2019年10月03日公開
2020年03月05日更新
小樽のおすすめカフェ21選!レトロな隠れ家風やおしゃれなランチなど!
小樽のオススメのカフェを紹介いたします。洋館風のカフェからレトロな隠れ家風なカフェ、さらにはおしゃれなモーニング、ランチ、夜ご飯を食べれるカフェなど、幅広く紹介します。小樽観光で優雅なひと時を過ごすために、おしゃれなカフェもあらかじめチェックしておきましょう。

小樽にはおしゃれなカフェが多数!
小樽は、大正末期に完成した「小樽運河」をはじめとした観光の街としても有名で、北海道内外から観光客が多く訪れる土地です。レトロな煉瓦造りの建物や石造りの倉庫などが点在しています。そんな、小樽の街にはおしゃれなカフェもたくさんあります。今回はモーニングやランチ、夜ご飯なども楽しめるカフェも含めて紹介します。
レトロな隠れ家風やおしゃれなカフェが多数!
小樽のカフェは、街に似合ったモダンな雰囲気が溢れているカフェや、隠れ家風なカフェ、さらにはオーシャンビューのカフェとさまざまあります。小樽は海鮮丼でも有名ですが、モダンでおしゃれな街・小樽で、おしゃれにランチやモーニングを楽しむのはいかがでしょうか。
小樽のおすすめカフェ21選!
小樽のカフェは、ティータイムを楽しむだけでなく、モーニングやランチ、夜ご飯を楽しめるところが多くあります。今回はそんな小樽のカフェを幅広く紹介いたします。
小樽のおすすめカフェ①北一ホール
小樽北一ホール
— scoop kawamura(撮影依頼受付中) (@scoop1123) August 4, 2019
店内の雰囲気が、なんとも素敵です。
石油ランプの揺れる光に癒されます。#北海道のここがえーぞ pic.twitter.com/4Ib6Fif8ii
最初に紹介するカフェは、「北一ホール」です。石油ランプに照らされた喫茶ホールで、レトロな雰囲気を味わえます。また、ホールということもあって中は広々しています。また、壁には小樽の老舗店「北一硝子」のグラスが壁一面に置いてあり、おしゃれな空間を創り出しています。
北一ホールの北一特製ミルクティーソフトクリーム
— リートゥー(あっつー) (@detteiu12151) September 2, 2018
めっちゃ濃厚で超芳醇な、なんていうかすっごい香りというか風味が豊かなミルクティーの味のソフトクリーム
ミルクティー好きにはたまらないしこれマジでおいしかった
とにかく紅茶とミルクが絶妙すぎる
飲み干したくなるソフトでした#ソフト2018 pic.twitter.com/VaVDnhf0vQ
北一ホールのおすすめメニューは、「北一特製ミルクティーソフトクリーム」です。北一特製ミルクティーを北海道産牛乳を使ったソフトクリームに練り込んだ一品です。また、食事メニューもあり、ニシンを使った料理が入ってる「小樽箱膳」も人気だそうです。朝早くから開いているので、モーニングに利用するのも良いでしょう。
店舗名 | 北一ホール |
住所 | 北海道小樽市堺町7-26 北一硝子三号館 |
営業時間 | 8:45〜18:00 (L.O. 17:30、食事オーダーは15:00まで) |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR函館本線南小樽駅を下車して徒歩7分 |
公式HP | https://kitaichiglass.co.jp/shop/kitaichihall.html |

小樽のおすすめカフェ②小樽洋菓子舗 ルタオ 本店
2019,4,30 Tue 〖小樽洋菓子舗ルタオ本店〗
— まゆゆ◎(*∩ω∩) (@mapichamcom) May 2, 2019
最終日は小樽★朝昼兼用ごはんでルタオへ😋実家でよくフロマージュ取り寄せてたから本店行ってみたかった(๑´˘`๑)フロマージュ&ヴェネチアのセットと期間限定かぼちゃのガトーショコラ🍰ふわとろ〜❤️❤️#北海道一人旅 pic.twitter.com/SYrLzV2FqY
次の紹介するカフェは、「小樽洋菓子舗 ルタオ 本店」です。新千歳空港などでお土産を買うときに、ルタオのチョコレートやクッキーなどを見たことあることある方もいると思います。そんな北海道土産で有名なルタオの本店は小樽にあります。
3時のおやつ
— あづまや質店 プロの鑑定【札幌の質屋】 (@adumaya78) September 29, 2019
小樽
ルタオ
ドゥーブルフロマージュ
🍓イチゴ付き
美味しかった(*´╰╯`๓)♬ pic.twitter.com/LPRK1zpFjB
「小樽洋菓子舗 ルタオ 本店」で一番おすすめメニュー、「ドゥーブルフロマージュ」です。一番の人気商品であり、小樽洋菓子舗ルタオを訪れたら外せない一品です。生地はフワフワで、濃厚なチーズの味を楽しむことができます。また、お店の外観も内装もおしゃれな洋館風です。朝から開いているのでモーニングとして利用できます。
店舗名 | 小樽洋菓子舗ルタオ本店 |
住所 | 北海道小樽市堺町7-16 |
営業時間 | 9:00〜18:00 (2階喫茶は17:30 L.O.、営業時間は季節により変更有) |
定休日 | なし |
料金 | ¥1,000〜1,999 |
アクセス | JR函館本線南小樽駅より徒歩5分 |
公式HP | https://www.letao.jp/shop/letao.php |

小樽のおすすめカフェ③ルタオパトス
小樽といえば、ルタオパトス!ドゥーブルフロマージュなど、ルタオのケーキも食べられる素敵なカフェでした🙌
— bogu (@bogu99587159) January 4, 2019
私はクレープシュゼット💕写真はありませんが、長女のブッラーダがのってるボロネーゼ~美味しそうでした😋#ルタオ #小樽 #ルタオパトス #カフェ巡り pic.twitter.com/sXVbrNLcVN
「ルタオパトス」は、最大級のスイーツテーマパークです。1階には先ほど紹介しました「ドゥーブルフロマージュ」をはじめとするスイーツが並んでいます。こちらでは、北海道産ジャージー牛乳とルタオオリジナル生クリームを使った限定商品「北海道ジャージーミルクプリン」も売られています。
2階には広々としたおしゃれなカフェが併設されていて、パスタやパトス限定のスイーツを楽しむことができ、ランチにもティータイムにも利用できます。中でも、ルタオパトス限定メニューのイチゴのミルフィーユはおすすめです。
店舗名 | ルタオパトス |
住所 | 北海道小樽市堺町5-22 |
営業時間 | 1F(物販)9:00〜18:00 2F(カフェ)10:00〜18:00 (L.O. 17:30、ランチメニューは11:00〜14:00) 季節によって変更有 |
定休日 | なし |
料金 | ¥1,000〜¥1,999 |
アクセス | 小樽駅から徒歩15分 |
公式HP | https://www.letao.jp/shop/pathos.php |
小樽のおすすめカフェ④あまとう
小樽「あまとう」
— ひろみん (@hiromiimi) December 9, 2018
名物のクリームぜんざい。
2階が喫茶室です。#純喫茶コレクション pic.twitter.com/EdD3gXXuPM
「あまとう」は小樽の中でも老舗の洋菓子店です。1階で洋菓子などが販売され、2階がカフェとなっています。カフェの内装はレトロな感じで、お店の看板でさえもレトロ感が溢れています。
【 あまとう マロンコロン 】
— CHIE (@HOKKIDO_N) April 19, 2019
芳ばしいクッキーを3層重ねて
ホワイトチョコレートでコーティング♡
一枚一枚丁寧に焼き上げた
小樽銘菓の手作りクッキーです
定番のチーズとアールグレイの紅茶をいただきました♡
食べ応えがあり
ご当地でも人気の高いお菓子です pic.twitter.com/BpkOSV6fBV
「あまとう」の中でおすすめメニューは、「サブレ」と小樽名物の「クリームぜんざい」です。サブレは小樽サブレ、マロンコロンなど7種類あります。また、クリームぜんざいに入っているアイスは、昭和35年に販売が始まって以来の人気アイスです。季節のアイスもあるそうですよ。ぜひ友達と行った際は、シェアして食べてみてくださいね。
店舗名 | あまとう |
住所 | 北海道小樽市稲穂2-16-18 |
営業時間 | (1階売店)10:00〜19:00 (2階カフェ)10:30〜19:00 |
定休日 | 木曜日、不定休 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR小樽駅から徒歩4分 |
公式HP | http://otaru-amato.com/ |

小樽のおすすめカフェ⑤昭和の茶処 葦笛洞
銭函なう。昭和の茶処 葦笛洞。レトロな雰囲気が素晴らしい。アイスカフェオレを注文。 pic.twitter.com/9JYpsYKPtR
— カプチーノ (@cappuccino_33) May 2, 2015
続いて紹介するのは、周りが林に囲まれ隠れ家的なカフェの「昭和の茶処 葦笛洞(いてきどう)」です。昔お医者さんの家だった建物を利用したカフェで、ふすまや欄干など、カフェの名前の通り昭和の雰囲気が漂っていて、とても落ち着く空間の中でティータイムを楽しむことができます。
ハンバーグカレーやホワイトカレーなどがあって、ランチのときにも利用することができます。ホワイトカレーは地元のテレビでも紹介されたことがあるそうですよ。小樽と札幌の中間地点にあるので、小樽による時間はないけど、札幌から少しだけ足を伸ばしたい方にもおすすめです。
店舗名 | 昭和の茶処 葦笛洞 |
住所 | 北海道小樽市銭函230-7 自遊林内 |
営業時間 | 10:00〜21:00 (L.O. 20:00) |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR函館本線銭函駅 徒歩13分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1020921/ |
小樽のおすすめカフェ⑥GOLDSTONE CAFÉ
渋沢栄一の件で小樽旧澁澤倉庫が注目されるかも知れないね…日銀金融資料館もあるし。
— わけさま (@anpanfactory_kc) April 9, 2019
GOLDSTONE(ライブハウス)とPRESS CAFEが入っていて、クレイジースパイスでは満足できない勢には隠れ家なんだがだが… pic.twitter.com/yPR2Gx6leX
「GOLDSTONE CAFÉ」は、小樽北運河にある旧澁澤倉庫を改築したレトロで隠れ家的な雰囲気が漂うカフェです。カウンターには長い一本物の"マコレ・アフリカンチェリー"というアフリカの材木を利用していて、落ち着いた雰囲気のある空間を出しています。
I'm at GOLDSTONE CAFE in 小樽市, 北海道 https://t.co/iHZSYsxcvN pic.twitter.com/s53i6wCl13
— A.ENO (@EN03) April 21, 2019
このカフェは11時から22時まで開いていて、ハンバーグプレートやオープンサンドなどのフードメニューも充実していて、ランチにも夜ごはんにも利用するのにもおすすめのカフェです。さらにアルコールメニューもあるので、夜ご飯の後に、カフェの雰囲気を楽しし見つつお酒のグラスを傾ける、といったことも可能です。
店舗名 | GOLDSTONE CAFÉ |
住所 | 北海道小樽市色内3-3-21 澁澤倉庫 |
営業時間 | 11:00〜22:00 (L.O. 21:00) |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR小樽駅より約20分 |
公式HP | http://www.goldstone.co.jp/food/ |
小樽のおすすめカフェ⑦純喫茶光
I'm at 純喫茶 光 in 小樽市, 北海道 https://t.co/80hndbZJO2 pic.twitter.com/kktIGaeAHF
— そると (@YbWY621jy6NMeR5) February 18, 2019
「純喫茶 光」は、入り口からレトロな雰囲気が漂い、内装もおしゃれなカフェです。創業は昭和8年と小樽の中でも老舗のカフェです。メニューも昔ながらの喫茶店で、レトロなカフェ好きにはたまらないお店です。
今日の珈琲は小樽 純喫茶光の光オールド☕とマリーローランサンのカットしたガトーショコラ。#珈琲#coffee#小樽の珈琲 pic.twitter.com/g3IHn2eGvJ
— そると (@YbWY621jy6NMeR5) July 8, 2018
おすすめメニューはコーヒーで、一緒にスプーンに乗った角砂糖2つと袋に入った昔懐かしいカステラもついてきます。観光で訪れる際はぜひカフェにゆっくりいれる時間を作って、昭和で時が止まったようなレトロな雰囲気を味わってください。
店舗名 | 純喫茶 光 |
住所 | 北海道小樽市稲穂2-11-8 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 小樽駅から徒歩4分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1003940/ |
小樽のおすすめカフェ⑧ル・キャトリエム
☆ル・キャトリエム(運河通り店)
— 小樽商大 たるぽーと2018 (@taruport2018) April 17, 2016
おしゃれな都会の雰囲気を感じられる、ケーキとフランス料理のお店。
店内の細かい工夫にシェフの愛をかんじます😊
大切な人との大切な時間に😌💕
◎色内2-3-1(小樽運河近く) pic.twitter.com/rPNY1CZygy
「ル・キャトリエム」は、小樽の中でケーキ屋として有名なお店です。2階にカフェが併設されており、ケーキセットなどのメニューがあるので、お店のケーキをカフェでゆっくり楽しむことができます。
小樽運河沿いのル・キャトリエムでランチ!うにとアスパラのパスタ、フルーツパフェ美味でした。
— くどう@デザイナー (@kdItama) July 11, 2019
たくさん話せて楽しかったなぁ☺️ pic.twitter.com/HWOVRG0HOz
また、ランチメニューも充実しており、パスタやお肉のセットなどが置いてあるそうで、ランチを利用するためにこのカフェを利用する方もいるくらいです。小樽で海鮮丼やラーメンもいいですが、レトロな街でおしゃれなランチを楽しむというのもありなのではないでしょうか。
店舗名 | ル・キャトリエム |
住所 | 北海道小樽市色内2-3-1 |
営業時間 | 11:30〜18:00 (営業日時の変更はFacebookで告知) |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
料金 | ¥1,000〜1,999 |
アクセス | 小樽駅から705m |
公式HP | https://www.facebook.com/lq4magnifique/ |
小樽のおすすめカフェ⑨View Cafe Your Time
2018.09.20
— そると (@YbWY621jy6NMeR5) September 20, 2018
View Café Otaru R5 Your Timeにて。#銭函#小樽#cafe pic.twitter.com/i4ddVrsGM1
「View Cafe Your Time」は、日本海沿いの崖に面しており、そういった意味では隠れ家的なカフェです。それゆえ眺望は最高で、2階のテラス席では海と山の自然を楽しみつつ、おしゃれなひと時を過ごすことができます。
ホットプレスサンドセットや角に乗せカレーセットなどのフードメニューがあるので、ランチにも利用できます。もちろん、デザートメニューもあり、コーヒーと一緒に楽しめます。場所が駅から離れているので、ドライブやツーリングの途中休憩などに利用するのがおすすめです。
店舗名 | View Cafe Your Time |
住所 | 北海道小樽市張碓町351 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日、祝日の場合は営業し翌日休み、1月と2月は火曜日と水曜日が定休 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR函館本線銭函駅から3.6km |
公式HP | https://viewcafe.tumblr.com/ |
小樽のおすすめカフェ⑩コロンビア喫茶一階
小樽にあるコロンビア喫茶。昭和テイストの喫茶店、大好物です❤夏限定の冷そうめんと、本格的なお味に思わずうなるコーヒーゼリー頂きました。入口反対側の窓際は線路の真横で鉄分も補給できます(ФωФ) #小樽 #コロンビア喫茶 #喫茶店 #昭和 #コーヒーゼリー pic.twitter.com/uUQdzardaQ
— はとちゃん。 (@hatomame815) July 25, 2018
「コロンビア喫茶一階」は、天井からシャンデリアが吊るされており、昭和レトロな雰囲気が楽しめるカフェです。昭和23年創業の老舗カフェで、地元の方も足繁く通っているそうです。
ナポリタンやオムライスなどの食事メニューも豊富で、中でも「コロンビア特製弁当」がおすすめです。夜遅くまで開いているので、ランチだけでなく夜ご飯を食べるのにも利用できます。もちろんデザートメニューもあり、「チョコレートパフェ」が人気なので、ティータイムで利用の際はご賞味ください。
店舗名 | コロンビア喫茶一階 |
住所 | 北海道小樽市花園1-10-2 |
営業時間 | 11:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 小樽駅から731m |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1019954/ |
小樽のおすすめカフェ⑪可否茶館 小樽ファクトリー店
お洒落なカフェで休憩中 (@ 可否茶館 小樽ファクトリー in 小樽市, 北海道) https://t.co/IE4LFSZdw6 pic.twitter.com/8tI1iBECid
— よしだきら@ (@yoshidakira2380) May 17, 2019
「可否茶館(かひさかん) 小樽ファクトリー店」は、直火焙煎、高品質生豆、鮮度にこだわったコーヒーを楽しむことができるカフェです。焙煎工場も小樽にあります。
おすすめはやはりこだわりのコーヒーで、気に入った方はコーヒー豆の販売もあるのでお土産に買うと良いでしょう。お店の外観はレンガ調で、店内もレトロな雰囲気が漂っています。
店舗名 | 可否茶館 小樽ファクトリー店 |
住所 | 北海道小樽市堺町5-30 |
営業時間 | 10:00〜19:00(冬は18:00) |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 南小樽駅から855m |
公式HP | http://www.kahisakan.jp/index.html |
小樽のおすすめカフェ⑫菜はな
小樽に帰省中ずっと行きたかった「菜はな」さんへ
— しまふくろう (@redblack1996) August 15, 2019
実家から車で2分。スガオムカレーは一口目から海鮮の風味が…タコも柔らかくて美味しかったです❤️
ご馳走さまでした‼️ pic.twitter.com/dbJocGY6nM
「菜はな」は、小樽の天狗山という山の麓にあり、昭和5年に建てられた建物を利用したレトロな雰囲気が漂う、隠れ家的な古民家カフェです。おすすめは、専用の圧力釜で炊いたもちもち玄米ご飯を中心とした料理メニューです。子供向けメニューも多くあり、子連れでもランチを楽しむことができます。
また、「菜はな」は地元のサッカーチームであるコンサドーレ札幌のサポートシップパートナーだそうで、同チーム所属で小樽市出身の菅大輝選手にちなんだ「スガオムライス」はインパクト大の一品です。ランチで利用する際にはチャレンジしてみてください。
店舗名 | 菜はな |
住所 | 北海道小樽市最上1-3-13 |
営業時間 | 11:00〜16:00 (L.O. 15:30) |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 小樽駅から1,647m |
公式HP | https://www.cafenahana.com/ |
小樽のおすすめカフェ⑬小樽Muse
ゆーき✿*:・゚#キャンドルライトカフェ&レストラン 小樽Muse pic.twitter.com/thxAzMpvf3
— まほぉぉお↑↑ (@mah0319) April 27, 2019
「小樽Muse」は、照明も落ち着いていてレトロな雰囲気が漂う隠れ家的なカフェです。食事メニューが充実しており、週替わりパスタやオムライスなど¥1,000前後で楽しめます。また、ランチでも夜でもコースメニューがあり、アルコールも含まれているものもあります。
このカフェの料理は、トマトソースやデミグラスソースなども含めて一から仕込んだ自家製で、このカフェでしか楽しめない味になっています。レトロな街を楽しんだ後に、レトロなランチやディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗名 | 小樽Muse |
住所 | 北海道小樽市稲穂1-11-7 |
営業時間 | (ランチ) 11:00〜14:00 (L.O. 14:00) (カフェ) 14:00〜17:00 (ディナー) 17:00〜20:30 (L.O. 20:00) |
定休日 | 月曜日、祝日の場合は翌火曜日に振替 |
料金 | 〜¥3,000 |
アクセス | JR函館本線小樽駅より徒歩6分 |
公式HP | http://www.otaru-muse.com/ |
小樽のおすすめカフェ⑭大坂屋喫茶店
銭函の「大坂屋」に来た。元は質屋さんだったそうなのだが、大変にレトロな雰囲気が実に小樽〜銭函らしい。 pic.twitter.com/u83E8VaaTL
— yajul (@yajul) June 5, 2016
大正末期に建てられた石倉を改良して、カフェとしてオープンさせたのがこの「大坂屋喫茶店」です。銭函駅から近い場所にありながら隠れ家的な雰囲気漂う、レトロなお店です。
昔ながらの喫茶店でもあるので、喫茶店の「ナポリタン」はランチにぜひいただきたい一品です。また、コーヒーもおしゃれでレトロなコーヒーカップに注がれて出てくるので、食後まで十分に満足できるカフェです。小樽から少し足を伸ばして訪れてみてください。
店舗名 | 大坂屋喫茶店 |
住所 | 北海道小樽市銭函2-3-4 |
営業時間 | 10:30〜21:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 銭函駅より徒歩3分 |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1009389/ |
小樽のおすすめカフェ⑮銀の鐘 一号館
飲んだカップが持ち帰りできるらしいので紫のキティちゃん💜 (@ 銀の鐘 1号館 in 小樽市, 北海道) https://t.co/O0ADK6aaUl pic.twitter.com/85OYWvyrub
— RENI&M🍧 (@MomoreniM33) January 8, 2018
「銀の鐘 一号館」は、1階に焼き菓子などが販売されている売店スペースで、2階にカフェがあります。このカフェで特徴的で、好きなカップを選んでそのカップを使ってドリンクを楽しみ、さらにその使ったカップをお土産として持ち帰ることができます。また、朝から開いているのでモーニングを楽しむこともできます。
カップはキティちゃんやドラえもんの絵が入っているものもあり、可愛らしくおしゃれなカップが揃っています。おしゃれなカフェで休憩しつつ、お土産も揃えられる一石二鳥のカフェにぜひ行ってみてくださいね。
店舗名 | 銀の鐘 一号館 |
住所 | 北海道小樽市入船1-1-2 |
営業時間 | 1階 9:00〜17:30 2階 9:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 南小樽駅から474m |
公式HP | http://www.ginnokane.jp/ |
小樽のおすすめカフェ⑯フリーランス
遠くへ行きたがっていたこの頃でしたが…ゆっくり小樽や北海道、新しい自分をもみつけたくなってきました😌🍁#小樽 #otaru #小樽さんぽ #散歩 #紅葉 #jazz #jazz喫茶 #freelance #coffee #癒し #robertmapplethorpe #pattismith #自分だけのお気に入り小樽をみつけにきてhttps://t.co/S4AT6XtDeh pic.twitter.com/cyxcA6LFxc
— 小樽 香り工房 フィトン Phyton (@phyton_otaru) October 26, 2018
「フリーランス」は、明治時代の蔵を改装したジャズ喫茶です。小樽運河から少し離れた位置にあり、隠れ家的な喫茶店です。夜遅くまで開いているので、夜ご飯を食べた後にも訪れることができます。
このお店のおすすめは「3倍コーヒー」で、エスプレッソとはまた違った味わいです。また、チョコレートケーキとの相性も抜群です。ジャズ喫茶ということもありライブをやっている日もあるので、ぜひ公式サイトで日程を確認して、訪れてみてください。
店舗名 | フリーランス |
住所 | 北海道小樽市色内2-9-5 |
営業時間 | 12:00〜23:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 小樽駅から552m |
公式HP | http://www10.plala.or.jp/free-lance/ |
小樽のおすすめカフェ⑰茶房おこばち
小樽おこばち川のほとりにある茶房おこばち。夏の午後のいこいの場。 pic.twitter.com/3pSL6uVip1
— 小樽ジオグラフィック(OTARU) (@tm1234789) July 23, 2015
続いて紹介するのは、小樽の寿司屋通りの一角にあるカフェ「茶房おこばち」です。お店の外装は古風な感じですが、中に入るとモダンでおしゃれな店内になっています。
このお店ではコーヒーを頼むと、サービスで小菓子がついてきて、さらに水筒タイプのサーモボトルに入ったお代わりのコーヒーまで出てきます。白玉ぜんざいやお汁粉などの和スイーツもおすすめです。朝9時から開店しているので、軽いモーニングを食べるのもいいでしょう。
店舗名 | 茶房おこばち |
住所 | 北海道小樽市色内1-12-4 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 日曜日 |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | 小樽駅から621m |
参考HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1022047/ |
小樽のおすすめカフェ⑱六花亭 小樽運河店
六花亭の小樽運河店ヾ(@⌒ー⌒@)ノ pic.twitter.com/GfW2aRzNcw
— じゃっく (@Jack_sk) July 31, 2013
「六花亭」は、北海道各地に店舗を構えており、「マルセイバターサンド」や「ホワイトチョコ」などで有名なお店で、その直営店が小樽にある「六花亭 小樽運河店」です。
六花亭小樽運河店。こりゃ太っていくばっかりだな・・・。 pic.twitter.com/ahHUyjrF6a
— 夢見る現実主義者@AnimaxMusixKOBE (@yumegen1983) August 6, 2018
「六花亭 小樽運河店」では、1階が販売スペースになっていて、2階では六花亭のお菓子を使ったシュークリームやソフトクリームなどのデザートを食べることができます。また、モーニングやランチにも利用できます。カフェを楽しみつつ、お友達や会社の北海道土産を買ってみてはいかがでしょうか。
店舗名 | 六花亭 小樽運河店 |
住所 | 北海道小樽市堺町7-22 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | なし |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR南小樽駅より徒歩約10分 |
公式HP | http://www.rokkatei.co.jp/ |
六花亭の帯広本店もおすすめ!

小樽のおすすめカフェ⑲ちょこっとカフェ
小樽「ちょこっとカフェ」でソフトクリーム&ワッフル(*^^*) pic.twitter.com/4chttk8hxi
— みー (@pirialohalani) July 26, 2016
「ちょこっとカフェ」は、白を基調としたおしゃれな店内で、ランチも楽しむことができるカフェです。ランチメニューが充実していて、ペペロンチーノやカルボナーラといったパスタや、スモークサーモンサンドやストロベリーホイップといったサンドイッチなどがあります。ドリンクセットやスープセットにするとお得です。
100円の手作りワッフルも販売しており、小腹が空いた時用にお土産として買うのもありです。20時までと夜も開いているので、閉店時間を気にせず夕方からでもゆっくりくつろぐことができるのも嬉しいですね。
店舗名 | ちょこっとカフェ |
住所 | 北海道小樽市桜4-10-4 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
料金 | ¥1,000〜¥1,999 |
アクセス | 小樽築港駅より1,543m |
公式HP | http://www14.plala.or.jp/chocotto-cafe/index.html |
小樽のおすすめカフェ⑳しろくまコーヒー
しろくまコーヒーです☕️ pic.twitter.com/296754ottD
— チェリオ (@Cheriopolarbear) October 16, 2017
「しろくまコーヒー」は、JR銭函駅からほど近くにあり、海が綺麗に見えるお店です。ホットサンドイッチやパリドッグなどのフードメニューもあるので、軽いランチなどにも利用することができます。
おしゃれさん! (@ しろくまコーヒー in 小樽市) https://t.co/CHROvYCJi6 pic.twitter.com/7WKsoCawHc
— KickYass (@jr0729yasu) June 10, 2019
やはりの魅力はやはりオーシャンビューのテラス席でコーヒーを楽しむことができる点です。札幌からは小樽よりも近いところにあるので、札幌観光のついでに訪れることもできます。お天気をチェックして、ぜひ訪れてみてください。
店舗名 | しろくまコーヒー |
住所 | 北海道小樽市銭函2-1-7 |
営業時間 | 11:00〜19:00 (L.O. 18:30) |
定休日 | 不定休(変更の場合はSNSで事前に告知有) |
料金 | 〜¥1,000 |
アクセス | JR銭函駅より徒歩1分 |
公式HP | http://www.shirokumacoffee.com/ |
小樽のおすすめカフェ㉑プレスカフェ
そだそだ、小樽に入国しに来るプリンセス達に個人的おすすめのカッフェ紹介させて〜!
— 花帆 (@shiratan142) September 16, 2019
プレスカフェっていうお店なんやけど、雰囲気、値段、お味どれをとっても良しなんすよ!!!
ドリンクもフードもんまいよ!
私はほぼ全部のフード制覇したで!
お時間ある方は是非!!🙌 pic.twitter.com/d4JbD5pd2O
「プレスカフェ」は、1895年に建設された旧渋沢倉庫の一角にあって、高い天井と大きな窓があり、モダンで落ち着いた空気が流れるカフェです。夜遅くまで営業していることもあり、ランチだけでなくディナーも楽しむことができます。
小樽のプレスカフェで休憩 pic.twitter.com/vDC2VCJgin
— ぢゅん (@jyun_hrct) September 29, 2019
フードメニューは、「プレスカフェ」オリジナルレシピのパスタと北インドカレーの2つがあります。もちろんスイーツメニューもあり、一杯ずつペーパードリップで淹れるコーヒーとの相性も良いです。ぜひお試しください。
店舗名 | プレスカフェ |
住所 | 北海道小樽市色内3-3-21 旧渋澤倉庫 |
営業時間 | 11:30〜22:00 (土曜日のみ) 11:30〜25:00 |
定休日 | なし(年末年始除く) |
料金 | ¥1,000〜1,999 |
アクセス | JR小樽駅より徒歩約15分 |
公式HP | http://www.presscafe.biz/ |
小樽のカフェのモーニングやランチで一休み!
小樽のカフェを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。隠れ家的なカフェ、ランプに照らされたモダンな雰囲気の店内のカフェ、オーシャンビューのカフェなどありました。さらにモーニングやランチを楽しめるところもありましたね。ぜひお気に入りのカフェを見つけて、小樽でモーニングやランチも楽しみましょう!
おすすめ関連記事


