熊本の夏の風物詩「火の国まつり」とは?歴史や見所を徹底解説!

毎年8月に開催され熊本の火の国まつりは老若男女誰もがあらゆる形で参加できる熊本市をあげての総力祭です。今回は火の国まつりの歴史やイベントの内容、当日の交通規制情報についてご案内します。毎年特別ゲストも現れるお祭りですので、見所も満載です。

熊本の夏の風物詩「火の国まつり」とは?歴史や見所を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1熊本「火の国まつり」を徹底解説!
  2. 2「火の国まつり」の歴史や日程
  3. 3「火の国まつり」のイベントや見所
  4. 4「火の国まつり」の交通規制について
  5. 5「火の国まつり」のおすすめ屋台グルメ
  6. 6「火の国まつり」会場へのアクセス&駐車場
  7. 7熊本「火の国まつり」で夏を楽しもう!

熊本「火の国まつり」を徹底解説!

毎年8月に開催される熊本の「火の国まつり」は誰もが気軽に楽しめるお祭りです。毎年来場者数は40万人を越える、九州でも人気のお祭りの一つです。イベントの目玉は何と言っても総勢5,000人が参加する「おてもやん総おどり」です。

その他数々のイベントが開催されたり、出店が参加したり、熊本市をあげてのお祭りとなっています。土日の2日間には有名人ゲストが参加するステージもあり、見所が満載です。今回は火の国まつりの歴史や由来、お祭りの内容について徹底解説していきます。

熊本の夏の風物詩として定着

火の国まつりは比較的歴史の浅いお祭りですが、今では熊本の夏の風物詩として無くてはならないイベントの一つです。老若男女問わず楽しめるイベントがたくさん用意されていて、県内のみならず県外から訪れても楽しめる全員参加型のお祭りとなっています。

「火の国まつり」の歴史や日程

まずは火の国まつりの歴史や由来、日程についてご案内します。火の国まつりは九州の他の伝統的なお祭りと比べると比較的歴史の浅いお祭りとなっています。そのため、歴史や伝統にとらわれず、「楽しいことは何でもやってみよう!」と言った要素がたくさん含まれています。

40年程の歴史を持つお祭り

「火の国まつり」が始まったのは今から40年ほど前で、歴史の古いお祭りではありません。そのため、伝統にとらわれることなく年々新しい企画やイベントが開催されています。熊本市の人々が総力をあげての大人から子供まで楽しめるお祭りとなっています。

火の国まつりの由来とは?

火の国まつりの由来はさかのぼること40年前、「熊本にも大きな夏祭りを」と企画され、始められました。熊本は九州の真ん中に位置していますが、夏場に福岡の博多どんたくや長崎の長崎くんちに匹敵するようなお祭りが無かったのです。

ちなみに「火の国まつり」の名前の由来は熊本にある活火山と関係があります。明治の頃の廃藩置県により県名が「熊本」となるまではこの辺りは「肥後国」と呼ばれていました。「肥後国(ひごのくに)」と呼ばれる由来も「火の国」からきていると言われています。

火の国と呼ばれるようになった由来は諸説ありますが、有力な説は3世紀ごろに10代目の崇神天皇が警備の者から夕暮れの空に真っ赤な火が燃え上がるような様子の報告を受け、「火の下る国であるから火の国というべし」と言ったことが「火の国」と呼ばれるようになった由来であると言われています。

火の国まつりの例年の日程

火の国まつりは毎年8月に開催されます。お祭りは3日間にかけて開催され、その期間は市電で花電車が運行されます。以前は8月11日-13日の日程で開催されていましたが、今は8月の第1週の金・土・日曜日の日程で開催されています。

前夜祭も開催

火の国まつりでは前夜祭も行われます。屋台は前夜祭から登場しているのでお祭りを終始満喫したい方は前夜祭から参加されることをおすすめします。大人向けにビアガーデンなども設置されます。

無料着付けサービスを実施!

せっかくの夏祭りですから、できることなら浴衣で参加したいですよね。しかし、地元ならまだしも県外から浴衣を着て出かけるのは結構大変だと思います。行くまでに着くずれしてしまうのではないかと断念してしまう人もいるはずです。

しかし、そんな方にも朗報です。実は火の国まつりでは浴衣を無料で着つけてくれるサービスもあります。浴衣は持参することが条件ですが、これなら遠方の方でも浴衣で楽しむことができます。着付けをしてくれる日程は土日の2日間限定となっています。

「火の国まつり」のイベントや見所

火の国まつりの歴史や由来について解説してきました。次に火の国まつりのイベントや見所についてご案内します。見るだけでなく、飛び入り参加もできるおてもやん総おどり、夜を彩る線香花火大会、子ど向けのスポーツイベント有名人ゲストの参加など、火の国まつりは見所満載です。

イベント①おてもやん総おどり

熊本の火まつりで一番のメインイベントとなるのが「おてもやん総おどり」です。おてもやん総おどりでは毎年約60団体、総勢5,000名もの踊り手が軽快なリズムの「サンバおてもやん」に合わせて熊本市内を練り歩きます。サンバおてもやんは熊本の代表的な民謡である「おてもやん」をアレンジした楽曲です。

それぞれの団体は毎年カラフルな衣装を着こなし、総おどりに参加します。総おどりに参加する団体は審査員から賞を貰えたりします。また、総おどりのフォトコンテストが開催されたりなど、踊らずとも参加する方法もあるので、色々な楽しみ方ができます。おてもやん総おどりは毎年土曜日の日程に開催されます。

飛び入り参加が可能!

おてもやん総おどりは飛び入りで参加することも可能です。飛び入り参加したい方は当日受付をして、簡単なレッスンをすることで参加できます。また、事前にYouTube動画で踊りを練習することもできます。

おてもやんの踊りはシンプルな振り付けなのですぐに覚えることができます。参加した人は記念品をもらえたりします。あたなも総踊りに飛び入り参加して夏のいい思い出を作りませんか?

有料の人気観覧席も

おてもやん総おどりは無料で見ることができますが、有料の観覧席が毎年人気です。有料の観覧席は毎年熊本市役所前に設置されます。ここではお祭り全体が見渡せますし、熊本城をもよく見える位置にあります。審査員や司会進行もここで行われているのでお祭りの臨場感が半端ないです。

こちらの有料の観覧席(桟敷席)は市役所前にて当日販売しています。先着順ですので、桟敷席で観覧をされたい場合はまず市役所前に向かわれることをおすすめします。

イベント②線香花火大会

火の国祭りでは花火はあがりません。以前は花火も打ち上げられていましたが、2011年から会場の安全面を考えて打ち上げ花火は中止となりました。その代わりに2017年から線香花火大会が開催されています。線香花火大会は熊本市内の花畑公園で行われます。

線香花火イベントに参加するにはイベント開始時間に受付に向かいます。受付で線香花火20本とろうそくが入った入れ物を受けとります。線香花火イベント会場ではゲストが現れてイベントを盛り上げてくれたりもします。線香花火大会は金曜日の日程で開催されます。参加費は無料です。

Thumb熊本の有名な花火大会ランキングTOP16!開催日や打上数など徹底解説!
熊本では、夏の夜空を美しく照らす有名な花火大会がたくさん開催されています。全国各地から見物客...

イベント③火の国ビア&ハイボールガーデン

火の国まつりでは火の国ビア&ハイボールガーデンが3日間の日程で開催されます。開催地は花畑町の広場です。毎年ここでは熊本県内各地の飲食店が出店しご当地グルメにピッタリのドリンクを提供しています。市電の駅の近くですから、会場までの移動も便利です。

土日は朝10時頃からオープンしていますから、朝からお酒を楽しむことができます。火の国ビア&ハイボールガーデンは毎年3日間の日程で開催されます。

イベント④特設ステージではゲストが登場

火の国まつりの特設ステージが設定され、毎年豪華なゲストが登場します。毎年土日の日程で熊本パルコ前にした通り特設ステージにてお笑いライブも開催されるので、お笑いのゲストが豊富です。

2018年はレーザーラモンさん・カラテカ矢部さん・フルーツポンチさん・サンシャイン池崎さんゲスト出演していました。2019年のゲストはレギュラーさん・クマムシさんでした。また、スザンヌさんは総おどりにもゲストで参加されていました。

イベント⑤マチナカスポーツフェスタ

サンロード新市街から上通アーケードまでスポーツの体験コーナーがずらりと並びます。こちらには育ちざかり、元気いっぱいの子供がいっぱい! 毎年かけっこやサッカーなどの種目の他にボルダリングやハンドドボール等子供たちが普段触れることのないスポーツも体験できます。

2019年に世界中を虜にしたラグビーも体験することができます。こちらも毎年ゲストが登場しますので、ワールドカップで活躍した選手がゲストで登場するかもしれません。マチナカスポーツフェスタは毎年土日の日程で開催されます。

イベント⑥マチナカウォーターパーク

火の国まつり開催中には街中で無料で水遊びができる「マチナカウォーターパーク」が設置されます。この日だけ街中に現れる水遊びアトラクションに子供たちも大はしゃぎ! マチナカウォーターパークが開催される日程は土日の夕方まで。場所は辛島公園に設置されます。

イベント⑦縁日

お祭りで欠かせないのが縁日です。縁日ブースは毎年上通に設置されます。火の国まつりの縁日ではここでしか食べられない熊本ならではのグルメ屋台も楽しむことができます。「おすすめ屋台グルメ」の項目でご紹介しますので、是非チェックしてください。

イベント⑧ダンスコンテスト

火の国まつりで行われるダンスコンテスト熊本市や企業サポートして学生が運営するダンスコンテストです。見る側がダンスを楽しむだけでなく、参加する学生が自分たちの力でエンタメを提供する役割を学びます。イベントを次世代を担う若者たちのパワーあふれるイベントです。

熊本市現代美術館でもイベントが!

火の国まつりの開催中、熊本市現代美術館でもイベントが開催されます。2019年までの6年間は毎年おばけ屋敷が開催されました。2019年のテーマは「おもしろおばけ屋敷」。怖さの中にも面白おかしい仕掛けがたくさん用意されて子供たちにも大人気のイベントとなりました。

Thumb 「熊本市現代美術館」の魅力を徹底解説!アクセス&駐車場も紹介!
「熊本市現代美術館」は熊本県熊本市中央区に位置する熊本市民に愛される多様な文化に触れることが...

「火の国まつり」の交通規制について

次に火の国まつり開催時の交通規制についてご案内します。火の国にまつりは熊本市をあげてのお祭りですから、お祭り当日は各所で交通規制が敷かれ、アクセスするには相当の混雑が予想されます。

火の国まつりに向かうには交通規制が始まるまでに公共交通機関を利用するのが一番です。しかし、総おどりが開始される時間は交通機関も制限がかかりますので、早めに移動されるのがおすすめです。

火の国まつりの交通規制情報

おてもやん総おどりが開催される日程は交通規制が実施されます。土曜日の18時30分~21時30分の間は水道町~銀座通り入り口(電車通り区間)は車両通行止めとなります。また、火の国まつりでは専用の駐車場は設置されません。

もし車でアクセスしたい場合は熊本市電沿線上の有料パーキングに停めて、市電に乗って中心部まで移動すると交通規制を免れます。火の国まつりの開催地はサンロード新市街・城彩苑・びぷれす広場・中心市街地です。市電の駅を利用するのであれば花畑町~通町筋間が便利です。

市電やバスの運休やルートに注意

総おどりが開催される日程の土曜日18時30分~21時30分は市電が運休になったり、バスが迂回ルートを通ったりと、公共交通機関にも制限がかかります。市電は水道町~辛島間は運休となります。バスに関しては水町~市役所前、銀座通りが入り口通行止めとなるため、迂回ルートの運行となります。

屋台の出店場所について

火の国まつり開催中はたくさんの屋台が出展されます。特に屋台が集中するのは長堀通りです。市電の駅でいうと水道町~市役所前の間です。

「火の国まつり」のおすすめ屋台グルメ

火の国まつりの開催中にはたくさんの屋台が登場します。さらに、このお祭りで特有の屋台グルメも登場しますので、火の国まつりにお越しの際は屋台での食べ歩きもイベントの一つになります。おすすめの屋台をご紹介します。

①はしまき

「はしまき」割りばしにお好み焼きを巻いて食べるスタイルのお好み焼きで歴史や由来はわかりませんが、九州地方が発祥と言われています。お箸に巻いてあるので片手で食べることができます。紅しょうがや天かすのトッピングを自分でかけることができる屋台もあります。

②からし蓮根

「からし蓮根」は熊本を代表する郷土料理です。その歴史は古く、江戸時代から熊本のシンボルである熊本城のお堀を利用して蓮を栽培していました。からし蓮根の由来は1630年代に熊本藩主である細川忠利(ただとし)が作ったと言われています。

蓮根の穴に詰まったからしの辛さと蓮根のしゃきっとした歯ごたえが何とも言えません。からし蓮根は殿様の健康食としても献上されており、滋養強壮にも良いです。酒の肴にもばっちりの一品です。

③ちくわサラダ

ちくわサラダちくわの穴にサラダをたっぷりと詰めててんぷらにした熊本特有のお惣菜です。熊本のお惣菜やさんに行くと必ず置いてあるB級グルメです。ちくわもポテトサラダも子供が食べて喜ぶものの合わせ技です。子供だけでなく、大人もおいしく食べられる一品です。

④焼酎の飲み比べ

https://twitter.com/SW_Chief/status/1302194402710810625?s=20

火の国まつりの屋台では「焼酎の飲み比べ」ができる屋台も登場します。さすがは熊本のお祭りですね。観光に来て何の焼酎を買って帰ろうか迷われている方は屋台で飲み比べてみてはいかがでしょうか。

Thumb熊本の名物グルメランキングTOP32!ご当地ならではの絶品料理を!
ラーメンなどで有名な熊本ですが、そのほかにも人気のご当地グルメ、ソウルフードが多く揃っている...

「火の国まつり」会場へのアクセス&駐車場

最後に火の国まつりの会場へのアクセスと駐車場の情報についてご案内します。火の国まつりでは県外からもたくさんの来場者が訪れますので、交通情報についてはしっかりとチェックしてからお出かけください。また、お祭り中心地へは路面電車の利用が便利です。

アクセス情報

火の国まつりへアクセスするには熊本市電(路面電車)を利用することをおすすめします。火の国まつりの開催地はサンロード新市街・城彩苑・びぷれす広場・中心市街地です。市電の駅を利用するのであれば花畑町~通町筋間となります。

駐車場は?

火の国まつりでは特設の駐車場等は設置されません。また、お祭りの中心部では交通規制が敷かれたりしますので、車でお越しの際は近くの市電の駅付近にある有料パーキングに停めることをおすすめします。会場へは九州自動車道熊本ICから車で約30分、カーナビのセットは「熊本城・市役所前駅」がおすすめです。

火の国まつりの基本情報

名称 火の国まつり
住所 熊本市中央区手取本町1番1号(熊本市役所)
問い合わせ先 096-328-2948(熊本市イベント推進課)
日程 8月 第1金曜日~日曜日
アクセス 熊本市電「熊本城・市役所前」下車
駐車場
URL 公式サイト

Thumb 熊本市電でゆったり巡る旅♪おすすめ観光スポット10選を紹介!
熊本市電は、熊本市内を観光する際におすすめする交通手段です。熊本市電の一日乗車券を手にすれば...

熊本「火の国まつり」で夏を楽しもう!

いかがでしたでしょうか。今回は火の国まつりの由来やお祭りの内容についてご紹介しました。熊本の火の国まつりは誰でも参加できるお祭りで3日間参加し続けてもまだまだ遊び足りないくらい魅力が満載です。参加型の線香花火大会や旬の特別ゲストにも会えますので、熊本にお越しの際は是非火の国まつりにお越しください!

おすすめの関連記事

Thumb熊本の名酒「球磨焼酎」とは?おすすめの銘柄12選や飲み方をご紹介!
球磨焼酎というのは、熊本県の一部の地域でのみ製造されている焼酎として、全国的にもファンの多い...
Thumb「桜の馬場・城彩苑」で熊本城と一緒に魅力を味わう!楽しみ方を解説!
熊本城のすぐ近くにある「桜の馬場 城彩苑」は、歴史を学べる施設や食事処が充実した人気の観光ス...
Thumb熊本市のおすすめ観光スポット16選!定番の名所から穴場まで紹介!
魅力あふれる熊本にはたくさんの観光スポットがあります。観光に外せない人気の名所から穴場のスポ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
aoneko19840122
アウトプットする毎日

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ