紅に染まる「血の池地獄」で足湯や極楽カレーを堪能!限定の軟膏は必見!

血の池地獄は龍巻地獄などと同様別府の地獄めぐりの一つで、真っ赤なビジュアルが目を引くスポットです。今回の記事では、血の池地獄の特徴に加え、ランチにおすすめのカレーやお土産にしたいプリンなども紹介します。料金や駐車場情報についても紹介するので、参考にして下さい。

紅に染まる「血の池地獄」で足湯や極楽カレーを堪能!限定の軟膏は必見!のイメージ

目次

  1. 1紅の源泉「血の池地獄」とは?
  2. 2「血の池地獄」の成分や足湯について
  3. 3「血の池地獄」にあるレストラン「極楽亭」
  4. 4「血の池地獄」のおすすめお土産情報!
  5. 5「血の池地獄」の営業時間や料金&アクセス情報
  6. 6「血の池地獄」で地獄体験やグルメを満喫!

紅の源泉「血の池地獄」とは?

大分県の別府にある、紅の源泉「血の池地獄」を知っていますか?今回の記事では、別府温泉の地獄めぐりの一つである、血の池地獄について詳しく紹介します。

名物となっている限定の軟膏やカレー、駐車場や料金などについても紹介しますが、まずは別府の血の池地獄がどういった温泉なのか、改めて見てみましょう。

別府温泉にある真っ赤な源泉

別府には、個性豊かな地獄がいくつもあります。地獄と言っても恐ろしい場所ではなく、熱湯や熱泥が噴出していたことにより昔から「地獄」と呼ばれていたのだそうです。

そんな地獄の一つである血の池地獄は、その名の通り血の様な真っ赤なお湯が特徴の天然地獄です。血の池地獄の近くには名物となっている軟膏が販売されていたり、名物のカレーを楽しめたりと地獄以外にも楽しみにあふれています。

国の名勝に指定

血の池地獄は、国の名勝にも指定されています。国の名勝とは文化財の一種で、観賞するうえで価値があると認められた土地が指定を受けている様です。

血の池地獄の真っ赤な地獄はほかではなかなか見ることが出来ないものなので、別府に訪れた際はぜひ訪れてみてください。

他には海地獄・龍巻地獄・白池地獄

血の池地獄の他にも、海地獄、龍巻地獄、白池地獄などが国の名勝として認められています。別府にはほかにも鬼石坊主地獄、かまど地獄、鬼山地獄などがあり、こちらも国指定の名勝ではないものの足を運ぶ価値がある名所となっています。

例えば龍巻地獄は、別府の天然記念物に指定されている間欠泉を見ることができます。龍巻地獄の間欠泉は屋根で止められてはいますが、なんと30m程噴き出す力があるそうです。

他にもつつじやアサギマダラなど見どころポイントがあるので、龍巻地獄も機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。

「血の池地獄」の成分や足湯について

続いて、血の池地獄の成分や、こちらで愉しめる足湯について見ていきましょう。かなり印象的な色をした血の池地獄ですが、真っ赤となっている原因は何なのでしょうか?

インパクトのある真っ赤な血の池

血の池地獄は、その由来にもなった真っ赤なビジュアルが特徴です。海地獄、龍巻地獄なども国の名勝に指定されていますが、真っ赤な見た目となっているのは血の池地獄のみとなっています。

酸化鉄や酸化マグネシウムを含む熱泥

何か人の手を加えた様な特徴的な色をした血の池地獄ですが、この色は自然に出来たものだそうです。

これは酸化鉄や酸化マグネシウムが原因で、地下で化学変化を起こすことでこの色になるそうです。化学変化を起こした真っ赤なお湯が地下から噴き出す様子から、地獄と呼ばれるようになったのでしょう。

日本で最も古い天然の源泉

血の池地獄はただ見た目のインパクトが強いだけでなく、日本で最も古い点も特徴です。現在では別府の人気観光地の一つとなっていますが、昔は近寄る事も出来ず、地獄と呼ばれるほど嫌厭されていた様です。

豊後国風土記や万葉集にも登場

血の池地獄はむかしの書物にも登場しており、古いものだと筑後国風土記や万葉集にも登場しています。この当時から地獄では熱湯や熱泥が噴出していたことが記載されており、現在と同じく人々に大きなインパクトを与えていたことが伺えます。

入場者専用の足湯がある

血の池地獄には、気軽に愉しめる足湯もあります。こちらの足湯を利用出来るのは、血の池地獄の入場者専用となっているのでゆったり楽しむ事が出来るでしょう。お土産などと併せて、血の池地獄を訪れた際はぜひ足湯も押さえておきましょう。

100%源泉掛け流しの赤いお湯

こちらの足湯には血の池地獄の源泉がそのまま引かれており、足だけですが血の池地獄の入浴を体験できます。

海地獄でも足湯を楽しめますが、こちらは透明なので血の池地獄の方がより「地獄感」を愉しめるでしょう。ズボンをめくって足湯に浸かるので、足湯に入る予定の方はめくりやすいズボンをはいていった方が良いでしょう。

「血の池地獄」にあるレストラン「極楽亭」

血の池地獄には、名物メニューを愉しめるレストラン、極楽亭もあります。極楽亭ではカレーやハンバーガーなど様々なメニューを愉しめるので、順番に見ていきましょう。

人気メニュー①地獄の極楽カレー

まず最初に紹介したい極楽亭のおすすめメニューは、地獄の極楽カレーです。こちらのメニューは福岡にある有名カレー店、タージとのコラボレーションによって生まれたカレーで、スパイスが効いた本格派のシーフードカレーとなっています。

ご飯の中には血の池地獄を彷彿とさせる真っ赤なルーが入っていますが、激辛という訳では無くこの色はトマトピューレによるものだそうです。トマトの旨味とスパイスの絶妙なバランスが魅力の一品なので、カレー好きな人にもおすすめします。

人気メニュー②血の池バーガーセット

地獄の極楽カレーと並んで血の池地獄の人気メニューとなっているのが、血の池バーガーセットです。具材には赤身のビーフパティのほかベーコンや卵、チーズなどが使用されており、ボリューム感のある一品に仕上がっています。

原料にもこだわっており、バンズに使用される小麦粉は北部九州で収穫されたものだそうです。血の池地獄でしか食べられないオリジナル限定バーガーなので、ボリューミーな食事を愉しみたい人はこちらをチェックしてみてください。

人気メニュー③地獄蒸し御膳

カレーやハンバーガーなどを紹介しましたが、極楽亭にはヘルシーな蒸し料理もあります。極楽亭で愉しめる地獄蒸し御膳は、野菜などを蒸した地獄蒸し、三部付きご飯、味噌汁、寄席豆腐などがセットになっており満足感もあります。

地獄蒸しはザルに入った野菜や豚肉などの食材がザルごと蒸されており、それをポン酢しょうゆに浸けて頂きます。

関連記事 別府名物!「地獄蒸し工房 鉄輪」の地獄蒸し料理が最高に旨い!

人気メニュー④大分とり天定食

大分の名物であるとり天を楽しめる、大分とり天定食も極楽亭のおすすめメニューの一つです。とり天は揚げたてを愉しむ事ができるので、衣はサクサク、身はジューシーな食感を愉しむ事が出来ます。

こちらにも地獄蒸し同様ポン酢が付いているので、さっぱりと頂く事が出来そうです。味噌汁やご飯などがセットになった定食も良いですが、他のメニューと併せて愉しめる単品での注文もおすすめです。

関連記事 別府で極上のとり天を食べよう!おすすめの有名店12選を紹介!

人気メニュー⑤自家製だんご汁定食

大分の郷土料理を食べてみたい方には、自家製だんご汁定食をおすすめします。だんご汁と聞くと丸めたお団子が入っていそうなイメージですが、だんご汁のだんごとは小麦粉で作った平たい麺の事を指します。

極楽亭オリジナルのだんご汁はとても具沢山で、だんご(平たい麺)ではもちもち食感を愉しめます。郷土料理らしさを感じさせる優しい味わいとなっているので、こちらも一度味わってみましょう。

極楽亭の基本情報

住所 大分県別府市大字野田780
電話番号 0977-66-5969
営業時間 10:00~16:00
定休日 年中無休
URL 極楽亭

「血の池地獄」のおすすめお土産情報!

血の池地獄に行った際は、旅の記念になるお土産もチェックしておきましょう。血の池地獄では軟膏やプリンなどの人気が高いので、それぞれどういった物なのかを詳しく紹介していきます。

血の池軟膏は人気のオリジナル商品

まず最初に紹介したい血の池地獄のお土産は、血の池軟膏です。血の池地獄同様真っ赤な見た目をしたこの軟膏は歴史が古く、なんと明治時代から販売されていたものだそうです。

明治時代には貝殻に入って売られていたそうですが、現在ではオリジナルのケースに入って販売されています。料金は1400円と購入しやすい価格なので、お土産としてだけでなく自分用としてもおすすめです。

血の池軟膏は血の池地獄のお土産の中で最も人気の高いお土産だそうで、リピーターの方も多いと言われています。

血の池地獄の粘土で作った軟膏

血の池軟膏は、血の池地獄の粘土から作られています。着色料などは使用していない様ですが、血の池地獄そのままの真っ赤なビジュアルが特徴の軟膏です。色が洋服などに付く事があるので、使用の際は注意しましょう。

血の池地獄の成分を使用しているだけあって、販売は血の池地獄とネット通販のみとなっています。使い切った時に毎回現地まで向かうのは大変ですが、オンラインショップで気軽に購入できるのでずっと愛用したい方でも安心です。

湿疹ややけどに効くそう!

血の池地獄の成分が含まれる血の池軟膏は、湿疹ややけど、慢性皮膚炎などに効果がある様です。血の池地獄の泥に含まれる硫化マグネシウムが皮膚の様々な症状に聞くのだそうで、第3類医薬品にも指定されています。

ひび、あかぎれやにきび、かゆみなど幅広い用途で使用出来るので、常備薬として活躍してくれるでしょう。軟膏はしばらく置いておくと固くなってしまう事がありますが、その場合には暫く湯せんすればまた問題無く使用出来る様です。

スイーツ好きのお土産には血の池プリン

お土産には血の池軟膏もおすすめですが、甘いものが好きな人には血の池プリンをおすすめします。血の池プリンもやはり見た目は真っ赤で、始めてみる方はきっと驚く事でしょう。

血の池プリンは限定生産となっており、1日の販売数は50~100個ほどだそうです。料金は1つ320円と購入しやすいですが、在庫が売り切れてしまえば購入する事ができないので、どうしても血の池プリンがお土産に欲しい人は早めに訪れた方が良いでしょう。

血の池は赤ワインのジュレ

真っ赤な見た目でインパクト抜群の血の池プリンですが、これだけ赤いと着色料を使用しているのでは、と心配になった人もいるかもしれません。しかし、この血の池プリンは赤ワインで色付けしたジュレが使用されており、無添加で作られている様です。

血の池軟膏は通販でも購入できましたが、血の池プリンは現地に赴かないと購入する事が出来ない様です。販売個数も限られているレアな商品なので、自分用のお土産にも血の池プリンを一つ購入してみてはいかがでしょうか。

関連記事 別府で買うべきお土産はコレ!おすすめ商品ランキングTOP25!
関連記事 別府名物といえばプリン!絶対食べたいおすすめプリン10選!

「血の池地獄」の営業時間や料金&アクセス情報

最後に、血の池地獄の営業時間や料金、アクセス情報などを紹介します。車を利用したい人に向けた、駐車場情報についても記載しているので、駐車場のキャパシティや料金が気になる人もぜひチェックしてみてください。

開園時間と入園料金

血の池地獄の開園時間は、朝8時となっています。敬遠時間は早めですが、閉園時間も17時と少し早めとなっているので、旅行のスケジュールはしっかり組んでおきましょう。

また、入園料金は、高校生以上が400円、小・中学生が200円です。団体割引も有り、こちらの料金は高校生以上が300円、小・中学生が150円、幼児が100円となっています。公式HPには共通券の割引券などもあるので、こちらも併せてチェックしてみてください。

アクセス情報

続いて、血の池地獄に行くためのアクセス方法を紹介します。公共交通機関を使う方法と、車でアクセスする方法、料金無料の駐車場情報についても紹介するので、順番に見ていきましょう。

公共機関でのアクセス方法

公共交通機関を利用する際は、大分駅からアクセスするのがおすすめです。大分駅から向かうには、まずJR特級ソニックに乗って別府駅まで向かいましょう。その後、JR日豊本線で亀川駅に向かい、25分程歩けば血の池地獄に到着します。

また、血の池地獄には博多駅からアクセスすることもできます。博多から山陽新幹線に乗って小倉駅に向かったら、JR特級ソニックに乗り換えて柳ヶ浦に向かいます。その後JR日豊本線で亀川まで向かったら、歩いて血の池地獄に向かいましょう。

乗り換えなどが面倒な方は、バスで向かうのがおすすめです。血の池地獄前にバス停があるので、それ程歩く必要もありません。別府駅前からなら40分ほど、亀田駅前からなら15分程で到着します。

車でのアクセス方法

車で向かう場合には、東九州道別府ICか、速水・日出ICから向かいましょう。別府ICから向かう時は出口付近の交差点を右折後、JAがある交差点を左折後道なりに進めば到着します。

速水・日出ICから向かう時は国道十号線を大分方面に向かい、公設市場交差点を右に曲がりましょう。その後亀川新川交差点を右に回ったら、道なりに進めば血の池地獄が見えてきます。

無料駐車場あり

血の池地獄には駐車場があるので、車で訪れた際はこちらを利用して下さい。血の池地獄にある駐車場は料金が無料なので、滞在時間が長くなってしまっても駐車場の料金を心配する必要がありません。

また、駐車場は150台分あるので、ピークの時期で無ければある程度余裕を持って駐車できるでしょう。

「血の池地獄」の基本情報

住所 大分県別府市大字野田778
電話番号 0120-459-554
営業時間 8:00~17:00
定休日 年中無休
料金 高校生以上が400円、小・中学生が200円
駐車場 150台分有り
URL 血の池地獄

「血の池地獄」で地獄体験やグルメを満喫!

今回の記事では、血の池地獄の特徴やグルメ情報、アクセスや駐車場情報などについて紹介しました。血の池地獄では本当の地獄の様な真っ赤な池で、一度見たら忘れられない思い出になるでしょう。

血の池軟膏や血の池プリンはお土産にもおすすめですし、足湯やカレーなどの名物もあるので血の池地獄で色々な体験を満喫してみてください。

おすすめの関連記事

関連記事 別府で最高の温泉旅を!1度は行きたいおすすめ日帰り温泉25選!
関連記事 別府でおすすめの泥湯3選を紹介!美肌効果抜群で女子必見!
関連記事 岡本屋「地獄蒸しプリン」は別府の名物スイーツ!お土産にもおすすめ!​​​​​​​
関連記事 別府で泊まりたいおすすめ温泉旅館12選!極上の温泉を堪能する旅に!​​​​​​​
関連記事 大正創業の老舗「友永パン」は別府の名物!人気メニューや営業時間は?​​​​​​​
関連記事 「別府タワー」の観光の魅力とは?入場料金やカラオケ・駐車場を徹底解説!

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
あまみや
グルメ関連の記事を中心に執筆しています。 お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ