kumamotoshiden-kanko



熊本市電でゆったり巡る旅♪おすすめ観光スポット10選を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本市電でゆったり巡る旅♪おすすめ観光スポット10選を紹介!

熊本市電は、熊本市内を観光する際におすすめする交通手段です。熊本市電の一日乗車券を手にすれば市内の人気の観光スポットを巡ることができます。電車のデザインもレトロなものからおしゃれなものまであるので、どれに乗って観光するか悩みながら熊本市内を巡っていきましょう!

 熊本市電でゆったり巡る旅♪おすすめ観光スポット10選を紹介!のイメージ

目次

  1. 1熊本市電で市内をゆったり巡る旅はいかが?
  2. 2熊本市電で巡る人気観光スポット10選!
  3. 3熊本市電を利用して充実の熊本旅行を!
    1. 目次
  1. 熊本市電で市内をゆったり巡る旅はいかが?
    1. 熊本観光に最適な「熊本市電」
      1. お得な一日乗車券について
  2. 熊本市電で巡る人気観光スポット10選!
    1. 観光スポット①水前寺成趣園
      1. 水前寺成趣園の基本情報
    2. 観光スポット②熊本市現代美術館
      1. 熊本市現代美術館の基本情報
    3. 観光スポット③熊本城
      1. 熊本城の基本情報
    4. 観光スポット④加藤神社
      1. 加藤神社の基本情報
    5. 観光スポット⑤上通・下通
      1. 上通・下通の基本情報
    6. 観光スポット⑥シャワー通り
      1. シャワー通りの基本情報
    7. 観光スポット⑦熊本県伝統工芸館
      1. 熊本県伝統工芸館の基本情報
    8. 観光スポット⑧江津湖
      1. 江津湖の基本情報
    9. 観光スポット⑨桜の馬場 城彩苑
      1. 桜の馬場 城彩苑の基本情報
    10. 観光スポット⑩唐人町通り
      1. 唐人町通りの基本情報
  3. 熊本市電を利用して充実の熊本旅行を!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

熊本市電で市内をゆったり巡る旅はいかが?

観光するときに、気になるのが交通手段。車がいいのか、電車やバスがいいのか迷ってしまいます。もし、熊本市内を観光してまわりたいときにおすすめするのは、熊本市電で巡る旅です。熊本市内中心部をメインに路線が走っていますので、熊本市内の様子をじっくり見ながらの旅行が可能です。

熊本観光に最適な「熊本市電」

熊本市内の中心部をメインに走る熊本市の路面電車・熊本市電は、熊本市内を観光する際におすすめする交通手段です。熊本市内の人気観光スポット前や熊本市内中心部を通過するので非常に便利です。電車のデザインもレトロなものからおしゃれなものまで多種多様なので、自分が乗る電車のデザインが来るまでワクワクしながら待つことができます。

車窓から見える外の様子に興味が湧けば、下車して周辺を観光してもいいでしょう。電車はおおよそ6~7分間隔で運行されているため、時間のロスを気にかける必要はほとんどありません。

お得な一日乗車券について

熊本市電の乗車運賃はとてもリーズナブルです。大人:170円、小人(小学生以下):90円の一律料金です。始発から終電まで乗ってもこの値段なので、市内の人からも愛用されています。ただ、旅行する場合は、複数の場所を巡るため、一日の内でも数回電車を乗り降りしなくてはいけません。

そこで、おすすめするのが、熊本市電一日乗車券です。一日乗車券は、大人:500円・小人(小学生以下):250円で販売されています。他にも、熊本市電とバス(区間指定付き)がセットになった一日乗車券もありますので、旅行のプランに合わせて乗車券を購入して観光しましょう。

熊本市のお洒落なカフェでゆったり♪おすすめ人気店12選!

熊本市電で巡る人気観光スポット10選!

一日乗車券を手に入れたら、熊本市内の観光の旅へ出発です。熊本市電を利用する際におすすめする人気の観光スポットを紹介していきます。昔から人気の場所もあれば、最近おしゃれと話題になっているスポット、明治・大正時代の建物を利用したレトロな場所など巡れば巡るほど時間が足りなくなってしまうような場所ばかりです。

観光スポット①水前寺成趣園

水前寺成趣園は、熊本藩細川氏の初代藩主・細川忠利が1636年(寛永13年)頃から築いた「水前寺御茶屋」が始まりです。その後、3代目の細川綱利が大規模な作庭を行い、現在の形となる回遊式庭園が完成しました。園内に入ると、池を湛えるその広さに圧倒されます。

通称・水前寺公園とも呼ばれて親しまれています。熊本へ旅行へ来た際は熊本城に続き、ほとんどの観光客が訪れる人気の観光スポットです。

水前寺成趣園の基本情報

名称 水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)
住所 熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
営業時間 11月~2月 8:30~17:00
3月~10月 7:30~18:00
料金 16歳以上:400円
6歳~15歳:200円
※団体割引・各種割引あり。HPで確認。

電話番号 096-383-0074
アクセス 【車の場合】
JR熊本駅より約16分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅より乗車、水前寺公園駅下車→徒歩約3分
駐車場 無・近隣の有料駐車場を利用
URL 公式HP
「水前寺成趣園」は細川家ゆかりの回遊式庭園!和の魅力を存分に味わおう!

観光スポット②熊本市現代美術館

熊本中心街にあるびぷれす熊日会館の3~5階にあるのが、九州で唯一「現代」を冠たる美術館、「熊本現代美術館」が存在します。館内のインテリアデザインはアートワークと称し、国際的に活躍する現代美術家、ジェームズ・タレル、マリーナ・アブラモヴィッチ、草間彌生、宮島達男ら4人が制作しら作品を見ることが可能です。

他にも、現代美術家の作品を所蔵をはじめ、数千冊の書籍を所蔵しておりホームギャラリーとして無料で開放しています。同様に子供向けに開放しているスペースもありますので、常設展がなくても気軽に足を運べる場所です。内部のデザインは非常におしゃれで内部を見るだけでも満足できます。

熊本市現代美術館の基本情報

名称 熊本市現代美術館(くまもとしげんだいびじゅつかん)
住所 熊本市中央区上通町2-3
開館時間 10:00~20:00(展覧会入場は19:30まで)
休館日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12/29~1/3)
料金 無料
※企画展のみ有料(HPで確認要)
電話番号 096-278-7500
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約10分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅より乗車、水道町駅下車→徒歩約1分
【徒歩の場合】
熊本駅より約37分
駐車場 無・近隣の駐車場を利用
URL 公式HP
「熊本市現代美術館」の魅力を徹底解説!アクセス&駐車場も紹介!

観光スポット③熊本城

熊本県の象徴といえば熊本城2016年に起きた熊本大地震でも打撃を受けた熊本城は、現在も熊本県の復興の象徴として着々と補修工事が進められています。2020年9月現在、補修工事が完了している場所に限定されていますが、一部内部を公開しています。

特におすすめするポイントは石垣。熊本城を建てた加藤清正は、石垣作りを得意としておりその技術が熊本城で遺憾なく発揮されています。「武者返し(むしゃがえし」と呼ばれる石垣は、下部は緩やかな傾斜から上部に向かうほど急な傾斜になる独自の造りをしています。

熊本城の基本情報

名称 熊本城(くまもとじょう)
住所 熊本県熊本市中央区本丸1-1
公開時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
料金 高校生以上:500円
小・中学生:200円
未就学児:無料
電話番号 096-352-5900
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約9分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅乗車、花畑町駅下車→徒歩約3分
【徒歩の場合】
熊本駅より約30分
駐車場 有・駐車料金空き状況はHPで確認
URL 公式HP

観光スポット④加藤神社

熊本城敷地内にある加藤神社は、熊本藩の初代藩主・加藤清正がご祭神の神社です。明治4年に「錦山神社」として別の場所で建立され、昭和37年(1962年)に現在の場所へ遷宮されました。毎年7月第4日曜日には「清正公(せいしょこ)まつり」と呼ばれる熊本の代表的な夏祭りが行われます。熊本城全体を撮影する場所としてもおすすめの場所です。

加藤神社の基本情報

名称 加藤神社(かとうじんじゃ)
住所 熊本県熊本市中央区本丸2-1
参拝時間 境内自由
電話番号 096-352-7316
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約11分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅駅前乗車、花畑町駅下車→徒歩約9分
【徒歩の場合】
熊本駅より約36分
駐車場
URL 公式HP
「加藤神社」は戦国武将・清正公ゆかりの地!ご利益や御朱印&お守り情報!

観光スポット⑤上通・下通

熊本市内での繁華街といえば、上通・下通のアーケードです。幅10m、2つのアーケードを合わせると1㎞近い長さを誇ります。熊本城からも徒歩圏内で行くことができるので、旅行者も気軽に足を運べます。

中でもおすすめするのは、鶴屋百貨店のなかにある「くまモンスクエア」です。ここでは、店舗限定のくまモングッズが販売されていますので、お土産に買って帰りましょう。

上通・下通の基本情報

名称 上通アーケード(かみとおりあーけーど)
住所 熊本県熊本市中央区上通町4-14
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約12分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅より乗車、水道町下車→徒歩約4分
【徒歩の場合】
熊本駅より約38分
駐車場 周辺に有料駐車場多数
URL 公式HP

 

名称 下通アーケード(しもとおりあーけーど)
住所 熊本県熊本市中央区下通1丁目3-10
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約11分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅駅前より乗車、熊本城・市役所駅前下車
→徒歩約3分
【徒歩の場合】
熊本駅より約32分
駐車場 周辺に有料駐車場多数
URL 公式HP
熊本の繁華街ガイド!上通&下通って?遊びやグルメが楽しめる場所は?

観光スポット⑥シャワー通り

シャワー通りは、雨が降るとシャワーのように雨粒が降り注ぐことからその名がつけられたといわれています。その街並みは、ヨーロッパのの街並みを歩いているような雰囲気を漂わせる、おしゃれな人気スポットとして有名です。夜になると街路樹はライトアップされ、更におしゃれ度が増します。

シャワー通りの店舗は、そのおしゃれな雰囲気に合わせたようなカフェやセレクトショップが点在しており、海外で買い物をしているような気分を味わえます。下通アーケードから徒歩圏内で行くことができますので、ぜひ足を運んでみましょう。

シャワー通りの基本情報

名称 シャワー通(しゃわーどおり)
住所 熊本県中央区新市街
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約6分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅駅前より乗車。慶徳校前駅下車→徒歩約6分
【徒歩の場合】
熊本駅より約26分
駐車場 不明
URL 熊本県公式観光サイト

観光スポット⑦熊本県伝統工芸館

各県には、その土地の風土ににあった工芸品が作られています。こちらの熊本県伝統工芸館も、熊本県内の人々の暮らしに密接しながら形成されていった伝統工芸品を展示・販売しています。

熊本の伝統工芸品には、肥後象嵌(ひごぞうがん)、木工品、竹工品、陶磁器、郷土玩具、刃物など県の指定を受けた伝統的工芸品が展示されており、展示品に直接触れることも可能です。熊本城の近くにありますので、熊本城と合わせて訪れましょう。

熊本県伝統工芸館の基本情報

名称 熊本県伝統工芸館(くまもとでんとうこうげいかん)
住所 熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
開館時間 9:30~17:30
※週替わりの展示、最終日のみ:~16:30
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12/28~1/4)
料金 入館:無料
【2階企画・常設展示室】
大人210円
大学・短大・専門学校生:130円
高校生以下:無料
電話番号 096-324-4930
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約11分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅乗車、熊本城・市役所前駅下車→徒歩約7分
【徒歩の場合】
熊本駅より約40分
駐車場 有・20台
URL 公式HP

観光スポット⑧江津湖

江津湖は、熊本市内の南東部にある上江津湖(かみえづこ)と下江津湖(しもえづこ)と呼ばれる2つの湖のことを指します。長さ2.5km・周囲6km・水面の面積は約50ヘクタール・一日の湧水量は40万トンという豊富な水資源となっています。

その豊かな水に貴重な植物や野鳥が育まれ、市民の憩いの場として釣りや散歩の人気スポットとして親しまれています。その豊かな水資源のお蔭で、4月中旬から6月上旬にかけて蛍を見ることが可能です。他にも、野鳥や昆虫が多数生息しているので、都心でも気軽に観察しに行くことができます。

江津湖の基本情報

名称 江津湖(えづこ)
住所 熊本県熊本市東区湖東3丁目11-8
電話番号 096-360-2620(水前寺江津湖公園サービスセンター)
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約22分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅乗車、八丁馬場駅下車→徒歩約15分
駐車場 HPで確認
URL 公式HP
その他 野鳥や昆虫・蛍の観測時期は公式HPで確認すること
熊本のオアシス「江津湖」の観光の魅力とは?周辺スポットもご紹介!

観光スポット⑨桜の馬場 城彩苑

熊本県内の特産品をお土産に持って帰りたいと思う旅行者は、熊本城のすぐ近くにある「桜の馬場 城彩苑」をおすすめします。ここは、熊本県内の特産品が多数揃えられているだけでなく、食事も楽しめます。

併設されている「熊本城ミュージアム・わくわく座」では、熊本城について学べるだけでなく、石垣作りの疑似体験や、時代の衣装をを身にまとって写真撮影なども可能です。和のおしゃれスポットとして魅力あふれる発信をしています。

桜の馬場 城彩苑の基本情報

名称 桜の馬場 城彩苑(さくらのばば じょうさいえん)
住所 熊本県熊本市中央区二の丸1-1
営業時間 わくわく座 9:00~17:30
総合観光案内書 9:00~17:30
桜の小路(土産処)
※各店舗、曜日等によって時間変更あり
3月~11月 9:00~19:00
12月~2月 9:00~18:00
桜の小路(食事処)
※各店舗。曜日等によって時間変更あり
11:00~19:00
定休日 わくわく座 12/29~12/31
総合観光案内書 12/30~12/31
桜の小路 無休
料金 【わくわく座】
大人:300円・子ども(小中学生):100円
電話番号 わくわく座 096-288-5600
桜の小路 096-288-5577
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約10分
【電車の場合】
熊本市電・熊本駅前駅乗車、花畑町駅下車→徒歩約4分
【徒歩の場合】
熊本駅より約30分
駐車場 有・HPで位置を確認
URL 公式HP
「桜の馬場・城彩苑」で熊本城と一緒に魅力を味わう!楽しみ方を解説!

観光スポット⑩唐人町通り

唐人町という町名が付いていたように、かつては唐人(中国人・韓国人)が住みついていた場所です。明治時代以降は、繊維の問屋街としてにぎわっていましたが、徐々にシャッター街へと化していました。

ただ、そのまま放置されたように建物が残っていたのが功を奏し、現在の若者たちがレトロでおしゃれな雰囲気があるとして、新たな観光スポットになってきています。ショップやカフェ、ベーカリーなどの店舗が徐々に出店して注目を浴びています。レトロな雰囲気の街並みが好きな人は一度訪れてみましょう!

唐人町通りの基本情報

名称 唐人町通り
住所 熊本県熊本市中央区
アクセス 【車の場合】
熊本駅より約4分
【電車の場合】
熊本市電、熊本駅前駅より乗車、呉服町駅下車→徒歩約2分
【徒歩の場合】
熊本駅より約17分
駐車場 周辺に有料駐車場多数あり

熊本市電を利用して充実の熊本旅行を!

熊本市電の一日乗車券を手にすれば、主な観光地をより手軽に回ることができるため、旅行者にとっては必須アイテムです。熊本市内の観光スポットには、熊本県内の特産品が揃っているため、お土産が手軽に吟味しやすいのも魅力です。

熊本市内を巡るときは、熊本城内を中心に巡るコースを組み立てながら、自然豊かな江津湖や水前寺公園など自然を満喫できる場所と組み合わせて旅をしましょう!

おすすめの関連記事

熊本市のおすすめランチ30選!名物グルメや地元民も通う人気店を紹介!

熊本市内にあるおすすめ温泉TOP12!日帰り入浴や贅沢な旅館も紹介!

熊本市のおすすめ観光スポット16選!定番の名所から穴場まで紹介!

「熊本市動植物園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やレストランも紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
backstreet

とにかく気になるところがあったら調べて探索するのが大好きです。目的の場所で歩きながら探索すると思いもかけない場所と…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました