2019年11月11日公開
2020年09月16日更新
北見のおすすめ日帰り温泉&温泉宿14選!入浴後は肌がつるつるに?
多くの温泉施設がある「北海道」。そんな北海道の中の「北見」というエリアにも温泉が充実しています。この記事では「北見にあるおすすめの温泉施設」をご紹介します。どの北見温泉も素敵なところばかり。「北見で温泉を探している!」という方はぜひ、参考にしてみてください!

北見のおすすめ日帰り温泉&温泉宿を紹介!
北海道の「北見」というエリアには日帰り温泉や、温泉がついた宿がとても充実しています。この記事ではそんな「北見エリア」にある日帰り温泉ができる施設と温泉宿ご紹介します!「北見」に訪れる際は、この記事を参考に温泉宿を探してみてください。
露天風呂やサウナで疲れを癒そう!
北見エリアにある温泉に中には、露天風呂やサウナなど、スパ施設が充実している施設もたくさん存在しています。温泉だけでなく、それらのスパ施設も活用して、日々の生活やお仕事で溜まった疲れを癒しちゃいましょう!

北見のおすすめ日帰り温泉&温泉宿14選!
早速、ここから、編集部が厳選してピックアップした北見エリアにある日帰り温泉施設・温泉宿を14個ご紹介していきます。どの日帰り温泉施設・温泉宿も個性があり、魅力的な場所ばかりです。ぜひ、最後まで目を通して、お気に入りの温泉宿を見つけてみてください!
日帰り温泉&温泉宿①北見温泉「三光荘」
#本日の一泉 (その4)
— ヒロ・サワヤ (@sj_el44) September 21, 2016
北見温泉ポンユ三光荘、湯銭500円。
当日の宿でもある三光荘は、明治から続く老舗の宿。
アイヌの人達にも愛された源泉が注がれる湯船に浸かると
微かな炭酸の気泡が心地よい。
威勢のいい板長が作る食事も美味。
長湯しないと勿体無い。 pic.twitter.com/HmaLkogI7B
閑静な林の中に佇む、小さな 宿泊可能な温泉宿である「三光荘」。露天風呂、サウナやスパなどの、温泉以外の施設が充実しているわけではありませんが、「高品質な泉質」と「つるつるなお湯」が密かに人気を集めている温泉です。
一見あまり華やかではない温泉宿ですが、お湯の泉質に惹かれ、リピートする人も続出なんだとか。
北見温泉「三光荘」の基本情報
相生橋の三光荘前、咲きまくり。 pic.twitter.com/i7JMPGiFoS
— deden (@tatsuyanjp) March 31, 2016
【所在地】 | 北見市留辺蘂町泉 |
【アクセス方法】 | 札幌からJR石北線留辺蘂(るべしべ)駅より車で1.5km、5分 東京から女満別空港より車で65km、80分 |
【電話番号】 | 0157-42-2288 |
【駐車場】 | 無料の駐車場完備 |
【HP】 | http://www.onneyuonsen.jp/hotels/sankousou/ |
日帰り温泉&温泉宿②温根湯温泉「大江本家」
ぼく、温泉に来たよ〜♨
— Koonie & Yuta(低浮上中) (@Koonie711) April 29, 2018
##温根湯温泉 #大江本家 #柴犬 pic.twitter.com/tCzZcXnrpr
充実した施設とこだわりの泉質が自慢の温泉宿泊施設が「大江本家」です。宿泊だけでなく、日帰り入浴も可能で、価格は800円〜とリーズナブル。温泉はアンチエンジングや美白の効果があると言われいる泉質のものを使用しており、お風呂上がりのお肌はつるつるになると評判です。
家族風呂やエステなどのオプションも充実しているので「家族で宿泊できる北見エリアの温泉を探している」という方や「カップルで豪華な旅館に泊まりたい!」という方におすすめ。
温根湯温泉「大江本家」の基本情報
2019年8月30日2
— 番外地しょーやん (@3x_op) August 30, 2019
食事の後、温根湯にも立ち寄り♪
『大江本家』にて日帰り入浴♪♨️
アルカリ性単純硫黄泉の源泉かけ流し♪
気持ちよく♪ゆっくりと寛げました♪♨️
上がったあとは、しばらく汗が引きませんでした💦#温泉
しっかり休んだので
さ、北見に戻って やりますか😤 pic.twitter.com/GkkwbIJgyp
【所在地】 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉466-1 |
【アクセス方法】 | 紋別空港から車で約1時間40分 |
【電話番号】 | 0157-45-2511 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人800円 子供400円 |
【HP】 | http://www.oehonke.com/facilities/ |
日帰り温泉&温泉宿③塩別つるつる温泉
北海道の塩別つるつる温泉に来ています。湯はほのかに硫黄が香り、肌が本当につるつるになります。頭がつるつるにならないように願っていつつ。もちろん、風呂に入る時は加計湯は忘れません、 pic.twitter.com/yf5wB0lNLn
— 金子勝 (@masaru_kaneko) June 21, 2017
ある旅雑誌に掲載された経歴もある話題の宿泊可能な温泉が「塩別つるつる温泉」です。お風呂に使った瞬間にお肌がつるつるする!と実感できるほどお肌へのつるつる効果ができる温泉です。泉質には100%天然のアルカリ性を採用。お肌がつるつるになる要素が満載です。
自然豊かな林の中にあるろろ露天風呂も「塩別つるつる温泉」が人気の理由のひとつ。北海道の食材をふんだんに使ったお料理も美味しいと人気です。
塩別つるつる温泉の基本情報
塩別つるつる温泉。夕食です。名物の温泉ハイボールもいただきます。 pic.twitter.com/dJypzypz4C
— 相澤 宏幸 (@moonlight_hiro) September 4, 2019
【所在地】 | 北見市留辺蘂町滝の湯201 |
【アクセス方法】 | 北見市から50分 |
【電話番号】 | 0157-45-2225 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人550円 子供300円 |
【HP】 | http://www.tsuru2.net/ |
日帰り温泉&温泉宿④温根湯ホテル 「四季平安の館」
温根湯ホテル 四季平安の館 https://t.co/hVpjZ4HTqF pic.twitter.com/1tieFVcFpC
— SeaStar (@TkSeastar) October 13, 2016
広々としたロビーがまるでホテルのような、温泉旅館が「四季平安の館」です。泉質は「重曹泉タイプの単純硫黄温泉」です。科学的にも証明されている「還元系温泉」でアンチエイジングの効果が抜群とも言われている泉質を採用しています。
天気がいい日には綺麗な星空を望める露天風呂や「カバノアナタケ」というキノコを入れた琥珀色のユニークな温泉など、様々な泉質の温泉を楽しむことができます。
温根湯ホテル 「四季平安の館」の基本情報
【所在地】 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉 |
【アクセス方法】 | JR北見駅から約60分 |
【電話番号】 | 0157-45-2211 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人650円 子供330円 |
【HP】 | http://www.onneyu-hotel.jp/index.html |
日帰り温泉&温泉宿⑤温泉ホテル「つつじ荘」
北見市留辺蕊町・つつじ荘。500円。pH9.3のアルカリ性単純温泉をかけ流しで使用。半円形の湯船と、そこからオーバーフローしたお湯が入る小さな湯船の2つです。主な成分は食塩で、想像に違わずツルツル感がありよく温まるお湯でした。 pic.twitter.com/PM3bdOvqXc
— 北海道温泉部 (@onsenbu_hkd) May 6, 2013
創業50年以上を誇る温泉ホテルが「つつじ荘」です。昭和を感じるレトロな雰囲気の温泉が今でも地元の方を中心に愛されています。日帰り温泉が500円と手頃なことから、日帰り入浴として利用する人も多いようです。
部屋の種類も畳がある、和室のお部屋が中心。サウナなどの設備はないものの、ゆっくりとくつろぐことのできる、老舗旅館です。
温泉ホテル「つつじ荘」の基本情報
【所在地】 | 北見市留辺蘂町温根湯温泉392 |
【アクセス方法】 | JR北見駅から約40分 |
【電話番号】 | 0157-45-3355 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 500円 |
【HP】 | https://hotel-tsutsujisou.jimdofree.com/ |
日帰り温泉&温泉宿⑥滝の湯センター夢風泉
24時間営業の日帰り温泉、滝の湯センター夢風泉にきました。夜間は無人、客も自分一人。 pic.twitter.com/x9fEsYn59f
— もちくり (@momarronce) October 13, 2018
天然掛け流し温泉を完備する「滝の湯センター夢風泉」です。あまり大きくなく、シンプルな宿可能な温泉宿。サクッと日帰り温泉をしたい時にも手軽に利用できる点が魅力的です。露天風呂はなく、湯船が2つある温泉があるのみですが、品質の良い泉質のつるつる温泉が楽しむことができます。
滝の湯センター夢風泉の基本情報
滝の湯温泉 滝の湯センター夢風泉。Ph9.6のツルツル単純硫黄泉です。浴槽から常に源泉掛流のお湯が溢れ出し、床の上に座るととても気持ち良い。カランとシャワーにも温泉を使用。シャンプー・ボディーソープ付きで入浴料は400円です。#Hokkaido #北海道 #北見 #Kitami pic.twitter.com/b28gaOS6dq
— Good! Hokkaido! (@good_hokkaido) September 29, 2018
【所在地】 | 北見市留辺蘂町滝の湯128 |
【アクセス方法】 | 石北本線留辺蘂駅よりタクシー20分 |
【電話番号】 | 0157-67-4126 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)400円 小学生200円 幼児無料・シニア(65歳以上) 300円 |
【HP】 | http://www.onneyuonsen.jp/hotels/yumefuusen/index.html |
日帰り温泉&温泉宿⑦ルートイン北見大通西
チェックイン完了!@ルートイン北見大通西 ... pic.twitter.com/ss2cc9tSOw
— マサっく (@masakku_GSAdv) August 12, 2019
全国にある、有名なホテルチェーンが北見エリアに展開しているホテルが「ルートイン北見大通西」です。シックなつくりの大浴場には天然の北見温泉が楽しめる温泉が流れています。疲労回復に効果が高いと言われている泉質は「アルカリ性」。肌がつるつるになる効果も高いと言われています。
「ビジネスで北見のホテルに宿泊するけど、一緒に北見温泉も堪能したい!」という時におすすめなホテルです。
ルートイン北見大通西の基本情報
昨日はルートイン北見大通西に宿泊
— たつこ/翔龍子 (@syouryushi) September 18, 2019
お腹の調子がイマイチなので朝食はやや控えめ pic.twitter.com/tw8gUcS88j
【所在地】 | 北見市大通西4-7 |
【アクセス方法】 | JR北見駅より徒歩約4分 |
【電話番号】 | 0157-32-7432 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)400円 小学生200円 幼児無料・シニア(65歳以上) 300円 |
【HP】 | https://www.route-inn.co.jp/ |
日帰り温泉&温泉宿⑧ノーザンアークリゾートホテル
今日もおんせんだー!! (@ ノーザンアークリゾートホテル in 北見市, 北海道) https://t.co/kdKDQrrjM1 pic.twitter.com/xx2HDIZJER
— ginkiha (@ginkiha) January 6, 2015
ゴルフ場やスキー場も併設しているリゾート複合型ホテルが「ノーザンアークリゾートホテル」です。ゴルフやスキーなどのアクティビティを楽しんだ後に、ゆっくり温泉に浸かることのできる魅力が人気を集めています。
ドライサウナも完備しており、エステ付きのプランもご用意。日々の疲れを癒すサービスも充実しています。「北海道らしい豊かな自然の中で温泉を堪能したい!」という方にもおすすめな宿泊施設です。
ノーザンアークリゾートホテルの基本情報
2019年7月5日2
— 番外地しょーやん (@3x_op) July 5, 2019
食後、網走に向かう前に端野町『ノーザンアークリゾートホテル』内の『北見温泉 金の湯』で♨️休息♪
生憎の天候でしたが、露天風呂・屋外ジャグジーを堪能しました♪
体の芯まで温まり 心から癒されました♪♨️☺️
内風呂ももちろん♪サウナ、ミストサウナも最高でした♪
大満足♪♨️#温泉 pic.twitter.com/oHkWh6vTyY
【所在地】 | 北見市端野町二区829 |
【アクセス方法】 | JR北見駅より車で約15分 |
【電話番号】 | 0157-56-3399 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)800円・小学生400円 |
【HP】 | http://northernarcresort.co.jp/contents/hotel/ |
日帰り温泉&温泉宿⑨天然温泉 常呂川の湯 ドーミーイン北見
本日のお宿。ドーミーイン北見。 pic.twitter.com/jzrEyQTtzv
— heitaro-2nd@北ティア11 Z23 (@heitaro2) January 18, 2017
暖かな雰囲気を感じる大浴場が人気の「天然温泉 常呂川の湯 ドーミーイン北見」。こちらもお肌がつるつるになる泉質を採用しています。石で作られた半露天風呂にも天然温泉を採用。高温サウナや水風呂もあるので、基本的な温泉設備は全て揃っています。
お風呂上がりは漫画コーナーで漫画を読むことも可能です。種類豊富の中から漫画を選ぶことができるので、お風呂上がりに漫画を読んでくつろいでみてはいかがですか?
天然温泉 常呂川の湯 ドーミーイン北見の基本情報
ドーミーイン北見、朝食バイキングが豪華~
— もっちゃん (@ftbll_curl) November 9, 2018
どこかのAの字のホテルとは違う() pic.twitter.com/MZJLx4b9oJ
【所在地】 | 北見市北4条西2-7-1 |
【アクセス方法】 | JR北見駅より徒歩5分 |
【電話番号】 | 0157-23-5489 |
【駐車場】 | あり |
【HP】 | https://www.hotespa.net/hotels/kitami/ |
日帰り温泉&温泉宿⑩サロマ湖 鶴雅リゾート
あとはやっぱり北海道のサロマ湖鶴雅リゾートも良かった…
— ぽんもにゃ@初マタ21w🐘 (@gutaramonyapon) November 2, 2019
ホタテがめっちゃ肉厚…
てゆか北海道は海鮮がまーじで美味い!!!
あーーーー北海道行きたい!!!!
4枚目は部屋から見たサロマ湖 pic.twitter.com/tv6o1QMHy5
貴重な手付かずの自然が残っているサロマ湖周辺にある宿泊施設が「サロマ湖 鶴雅リゾート」です。サロマ湖を眺めながら入ることができる温泉は極上のひと時です。時間帯を選べば、夕日を見ながらの入浴も可能。
内風呂からでも露天風呂からでも眺めることのできる、サロマ湖の景色は絶景。宿泊施設内にあるレストランなどからも景色を眺めることができるため「綺麗な景色を見ることができるホテルに泊まりたい!」という方におすすめな宿泊施設です。
サロマ湖 鶴雅リゾートの基本情報
【所在地】 | 北見市常呂町栄浦306番地1 |
【アクセス方法】 | JR北見駅より車で約15分 |
【電話番号】 | 0152-54-2000 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)926円・小学生463円 |
【HP】 | https://www.s-tsuruga.com/ |
日帰り温泉&温泉宿⑪おけと勝山温泉ゆうゆ
2019年7月28日
— 番外地しょーやん (@3x_op) July 28, 2019
今日は天気も良く露天風呂日和♪
昨夜の網走の花火を見れず、落ち込んだ心を癒すべく、置戸町の『おけと勝山温泉ゆうゆ』に行ってきました♪♨️
○十年ぶりの訪問♪
とてもキレイで気持ち良く、心も体もむったくさ癒されました♪☺️
最高♪ありがとうございました♪😊#温泉 pic.twitter.com/DvTpGECo0l
木の温もりを感じる館内が魅力の宿泊施設が「おけと勝山温泉ゆうゆ」です。泉質にこだわっているお湯は毎日入れ替えています。露天風呂の種類も3種類用意しており、種類が豊富です。北海道の綺麗な空気を感じながら、寝転び湯や陶器風呂を露天風呂として堪能することができます。
乾式タイプのサウナも完備しています。テレビもあるサウナルームなので、サウナで過ごす時間もゆっくりとくつろぐことができるでしょう。
おけと勝山温泉ゆうゆの基本情報
5軒目の温泉♨
— はみちゃん (@hami_chan_) August 14, 2017
常呂郡置戸町
『おけと勝山温泉 ゆうゆ』
泉質 ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
ph7.83
湯船に入ると茶色の
湯花が浮かんでいて
源泉かけ流し♨✨ pic.twitter.com/0vRNnTbiiJ
【所在地】 | 常呂郡置戸町常元1-5 |
【アクセス方法】 | 札幌から4時間、網走から1時間40分 |
【電話番号】 | 0157-54-2211 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)500円・小学生300円 |
【HP】 | http://www.oketo-yuuyu.com/ |
日帰り温泉&温泉宿⑫端野温泉 「のんたの湯」
今日はココで入浴タイム🛀
— 急行 利尻 (@steamfan1975) September 6, 2017
のんたの湯\( 'ω')/ pic.twitter.com/wKjTgfg1a2
宿泊施設はなく、日帰り温泉専門の温泉施設が「のんたの湯」です。広いゆったりとした浴槽を設置している露天風呂は開放感に溢れています。冬の雪が降る季節になると雪が未j流ことのできる露天風呂「雪見風呂」に様変わり。
血行促進を促す「遠赤磐サウナ」も人気。露天風呂やサウナを満喫したあとは、併設している、休憩コーナーでゆっくりす過ごす、という利用方法もおすすめです。
端野温泉 「のんたの湯」の基本情報
のんたの湯
— 弥代 (@chibitan_mino) November 21, 2017
久しぶりにいってきたぜ! pic.twitter.com/qf3mLsyN0x
【所在地】 | 北見市二区792-1 |
【アクセス方法】 | 北見駅から車で約15分 |
【電話番号】 | 0157-67-6111 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)500円・小学生300円 |
【HP】 | http://www.city.kitami.lg.jp/docs/7030/ |
日帰り温泉&温泉宿⑬訓子府温泉保養センター
#本日の一泉 (その3)
— ヒロ・サワヤ (@sj_el44) September 21, 2016
訓子府温泉保養センター、湯銭390円。
ごく一般的ながら、中身は正統派な温泉施設で、
地元の人達の憩いの場となっている。
駐車場が狭いが、向かいの老人保健施設の駐車場も使える。 pic.twitter.com/95D3EdZr8S
日帰り温泉専門の施設で地元の人にも利用者の多い施設が「訓子府温泉保養センター」です。浴場内は大浴槽、低温浴槽、水風呂、サウナとシンプルな作りですが、100%の天然温泉を手軽に堪能することができます。
料金も安く、コスパが抜群です。「時間がないから、パパッと温泉に入りたい!」という時におすすめな温泉施設です。
訓子府温泉保養センターの基本情報
訓子府温泉保養センター:老人ホームの向かいにある源泉50度の湯。単純泉が続いたので透明な湯でも成分がよく感じられる。源泉は冷ましても42度以上あり、いるのは年配者のみ。 pic.twitter.com/Tn3Inc4Apn
— t (@okichib) August 15, 2015
【所在地】 | 常呂郡訓子府町穂波69-66 |
【アクセス方法】 | 北見駅から車で約25分 |
【電話番号】 | 0157-47-3380 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)390円・小学生140円 |
【HP】 | https://00m.in/zcuiP |
日帰り温泉&温泉宿⑭天然温泉 北見湯元 「のつけ乃湯」
①サウナ6分、水風呂1分、休憩2分
— 絹張蝦夷丸 (@kin6r) November 23, 2018
②サウナ8分、水風呂1分、休憩3分
③サウナ10分、水風呂2分、休憩3分(露天)
めっちゃ良かった。
水風呂深いし、冷たいし... (@ 北見湯元のつけ乃湯 in 北海道, 北見市) https://t.co/N5eDbf3lpt pic.twitter.com/rSnKOd4lB8
寝風呂や立ちジェット風呂など、浴槽の種類の種類が豊富な「北見湯元 のつけ乃湯」。ミストサウナやエステを受けることができるエステ室も完備。「温泉と一緒にエステも受けてみたい!」と考えている女性にもおすすめな温泉施設です。
中には、レストランなどのお食事どころだけでなく、「クイックBB」という美容室も完備。1000円でカットしてくれる、安さと、早い施術がウリの美容室は、男性に人気です。
天然温泉 北見湯元 「のつけ乃湯」の基本情報
この時間にのつけ乃湯来ました
— けーすけ (@lohas0223) October 12, 2016
一年半ぶり?二年半ぶり?
久々すぎて忘れた笑 pic.twitter.com/FkzZRB3KXi
【所在地】 | 北見市ひかり野3丁目2-4 |
【アクセス方法】 | 北見駅より車で約10分 |
【電話番号】 | 0157-69-4126 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人(中学生以上)390円・小学生140円 |
【HP】 | http://paper333.sakura.ne.jp/test/notsukenoyu/ |
北見のおすすめ日帰り温泉&温泉宿でのんびり!
北見エリアにある日帰り温泉施設と温泉宿を14個、ピックアップしてご紹介しました。どの温泉施設も、様々なサービスや設備を完備しており、魅力的なところばかりです。ぜひ、ご紹介した温泉施設の中からお好みの温泉施設を見つけて、足を運んでみてください!
おすすめの関連記事



