「桜の馬場・城彩苑」で熊本城と一緒に魅力を味わう!楽しみ方を解説!

熊本城のすぐ近くにある「桜の馬場 城彩苑」は、歴史を学べる施設や食事処が充実した人気の観光スポットです。ぜひ熊本城とセットで訪れたい「桜の馬場 城彩苑」。そこで「桜の馬場 城彩苑」を十分に楽しむために、観光施設や食事処、一押しのお土産まで徹底解説していきます。

「桜の馬場・城彩苑」で熊本城と一緒に魅力を味わう!楽しみ方を解説!のイメージ

目次

  1. 1熊本の魅力満載!「桜の馬場 城彩苑」
  2. 2「桜の馬場 城彩苑」の観光施設
  3. 3「桜の馬場 城彩苑」の食事処や食べ歩きグルメ
  4. 4「桜の馬場 城彩苑」で人気のお土産
  5. 5「桜の馬場 城彩苑」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「桜の馬場 城彩苑」で熊本グルメ&観光を満喫!

熊本の魅力満載!「桜の馬場 城彩苑」

熊本城からほど近い場所にある「桜の馬場 城彩苑」は、熊本県の歴史やお土産、食事を楽しめる複合観光施設です。元々、熊本県が運営している県営熊本城内プールがあった場所に「桜の馬場 城彩苑」を建築。2011年3月にオープンしました。

江戸時代の雰囲気を再現した「桜の馬場 城彩苑」は、観光施設として非常に人気があるスポットです。県外はもちろんのこと、プチ旅行を楽しめるスポットなので県内からも、そして海外からも多く訪れる人気観光施設となっています。

食事やお土産スポットとしても人気

「桜の馬場 城彩苑」は、大きく分けて3つのスポットがあります。1つ目のスポットは、熊本県の観光情報を網羅している「熊本県の観光案内所」。2つ目のスポットは、熊本の歴史を学ぶことが出来る施設「わくわく座」。そして3つ目のスポットは、熊本の美味しいグルメやお土産を購入できる「桜の小路」です。

「桜の小路」で購入した食べ物を歩きながら味わえる「食べ歩き」ができることから、「桜の馬場 城彩苑」は、とても人気があります。また「桜の小路」は、食べ歩きに適したグルメも満載です。

そこで、今回は「桜の馬場 城彩苑」の人気のスポットを余すことなく紹介していきます。歴史を学べる「わくわく座」のおすすめポイントや、「桜の小路」での食べ歩きにおすすめなお店、そして絶対に買いたいおすすめなお土産などを徹底解説していくので、必見です!

Thumb熊本市のおすすめランチ30選!名物グルメや地元民も通う人気店を紹介!
馬刺しなどの名物がある熊本には、美味しいランチを楽しめるお店も多く集まっています。おしゃれな...

「桜の馬場 城彩苑」の観光施設

まずは、「桜の馬場 城彩苑」で体験できる観光施設について紹介します。「桜の馬場 城彩苑」には、熊本の歴史を体験できる「わくわく座」が常設されています。観光施設「わくわく座」では、どのような歴史体験ができるのでしょうか?

熊本城を学ぶ!熊本城ミュージアムわくわく座

「わくわく座」の正式名称は、「熊本城ミュージアムわくわく座」です。「わくわく座」は、入り口から入って左奥にあります。熊本県人吉市にある武家屋敷をイメージしたかのような佇まいが特徴で、一歩中に入ると近代的なミュージアムとなっています。

様々な体験が可能!

「わくわく座」の館内では、様々な歴史体験ができます。見て楽しめ、衣装を着て楽しめ、そして映像を見ることでリアルに熊本の歴史を学ぶことが出来る「わくわく座」。ここで熊本の歴史を学んだあとに、熊本城へ行くとより充実した観光が楽しめます。

気分は殿!参勤交代体験

「わくわく座」では、「参勤交代」を体験できます。江戸時代に、大名が江戸と領国を行き来していた参勤交代は、大名行列と呼ばれるくらい列をなしていきました。

その参勤交代の様子を「わくわく座」では、リアルに再現をしています。当時の殿様が乗っていたとされる駕篭を、そのままの大きさに再現し、駕篭の両脇には駕篭者がいます。駕篭の中には、入ることが出来るので、ぜひ乗って殿様気分を味わってみてください。

また、江戸時代で殿様が乗っていたとされる「馬」も再現されています。現在の馬よりも少し小ぶりの馬は、馬具で飾られていてとても美しいです。駕篭同様に馬も乗ることが出来るので、写真映えスポットとしても人気があります。

衣装を着てなりきり体験

「わくわく座」で一番人気なのが、「なりきり体験」です。「なりきり体験」では、江戸時代の人たちの衣装を着ることが出来ます。衣装は、殿様やお姫様を始めとして、町人や町娘、旅人、果ては忍者と多種多様です。子供用のサイズや赤ちゃんサイズも用意されているので、家族全員でなりきり体験を楽しむことが出来ます。

「なりきり体験」は、3種類のプランが用意されています。洋服の上から着ることが出来る無料プランは、手軽に着替えられるのでおすすめです。ただし、着用はなりきりブースのみとなっているので、注意してください。

「なりきり体験」で、食べ歩きや観光をしたいという方は、1,000円プランがおすすめです。このプランは、衣装を着た状態で施設を出て「桜の馬場 城彩苑」内を散策することができます。子供用サイズの中には、侍や忍者もあるので、子供も喜ぶこと間違いなしでしょう。なお1,000円プランは、貸出時間は120分間となっています。

そしてお姫様の体験をしたい方は、十二単体験がおすすめです。500円で体験できる十二単体験は、扇子や和傘といった小物類も用意されています。着付け時間はたったの3分なので、気軽に楽しくお姫様気分を味わえると人気です。

お芝居やVRの上映も!

「わくわく座」では、その他にもお芝居やVRの上映も行っています。お芝居は、「わくわく座」の2階にある「ものがたり御殿」で見ることが出来ます。ダイナミックなお芝居は、熊本の歴史や熊本城を学ぶことが出来るおすすめスポットです。お芝居の上映時間は10分~20分ほどなので、ゆっくりと楽しむことが出来ます。

また同じ「ものがたり御殿」では、VRでの上映も行っています。VRの映像は、迫力満点の熊本城です。スタッフによる解説もあるので、勉強になります。

「ものがたり御殿」では、他にもたくさんの演目が上映されています。どのような演目が上映されているかは、公式サイトに記載されているので、ぜひチェックしてみてください。

総合観光案内所で観光情報を入手!

「わくわく座」の隣にある総合観光案内所では、熊本県の観光情報が紹介されています。パンフレットはもちろんのことスタッフも常駐しているので、気になる観光スポットを案内してくれます。

また総合観光案内所のおすすめポイントは、コインロッカーです。コインロッカーは無料で利用できます。お土産など大きい荷物がある場合、「桜の馬場 城彩苑」を訪れたらまず最初にロッカーを利用しましょう。身軽になることによって「桜の馬場 城彩苑」で、より充実した観光が楽しめます。

親水空間ステージを観覧!

「わくわく座」の向かいにある「親水空間ステージ」では、様々な催し物が行われるスポットです。加藤清正や黒田官兵衛に扮した「熊本城おもてなし武将隊」のメンバーたちが、毎日ステージを行っています。出演する武将は、日によって異なるので公式サイトにある上演スケジュールをチェックしてみてください。

また日曜祝日のみ開催される「ひごまる隊」もおすすめです。熊本城をモチーフにした熊本市のゆるキャラ「ひごまる」が、ステージに現れ、観客を楽しませてくれます。

「桜の馬場 城彩苑」の食事処や食べ歩きグルメ

「桜の馬場 城彩苑」では、ゆっくりと味わうことが出来るレストランから食べ歩きグルメまで、食事処が充実しています。食べ歩きに適したテーブルやイスが、園内に多くあるのも「桜の馬場 城彩苑」の特徴です。食べ歩きで少しづつ色々なグルメを味わうのも、旅の醍醐味かもしれませんね。

ここでは、食べ歩きグルメからレストランまで、「桜の馬場 城彩苑」の食事処について紹介していきます。

天草海食まるけんの「うにコロッケ」

大きく「うにコロッケ」と書かれた看板が目印の天草海食まるけんでは、新鮮な熊本の海鮮が味わえるお店です。人気メニューの「ぶっかけ海鮮づけ丼」は、採れたての海鮮を贅沢にトッピングしています。お店特製の柚子辛みそが、ピリッと効いて海鮮と合わさり絶品です。

そんな天草海食まるけんのイチ押しメニューは、「うにコロッケ」です。ウニが贅沢に入ったコロッケは、マイルドな味わいと食感で幸せなひと時を味わえます。「うにコロッケ」は小ぶりなので、食べ歩きにもピッタリです。

天草海食まるけんの「うにコロッケ」は2種類あります。1つは、通常の「うにコロッケ」260円です。もう1つは、「プレミアムうにコロッケ」390円です。「プレミアムうにコロッケ」は、通常よりも3倍のウニが入っています。

【店名】 天草海食まるけん
【住所】 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-2
熊本城「城彩苑」桜の小路
【営業時間】 (レストラン)
11:00~15:30
17:00~19:00
(実演販売)
9:00~18:00
※3~11月は19時まで
【座席数】 33席
【URL】 公式サイト

TENTEの「オニ盛りソフトクリーム」

フルーツの看板が目印のTENTEは、フレッシュなジュースを販売している食べ歩きグルメ専門のお店です。新鮮なジュースは、果汁の旨味満点。ジュースには、阿蘇の濃厚なミルクを使用しています。ジュースの他にも、熊本県の野菜やフルーツを販売しているTENTEでは、ソフトクリームがイチ押しメニューです。

TENTEの「オニ盛りソフトクリーム」は、メニュー名通り驚くくらい盛りに盛られたソフトクリームです。ソフトクリームの上にはフルーツがトッピングされ、写真映え抜群の存在感を放っています。

オニ盛りソフトクリームは、イチゴ味で500円とリーズナブルなのも魅力です。食べ歩きグルメに最適なオニ盛りソフトクリームは、TENTEでしか味わうことが出来ません。

期間・数量限定「熊本県産メロン半玉ソフト」

TENTEは、期間限定で「熊本県産メロン半玉ソフト」が人気メニューとしてあります。熊本県産のメロンの半玉にソフトクリームが乗った贅沢な一品です。ソフトクリームの味は、もちろんメロン。メロン好きには堪らない「熊本県産メロン半玉ソフト」のお値段は、1,000円~2,000円です。

【店名】 TENTE
【住所】 熊本県熊本市中央区二の丸1-14
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】 なし
【URL】 食べログ

馬肉料理なら「阿蘇庭 山見茶屋」

シックで和風な看板が素敵な「阿蘇庭 山見茶屋」は、馬肉料理専門店です。阿蘇庭 山見茶屋では、馬刺しの3種盛りや馬刺し定食など、様々な馬肉が味わえます。馬肉料理の他にも、熊本名物のだご汁やあか牛のステーキなど郷土料理がたくさん提供しています。

メニューに迷ったら、馬肉の溶岩焼きがおすすめです。その場で馬肉を焼いて食べる溶岩焼きは、とろけるような柔らかさを味わえます。自分で焼いて食べるので、焼き加減を調節できるのもイチ押しポイントです。

【店名】 阿蘇庭 山見茶屋
【住所】 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-2
【営業時間】 11:00~22:00
【定休日】 年末
【座席数】 48席
【URL】 食べログ

Thumb熊本名物といえば馬刺し!ランチも美味しい絶品の有名店15選!
熊本の名物といえば馬刺しが有名ですね。熊本へ旅行へ来た際にはぜひ名物の馬刺しをいただきましょ...

地元食材使用!「ビュッフェレストラン ぎんなん」

お腹いっぱいに料理を味わいたい方におすすめなのが、「ビュッフェレストラン ぎんなん」です。「ビュッフェレストラン ぎんなん」は、熊本県の食材を使用した料理が多く用意されています。またビュッフェ料理で人気なのが、スイーツです。本日のアイスやケーキを始めとして、ゼリーや杏仁豆腐など多種多様なラインナップです。

ビュッフェ料金は、平日と休日で異なっています。平日はランチで大人1,600円、子供800円。休日はランチで大人1,900円、子供950円です。

【店名】 ビュッフェレストラン ぎんなん
【住所】 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-2
【営業時間】 11:00~15:00
17:00~22:00
【定休日】 なし
【座席数】 84席
【URL】 公式サイト

「桜の馬場 城彩苑」で人気のお土産

「桜の馬場 城彩苑」の観光施設やレストランで食事を楽しんだ後は、お土産が気になってきますよね。そこで、「桜の馬場 城彩苑」で購入したい人気のお土産を紹介していきます。

お土産①いきなり団子

1つ目は、いきなり団子です。熊本県の郷土お菓子として有名ないきなり団子は、「いきなりやわたなべ」で購入することができます。

いきなりやわたなべのいきなり団子は、阿蘇の大津地方の選りすぐったサツマイモです。そして、店舗限定の安納芋いきなり団子(200円)も販売しています。その他にも、抹茶やチーズなど6種類の味があります。

Thumb熊本名物「いきなり団子」とは?お土産に定番のおすすめ店12選!
熊本名物である、いきなり団子を知っていますか?今回の記事では、お土産としても人気が高いいきな...

お土産②からし蓮根

2つ目は、からし蓮根です。熊本県の郷土料理として知られているからし蓮根は、「森からし蓮根」で購入することが出来ます。

森からし蓮根は、江戸時代創業のからし蓮根の元祖。熊本城の殿様も食べてたという森からし蓮根は、大中小の3つのラインナップです。大サイズは1,782円、中サイズは1,080円、小サイズは864円です。

お土産③黒糖ドーナツ棒

3つ目は、黒糖ドーナツ棒です。黒糖がたっぷりと入ったドーナツ棒は、外はサクサクとし、中はふんわりとしています。熊本県の名物お菓子として知られていて、老若男女問わず人気が高いです。ほんのりとした甘さが感じられる黒糖ドーナツ棒は、お土産としてぴったりです。

お土産④森からし蓮根風味チップス

4つ目は、森からし蓮根風味チップスです。からし蓮根風味チップスは、からし蓮根専門店である「森からし蓮根」でのみ購入できます。ピリッと辛いからし蓮根を見事に再現している森からし蓮根風味チップスは、1袋216円とリーズナブル。ちょっとしたお土産としておすすめです。

お土産⑤いずみ茶

5つ目は、いずみ茶です。九州のちょうど真ん中辺りの山間部で育てている茶葉を使用しているいずみ茶は、ふんわりとした芳ばしい香りが特徴です。いずみ茶は、「お茶の泉園」でのみ購入することが出来ます。

お土産⑥高菜漬け

6つ目は、高菜漬けです。熊本県阿蘇地方の特産品として有名な高菜漬けは、「阿蘇たかな漬本舗 菊屋」で購入することができます。古くからある「阿蘇たかな」を始めとして、「高菜のしぐれ」や「明太からし高菜」など多種多様なラインナップとなっています。

お土産⑦旨飯だれ(熊本高菜・熊本あか牛)

7つ目は、旨飯だれ(熊本高菜・熊本あか牛)です。くまモンのパッケージが特徴の旨飯だれ(熊本高菜・熊本あか牛)は、「阿蘇たかな漬本舗 菊屋」で購入できます。白米の上にかけたら止まらないほどの美味しさを味わえる旨飯だれは、チューブタイプなので箸を使う必要がありません。熊本高菜と熊本あか牛の2種類があり、各540円です。

お土産⑧陣太鼓

8つ目は、陣太鼓です。太鼓の形をしている陣太鼓は、大納言あずきがたっぷりと詰まった熊本定番のお菓子です。陣太鼓は、「熊本城香梅庵」で購入することが出来ます。

お土産⑨山うにどうふ

9つ目は、山うにどうふです。山うにどうふは、熊本県五木村にある郷土料理です。約800年前に誕生した長期保存に適した山うにどうふは、豆腐を味噌漬けにした料理で、うにのような食感が味わえます。山うにどうふを購入できるのは、「五木屋本舗」です。

Thumb熊本で定番のお土産はこれで完璧!おすすめ人気商品TOP25!
くまモンで有名な熊本県には名物などたくさんあるので銘菓から雑貨までいろいろあります。旅行の醍...

「桜の馬場 城彩苑」のアクセス&駐車場情報

熊本城からのアクセスが魅力的な「桜の馬場 城彩苑」。熊本城とセットで観光するのがおすすめです。そこで、ここからは「桜の馬場 城彩苑」へのアクセス方法と、駐車場情報について記載していきます。

アクセス情報

まずはアクセスについてです。「桜の馬場 城彩苑」へは、公共交通機関を利用したアクセス方法と車を利用したアクセス方法の2種類があります。

公共交通機関を利用したアクセスの場合、最寄りは市電の熊本駅前電停もしくは、熊本城・市役所前電停です。どちらも下車後、徒歩5分ほどで、「桜の馬場 城彩苑」に到着します。また、熊本駅からバスでアクセスも可能です。バスを利用する場合、熊本城周遊バス(しろめぐりん)を利用してください。熊本駅からは約23分ほどで着きます。

次に車を利用したアクセス方法です。「桜の馬場 城彩苑」までは、九州道・熊本ICから約30分。九州道・熊本空港ICからは約40分ほどでアクセスできます。

駐車場は?

車でアクセスした場合、駐車場が利用できます。「桜の馬場 城彩苑」では、専用駐車場「桜の馬場城彩苑駐車場」が用意されています。駐車場は、58台の駐車が可能です。また二輪車の駐輪台数は54台となっています。もし「桜の馬場城彩苑駐車場」が満車の場合、近くにある熊本城の駐車場がおすすめです。

熊本城の駐車場は、「二の丸駐車場」「三の丸第一駐車場」「三の丸第二駐車場」「宮内駐車場」と4種類あります。「三の丸台に駐車場」が一番遠く、「二の丸駐車場」が「桜の馬場 城彩苑」に一番近い駐車場です。

Thumb熊本城の駐車場ガイド!周辺の無料スポットや料金が安い場所も解説!
熊本のシンボル熊本城。熊本観光では外せない観光スポットです。そんな熊本城周辺にはたくさん駐車...

「桜の馬場 城彩苑」の基本情報

【住所】 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-1
【営業時間】 ・熊本城ミュージアム わくわく座
9:00〜17:30(入館は17:00まで)
・総合観光案内所
9:00~17:30
※食事処、土産処は各店舗によって異なります
【定休日】 ・熊本城ミュージアム わくわく座
12月29日〜31日
・総合観光案内所
12月30日、31日
※食事処、お土産処は各店舗によって異なります
【URL】 公式サイト

「桜の馬場 城彩苑」で熊本グルメ&観光を満喫!

熊本城近くにある「桜の馬場 城彩苑」について、徹底解説してきました。「桜の馬場 城彩苑」では、熊本の歴史を学べる施設を始めとして、食事処やお土産処がある人気な観光スポットです。特に食事処では食べ歩きグルメの人気が高く、熊本グルメを満喫できます。ぜひ「桜の馬場 城彩苑」で、充実した1日をお過ごしください!

おすすめの関連記事

Thumb「水前寺成趣園」は細川家ゆかりの回遊式庭園!和の魅力を存分に味わおう!
熊本県の水前寺成趣園は、熊本の藩政に携わった細川家とゆかりのある回遊式庭園です。国指定の名勝...
Thumb「健軍神社」は熊本市内で最古の歴史を持つ神社!御朱印やお守りを紹介!
熊本県にある「健軍神社」は阿蘇四社の一つに数えられている神社。熊本県内最古と言われており、初...
Thumb熊本の世界遺産「万田坑」とは?その歴史や見学ポイントを徹底解説!
九州の歴史的観光名所が集う熊本県には、かつて日本のエネルギー産業の中核を担ってきた「万田坑」...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
まなしま
東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ