2019年10月09日公開
2020年03月11日更新
函館の絶品おすすめソフトクリーム店10選!巻き放題の人気店も紹介!
函館には、北海道の新鮮な牛乳を使ったソフトクリームのお店がたくさんあります。函館郊外には牧場直営のお店、市街地にはカジュアルなお店があります。たっぷりのクリームを使った巻き放題のソフトクリームもあり、函館旅行のスイーツの定番になりつつあります。

函館は濃厚ソフトクリームが絶品!
函館最終日!!函館ワインのお店や、牧場でアイス食べつつ、大沼公園へ!! pic.twitter.com/qlEVZwQqqp
— ベアトリーチェ@ドールとぬいぐるみ💗 (@beatrice_dolls) October 6, 2019
北海道と言えば、自然の中で育った牛乳からできる濃厚なソフトクリームが人気のスイーツです。函館には、元町をはじめ多くのソフトクリーム屋さんが点在し、地元住民だけでなく、観光客にも絶賛です。函館で食べられるおすすめの濃厚なソフトクリームをご紹介します。
牧場直営店から巻き放題の人気店まで勢揃い
北海道ツアーの最後は函館!
— 石川修司(Shuji Ishikawa) (@g0925union) August 29, 2019
アイス食べて向かいます! pic.twitter.com/hSWAvPRASX
函館には、鮮度にこだわった人気のソフトクリーム屋さんが多く、北海道の牧場直営のソフトクリームもあります。また、市内には、函館の繁華街元町を中心に、おいしくて濃厚なソフトクリームを食べることができます。中には、ソフトクリーム巻き放題のお店もあり、コツをつかんでボリューム満点のソフトクリームが頂けます。

函館の絶品おすすめソフトクリーム店10選!
さらば函館。
— 津田 麻莉奈 (@tsudamarinal) July 14, 2019
また来年、貯金をおろしに来るよ…。
ソフトクリームで北海道を感じて、これからダッシュで盛岡へ移動です。明日はマーキュリーカップ! pic.twitter.com/Epf5Yo6Twe
函館には北海道の新鮮な牛乳を使ったソフトクリームを召し上がることができます。函館郊外にある牧場直営型のソフトクリーム屋さんから、巻き放題のできるカジュアルなソフトクリーム店、元町の人気店まで、おすすめのソフトクリーム店10選をご紹介します。
函館ソフトクリーム店①函館牛乳 あいす118
着陸🛬からのかけこみで🏃🏻♀️💨
— 熾天使ガブリエル (@seraph_jibril) June 28, 2019
函館牛乳あいす118にきたよぉ?🐄
なんもないwww
のどかのきわみwwwwww
濃厚ミルクおいしかた😍💓 pic.twitter.com/NdkD7JZUQX
「函館牛乳あいす118」は、函館と函館空港の間にあるアイスクリーム店です。函館では有名な函館牛乳直営のアイスクリーム店で、工場の敷地内にあります。工場直営ならではの牛乳は、高い鮮度を維持した状態で、アイスクリームに使われます。
函館も雪がちらついてきました…🌨
— メヒコ (@m139090) March 25, 2017
それでも…空港を越えて丘の上にある函館牛乳 あいす118さんのソフト⭐️津軽海峡眺めて🍦生乳と卵のバニラは濃厚だけど後味サッパリ💙😊 #メ食 pic.twitter.com/trBQq4J2rK
獲れたばかりの新鮮な牛乳を使ったアイスクリームは、濃厚で牛乳本来の味を存分に楽しむことができます。工場で販売されているソフトクリームは、バニラ、モカ、モカミックス、抹茶、抹茶ミックスと種類が豊富で、食べ比べができる人気のアイスクリーム店です。
函館牛乳、あいす118😊
— GG Rider (@GGRider7) September 28, 2019
美味いんだ✨#あいす118 pic.twitter.com/3HuhpWDZGi
【名称】 | 函館牛乳 あいす118 |
【住所】 | 〒042-0912 北海道函館市中野町118 |
【営業時間】 | 9:00~18:00 3/20~4/28 9:30~17:00 4/29~ 9:00~18:00 10月 9:30~17:30 11月 9:30~17:00 |
【アクセス】 | ・函館空港から車で約5分 ・函館駅から車で約30分 |
【駐車場】 | 無料駐車場あり(20台) |
【料金】 | ソフトクリーム300円 |
【公式HP】 | https://www.e-milk.co.jp/ice118/ |
函館ソフトクリーム店②コーヒールームきくち
対決列島 (@ コーヒールームきくち in 函館市, 北海道) https://t.co/CjIwvEB0Lz pic.twitter.com/oUbmhoFkKS
— 半角斎 (@vlvt5r) October 5, 2019
「コーヒールームきくち」は、レトロな内装の喫茶店で美味しく頂けるソフトクリーム店です。喫茶店のソフトクリームであるがゆえに、人気のモカアイスクリームを頂くことができます。函館市民が選ぶ、函館名物トップ10にランクインしており、観光客にも人気のあるアイスクリーム店です。
自慢のモカアイスクリームは、味はしっかりとしていながらも、食感はジェラートのようにシャリシャリしています。テイクアウトもできますが、レトロな雰囲気のある喫茶店で落ち着いて頂くこともできます。
人気店ですね〜😲
— ありく (@oishisanpo) September 8, 2019
コーヒールーム きくち@函館湯の川さんで ソフトクリーム(モカ)
今日のおやつはずーっと来てみたかったこちら☝️
エアコン無しの市電に乗り、ヤスケンがソフトクリームを落っことした歩道を歩いて参りました😁
いや〜、常に行列の人気なんですね
メッチャ満足です🙏#列島対決 pic.twitter.com/LmPzY7lQsG
【名称】 | コーヒールームきくち |
【住所】 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町3‐13‐19 |
【営業時間】 | 9:30~18:30 |
【アクセス】 | 函館市電「湯の川温泉電停」徒歩5分ほど |
【駐車場】 | 有り |
【料金】 | ソフトクリーム260円 |
【参考HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1000983/ |
函館ソフトクリーム店③ミルキーハウス
おはようございます!
— つむぎ🍀 (@YYBlyYATx4gQgDM) May 30, 2019
5月31日金曜日🍀
今の函館は曇り☁*°
午後から雨予報⋆̩☂︎*̣̩
🍦 ミルキーハウスのブルーベリーMIXソフトクリーム美味し😋
📸てくてくお散歩、街路樹の紅花トチノキ可愛い♡
5月も最終日。今月もありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
いい一日となりますように🍀 pic.twitter.com/lOiY7nCfX6
函館市にある「ミルキーハウス」は、北海道の名山「駒ケ岳」の牧場で獲れた牛乳をしようしています。新鮮な牛乳をが使われており、濃厚な牛乳の味はやみつきになってしまうほどです。バニラアイスクリームの他に、モカ、ブルーベリーなど豊富な味が用意されており、おすすめのソフトクリーム店です。
ミルキーハウスでは、家族連れでも立ち寄れるように、お子様向けのミニサイズのアイスクリームが販売されております。ソフトクリーム以外にも駒ケ岳で獲れた牛乳も販売されており、北海道の自然の味を楽しむことができます。
函館ではメチャ有名なミルキーハウスのモカミックス pic.twitter.com/2hWrePSqS2
— こしだ (@osamukoshida) July 5, 2017
【名称】 | ミルキーハウス |
【住所】 | 〒041-0808 北海道函館市桔梗5-36-2 |
【営業時間】 | 8:00~18:00 |
【アクセス】 | 桔梗駅から徒歩15分 |
【駐車場】 | 30台 |
【料金】 | ソフトクリーム260円 |
【参考HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1034560/ |
函館ソフトクリーム店④ベストフレンド
#北海道のここがえーぞ
— たぴこ (@jayco211RB) February 16, 2019
色々ある中の1つ、函館日乃出町にある(隠れ家的なお店?)
ベストフレンド
ここはなんと自分で好きなだけ巻きやがれってやつ
実際もっと巻きたかったけどね。しっかしクソ下手💧 pic.twitter.com/uka0fGZShj
函館市内の巻き放題のアイスクリームで人気なのが「ベストフレンド」です。自分でソフトクリームを巻くことができ、何重にも巻かれたソフトクリームを安く頂くことができます。もちろん、肝心の味も濃厚でクリーミーで、巻き放題のコツを掴めばボリューム満点のソフトクリームができます。
ベストフレンドでは、巻き放題だけでなく、ソフトクリームにかけるシロップも無料でかけ放題です。ストロベリーシロップやメロンシロップなど様々なフレーバーが用意されており、自分でコツを掴んで、美味しいソフトクリームにしましょう。
ソフトクリーム巻き放題!
— さけ茶漬け@電伽-DENKA- (@sake_chazuke) September 5, 2018
上手な友達に頼んで、盛り盛りしてもらいました。濃厚で美味しいです。
これでなんと300円。
「函館ベストフレンド・日の出」店。北海道にお越しの際は是非是非^^#北海道 #ソフトクリーム pic.twitter.com/pqbtSyTuTT
ソフトクリームをうまく巻くコツは、絞り口からコーンまでの距離を10センチ程度空け、その距離を維持しながら巻くことです。同じ方向に渦を巻いていくことで綺麗に巻くことができ、繰り返すことでコツを掴むことができます。巻き放題のお店では、しっかりとコツをつかんで、特大のソフトクリームを作りましょう。
【名称】 | ベストフレンド |
【住所】 | 〒040-0022 北海道函館市日乃出町12‐2 |
【営業時間】 | 10:00〜17:00 |
【アクセス】 | 函館市電「堀川町駅」から徒歩10分 |
【駐車場】 | 無し |
【料金】 | 300円 |
【参考HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1061043/ |
函館ソフトクリーム店⑤市民の森売店
先日、女子修道院「天使園トラピスチヌ」に行ってきましたよ。8名の修道女によって創立された巡礼地として有名な観光名所です。
— さけ茶漬け@電伽-DENKA- (@sake_chazuke) September 28, 2018
売店のお菓子「マダレナ」と、歩いて1分のところにある「はこだて市民の森」のソフトクリームがとっても合います!
場所:北海道函館市上湯川町346#観光地 #観光名所 pic.twitter.com/e369Jtq7RQ
市民の森売店は、トラピスチヌ修道院の隣にある市民公園内にある売店です。売店で唯一のアイスクリームは「北海道アイスクリーム(バニラ味)」と北海道の名前が付いている通り、北海道産の牛乳を使用しています。味は濃厚でありながらも、さっぱりとしており、牛乳が苦手な方でもおいしく頂くことができます。
【名称】 | 市民の森売店 |
【住所】 | 〒042-0914 函館市上湯川町327-1 |
【営業時間】 | 夏期営業 4月~10月 8:00~17:30 冬期営業 11月~3月 8:30~16:30 |
【アクセス】 | 函館駅前より ・59系統で約55分 ・93系統で約35分 トラピスチヌ入口または上湯川小学校下下車 徒歩約10分 ・5系統(五稜郭タワー・トラピスチヌ シャトルバス) トラピスチヌ前下車 徒歩約1分 |
【駐車場】 | 有料駐車場有り |
【料金】 | ソフトクリーム350円 |
【公式HP】 | https://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/shiminnomori/shop/ |

函館ソフトクリーム店⑥野澤商店
野澤商店のソフトクリーム
— mura(金神道中膝栗毛@やばたにえん) (@Hokkairider) August 21, 2019
なめらかジャンボ‼︎ pic.twitter.com/FetFUEWCEp
「野澤商店」では、バニラとモカのの種類のソフトクリームを味わうことができます。巻き放題のお店ではありませんが、何重にもソフトクリームを巻いて頂くことができ、ボリュームのあるソフトクリームを楽しむことができます。
ソフトクリームの味はしつこさがなく、滑らかで、すぐに口の中で溶けていきます。食べているとすぐに溶け出してしまう程なため、時間をかけずにコツをつかんで、召し上がることをおすすめします。
野澤商店のソフトクリームってほんと旨いわ
— ヨッシー (@AY928rockfish) June 30, 2019
写真はモカソフト pic.twitter.com/48sPnLSZB1
【名称】 | 野澤商店 |
【住所】 | 北海道亀田郡七飯町大川5-42-18 |
【営業時間】 | 4〜10月 10:00〜18:00 11〜3月 10:30〜17:00 |
【アクセス】 | JR「大中山駅」下車徒歩15分 |
【駐車場】 | 8台 |
【料金】 | ソフトクリーム250円 |
【参考HP】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010502/1031923/ |
函館ソフトクリーム店⑦北海道昆布館
コンブー (@ 北海道昆布館 in 七飯町, 北海道) https://t.co/dQlTBH6Eej pic.twitter.com/KB7JgWlUHG
— piroko (@piroko42) August 10, 2019
「北海道昆布館」は、名前の通り、昆布味のアイスクリームを頂くことのできます。ソフトクリームに昆布の味が合うのかと気にされた方も多いかと思いますが、意外と相性は良く、抹茶のような風味がします。昆布を使ったソフトクリームは、甘さも控えめなため、甘すぎるのが苦手な方にもおすすめできるソフトクリームです。
地元に昆布館!!
— なお(nAo*)的見奈於 (@v0iceMnAo) March 27, 2017
お土産を買ったら、ソフトクリーム割引券をもらったので、昆布アイス食べてみました。
…それが本当に昆布だったのか抹茶だったのか私には確認するすべはありませんでした(笑)
冷たいアイスの後はうめこぶちゃっ!!
いつでも試飲できます!美味しいです!買いました 笑 pic.twitter.com/AdbZAV3is0
【名称】 | 北海道昆布館 |
【住所】 | 〒041-1102 亀田郡七飯町字峠下32-1 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【アクセス】 | JR新函館北斗駅から車で5分 |
【駐車場】 | 115台 |
【料金】 | ソフトクリーム300円 |
【参考HP】 | https://www.konbukan.co.jp/hokkaidou-konbukan.html |
函館ソフトクリーム店⑧鈴木牧場
こんばんは!
— つむぎ🍀 (@YYBlyYATx4gQgDM) July 13, 2018
7月13日金曜日🍀
今の函館は曇り☁
夕焼けになりそう?
一昨日は八郎沼ときじひき高原展望台にも行ってきました✨
鈴木牧場の抹茶ミックスソフトも美味しかったです!
この時の相棒はCanonでした🍀
今日もお疲れ様でした(*´ ˘ `*) pic.twitter.com/GfcsDn212f
函館市郊外にある鈴木牧場は、牧場内にある直営のソフトクリーム販売店で、新鮮な状態のままソフトクリームを楽しむことができます。鮮度が高いため、濃厚で、クリーミーなソフトクリームを召し上がることができ、観光客にも人気のお店です。
鈴木牧場のソフトクリームは、抹茶ソフトクリームやコーヒーミックスなど、豊富な種類のソフトクリームが販売されておりますが、中でも一番人気なのが「牛乳ソフトクリーム」です。鈴木牧場には、この牛乳ソフトクリーム目当てに訪れる方も多く、新鮮なソフトクリームを味わえる数少ないお店です。
新函館北斗駅近くの
— nobu&noboのnoboの方w💀 (@nobo4x4) August 3, 2017
鈴木牧場 コーヒー味 美味しいです pic.twitter.com/A4JA7Bl95j
【名称】 | 鈴木牧場 |
【住所】 | 〒041-1231 海道北斗市向野3丁目1‐21 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 |
【アクセス】 | JR新函館北斗駅から車で5分 |
【駐車場】 | 30台 |
【料金】 | 310円 |
【参考HP】 | http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/nkc/OGT/Suzuki-Milk.htm |
函館ソフトクリーム店⑨山川牛乳ミルクプラント
山川牛乳ミルクプラントは、駒ケ岳の麓にある牧場直営店で、できたばかりの牛乳の味をそのままソフトクリームでいただくことができます。ソフトクリームには、豊富な味が用意されており、バニラ、コーヒー、チョコ、抹茶、そしてミックスを楽しめます。
函館七飯スノーパークの帰りに山川牧場ミルクプラントへ立ち寄りました!
— Niyama-Kogen skiing Ground (@niyama_ski_) March 3, 2019
前回までは4時を過ぎていて寄れなかったので良かったです(^^)
私はコーヒーミックスを食べましたが,冬に食べるソフトクリームは格別です!#山川牧場ミルクプラント#ニヤマ周辺おすすめスポット pic.twitter.com/bWRSVyXfFc
山川牛乳ミルクプラントは、ソフトクリームだけではなく、チーズやヨーグルトなど、牛乳を使った特産物を楽しむことができます。また、牛乳を生む乳牛の見学もでき、家族連れにもおすすめのスポットです。
【名称】 | 山川牛乳ミルクプラント |
【住所】 | 〒041-1354 北海道亀田郡七飯町字大沼町628番地 |
【営業時間】 | 4月~10月 9:00~17:00 11月~3月 10:00~16:00 |
【アクセス】 | ・函館から車で【30分】 ・JR大沼駅より鹿部方面へ約400m【徒歩10分】 |
【駐車場】 | 75台 |
【料金】 | バニラソフトクリーム320円 |
【公式HP】 | http://yamakawabokujyo.com/ |
函館ソフトクリーム店⑩ラッキーピエロ マリーナ末広店
【函館】
— やまもり / QuizKnock (@ayac__) October 5, 2019
人生初のラッキーピエロ。
ボリュームがすごくて、夕方すぎまで満腹感が消えなかった!
今度は違うメニューを食べてみたい。 pic.twitter.com/jHcmuvfgF1
ラッキーピエロ マリーナ末広店は、函館のメインストリート元町にある函館人気のハンバーガーショップです。元町にある「ラッキーピエロ マリーナ末広店」は、ハンバーガーショップではありますが、ソフトクリームも販売されており、ボリュームがあります。
函館市の元町周辺のエリアは、観光地としても知られており、アイスクリームを食べ歩きながら、観光もできます。オシャレな元町を歩きながら、函館の人気ショップ「ラッキーピエロ」のソフトクリームを頂きましょう。
ラッキーピエロのソフトクリーム!
— 🍁りほりす🍁 (@Rihoris_9265) October 4, 2019
私的にめっちゃインスタ映えだと思います!
(Twitterで載せてるけどw)
めっちゃ美味しかったです(´•̥ω•̥`) pic.twitter.com/6UPKkwPZx4
【名称】 | ラッキーピエロ マリーナ末広店 |
【住所】 | 〒040-0053 北海道函館市末広町14‐17 |
【営業時間】 | 10:00~0:30(翌日) |
【アクセス】 | 函館市電「十字街」下車徒歩約3分 |
【駐車場】 | 無し |
【料金】 | ソフトクリーム250円 |
【公式HP】 | http://luckypierrot.jp/shop/marina/ |

函館ならではの濃厚絶品ソフトクリームを味わおう!
行く前は上着どーしよって散々悩んでたのに
— まみ?函館余韻 (@mamayu0708) September 29, 2019
いざ函館行ってみたらお天気良くて
むしろ長袖暑いくらい💦
ソフトクリームも余裕でおいしく食べられた🍦✨ pic.twitter.com/S2dh6sh4rq
函館には、函館市郊外から市内の元町エリアまで、人気のソフトクリーム店が多くあります。中には、ソフトクリーム巻き放題のお店があり、コツを掴めば自分だけオリジナルソフトクリームを作ることができます。新鮮な牛乳を使った函館のソフトクリームを楽しんではいかがでしょうか。
おすすめ関連記事


