湯布院の最強ロールケーキ!「B-speak」のPロールが予約必須で絶品!
湯布院にある「B-speak」は、ロールケーキ専門店として非常に人気があるお店です。行列が絶えない人気店である「B-speak」では、ロールケーキが絶品と評判となっています。そこで今回は、ロールケーキの種類や予約及びお取り寄せの有無などをご紹介していきます。

目次
- 湯布院「B-speak」とは?
- 「B-speak」の絶品ロールケーキ!
- 「B-speak」のその他のおすすめお菓子
- 「B-speak」の詳細情報
- 「B-speak」のロールケーキを食べよう!
- 関連するまとめ
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
湯布院「B-speak」とは?
ここのロールケーキやっと買えたw前は並んでて諦めたなーw (@ B-Speak in 由布市, 大分県) https://t.co/pEvmF4O9tM pic.twitter.com/B91tdFXSwN
— カルボン (@KarubonARIALove) January 4, 2020
B-speakと言う名前のお店を知っていますか?B-speakは、大分県湯布院にあるケーキ専門店です。1999年にオープンしたB-speakは、丁寧で優しさにあふれるケーキが評判を呼び、オープンから現在まで行列が途切れることがない人気店です。
今回はB-speakに焦点を当てて、看板メニューであるロールケーキや他のお菓子、お取り寄せの有無などについて徹底解説していきます。
大分県湯布院にあるロールケーキのお店
由布院温泉 湯の坪街道(大分) pic.twitter.com/qIvYi6dzAl
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) April 25, 2020
B-speakは、大分県湯布院の「湯の坪街道」にあります。湯の坪街道は、湯布院や大分県の特産物やお土産を多く販売しているお店が軒を連ねていて、観光スポットとしても有名です。そしてB-speakは湯の坪街道の入り口付近にあるため、迷うことなくお店へたどり着けます。
温泉旅館「山荘無量塔」がプロデュース
B-speakは、同じ湯布院にある老舗温泉旅館「山荘無量塔」がプロデュースしているロールケーキ専門店です。「山荘無量塔」の創業者は、湯布院が全国的に名が知られる観光地となったきっかけを作った1人である藤林晃司さんです。湯布院において三大旅館の一つである「山荘無量塔」は、ホスピタリティが高いホテルとしてとても人気があります。
ロールケーキ人気の先駆け的存在!
B-speakがオープンしたのは、1999年。当時ケーキ屋はあってもロールケーキ専門店はありませんでした。
「地元の子供たちに美味しいおやつを食べさせてあげたい」と考えてお店を開いたB-speakは、ロールケーキ人気の立役者的存在として一気に知名度が上がります。現在では、ロールケーキ人気の先駆け的存在としてもメディアに紹介されることが多く、B-speakの人気は健在です。
「B-speak」の絶品ロールケーキ!
一番好きなロールケーキ。
B-speak Pロール pic.twitter.com/ONUIuVZRr1— Tomo (@asotomo) May 15, 2016
ここからは、B-speak自慢のロールケーキについて詳しく掘り下げていきましょう。ロールケーキが作られている素材や、販売しているロールケーキの種類。そしてロールケーキの賞味期限やお取り寄せなどについてご紹介していきます。
お店の看板メニューは「Pロール」
かみの母上殿から「B-speak」の「Pロール」を賜った!
母上殿、ありがとうございます!#ロールケーキ pic.twitter.com/2mAVCUOaGV— くまろーる (@kumarole) March 3, 2016
オープン当初から人気No.1であり続けているメニューは、「Pロール」です。「Pロールの”P”って何だろう?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
「Pロール」の「P」は、「Peace&Puffy」の頭文字をとっています。「Peace」は平和。「Puffy」は膨らんでいると言う意味で、「ふんわりと膨らんだロールケーキを食べて、みんなが幸せになりますように」と願いを込めて名付けられました。
シンプルな素材を使った優しい味のロールケーキ!
作り手の願いが一心に込められているPロールは、シンプルな味わいと評判です。Pロールは創業以来変わらない味で、地元の方はもちろんのこと一度食べたら忘れられない味で、リピーターがとても多いです。行列が絶えないPロールは、どのような食材が使用されているのでしょうか?
材料は小麦粉・砂糖・卵・生クリーム
Pロールで使用されている食材は、「卵」「小麦粉」「生クリーム」、そして「砂糖」。このたった4種類で作られています。他に余計な食材が入っていないため、素朴で優しい気持ちになります。
味はプレーンとチョコの2種類
人気のPロールは2種類の味が販売されています。素朴な味わいを感じさせる「プレーン」と、みんなが大好きな「チョコ」の2種類です。どちらも人気の味で、販売したら即売り切れとなります。ちなみにチョコは、甘さ控えめの味付けとなっているので甘いのが苦手な方も美味しく食べられると評判です。
サイズは1本と3分の1カットを販売
湯布院にある、B-SPEAKのPロールというロールケーキ、私たちが買ったところでカットサイズは売り切れ…!今日中にお召し上がりくださいなので贅沢にいただきます! pic.twitter.com/Qotnr0BFX5
— haru (@harurun_1235) September 23, 2019
そしてPロールのサイズは2種類展開しています。長さ15センチの1本サイズと、1本を3分の1にカットした5センチサイズの2種類です。どちらもプレーンとチョコの2つの味を選ぶことができます。どちらも手土産や自分用のお土産として最適ですが、どちらかと言うと3分の1カットサイズの人気が高いです。
その理由は、長さ5センチと言う食べやすいサイズとおしゃれなパッケージが「お土産としてバッチリ」だからです。そのため3分の1カットサイズは、特に売り切れるのが早いため、購入する際には早めに来店したほうがいいです。
賞味期限は当日限り
湯布院に行ったら、まずPロールをゲットしないと直ぐに売り切れになる位人気😍
プレーンとチョコをゲットして1つはお土産に1つは自分用に☕️
とってもフワフワー💕💕 pic.twitter.com/Um6qpti9G2— ちよみつ🐿🐾🍒 (@mitu63917) November 19, 2017
気になるのが、Pロールの賞味期限です。Pロールは生ものなので、日持ちしません。また保存料といったものを一切しようしていないため、賞味期限は「当日限り」となっています。購入日に食べるようにしましょう。
また購入後、しばらく持ち歩く場合は、保冷バックが必須となります。Pロールには専用の保冷バックが、「1本用」と「2本用」の2種類が販売しています。1本用でしたら、3分の1サイズのロールケーキが2本入りますので、ぜひ利用してください。
また賞味期限が当日限りのため、ネット販売と言った「お取り寄せ」については行っていません。お取り寄せを行っていないため、現地でか購入できないのもPロールの魅力なのかもしれませんね。
午前中に売り切れることも!事前予約は必須
先ほどから案内している通り、Pロールはとても人気が高い商品です。平日でも売り切れてしまうことが多いので、早めに来店することを心掛けて下さい。また休日はさらに売り切れてしまう時間が早く、午前中には販売終了となってしまうこともあります。
そのため確実に購入したい場合は、事前予約がおすすめです。Pロールを販売しているB-speakは、予約専用の電話番号があります。購入5日前から予約ができるので、湯布院に訪れる場合は必ず電話予約するようにしましょう。
「B-speak」のその他のおすすめお菓子
B-speakでは、「Pロール」の他にも様々なお菓子が販売しています。ここからはPロール以外のお菓子について詳しくご説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。なおPロールは生もののため、お取り寄せはできませんが、その他のお菓子についてはネット販売を行っています。
他のお菓子①アールグレイのチーズケーキ
クリスタルなオレと「B-speak」の「アールグレイのチーズケーキ」! pic.twitter.com/IFeAoLyfaU
— くまろーる (@kumarole) January 4, 2019
まず1つ目は、アールグレイのチーズケーキです。アールグレイのチーズケーキの特徴は、こだわりの原材料を使用していることと、賞味期限が長いことです。
アールグレイのチーズケーキに使用しているのは、北欧から取り寄せているクリームチーズ。これに深いコクを感じさせるアールグレイが入ることにより、チーズとアールグレイの得も言われぬ美味しさが味わえます。またアールグレイのチーズケーキは、賞味期限が製造から4日間と長いです。そのため、お土産にもピッタリと言えるでしょう。
他のお菓子②晩柑のチーズケーキ
大分・湯布院の名宿『山荘無量塔』が手がける洋菓子店「B-speak」のアールグレイチーズケーキが、かなり好みです。北海道産のまろやかなチーズにサワークリームの酸味が程よく、アールグレイの香りがふわ〜と口の中を漂います。今の季節は、晩柑のチーズケーキも。ぜひお試しあれ!(ライターJ) pic.twitter.com/Xj6o83Blnb
— Ku:nel|クウネル (@kunel_magazine) January 15, 2019
2つ目は、晩柑のチーズケーキです。こちらもアールグレイのチーズケーキと同様に北欧のクリームチーズを使用して作られています。少し苦みを感じさせる晩柑は、チーズとの相性バッチリ。口の中に爽やかな酸味と少しの苦みが広がります。また、こちらも賞味期限が製造から4日間と長いのもポイントです。
他のお菓子③茶葉ショコラ
アフタヌーンティーです。
テオムラタの茶葉ショコラ 玉露。
紅茶は林華泰茶行のダージリンです。 pic.twitter.com/2u98hZFxkf— Yoshihiro Hasegawa@クイニーアマンに挑戦 (@hiro_ghap1) April 22, 2020
3つ目は、茶葉ショコラです。チョコレートの中に茶葉が入っている「茶葉ショコラ」は、甘みと旨味が両方味わえると評判です。
茶葉の種類は玉露や朝露などがあり、好みに合わせて選ぶことが出来ます。そして茶葉ショコラが入っている容器は、茶道で抹茶を入れる道具として使用される「棗(なつめ)型」となっていて、高級感も感じさせお土産としてもおすすめです。
他のお菓子④チョコレートビーンズ
本日より菓子売場催事場 旬菓週訪では、大分由布院温泉の山荘無量塔のスイーツ「テオムラタ」が出店しています。さまざまな素材をチョコレートでコーティングしたビーンズショコラは10種類あり、パッケージもカラフルでオシャレです。21日(火)までの期間限定です。#大丸札幌 #催事 #菓子 #カラフル pic.twitter.com/VTgb4xRZC2
— 大丸札幌店 デパ地下トピックス (@hoppetown) May 15, 2019
4つ目は、チョコレートビーンズです。赤や青、薄紫など色とりどりの細長い筒に入ったチョコレートビーンズは、見た目がオシャレなことからお土産で渡すと喜ばれること間違いありません。チョコレートビーンズは全8種類展開しており、レーズンやコーヒー豆などがあります。
他のお菓子⑤バターガレット・フロランタン
5つ目は、バターガレットやフロランタンです。サクサクとした触感のバターガレットは、優しい味わいとなっています。そしてフロランタンは、オレンジとシナモンレーズンの2種類があります。特におすすめなのが、シナモンレーズン。レーズンとシナモンがとても合っていて、一度食べたら止まらなくなってしまうくらいの美味しさです。
「B-speak」の詳細情報
由布院行ったからPロール。中国人にも大人気。爆買で売り切れ寸前やったわー pic.twitter.com/3f1wNIsQ7j
— TAKE (@wing0808) February 10, 2016
最後にB-speakでロールケーキが購入できる場所など、詳細情報について記載していきます。ロールケーキを購入したい方は、必見です。
ロールケーキが購入できる場所
人気の「Pロール」が味わえる場所は、限られています。Pロールは賞味期限が当日のため、ネットなどでお取り寄せは行っていません。そのため直接店舗へ行き購入するしか方法はありません。湯布院にあるB-speakはもちろんのこと、以下の店舗でもPロールを販売しているので、ぜひ参考にしてみてください。
山荘無量塔のカフェ「Tan’s bar」
夕方から山荘無量塔でお蕎麦とお茶を。
Tan’s bar…素敵な空間過ぎて帰りたくない… pic.twitter.com/QUA8FgGLPF— yuka imamura | 今村 ゆか (@imamura_yuka) October 14, 2019
まずは、温泉旅館「山荘無量塔」の敷地内にある「Tan’s bar」です。「Tan’s bar」は、落ち着いた雰囲気を感じさせる古民家を改装したカフェで、カフェメニューの他に多種多様なお酒を味わえるスポットです。「Tan’s bar」では、Pロールをゆっくりと食べながらのんびりと過ごすことができます。
大分駅「豊後にわさき市場」
合流前、順調にB-speak@大分駅さんにて、Pロールのプレーン2本とチョコ2本の計4本購入d(^_^o) pic.twitter.com/Z6JPLvOhm0
— えぬ(N) (@nsan333) December 30, 2014
次に、大分県の入り口となる大分駅です。大分駅の改札を出てすぐにある「豊後にわさき市場」でも、Pロールを販売しています。穴場的なスポットということもあり、本店で売り切れていても、こちらではまだ売り切れていない場合もあります。
別府サービスエリアの「B-speak cafe」
I’m at B-speakcafe Select shop in 別府市, 大分県 https://t.co/joGJeluoXm pic.twitter.com/Ggbl9YLkJy
— もっち (@advanced_bear) August 9, 2019
最後に大分自動車道の別府サービスエリアです。別府サービスエリアには、B-speakのカフェバージョンである「B-speak cafe」が出店しています。ここではカフェと一緒にPロールが味わうことが出来ます。Pロールと飲み物のセット販売も行っているので、ぜひ注文してみてください。
「B-speak」の基本情報
住所 | 大分県由布市湯布院町川上3040-2 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0977-28-2166 (予約専用)0977-28-2066 ※15時~17時まで |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | http://www.b-speak.net/ |
「B-speak」のロールケーキを食べよう!
車内おやつ。
そう言えば食べた事無かったPロールのチョコ味。
残念ながらメッチャ美味かったw pic.twitter.com/z2yuzwbtcA— ひでぴょん (@hidepyon1001) October 26, 2016
湯布院の人気店B-speakについて紹介してきました。B-speakは人気のロールケーキだけではなく、様々なお菓子類を販売しています。
自慢のロールケーキはもちろんのこと、販売している商品は全てにこだわりを感じさせ、お土産に適しています。そしてお取り寄せできないグルメだからこそ、ぜひ湯布院に訪れた際はB-speakのロールケーキを味わいましょう!
おすすめの関連記事
まなしま
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント