matsushima-gourmet



松島の名物B級グルメランキングTOP20!食べ歩きにもおすすめの人気店! | 旅行・お出かけの情報メディア
















松島の名物B級グルメランキングTOP20!食べ歩きにもおすすめの人気店!

日本三景に入る松島は、春夏秋冬と季節ごとに変化を感じることが出来る素敵な場所です。その松島の名物グルメやB級グルメをご紹介させて頂きます。食べ歩きが出来る食べ物や、限定の商品なども含め、店舗情報や駐車場情報までご紹介していきます。

松島の名物B級グルメランキングTOP20!食べ歩きにもおすすめの人気店!のイメージ

目次

  1. 1松島の名物B級グルメランキング!
  2. 2松島の名物B級グルメランキングTOP20!【20~7位】
  3. 3松島の名物B級グルメランキングTOP20!【6~4位】
  4. 4松島の名物B級グルメランキングTOP20!【3~1位】
  5. 5松島の名物B級グルメを堪能しよう!
    1. 目次
  1. 松島の名物B級グルメランキング!
    1. 海鮮や食べ歩きに人気の店もランクイン!
  2. 松島の名物B級グルメランキングTOP20!【20~7位】
    1. B級グルメ第20位:大漁
      1. 大漁の基本情報
    2. B級グルメ第19位:ILE CAFE
      1. ILE CAFEの基本情報
    3. 松島 グルメ第18位:利久
      1. 利久の基本情報
    4. 松島 グルメ第17位:エム パントリー
      1. エム パントリーの基本情報
    5. 松島 グルメ第16位:松月食堂
      1. 松月食堂の基本情報
    6. 松島 グルメ第15位:蜂谷商店
      1. 蜂谷商店の基本情報
    7. 松島 グルメ第14位:漁師の海鮮丼
      1. 漁師の海鮮丼の基本情報
    8. 松島 グルメ第13位:きむら食堂
      1. きむら食堂の基本情報
    9. 松島 グルメ第12位:伊達かふぇ
      1. 伊達かふぇの基本情報
    10. 松島 グルメ第11位:さんとり茶屋
      1. さんとり茶屋の基本情報
    11. 松島 グルメ第10位:ヨシタケ食堂
      1. ヨシタケ食堂の基本情報
    12. 松島 グルメ第9位:松華堂菓子店
      1. 松華堂菓子店の基本情報
    13. 松島 グルメ第8位:竹雀庵
      1. 竹雀庵の基本情報
    14. 松島 グルメ第7位:たいかん亭
      1. たいかん亭の基本情報
  3. 松島の名物B級グルメランキングTOP20!【6~4位】
    1. 松島 グルメ第6位:パンセ松島店
      1. パンセ松島店の基本情報
    2. 松島 グルメ第5位:松島蒲鉾本舗
      1. 松島蒲鉾本舗の基本情報
    3. 松島 グルメ第4位:松島さかな市場
      1. 松島さかな市場の基本情報
  4. 松島の名物B級グルメランキングTOP20!【3~1位】
    1. 松島 グルメ第3位:松島串や
      1. 松島串やの基本情報
    2. 松島 グルメ第2位:菓匠三全 松島寺町小路店
      1. 菓匠三全 松島寺町小路店の基本情報
    3. 松島 グルメ第1位:げんぞう
      1. げんぞうの基本情報
  5. 松島の名物B級グルメを堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

松島の名物B級グルメランキング!

日本三景は皆さんご存知でしょうか。広島県にある安芸の宮島と京都府の天橋立と宮城県の松島です。今回はその日本三景の一つである、宮城県松島のおすすめグルメをご紹介していきましょう。ランチや夜の料理、食べ歩きまで人気のグルメをご紹介します。

春夏秋冬に良いB級グルメから、冬の特選牡蠣メニューや海鮮料理などなど、松島のおすすめや名物をたっぷりご紹介させて頂きます。20位からのランキング形式で松島おすすめグルメをご紹介しますので、ぜひお楽しみくださいね。

海鮮や食べ歩きに人気の店もランクイン!

日本三景である、絶景を眺めることが出来る宮城県松島の絶品グルメやB級グルメをご紹介させて頂こうと思います。海鮮や牡蠣が大人気であり名物であることをご存知な方も多いとは思いますが、食べ歩きが出来るグルメも意外に多い松島です。

冬のメニューには意外なグルメに牡蠣が入っていることも有り、賞味してみるまでは解らないような不思議な人気B級グルメもありますので、ぜひ観光のご参考に、ランチや夜のグルメを堪能して頂きたいと思います。観光でたっぷり歩いてたっぷり食べましょう!

松島の名物B級グルメランキングTOP20!【20~7位】

1985年頃から使われ始めたB級グルメという用語ですが、こちらは庶民的であり、価格も贅沢ではないがとても美味しい料理や食べ物といった意味で使用されるものです。今回は、松島のB級グルメも含んだおすすめの名物グルメをご紹介します。

夜のごはんとしてもお酒のあてとしても、ランチでも食べ歩きでも楽しむことが出来る20選を用意致しましたが、まずは人気の20位-7位まで松島のグルメ&B級グルメをどどーんとご紹介させて頂きます。おなかを空かせて松島へ参りましょう!

B級グルメ第20位:大漁

おすすめグルメ松島のご紹介20位は海鮮料理、天ぷら、天丼、天重がおすすめ大漁(たいりょう)です。大漁という名前だけあり、海鮮料理などがメインとなっています。松島は穴子が有名ということもあり、穴子天重やうな天重のメニューがあります。

また、季節料理として冬の12月-3月には牡蠣フライ定食や牡蠣酢などもありますので、こちらも楽しみな人気メニューとなっています。大漁では定食なども含め、天ぷら料理のボリュームがあることもおすすめで人気グルメとなっていますので足を運んでみてください。

大漁の基本情報

名称 大漁 (たいりょう)
住所 宮城県宮城郡松島町磯崎長田80-47
営業時間 11:00-18:30日曜営業
定休日 木曜日
料金 1,000円-2,000円
アクセス 高城町駅から徒歩約11分
駐車場
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4001979/

B級グルメ第19位:ILE CAFE

古民家風のカフェになっており、カウンター席が充実していて1人旅でも入りやすいおすすめ松島のグルメ19位のご紹介は、ILE CAFE(イルカフェ)です。青い看板がおしゃれで入りやすいという方も多くリピーターの方も沢山いらっしゃいます。

果物を丸絞りしたジュースが、おすすめです。ジュースはカップでの販売がありますので、食べ歩きならず飲み歩きで松島の町を観光することも可能です。また、こちらの1階席は喫煙も出来るスペースとなっているので、喫煙者には嬉しい休憩場所になりそうですね。

ILE CAFEの基本情報

名称 ILE CAFE (イルカフェ)
住所 宮城県宮城郡松島町松島浪打浜10-4
営業時間 11:00-17:30日曜営業
定休日 水曜日、木曜不定休
料金 1,000円-2,000円
アクセス JR松島海岸駅から徒歩約1分
駐車場
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4009519/

松島 グルメ第18位:利久

松島でもおすすめは仙台が発祥の地である牛たんのお店利久です。夜のグルメでもランチにも最適な牛たん炭焼きのお店は松島海岸駅徒歩4分にありますが、仙台駅や宮城県内に複数あるこちらの牛たん炭焼利久はリピーターの方も非常に多いおすすめ店です。 

仙台が発祥の地である牛たんのお店は、多くありますが、こちら利久の牛たんは厚切りだということでもおすすめです。麦ごはんとも合うので勿論牛たんがおすすめの店ではありますが、餃子などのメニューもありますので、色々な味わいを楽しんでみてくださいね。

利久の基本情報

名称 牛たん炭焼 利久 松島店
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内45
営業時間 ランチ 11:00-15:00
ディナー 15:00-22:00(ラストオーダー21:30)日曜営業
定休日 年中無休
料金 1,000円-2,000円
アクセス JR仙石線松島海岸駅徒歩4分
駐車場
公式HP http://www.gnavi.co.jp/rikyu/

松島 グルメ第17位:エム パントリー

カキとコメとという変わったネーミングがおもしろい松島のB級グルメご紹介の17位はエムパントリーです。こちらは和菓子を販売するお店なのですが、なんともおしゃれでぜひおすすめの人気店です。宮城県産の食材ばかり取り扱っておられます。

ネーミングがおもしろいと紹介させて頂いたカキとコメとは牡蠣を丸ごと一粒入れ、米粉を団子状にしたものをプレスした煎餅です。こちらは食べ歩きをしながら松島の町並みをぜひ歩いて頂きたい、おいしいグルメです。お酒にも合いそうですね!

エム パントリーの基本情報

名称 エム パントリー (M Pantry)
住所 宮城県宮城郡松島町松島仙随10
営業時間 9:30-18:00日曜営業
定休日 水曜日
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島駅または松島海岸駅から徒歩10分
駐車場
公式HP https://mpantry.jp/

松島 グルメ第16位:松月食堂

松島海岸駅からすぐ近くにあるラーメン屋さんであるグルメ松月食堂のご紹介です。昔ながらのラーメン屋さんという雰囲気があり、松島の観光である中心の場所にもあるので、観光で疲れた時やおなかの空いた時にがっつり食べることが出来るグルメです。

カウンター席もあり1人で観光をされる際にも気兼ねなく入ることが出来そうです。夜まで開いているラーメン屋さんではないため、ランチ時間におすすめです。冬のラーメンは暖かくなり嬉しい一品ですのでよければ足を運んでみてくださいね。

松月食堂の基本情報

名称 松月食堂
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内45
営業時間 10:00-17:00日曜営業
定休日 不定休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩2,3分
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4015255/

松島 グルメ第15位:蜂谷商店

食べ歩きにもってこいの松島B級グルメのご紹介15位は蜂谷商店です。こちらは、海鮮などをその場で焼いて提供してくれる、食べ歩き専用と言っても過言ではないようなグルメ販売店です。海鮮のみではなくとうもろこしなども焼いて頂けます。

ソフトクリームの販売や海鮮焼きやとうもろこし焼きの販売など様々な食べ歩きが出来るという点で、春夏秋冬、老若男女堪能することが出来るお店となっています。ランチでも夜でもなく、少しだけおなかを満たしたいという時にも大活躍の蜂谷商店です。

蜂谷商店の基本情報

名称 蜂谷商店
住所 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜22-1
営業時間 9:00-17:00(要確認)日曜営業
定休日 不定休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩約2.3分
駐車場
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4014825/

松島 グルメ第14位:漁師の海鮮丼

ネーミングが素敵な松島のグルメ紹介14位は漁師の海鮮丼です。その名前の通り、海鮮がメインのお店となっています。かなりのボリュームで大満足の方、リピーターの方が多くいらっしゃいます。松島名物の牡蠣がなんとも魅力的なこちらの漁師の海鮮丼です。

夜の営業はされておらず、ぜひランチタイムにお立ち寄りください。牡蠣丼が大人気の名物となっておりおすすめです。また、単品を頼んでもボリュームがあるということでも、大満足の声が多く、しっかりがっつり食したい方にはおすすめのお店です。

漁師の海鮮丼の基本情報

名称 漁師の海鮮丼
住所 宮城県宮城郡松島町松島町内29-5
営業時間 11:00-15:00(日曜営業)
定休日 木曜日
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩約2分
駐車場 有料パーキング有
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4006040/

松島 グルメ第13位:きむら食堂

松島おすすめ人気グルメの13位は昔ながらの食堂という雰囲気が名物でもあるきむら食堂のご紹介です。陳麻婆豆腐やカツカレーやあんかけ焼きそばなどなど。和洋中などなど色々と楽しむことが出来る食堂です。夜は営業されておりません。

ランチタイムにぜひおすすめです。海鮮を生で提供されているお店も多い松島で、しっかりと食堂としてランチを頂きたい方にはもってこいです。多過ぎず少なすぎず、ちょうど良い量のお食事が出来るという点でもリピーターさんが多くいらっしゃいます。

きむら食堂の基本情報

名称 きむら食堂
住所 宮城県宮城郡松島町高城町38
営業時間 11:00-14:00頃(要確認)
定休日 日曜日
料金 1,000円-2,000円
アクセス 高城町駅から徒歩5分
駐車場
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4006380/

松島 グルメ第12位:伊達かふぇ

12位は伊達政宗歴史館に併設されているグルメ場所をご紹介します、伊達かふぇです。その名の通りという感じですので覚えやすいのではないでしょうか。こちらのメニューではパフェがおすすめであり人気のメニューとなっています。

また、フォトジェニックな印象があるパフェなのも名物であり人気の秘訣と思われます。それは何かというと、パフェに旗が立っています。伊達政宗や梵天丸などの旗があり、またクッキーも伊達政宗のトレンドマークである月の形になっていて必見です。

伊達かふぇの基本情報

名称 伊達かふぇ
住所 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂13-13
営業時間 8:30-16:30(ラストオーダー16:00)
定休日 不定休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩10分
駐車場
公式HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4011109/

松島 グルメ第11位:さんとり茶屋

松島グルメのご紹介11位はさんとり茶屋です。お昼のみの営業も多くある松島のグルメ場所でしたが、こちらは20時30分のラストオーダーということで、ランチのみではなく夜のお食事も出来ることでも人気です。10月-3月の冬時期には牡蠣の提供もあります。

松島名物でもあるあなごはあなご丼のメニューがあり、こちらは非常にボリュームがあるということでも人気となっています。こちらさんとり茶屋にはカウンター席もあり、お1人での観光でも、気軽に入ることが出来る場所となっています。

さんとり茶屋の基本情報

名称 さんとり茶屋
住所 宮城県宮城郡松島町松島字仙随24-4-1
営業時間 【ランチ】11:30-15:00 
【ディナー】17:00-21:00(ラストオーダー20:30)日曜営業
定休日 水曜日
料金 1,000円-4,000円
アクセス 仙石線松島海岸駅 徒歩8分
駐車場
公式HP http://www.santorichaya.com/

松島 グルメ第10位:ヨシタケ食堂

10位の松島グルメご紹介はなんと名物牡蠣食べ放題メニューがあるヨシタケ食堂です。牡蠣の食べ放題だけでも安価でB級グルメが大好きな方にとっては大満足であるにも関わらず、平日割り月曜日-金曜日の平日にご来店のお客様は、お会計から5%OFFなど。

上記のような割引から、来店の7日前から前日までの予約でお会計から5%OFFとさせて頂きますという早割などなど、割引メニューも豊富に揃っていることや、お酒のメニューも豊富に揃っているので、ぜひ公共交通機関でお出かけの際は立ち寄ってみてください。

ヨシタケ食堂の基本情報

名称 ヨシタケ食堂
住所 宮城県宮城郡松島町松島浪打浜10-13
営業時間 夏季平日11:00 -18:00
夏季土日祝日10:00-18:00
冬季平日11:00-17:00
冬季土日祝日10:00-18:00
定休日 年中無休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅徒歩40秒
駐車場
公式HP https://yoshitake.crayonsite.com/

松島 グルメ第9位:松華堂菓子店

次はお菓子店内のイートインスペースが素敵な松華堂菓子店のご紹介です。景色が非常によく、食べ歩きよりもゆっくりと堪能されたい方にとってもおすすめの場所となっています。カステラが名物となっており、カステラセットのメニューもあります。

また、名物のカステラ以外にもパフェやプリンなどのスィーツメニューや、セットメニューではコーヒーやほうじ茶、ミルクなどのドリンクも豊富に選ぶことが出来ますので、ぜひ、松島観光の合間にスイーツを頂きに行ってくださいね。お土産にも最適です。

松華堂菓子店の基本情報

名称 松華堂菓子店
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内109 2F
営業時間 10:00-17:30日曜営業
定休日 火曜日
料金 1,000円-1,500円
アクセス 松島海岸駅から徒歩7分
駐車場 有料駐車場有
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4010846/

松島 グルメ第8位:竹雀庵

程良い量の焼き牡蠣を食べられることでも人気竹雀庵(たけすずあん)のご紹介です。食べ放題までは必要がなく、松島の美味しい牡蠣を少しずつでもビールやアルコールと共にちびちびと堪能したいという方にはぜひおすすめのグルメです。

松島名物の牡蠣や牛タンも販売されているので、宮城のグルメでの楽しさを存分に味わうことが出来る場所です。串ものも販売されている為、食べ歩きも可能なところが嬉しい限りです。やはり冬場の松島の牡蠣は絶品です。

竹雀庵の基本情報

名称 竹雀庵(たけすずあん)
住所 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂13-13
営業時間 9:00-16:00日曜営業
定休日 要確認
料金 500円-1,000円
アクセス 松島海岸駅徒歩10分
駐車場
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4017940/

松島 グルメ第7位:たいかん亭

しっかり食べたい方はグリルとレストランで、食べ歩きなど軽く楽しみたい方はカフェショップでという使い分けがしっかりと出来てしまう松島の人気B級グルメスポットお次の場所はたいかん亭です。カフェショップでは牛タンの中華まんが楽しめます。

グリルとレストランでは、牛タンカレーや海鮮を使用した海の幸グリルが、和風レストランでは牛タン定食や海鮮丼を楽しむことが出来ます。ランチタイムの活用が便利であり、リピーターの方も多くいらっしゃいますので人気店となっています。

たいかん亭の基本情報

名称 たいかん亭
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内98-9
営業時間 平日11:00-15:00(ラストオーダー 14:30)
土日祝11:00-15:30(ラストオーダー 15:00)
カフェショップ 9:00-17:00 (日曜営業)
定休日 不定休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩7分
駐車場 有料駐車場有
公式HP https://www.taikanso.co.jp/taikantei/

松島の名物B級グルメランキングTOP20!【6~4位】

松島名物B級グルメも通常グルメもご紹介していますが、いかがでしょうか。冬の牡蠣などが有名な松島ですが、観光ではなくても地元の方も、もちろん冬期の限定メニューであったりもする牡蠣を食される方は多くいらっしゃいます。

ここからは、松島名物B級グルメの6位から4位をご紹介させて頂きます。夜まで堪能出来るメニューが少ない松島ですので、出来ればランチや食べ歩きなどで、おなかを満たして頂き、夜は違う場所での観光をするというコースも良いかもしれません。

松島 グルメ第6位:パンセ松島店

限定のB級グルメが食欲をそそり、食べ歩きがぜひしたくなってしまう松島のグルメ6位はパンセ松島店です。松島店のみの限定メニューがあり、そちらはなんと!牡蠣カレーパンとずんだメロンパンです。どちらもランチにも楽しみな品ですね。

カレーも牡蠣も楽しむことが出来、それがパンになっているなんてという食べ歩きの王道ともいえそうな惣菜パンです。夜は営業しておらず、17時までの営業となっていますので、ぜひぜひパンセ松島店で購入してお持ち帰りで楽しむのも良いですね。

パンセ松島店の基本情報

名称 パンセ松島店
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館1F
営業時間 平日10:00-17:00
土・日・祝9:00-17:00日曜営業
定休日 無休
料金 500円-1,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩4分
駐車場
公式HP http://www.i-pensee.jp/

松島 グルメ第5位:松島蒲鉾本舗

創業以来80有余年蒲鉾(かまぼこ)造りを続けてこられている松島蒲鉾本舗のご紹介です。先ほどのカレーパンもでしたが食べ歩きの王道でもある笹かまぼこを楽しむことが出来ます。こちらも夜の営業はされていないので早めの購入をおすすめします。

こちら松島蒲鉾本舗では、体験料金も安い料金にて笹かまぼこを焼く体験をさせて頂くことでも人気です。そして、食べ歩きにもう一つ人気の、スィーツかまぼこである名物どらぼこが人気です。どら焼きに蒲鉾が入っているという商品をぜひ堪能ください。

松島蒲鉾本舗の基本情報

名称 松島蒲鉾本舗
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内120
営業時間 12月-4月 9:00-16:00
5月-11月 9:00-17:00(日曜営業)
定休日 無休
料金 1,000円-2,000円
アクセス JR仙石線松島海岸駅から徒歩9分
駐車場
公式HP http://www.matsukama.jp/

松島 グルメ第4位:松島さかな市場

夜を待たずにお昼からワイワイと呑める場所、松島グルメ第4位は松島さかな市場です。こちらの市場では夜を待たずもお昼からぜひぜひ一緒にアルコールを呑みたいと思わせる商品や香りが漂ってばかりといっても過言はなさそうです。

海鮮や冬の名物である牡蠣が揃っている市場で、食べ放題の牡蠣やまぐろのカブト焼きなどが大人気です。120席もある広い場所でご当地グルメが堪能できます。大人気の牡蠣バーガーも販売されているので、こちらもおすすめのグルメです。

松島さかな市場の基本情報

名称 松島さかな市場
住所 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
営業時間 1階8:00-15:00
2階10:00-15:00日曜営業
定休日 無休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅から徒歩10分
駐車場
公式HP http://www.sakana-ichiba.co.jp/

松島の名物B級グルメランキングTOP20!【3~1位】

松島の名物グルメ4位までのご紹介はいかがでしたでしょうか。松島のグルメは意外と夜が早くランチタイムをメインでオープンされている場所も多いので、夜に松島グルメを堪能したい方は、テイクアウトもおすすめとなります。

冬の名物である牡蠣が意外な食材になっているのも、松島のB級グルメにはかかせないポイントでもありそうですね。ここからは、松島の名物グルメ3位から1位をどどんとご紹介していきたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

松島 グルメ第3位:松島串や

松島玉手箱館1階に所在する松島串やのご紹介です。松島の冬の名物牡蠣や串を楽しむことが出来るおすすめ店舗です。牡蠣が堪能出来るメニューのバリエーションも多くありますので松島の春夏秋冬の海鮮も楽しむことが出来るおすすめです。

冬に人気の牡蠣フライは紙コップに入れて頂いたりと食べ歩きにも十分活用が出来る提供方法でお渡し頂けるので、楽しみ方が沢山あります。また、夜までまたずにお酒を飲みながらちょっと一杯というタイプの楽しみ方も出来るのも嬉しいところです。

松島串やの基本情報

名称 松島串や 
住所 宮城県松島町松島字町内75-14 松島玉手箱館 1F
営業時間 10:00-17:00(日曜営業)
定休日 月曜日(不定休)
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅 徒歩6分
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4012497/

松島 グルメ第2位:菓匠三全 松島寺町小路店

松島グルメ第2位は和菓子と洋菓子のどちらも販売されている、松島のグルメ菓匠三全松島寺町小路店のご紹介です。車でもスムーズに入ることが出来るお菓子屋さんであり、お土産にももってこいのお店ですのでぜひご活用頂きたいと思います。

また、テイクアウトの商品としてずんだシェイクなど、菓匠三全松島寺町小路店のみのオリジナル商品販売もされており、観光につかれた身体に甘いお菓子をと思われる方にも、ぜひおすすめの人気店となっています。

菓匠三全 松島寺町小路店の基本情報

名称 菓匠三全 松島寺町小路店
住所 宮城県宮城郡松島町松島町内58
営業時間 9:00-18:00日曜営業
定休日
料金 1,000円-2,000円
アクセス JR松島海岸駅から徒歩5分
駐車場
公式HP https://www.sanzen.co.jp/

松島 グルメ第1位:げんぞう

松島のグルメ、最後のご紹介1位は、牡蠣やホタテや牛タン串など松島の名物品を堪能出来るグルメげんぞうのご紹介です。こちらのげんぞうはオープンテラスのお店で、松島の景観を楽しみながら、外で食べることが出来るのも良い点ですね。

また、冬の寒空の中でリピーターも多くいらっしゃるのが、牡蠣のクラムチャウダーを注文される方です。ブロッコリーなど野菜も入っており、冬の牡蠣をしっかりと堪能が出来るクラムチャウダーはぜひぜひおすすめの逸品です。

げんぞうの基本情報

名称 げんぞう
住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内110
営業時間 10:00-17:00(要確認)日曜営業
定休日 不定休
料金 1,000円-2,000円
アクセス 松島海岸駅より徒歩約7分
駐車場 有料パーキング有
公式HP https://genzou-kaki.com/

松島の名物B級グルメを堪能しよう!

松島名物のグルメ・B級グルメ・お菓子なども含めてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。日本三景である松島のグルメを観光と共に、堪能して頂きたいと思います。春夏秋冬と魅力あふれる松島の絶景とグルメをぜひ楽しんでくださいね。

ご紹介の店舗情報に関して、定休日や営業時間などの変動がある店舗などもございますので、必須な予定などを入れたい場合は、ぜひ確認をしていただくことをおすすめ致します。

おすすめの関連記事

宮城県の最強パワースポット12選!金運や恋愛運UPの大自然や神社へ!

仙台のB級グルメランキングBEST26!名物&郷土料理が旨いお店へ!

宮城のゆるキャラ一覧!有名なむすび丸や落ち武者のなど人気者紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました