「新千歳空港温泉」で贅沢なリラックスを!アメニティも充実で宿泊にも!
北海道の空の玄関口新千歳空港。多くの利用者で混雑するターミナルですが、温泉があるのをご存じでしょうか。ターミナルは23時に閉館ですが、ここはは23時以降の深夜も利用できます。そんな新千歳空港温泉を混雑具合や、荷物・朝食・充電など気になる点も紹介しましょう。

新千歳空港温泉の魅力
新千歳空港は国内地方空港でも有数の利用者数を誇り、空港ターミナルはいつも混雑しています。4階建ての国内線ターミナルですが、利用者の多くは1階から3階までしか利用していないと思います。
あまり知られていない新千歳空港ターミナルの4階にあるのが「新千歳空港温泉」です。新千歳空港温泉の魅力は温泉によるリラックスだけではなく、宿泊や朝食サービスなど充実しており、いろいろな利用の仕方が考えられます。
新千歳空港温泉は宿泊もできて便利!
新千歳空港温泉に滞在してました
— 日原 (@nippara22) October 14, 2019
露天風呂があって、3000円で仮眠できて、無料朝食があってと最高
でもやっぱターミナルビルで泊まれることが一番の魅力かな pic.twitter.com/U8mQBKdHdg
新千歳空港温泉の営業時間は10時から翌日9時までの23時間営業です。深夜1時を過ぎると、別途深夜料金が必要になりますが、支払うと朝9時まで滞在ができ朝食もつくので宿泊と同じです。
館内5階には宿泊時就寝できるリラックスルームがあり、女性専用のリラックスルームも備えています。またホテルのような個室も用意されており、別料金になりますがベッドでゆっくり就寝することができます。

新千歳空港温泉でリラックス!
旅行は楽しいものですが、一方でけっこう疲れるものです。また仕事での出張は言うまでもありません。そんな時に新千歳空港温泉で疲れを癒し、リラックスすることをお勧めします。新千歳空港のような規模の空港で、館内にこれほどの施設があるのは稀有です。
例えば羽田空港にもお風呂と宿泊できる施設があるのですが、さすがに新千歳空港温泉のような温泉ではありません。ふと疲れを感じたら、荷物を預け、浴衣に着替えて、新千歳空港温泉でリラックスし自分にも充電しましょう。
空港温泉郷で疲れをいやそう
疲れた体を癒そうと思った時、温泉に入るということを思い浮かべる人は多いでしょう。それを叶えてくれる場所が新千歳空港温泉です。しかも空港の中。営業時間も長いので出発前に利用してもよし、到着後に疲れを癒すもよし、ホントに有難い温泉です。
温泉の効能
新千歳空港温泉は、塩分を含むナトリウム塩化物泉です。入浴後の、体に残った塩分が汗の蒸散を防ぐため保温効果が高く、保湿性に優れています。血流の促進、切り傷・火傷・慢性皮膚病等虚弱児童、慢性婦人病等に有効です。
露天風呂
お気に入りの焼肉ランチを楽しんだ後は新千歳空港ターミナル内"新千歳空港温泉"さん(https://t.co/s8DeMKYC7u)にお邪魔。仮眠室や岩盤浴も備え付けられており、一日中過ごせるリラクゼーションスポットとなっています pic.twitter.com/9ikSWhvlZ4
— 坂部秀治@10/27-29関西🇯🇵 (@Go5_TSUBASA) December 8, 2015
新千歳空港温泉には露天風呂があり、冬にはしんしんと降る雪を眺めながらリラックスできます。とはいえ千歳の冬は非常に寒いので、温泉でしっかり体を温めましょう。露天風呂ですが、景色は楽しめないのがちょっと残念です。
内風呂
露天風呂と違い、天候や寒さに影響されずリラックスできる内風呂です。内風呂でも壁面がガラス張りとなっているので、開放感がありゆったりとくつろげます。あるていど体が温まるまでは内風呂を利用するとよいでしょう。
高温サウナ
新千歳空港温泉のサウナは設定温度が88度となっており、むせ返るような暑さではないのですが、最近のサウナの中では中々の高温です。いわゆる一般的なドライサウナですので、発汗が分かりやすいのも良いところです。
ミストサウナ
新千歳空港温泉ではミストサウナもあり、これは評価の高いポイントです。サウナは苦手という方でも入りやすく、発汗作用だけでなく肌の保湿作用もあるのが女性にも嬉しい点です。
岩盤浴室でリラックス
新千歳空港がリニューアルした時に空港施設内に新千歳空港温泉なるものができ…
— 碧 (@_Blucky) May 6, 2015
知り合いの道民から天然温泉だしなかなか良いて聞いてまして。
今その施設内の岩盤浴で、ふおおおおぉ〜ってリラックス中。
まずは碧から入ってまふ pic.twitter.com/lPQfUtdfag
ダイエットやアンチエイジング、美肌効果も期待でき、女性にも人気の高い岩盤浴ですが、新千歳空港温泉はその岩盤浴も充実しており、特徴ある4種類の岩盤浴を楽しむことが出来ます。気持ち良い空間でリラックスしながら、いろいろな効果を体感しましょう。
なお岩盤浴を利用するためには、入館料と別に700円の料金が必要となります。また利用できる時間は、11時から深夜の1時までとなっております。
麦飯石
広々としたフロア型の岩盤浴で、室内中央にある麦飯石のヒーターで発汗効果を得られます。新千歳空港温泉ではこの岩盤浴が基本となり、出入りなど岩盤浴初心者でも気兼ねなく利用できるでしょう。
翡翠房「碧」
「碧」という文字が示すとおり、青いライティングに照らされた神秘的な空間で、リラックス効果を促進する岩盤浴室です。マイナスイオンにより細胞活性 ・自然治癒効果が期待できます。精神が落ち着きリラックスできる空間です。
岩盤房「橙」
「橙」は発汗にこだわった岩盤浴室です。厳選した良質なヒマラヤ岩塩による高いデトックス効果と、爽快な発汗を楽しめます。血行改善・細胞活性や冷え性にたいする効果が期待できます。
森林房「翠」
「翠」は森林浴をイメージしたグリーンの照明で、爽やかな空間です。すっきりとした気分を促進する岩盤浴室で、疲労回復・痩身効果・美肌作用やマイナスイオンの効果を期待できます。
クーリングルーム
温めた体を一度冷やし、その後の更なる発汗作用を高めるためのクーリングルームです。ここで水分補給もしながら、4つある岩盤浴を一通り体験すると、より一層のリラックスを得られるでしょう。
リラックスルームでくつろごう
新千歳空港温泉内の「体いやし處」サロン。
— A-One エーワン (@a1_184) November 26, 2018
フットケア、タイ古式セラピー、ボディケアなど多彩なメニューをご用意。
出張や旅行でお疲れの体をスッキリ!
スタッフも募集中。
Facilities for relaxation, where the first natural hot spring in domestic airports is available.#新千歳 #癒し pic.twitter.com/3wg3034Xgs
温泉に浸かりリラックスしたが、まだ疲れが残っているこはよくあることです。そんな時、新千歳空港温泉ではさらにリラックスできるサービスが受けられます。今の疲れをよく考え、最適なサービスを受けるためのスポットはこちらになります。
ボディケア
一般的なマッサージです。普段の疲れを癒し、リフレッシュするなら料金的にもこちらがお勧めです。それでもケアを受けると「こんなに疲れが溜まっていたのか」と感じてしまい、日常では味わえない時間を楽しみましょう。
クイック(初めてのお客様におすすめ、上半身か下半身をお選びいただけます) | 20分 | 2,500円 |
ショート(仰向けも含めた、全身最短コースです) |
40分 | 4,500円 |
スタンダード(全身くまなくじっくり仕上げる、おすすめコースです) | 60分 | 6,300円 |
タイ式アロマトリートメント
手のひらが肌の上をすべるというよりはオイルの力を借りながら身体を揉み解す感じで、西洋式のマッサージより強めの刺激が特徴です。強めの刺激で血液やリンパの流れを促進し、身体の疲れとともに神経も癒します。
タイ式アロマトリートメント バックボディのみのお手軽コースです |
40分 | 6,000円 |
タイ式アロマトリートメント バックボディ+仰向けのフルボディショートコースです。 |
60分 | 8,000円 |
タイ式アロマトリートメント バックボディ+仰向けのフルボディのスタンダードコースです。 |
90分 | 12,000円 |
タイ古式セラピー
新千歳空港アニメイト隣でタイ古式セラピー60分コース(6200円)をうけた。かなりなまっていると言われた(^_^;) pic.twitter.com/F3768hEJyT
— 成田バニラ@、SAGAに行こう! (@comet41191) March 3, 2018
タイの伝統医学の一つといわれるタイ式セラピー(タイ古式マッサージ)です。エスニックな癒し漂うやすらぎ空間で、精神が安定し、心身ともにリラックスできます。また「世界で一番気持ちいいマッサージ」といわれるタイ式セラピーは貴重な体験でもあります。
タイ古式 お試しショートコースです。 |
60分 | 6,800円 |
タイ古式 お疲れのところをじっくりケアし、ストレッチも程よく入ります。 | 90分 | 9,800円 |
タイ古式 一番のおすすめ、全身フルコースです。 |
120分 | 12,800円 |
中国式足裏健康法
俗に「第2の心臓」とも言われる足裏のツボですが、そのツボを刺激し、血液循環、代謝をはかります。経験すると分かりますが、非常に速攻性があり、十分な爽快感が得られます。また力加減は調整してくれますので、施術の際に伝えましょう。
お試しコース 足裏のみの体験コースです。 |
20分 | 2,500円 |
むくみ解消コース ふくらはぎ、吸い玉を含み、足裏の反射区をじっくり仕上げます。 |
40分 | 4,500円 |
代謝アップコース ふくらはぎ、吸い玉、パウダー仕上げを含む、贅沢コースです。 |
60分 | 6,300円 |
あかすり屋
普段の入浴ではなかなか落とせない、古い角質を落とすことで、血行を促進し、新陳代謝を高める効果があります。全身のあかを落し体内からの老廃物を取り除くとすべすべのお肌(美肌効果)がよみがえります。
お試しコース あかすり/ボディシャンプー 全身の古い角質や汚れを取り除きます。 |
30分 | 4,000円 |
すっきりコース あかすり/ボディシャンプー/全身海藻ジェルトリートメント(手技はオイルと同じにする) |
50分 | 7,000円 |
おすすめコース あかすり/ボディシャンプー/全身アロマリンパトリートメント/顔パック (顔ピーリング フェイストリートメント 顔パック) |
70分 | 9,200円 |
スペシャルコース あかすり/足裏角質除去/ボディシャンプー/背中蒸しタオルケア/全身アロマリンパトリートメント/クレンジング/フェイスクリームトリートメント/顔ピーリング/顔パック /頭皮ケア |
90分 | 12,300円 |
女性専用リラックスルーム
おはようございます。
— Yuti(ゆてぃ) (@shuminotame) October 23, 2019
新千歳空港内の温浴施設で1晩過ごしました。
女性専用のこういう休めるところがあって、めっちゃ快適でした。
朝食付き、温泉、館内着なども全部揃ってて、深夜料金含めて3,000円。
温泉入って、チェア倒して・・・
気づいたら寝てたらしい、6時のアラームで起きました。 pic.twitter.com/olhhgRXccd
千歳空港温泉にはリクライニングチェアで休めるスペースも用意されていますが、女性専用に良いされたスペースもあります。女性一人でも安心してリラックスでき、疲れを癒すことができます。
休憩所
震災の影響で被害が大きかった新千歳空港温泉は復旧まで約4ヶ月かかるって。
— ごんてん🌏札幌+α (@GongTeng_1) September 30, 2018
温泉に入らなくても食事処だけ利用することもできて、慌ただしい空港でもゆっくり食事ができる。
広い休憩所、岩盤浴もあって旅行前後にゆっくり体を休められる。
もし北海道旅行に来ることがあったら是非利用して欲しい。 pic.twitter.com/s1sVLQLzQB
新千歳空港温泉には先ほどのリラックスルームの他、読書やゲームを楽しめるスペースも用意されており、体を休める以外にも楽しむことができます。また貸し部屋もあり、人目を気にせずリラックスすることができます。
新千歳空港温泉充実のアメニティ
新千歳空港温泉はアメニティがかなり充実しており、ほとんど手ぶらで入館し荷物を預け、温泉を始めとしたサービスを受ける事ができます。特に旅や出張の途中であれば、なのも持たずに立ち寄れる温泉は有難いものです。
お風呂関係のアメニティ
新千歳空港で待ち時間が長いときは、ぜひ利用するべき空港内の温泉施設。
— おはぎ@和菓子なのにパンが好き (@ohagi310) November 8, 2017
1500円とお高めだけど、温泉は気持ちいいし、タオル類やシャンプーやボディーソープはもちろん化粧水も乳液も使えるし、浴衣&作務衣は柄が選べるし、リラックスルームもあるし、別料金かかるけど食事のメニューも豊富だし。 pic.twitter.com/DkyXnANDxE
温泉利用のための入館料には、バスタオル・タオルの利用料金も含まれています。また浴室内の洗い場には、シャンプーやボディソープも備え付けられており、その身一つですぐに利用できますので、余計な荷物は必要ありません。
浴衣
✈︎ REPORT✈︎
— Move on up! @FMノースウェーブ (@Moveonup825) June 22, 2018
空港で温泉に入ってゆっくり♨️なんていかがでしょうか?
男女共に、あると嬉しいアメニティも充実!
浴衣を選べる楽しさも!(+料金)
『新千歳空港温泉』
📍 新千歳空港 国内線ターミナルビル4階#ノースムーブ #ノースウェーブ pic.twitter.com/nUfpwiTgrM
新千歳空港温泉の入館料には浴衣セットが含まれています。館内にひとたび入ったら、窮屈な恰好から浴衣の着替え荷物も預けて、ゆったりと過ごすことでよりリラックスできるでしょう。
基礎化粧品
温泉上がりに使う化粧水や乳液も備え付けられています。特に乾燥する季節には温泉上がりのお肌のケアは大事なので、これは男性女性に関係なく基礎化粧品でお肌をケアしましょう。
ベビーベッド
新千歳空港温泉にはベビーベッドもありますので、小さなお子様をお連れの場合でも安心して利用できます。利用したい場合は、施設へ申し出ましょう。なお残念ながら、オムツのとれてないお子様は温泉利用が出来ません。
サウナテレビ
新千歳空港温泉のサウナルームにはテレビが設置されており、映像を見ながらリラックスしながらサウナを楽しむことができます。位置も座る場所の正面に設置されています。
新千歳空港温泉の宿泊情報
新千歳空港温泉は営業時間が23時間と長く、朝にかけて宿泊することができます。宿泊は大きく分けて2つの方法があり、一つは別料金が必要ですが個室を借りベッドで就寝するか、リラックスルームとその奥にある安眠ルームのリクライニングシートで横になるかです。
宿泊するための深夜時間は混雑していて入場制限されることが多く、また館内ではスマホなどに無料で充電できないため、新千歳空港へ行く前の混雑確認と事前の充電は済ませるようにしましょう。
客室の内装は?
新千歳空港で宿泊する場合、エアターミナルホテル以外に実は新千歳空港温泉でも宿泊できる。いわゆる温泉の休憩室ではなく、普通のホテルの部屋があり、温泉の利用もできて2人1万円で朝食付きと安い。10室くらいしかないので予約が厳しいけどね。 pic.twitter.com/ADQsxzLrLx
— zat (@zat12123890) December 8, 2016
疲れを癒すため、リラックスしながら就寝したい方は個室の利用がおすすめです。2人用の個室となっており、11室しかありませんので、利用したい場合は早めに予約したほうがよいでしょう。利用時間は17時から翌朝9時となります。
室内の雰囲気は落ち着いたトーンとなっており、普通のホテルのようにくつろげます。ただ室内でスマホやパソコンの充電はできませんので、滞在時間の長さを考え、充電の残量に注意しましょう。
宿泊料金
宿泊する場合、リラックスルームのみの利用だと、深夜1時以降の深夜料金を別途払うことになります。深夜料金は大人(中学生以上)1,500円、子供(小学生)800円、幼児(3歳~未就学児)600円です。
また個室を利用する場合は1人5,000円~の利用料金が必要です。ただ、この料金には入館料と深夜料金が含まれてますので、大人の場合実質2,000円ほどの追加料金で個室を利用できます。
無料の朝食付き
新千歳空港温泉の無料朝食がかなり豪華だった。ここまた使おう! pic.twitter.com/nbWy3Ee5Uc
— つっちぃー@11月まで充電期間 (@MTss0063) November 16, 2018
個室での宿泊や、深夜料金を支払った方は朝食サービスを無料で受けられます。無料とはいえ、バイキング形式で意外と充実した朝食で、これから始まる1日の英気を養うには十分な朝食です。利用時間は6時~9時となります。
朝食サービスは、あくまで宿泊(深夜料金)に付帯したサービスなので、朝風呂料金の時間と重なりますが、朝食のみの利用はできません。
食事処が本当に美味しい!
昨日の飛行機最終便までの時間つぶしに入った新千歳空港温泉はとても最高だった。この手の施設内サービスにしては入館料+タオル甚平セットが1500円とぼって無いし、食事処もよくある「1000円オーバーで犬の餌か?」ていうこともなく1000円以下で大盛りがちゃんと大盛りの味も及第点の料理が食べれる pic.twitter.com/tHfAulyl3t
— ちょ ✋(•ー•) (@tyottu) January 3, 2018
お食事処の営業は11時30分~22時00分の通常営業と、22時00分~翌3時00分の夜食営業に分かれています。通常メニューは種類も豊富で、北海道らしいメニューから一般的なメニューまで、ボリュームも味も満足できるでしょう。
夜食メニューは、ラーメンなどの麺類やお茶漬けなどの軽食や、枝豆・ソーセージなどのおつまみが中心となっています。お酒をいただきながらリラックスするのにも最適です。
深夜も営業
新千歳空港温泉なう。
— ゴードン(家族と楽しく過ごしながら仕事する) (@strongGordon) February 28, 2019
すげー落ち着くぞえ
1500円で深夜増し1500円で3000円は
ホテル取るより激安かも。
温泉はアルカリ性の塩化ナトリウム温泉で、茶色いお湯「熱の湯」と言われてるやつ
東京のラクーアも似たお湯でしたな
体ポカポカなんで、風邪ひかんす! pic.twitter.com/C8YtBf6qVA
新千歳空港温泉は深夜も営業しており、温泉やサウナなども利用できます。またお食事処も深夜3時まで利用でき、不意の欠航など新千歳空港で夜を明かすような時に非常に助かります。
入館すると帰る時まで出られない
入館料を払い、一度入館すると外へは帰るとき以外出られません。システムとしてはスーパー銭湯と同じなのです。またフロントに預けた荷物も出せませんので、新千歳空港温泉を利用する場合は、前後の予定をよく考えて利用しましょう。
個室に宿泊であれば外出できる
通常利用の場合は一度入館すると外出は出来ないのですが、個室利用の場合に限り出入りが可能となります。新千歳空港温泉は混雑することが多く、その際入場制限がかかることがありますが、個室利用の場合はその制限外なのです。
荷物は更衣室のロッカーに入れよう
持ち込みの荷物は基本的に全て更衣室のロッカーへ入れることになります。それほど大きなロッカーではないのですが、着ている衣類や小さな荷物は収まります。
大きい荷物はフロントに預けよう
更衣室のロッカーに収まらないような荷物は、貴重品を取り出してフロントのクロークへ預けることになります。クロークへ預けた荷物は退館時まで引き取れませんので、預ける際は必要なものは出しておきましょう。
新千歳空港温泉の施設詳細情報
空港内にある新千歳空港温泉ですが、新千歳空港は利用者数の多さも国内有数の空港なので、当然混雑することも考えられます。また利用するにあたっての細かい利便性など、施設の詳細についてご紹介しましょう。
混雑状況を確認
新千歳空港は国内でも有数の利用者数を誇ります。そんな空港にある施設なので混雑することも十分考えられます。時間帯で言うと夜の利用は混雑しているケースが多く、夕方早い段階で入場制限がかかることがあります。
混雑を避けるためには早い時間からの入場がお勧めなのですが、事前に個室を予約すると入場制限を受けずに入館できます。ただし、個室の予約が数か月先までほぼ埋まっており、事前に混雑状況を電話で確認するようにしましょう。
利用料金詳細
入館料は大人(中学生以上)1,500円、子供(小学生)800円、幼児(3歳~未就学児)600円です。この料金での利用は深夜1時までで、それ以降は別途深夜料金(朝食付き)がかかるので注意しましょう。
また早朝5時から8時まで朝風呂料金があり、大人(中学生以上)800円、子供・幼児(3歳~小学生)400円で温泉を利用できます。朝風呂料金には朝食サービスは含まれませんので、朝食を食べる場合は深夜料金が必要になります。
割引券を利用しよう
新千歳空港温泉へ。ラウンジに割引券があったので300円引きの1500円で入れました
— ロプロス (@ropross) February 27, 2019
広いリラックスルームがあってフルフラットになるベッドでゆっくり仮眠を取れるのがありがたい。大きな荷物も無料で預かってもらえるし、利用価値は高いな pic.twitter.com/5RVklXsokE
新千歳空港にはクレジットカードラウンジの「スーパーラウンジ」があり、ラウンジの利用者は新千歳空港温泉の割引券を受け取れます。通常大人1,500円の入館料が1,200円になりますので、ラウンジを利用可能であれば是非割引券を手に入れましょう。
スマホの充電は有料
さてのべ20時間に渡る新千歳空港温泉滞在ですが、なんとコンセント解放が無いのです、充電有料wifi無し
— cayce (@metroagent) January 23, 2019
これはカイゼン要では?
裏ワザ、休息室のTV裏のUSB生きてます、充電可
なお、睡眠専用部屋は逆にいびきがうるさいので要注意
温泉♨️8回も入ったよ pic.twitter.com/fB7JS3eFtJ
新千歳空港温泉の施設内には、スマホなどを充電するためのコンセントがありません。充電したい場合は10分100円の料金で利用できる「充電スペース」があります。これはちょっと残念な点ですし、とくに泊りなどの場合、スマホの充電には気を付けましょう。
Wi-Fiは無料
新千歳空港温泉は独自のWi-Fiサービスはありませんが、新千歳空港ターミナルビルの無料Wi-Fiが利用できます。先ほどの充電とこのWi-Fiについては少し残念ですが、利用に関して特に不便は感じないでしょう。
「新千歳空港温泉」基本情報
【名称】 | 新千歳空港温泉 |
【住所】 | 北海道千歳市美々987-22 新千歳空港国内線ターミナルビル4F |
【電話番号】 | 0123-46-4126 |
【営業時間】 | 午前10時~翌朝9時 |
【定休日】 | 無休(ただし毎年3月法廷設備点検のための休業日あり) |
【公式HP】 | http://www.new-chitose-airport-onsen.com/ |
新千歳空港温泉で贅沢なひと時を!
旅行でゆっくり時間を使えることは贅沢なことです。余裕を持った日程の中、新千歳空港温泉でゆったりリラックスすることは非常に贅沢な時間です。たまにはそんな時間を過ごし、自分にも充電することがあっても良いでしょう。
おすすめの関連記事


