aidu-basasi



会津の絶品グルメ「馬刺し」を堪能!美味しいおすすめ店10選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















会津の絶品グルメ「馬刺し」を堪能!美味しいおすすめ店10選!

会津には馬刺しを美味しく食べることができる食事処や居酒屋が数多くあり、ランチでも楽しむことができます。また、新鮮な馬刺しを販売している精肉店も多く、持ち帰りで会津特製の味噌タレで気軽にいただくこともできます。今回は会津の絶品グルメ「馬刺し」を紹介します。

 会津の絶品グルメ「馬刺し」を堪能!美味しいおすすめ店10選!のイメージ

目次

  1. 1会津と言ったら「馬刺し」!
  2. 2会津の「馬刺し」が美味しいおすすめ店10選!
  3. 3会津の「馬刺し」販売店・精肉店4選!
  4. 4会津の「馬刺し」を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 会津と言ったら「馬刺し」!
    1. 美味しいおすすめ店を紹介!
  2. 会津の「馬刺し」が美味しいおすすめ店10選!
    1. おすすめ店①さくら鍋 鶴我
      1. さくら鍋 鶴我の基本情報
    2. おすすめ店②焼肉 丸忠
      1. 焼肉 丸忠の基本情報
    3. おすすめ店③桜鍋 吉し多
      1. 桜鍋 吉し多の基本情報
    4. おすすめ店④いとう食堂
      1. いとう食堂の基本情報
    5. おすすめ店⑤ばんげや
      1. ばんげやの基本情報
    6. おすすめ店⑥大久保商店
      1. 大久保商店の基本情報
    7. おすすめ店⑦蔵の店
      1. 蔵の店の基本情報
    8. おすすめ店⑧馬さしの鈴静
      1. 馬さしの鈴静の基本情報
    9. おすすめ店⑨しゅんさい鱗
      1. しゅんさい鱗の基本情報
    10. おすすめ店⑩丸光精肉店
      1. 丸光精肉店の基本情報
  3. 会津の「馬刺し」販売店・精肉店4選!
    1. 販売店・精肉店①大久保商店
      1. 大久保商店の基本情報
    2. 販売店・精肉店②肉の丸長本店
      1. 肉の丸長本店の基本情報
    3. 販売店・精肉店③丸光精肉店
      1. 丸光精肉店の基本情報
    4. 販売店・精肉店④肉の庄治郎
      1. 肉の庄治郎の基本情報
  4. 会津の「馬刺し」を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

会津と言ったら「馬刺し」!

馬刺し

出典:https://www.flickr.com/photos/backyard822/35009719355/sizes/l/

「馬刺し」と聞くと熊本が有名ですが、実は会津も馬刺しが良く食べられています。そもそも会津で馬刺しが食べ始められたのは幕末で、戊辰戦争で戦う侍たちに栄養補給をして体力の早期回復のためであったようです。そして今では、会津の精肉店はもちろん、スーパーや食料品店の店頭に当たり前のように並んでいます。

今回は、会津で馬刺しをランチで美味しくいただける食事処や居酒屋、お土産屋として利用できたり持ち帰り用に販売している精肉店、そして、味噌などのタレでいただく会津流の食べ方などを紹介します。

美味しいおすすめ店を紹介!

会津では、もともと馬刺しとして生で食べる習慣はなく、生で食べるようになったのは昭和30年からということで、実は、会津にプロレス興行でやってきた過の力道山が精肉店を訪ね、自分で持ってきたタレをつけて生で食べたのが始まりです。

そして今では会津で馬刺しを食べることが一つの食習慣となり、もともと地元にあった会津味噌を利用した味噌タレをつけることが一般化し、会津独特な食べ方も生まれお土産屋でも売られています。今回は会津で馬刺しが美味しいおすすめの食事処や居酒屋を選りすぐって紹介します。

また、馬刺しを食する場合、ニンニクやショウガをすりおろして薬味として使い醤油につけていただくのが一般的ですが、ここ会津では味噌にトウガラシやニンニクを練り合わせた辛味噌を醤油に溶かしていただきます。

これは、300年以上続くと言われる会津のみそ文化が影響しているのは確かでしょう。そして、厳しい冬の寒さという会津の気象条件の下、じっくりと手をかけて造られる辛口で赤色の米麹味噌が特徴で、それが、馬刺しをいただく際の味噌タレに活かされ、ニンニクの香りにピリッとした辛味噌が馬刺しのあっさりした赤身の美味しさをグッと引き立てます。

会津の「馬刺し」が美味しいおすすめ店10選!

鶴我

出典:https://www.flickr.com/photos/zatsu/5308982293/sizes/l/

それでは、会津の馬刺しが美味しいおすすめの食事処や居酒屋を10軒紹介しますので、会津の大内宿や猪苗代湖などを観光で巡ったり、会津市内の鶴ヶ城や会津武家屋敷を訪ね会津の人たちの心のルーツに触れたりしたら、ランチや夕食で、会津自慢の味噌タレをつけて馬刺しを味わってみてはいかがでしょうか。

おすすめ店①さくら鍋 鶴我

「さくら鍋 鶴我」は、会津若松市にある鶴ヶ城の北側にある会津郷土料理で有名な居酒屋で、毎日入荷される新鮮な会津のブランド馬肉を使った馬刺しや鍋が美味しいと人気があります。そして馬刺しは、様々な部位のお肉を味わうことができる「八点盛り」(3,000円)が自慢のメニューで、唐辛子とニンニクを味噌と和えたタレでいただきます。

そしてお昼は、会津本店限定ランチがおすすめで、カルビ膳や桜刺し膳は1,700円で、学習旅行生は割引料金の1,000円で頂くことができます。また桜そぼろ輪っぱは1,100円と、全てのランチメニューが1,000円台となっています。ほかに贅沢なコースランチがあります。

さくら鍋 鶴我の基本情報

住所 福島県会津若松市東栄町4-21
営業時間 ランチ:11:30~14:00
ディナー:17:00~22:00
定休日 不定休
料金 ランチ:1,100円~1,800円
コースランチ:3,000円~6,500円
アクセス 七日町駅より約1.2㎞
駐車場 有り
公式HP https://turuga829.com/aizu

おすすめ店②焼肉 丸忠

「焼肉 丸忠」は、西若松駅より鶴ヶ城方面へ徒歩約10分のところにある焼肉居酒屋さんで、馬刺しをはじめ、桜ユッケ、さくらカルビなどがいただけます。そして、ちょっとずつ一通り食べてみたいと思った時には、「さくらセット」(1,280円)がおすすめ。桜トロ、桜カルビ、馬ホルモン、桜ハツが楽しめます。

この焼肉店は、地元の人たちにも人気で開店と同時に入店しても予約でいっぱいと言うことも多いため、観光のついでに立ち寄ろうと思ったら、事前の予約がおすすめです。また、ほかに牛・豚・鶏もあります。

焼肉 丸忠の基本情報

住所 福島県会津若松市錦町1-34
営業時間 18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 水曜日
※お盆や正月など、営業時間変更あり
料金 3,000円~3,999円
アクセス JR只見線・会津鉄道西若松駅より徒歩約10分
JR会津若松駅より車で15分
磐越道会津若松ICより車で約15分
駐車場 有り(8台)
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001692/

おすすめ店③桜鍋 吉し多

「桜鍋 吉し多」は、鶴ヶ城の北側にある馬刺しと桜鍋で人気の居酒屋で、ランチは、馬刺しがメインの刺身定食、桜寿司がいただけるすし定食、ソースカツでいただく桜ソースカツ定食が各850円とリーズナブルな料金設定になっているほか、10月から4月の季節限定で桜鍋定食(1,200円)があります。

また、このお店は、地元の人気店でもありますが、意外と県外からのリピーターが多いのが特徴で、馬刺しなどの美味しさに加え、店の名物店主に再会しようと足を運んでいる様子も伺えます。

桜鍋 吉し多の基本情報

住所 福島県会津若松市東栄町5-14
営業時間 ランチ:11:00~14:00
ディナー:17:00~22:00
定休日 不定休(主に日曜日)
料金 ランチ:~1,999円、ディナー:4,000円~4,999円
アクセス 七日町駅より約1.2㎞
駐車場 有り(13台)
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7006169/

おすすめ店④いとう食堂

「いとう食堂」は会津若松市街の南西方向の阿賀川を超えたところにある食堂で、持ち帰りもできるソースかつ丼がおすすめですが、実は、隠れた人気メニューとして馬刺し(800円)があります。このソースカツ丼とともに馬刺しを単品でオーダーする常連客が多くいるようです。

この一見合わなさそうなグルメの組み合わせですが、ソースカツのスパイシーでストレートな味わいに対して、ニンニクが効いたコクのある深い味わいの辛味噌タレでいただく淡白な馬刺しとの組み合わせは、食の幅と深さを堪能できそうでもあり、意外とクセになってしまうのかもしれません。

いとう食堂の基本情報

住所 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町3137
営業時間 11:00~14:30
夕方は出前のみ営業
定休日 不定休
料金 ~999円
アクセス 会津本郷駅より約1.3㎞
駐車場 有り(5台)
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7005761/

おすすめ店⑤ばんげや

「ばんげや」は鶴ヶ城の北側にある馬刺しや桜レバー刺しが店主いちおしの居酒屋です。そしておすすめは、お得な晩酌セットメニュー(1,300円)。馬刺しや味噌味モツ煮込みなどの主菜やおぼろ豆腐やニシンの山椒などの副菜を自由に組み合わせ、地酒とともに味わうことができます(時間限定20時まで)。

馬刺しは9切ほどで、にんにく味噌を醤油で溶いたタレが馬刺しに程よく絡まり美味しいと評判です。ほかにつまみとして居酒屋メニューが豊富です。

ばんげやの基本情報

​​​​​​

住所 福島県会津若松市栄町1-38
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜日
料金 3,000円~3,999円
アクセス JR会津若松駅よりバスで約10分
会津若松駅よりタクシーで約7分
七日町駅より約1.1㎞
駐車場 有り(4台)
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7002555/

おすすめ店⑥大久保商店

JR猪苗代駅からほど近い猪苗代湖畔にある「大久保商店」は、精肉店である「肉のおおくぼ」の直営店で、馬刺しの「サクラサク丼」が人気のランチ食堂です。

当店おすすめの「サクラサク丼(馬刺し丼)」(1,840円)は会津ブランドに認定されている馬肉の柔らかいランプを使用し、味噌タレでいただくさっぱりとしたシンプルな味わいが好評で、ほかにサクラユッケ丼や、サクラタタキ丼もおすすめで、揚げ物メニューは持ち帰りができます。

大久保商店の基本情報

住所 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字波々帰目1110-1
営業時間 11:00~16:00
(冬季:12月~2月)
11:00~15:00
定休日 水曜日
※冬季(12月~2月)は火曜日・水曜日
料金 ~1,999円
アクセス 磐越道猪苗代磐梯高原ICより車で12分
駐車場 有り
公式HP https://www.nikuno-okubo.jp/

おすすめ店⑦蔵の店

「蔵の店」は、鶴ヶ城の北側にある焼肉、寿司や刺身、定食などを提供する居酒屋で、桜肉のカルビやホルモン、レバーなどの焼肉や桜寿司、馬刺しなどの桜肉(馬肉)料理に人気があります。特におすすめなのは、桜肉にニンニク味噌タレをつけていただく握りずしで、淡白な桜肉にニンニク風味が効いた味噌タレがクセになると評判です。

また、予約でいっぱいになるお店としても知られていますので、観光のついでに夕食をいただこうと思ったら、事前に予約しておくことをおすすめします。

蔵の店の基本情報

住所 福島県会津若松市行仁町4-1
営業時間 17:00~23:00(22:00)
定休日 水曜日
料金 2,000円~2,999円
アクセス JR会津若松駅よりバス15分、中六日町バス停より徒歩2分
磐越道会津若松ICより車で10分
駐車場 有り(10台)
公式HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001039/

おすすめ店⑧馬さしの鈴静

「馬さしの鈴静」は鶴ヶ城の北方向に少し歩いたところにあって馬刺し専門に販売しており、食事スペースはなく、新鮮な馬刺しは自宅に持ち帰りいただきます。また、馬刺しだけではなく、当店オリジナルの特製ニンニク味噌タレがついてきます。

自宅用の持ち帰り専門ではありますが、観光ついでに立ち寄って、味噌タレ付きの馬刺しを購入し、宿持ち込みで地酒と共にじっくりいただくという食しかたもアリです。また、お土産店として販売もしていますので、地方発送も可能です。

馬さしの鈴静の基本情報

住所 福島県会津若松市西七日町3-3
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日(不定休)
料金 2,000円~3,999円
アクセス 七日町駅より約150m
駐車場 有り
公式HP http://basashi-suzusei.com/

おすすめ店⑨しゅんさい鱗

「しゅんさい鱗」は、鶴ヶ城の北側にある鮮魚の刺身や馬刺しが人気の居酒屋です。特に馬刺しは、フタエゴ、上霜降り、タテガミ、赤身の4点盛りが店主一押しのメニューで、ほかに霜降りにぎりもあり馬刺しと酢飯の絡みが絶妙と評判です。

また、ランチは、メインを選んだら、カウンターにあるサイドメニューやサラダなどが食べ放題で、メインを赤身馬刺しとした場合は1,500円でいただくことができます。

しゅんさい鱗の基本情報

住所 会津若松市東栄町4-28
営業時間 17:00~22:00
(ランチ)
11:30~14:00(火・水・木のみ営業)
定休日 日曜日
料金 ~1,999円
アクセス 七日町駅より約1.3㎞
駐車場 有り
公式HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7008401/

おすすめ店⑩丸光精肉店

「丸光精肉店」はJR会津若松駅より北へ約900mくらいのところにある馬刺し専門の精肉店です。このお店のおすすめは、ほかではあまり見かけない「タタキ」(770円)です。ほかに、様々な部位の馬刺しの盛り合わせが幾つかあり、オーダーすれば特別に盛り合わせにして持ち帰りすることができます。

そして、地元の人以外にも、遠くから車でやってきて、盛り合わせを注文し、切りつけ盛り付けしたての新鮮な馬刺しを持ち帰りする人も多くいるようです。

丸光精肉店の基本情報

住所 福島県会津若松市一箕町亀賀村前11
営業時間 10:00~18:30
定休日 火曜日
料金 ~3,999円
アクセス JR会津若松駅より約900m
駐車場 有り
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7009344/

会津の「馬刺し」販売店・精肉店4選!

馬刺し

出典:https://www.flickr.com/photos/masaru323/11118586055/sizes/l/

これまで紹介してきたように、会津には、美味しい馬刺しを味わうことができる食事処や居酒屋が数多くありますが、一方で、新鮮な馬刺しの販売店や精肉店もあり、持ち帰りで自宅や宿で堪能することもできます。ここでは、会津の馬刺しを販売し、お土産屋としても利用できる販売店・精肉店を紹介します。

そして、これらの販売店・精肉店では持ち帰りで馬刺しを味わう際に欠かせない、会津味噌をベースに造られた辛味噌のタレを購入することもできますので、自宅や宿で心ゆくまで、ニンニクの効いたコクのある辛味噌タレをつけて、馬刺しのあっさりした赤身の美味しさとのマリアージュを楽しんでください。

販売店・精肉店①大久保商店

「大久保商店」は先述のように、会津ブランドの馬刺しをランチで美味しくいただけるお店ですが、自宅への持ち帰りをはじめ、お土産屋として地方発送などにも対応しています。馬刺しは初めてという場合には、例えば「国産馬刺しお試しセット」や「高級部位3種食べ比べセット」がおすすめです。

そしてこれらのセットを持ち帰り味見をしてみるのもよいでしょう。また、「大久保商店」でランチで馬刺しを味噌ダレで味わって美味しいと思ったら、お土産屋でもあるこのお店で、お土産品として持ち帰りするのもおすすめです。

大久保商店の基本情報

住所 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字波々帰目1110-1
営業時間 10:00~17:00
(冬季:12月~2月)
10:00~16:00
定休日 水曜日
※冬季(12月~2月)は火曜日・水曜日
料金 ~5,000円
アクセス 磐越道猪苗代磐梯高原ICより車で12分
駐車場 有り
公式HP https://www.nikuno-okubo.jp/

販売店・精肉店②肉の丸長本店

「肉の丸長本店」は、飲食店がすぐ隣にある精肉店で、地元では新鮮な馬刺しが食べられると評判のお店です。そして、店主一押しは、生食でいただける桜ホルモンや、特製の辛味噌タレとともにいただく馬刺しや桜カルビなどがあり、お土産屋として利用して持ち帰りすることもできます。

肉の丸長本店の基本情報

住所 福島県大沼郡会津美里町立石田字古宮前甲423-4
営業時間 11:30~14:00、17:00~20:00
定休日 水曜日、第2・第4木曜日(祝日は営業)
料金 1,000円~2,999円
アクセス JR新鶴駅より徒歩すぐ
駐車場 有り
公式HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070503/7008979/

販売店・精肉店③丸光精肉店

「丸光精肉店」は先述の馬刺し専門の精肉店です。このお店はお土産屋として利用することもでき、定番盛り付けの盛合せAは5種盛3,500円で4~5人のパーティーなどにおすすめです。ほかに、盛合せBは4種盛2,400円(3~4人前)、そして、盛合せCは4種盛1,700円でカップルで味わうのに良いでしょう。

ほかに、お土産屋として特別注文で盛合せをその場で造ってくれますので、大人数の宴会や少人数のパーティーなどに、特製の味噌タレが付いている馬刺し盛合せはおすすめと言えます。

丸光精肉店の基本情報

住所 福島県会津若松市一箕町亀賀村前11
営業時間 10:00~18:30
定休日 火曜日
料金 ~3,999円
アクセス JR会津若松駅より約900m
駐車場 有り
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7009344/

販売店・精肉店④肉の庄治郎

「肉の庄治郎」は、大正6年創業の会津馬刺し発祥のお店として地元では有名な馬刺し専門販売の精肉店です。人気商品は、持ち帰りで特上ロース馬刺し、馬カルビ焼肉用、馬スペアリブ煮込み、馬肉の生ハムなどです。

そして、お土産屋としても利用でき、特上ロース馬刺し、ロース・モモ・ヒレの馬刺し食べ比べセット、定番の馬刺しモモ、サクラユッケなどが、店主一押しです。またお土産屋として特製の味噌タレも販売しています。

肉の庄治郎の基本情報

住所 福島県 会津若松市 西七日町 1-15
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
(月によって営業している場合あり)
料金 ~3,000円
アクセス JR七日町駅よりすぐ
駐車場 有り
公式HP http://www.syoujirou.com/

会津の「馬刺し」を堪能しよう!

馬刺し

出典:https://www.flickr.com/photos/183579316@N05/48564044436/sizes/l/

「会津」には新鮮な桜肉を馬刺しや、桜ユッケ、桜レバーなどで美味しくいただける食事処や居酒屋が数多くあります。また会津には、お土産屋として桜肉専門などの精肉店もあり、持ち帰りすることで自宅でも新鮮な馬刺しなどの桜肉を会津オリジナルの味噌タレで気軽にいただくことができます。

そして、馬肉ジャーキーなどの加工品であれば会津市内のお土産屋でも購入できますし、会津観光の際には、ランチやディナーで馬刺しなどの桜肉料理をいただくことはもちろん、馬刺しを販売している精肉店から持ち帰り、宿で地酒と共に味噌タレでいただくのもよいでしょう。

おすすめの関連記事

会津若松のお土産はこれ!おすすめ人気商品ランキングTOP26!

レトロな大正の街並み!会津若松「七日町通り」のおすすめ店10選!

会津若松の観光はこれで完璧!歴史スポットから温泉・グルメを徹底解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Yoshi

お仕着せの旅行ではなく、自分でプランを立てて歩き回るのが好きです。趣味は、温泉・ゴルフ・徘徊・お酒・料理・妄想・音…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました