有名ですが、「マダレナ」も観光客に人気の洋菓子です。トラピストバターを使用したマドレーヌで、トラピスト修道院の売店で買える函館限定のお土産です。
名称 | フランスケーキ マダレナ |
製造元 | トラピスト修道院 |
金額 | 6個入 900円 12個入 1,700円(税込) |
販売店 | トラピスト修道院売店 |
HP | https://www.trappist.or.jp/ |
函館の限定お菓子③函館いも羊羹
#函フェス2日目が10時からスタートします弊社ブースでは話題のるろうに剣心明治剣客浪漫譚北海道編コラボのロマネスク函館林檎パイ6枚入の他いかようかん等を販売しておりますので是非会場にお越しくださいませ pic.twitter.com/JknY3FOS2R
— はこだて柳屋 (@YANAGIYA0989) September 15, 2019
イカの形がリアルな「いかようかん」を製造・販売するはこだて柳屋のもうひとつの人気和菓子「函館いも羊羹」。北海道産の貴重な紅あずまを使用している和風スイーツです。常温で持ち運べるので観光客にも人気の和菓子です。
名称 | 函館いも羊羹 |
金額 | 1本 702円(税込) |
製造元 | はこだて柳屋 本店 |
主な取扱店 | 函館空港売店、函と館 他 |
HP | http://hakodate-yanagiya.com/ |
函館の限定お菓子④レクラ813
函館シュウエットカカオのレクラ813は本当に美味い。 pic.twitter.com/CMGJeD503C
— takaka*@ラブライブフェス1日目 (@takaka_twinkle) April 28, 2018
函館の100万ドルの夜景をモチーフにしたクッキー「レクラ813」は、さくさくのサブレをチョコレートでコーティングしたお菓子。夜景をイメージした金粉が贅沢です。パッケージも函館山から見た函館のデザインで、夜景を楽しんだ観光客のお土産に最適。シュウェットカカオ本店のみの限定販売のお菓子です。
名称 | レクラ813 |
金額 | 8枚入 1,450円(税込) |
店舗名 | パティスリーショコラティエ シュウェットカカオ |
住所 | 北海道函館市梁川町27-16 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 木曜日 |
HP | https://chouette-cacao.com/ |
函館の限定お菓子⑤函館牛乳ラスク
絶対美味い函館牛乳ラスク、14枚514円です。 pic.twitter.com/J5E49jBBOG
— temama🐤 (@Tkon_sec) July 28, 2017
地元函館の酪農メーカー・函館酪農公社の牛乳「函館牛乳」がたっぷり入った「函館牛乳ラスク」は、ミルク感のあるラスクで地元の人たちにも定番の人気商品です。販売は函館酪農公社直営の「あいす118」または道南のセブンイレブン限定です。
函館牛乳ラスクげっと。普通に食べやすいラスクだった。 #函館牛乳 pic.twitter.com/zwsVNpyE99
— s.ogawa (@dounan_TW) December 25, 2016
名称 | 函館牛乳ラスク |
金額 | 7枚入 514円(税込) |
製造元 | 株式会社函館酪農公社 |
販売店 | あいす118、セブンイレブン道南エリア |
HP | https://www.e-milk.co.jp/ |
※価格はいずれも2019年9月現在
函館のお土産はスイーツに決まり!
北海道函館には、お土産に喜んでもらえるお菓子やスイーツが豊富です。北海道らしい乳製品をたっぷり使った洋菓子や緑茶を飲みながら食べたい和菓子など、帰りの空港で買えるものもあるので便利です。また函館市内の店舗で限定販売しているものは、帰路につく前に忘れずに!
おすすめ関連記事



