daikanbo



「大観峰展望所」で阿蘇の広大な大自然を一望!アクセスや見所を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「大観峰展望所」で阿蘇の広大な大自然を一望!アクセスや見所を解説!

熊本には、阿蘇五岳や後立山蓮峰を眺められる「大観峰展望所」があります。今回はそんな大観峰展望所へのアクセス方法や駐車場情報、茶店についてご紹介していきましょう。また、眺められる雲海や星空もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

「大観峰展望所」で阿蘇の広大な大自然を一望!アクセスや見所を解説!のイメージ

目次

  1. 1「大観峰展望所」は阿蘇五岳を一望できる!
  2. 2「大観峰展望所」ってどんな場所?
  3. 3「大観峰展望所」の見所を解説
  4. 4「大観峰展望所」のグルメ&お土産情報
  5. 5「大観峰展望所」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「大観峰展望所」で美しい絶景を楽しもう!
    1. 目次
  1. 「大観峰展望所」は阿蘇五岳を一望できる!
    1. 雲海や紅葉の名所としても知られる
  2. 「大観峰展望所」ってどんな場所?
    1. 阿蘇北外輪山の最高峰!
    2. 天然の展望所として人気
    3. 昔は違う名前だった!
    4. 文人や歌人も訪れた?
  3. 「大観峰展望所」の見所を解説
    1. 見所①大パノラマの絶景
      1. 阿蘇五岳が涅槃像に見える
    2. 見所②日の出と夕日
    3. 見所③星空
    4. 見所④雲海
      1. 雲海のベストシーズンは?
    5. 見所⑤紅葉
      1. 紅葉のベストシーズンは?
  4. 「大観峰展望所」のグルメ&お土産情報
    1. 麓にある大観峰茶店
    2. 人気のグルメ!
      1. ジャージー牛乳ソフトクリーム
      2. あか牛の串焼き
    3. おすすめのお土産!
      1. 阿蘇ジャージーラングドシャ
      2. スモークウィンナーソーセージ
  5. 「大観峰展望所」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「大観峰展望所」の基本情報
  6. 「大観峰展望所」で美しい絶景を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「大観峰展望所」は阿蘇五岳を一望できる!

阿蘇五岳を一望できる「大観峰展望所」をご存知でしょうか。大観峰展望所には展望所があり、そこから阿蘇五岳を眺めることができます。また、茶店があることから、ちょっとした休憩を行うことも可能です。

今回は、そんな大観峰展望所について詳しく掘り下げていきましょう。大観峰展望所の歴史や訪れた際の見どころ、茶店のおすすめなお土産やグルメについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

雲海や紅葉の名所としても知られる

阿蘇五岳を一望することのできる大観峰展望所は、雲海や紅葉の名所としても知られています。訪れる時期や時間帯によって、大観峰展望所から見える景色は大きく異なります。そのため、色々な表情を見ることも可能です。

大観峰展望所では雲海や紅葉だけでなく、綺麗な星空が見えることもあります。なので、大観峰展望所に訪れる際は、ぜひいろいろな状況下で観察することをおすすめします。

「大観峰展望所」ってどんな場所?

大観峰展望所に訪れたことがないという人は、そもそも大観峰展望所がどのような場所なのかを知らないはずです。そんな人のために、まずは大観峰展望所がどのような場所なのかについて詳しく掘り下げていきましょう。

大観峰展望所がどのような場所なのかを知ることで、より一層訪れてみたいという気持ちが高まってしまうはずです。そんな時は、のちにご紹介する大観峰展望所へのアクセス方法や駐車場情報を参考にしてみてください。

阿蘇北外輪山の最高峰!

大観峰展望所は、阿蘇北外輪山の最高峰とも言われている場所です。特に天気がいい日は遠くまで景色を眺められる場所なので、大観峰展望所に訪れる際は天気がいい日を選ぶことをおすすめします。

また、先ほどもご紹介したように、大観峰展望所には茶屋もあります。そのため、大観峰展望所まで訪れて疲れてしまったという人は、ぜひ茶屋を利用してみてはどうでしょうか。

天然の展望所として人気

阿蘇には岳が多いことから、大観峰展望所のような展望所がいくつか存在しています。その中でも大観峰展望所は、天然の展望所として人気があるそうです。天然の展望所なので、より自然を感じることができるでしょう。

また、大観峰展望所は360度パノラマの景色を楽しむことができる場所です。阿蘇の中でも特に圧巻な景色を見られる場所と言われていますので、気になる方はぜひ一度訪れてみてください。

昔は違う名前だった!

現在は大観峰と呼ばれていますが、以前は「遠見ヶ鼻」と呼ばれていたようです。しかし、大正11年5月に小島内牧町長の要請があり、文豪徳富蘇峰が大観峰と名付けることとなりました。大観峰と名付けられたのはかなり昔のことなので、遠見ヶ鼻と呼ばれていたことを知らない人も多いかもしれません。

文人や歌人も訪れた?

天然御展望所として人気の大観峰展望所からは、後立山蓮峰を眺めることができます。そんな大観峰展望所へは、文人や歌人も多く訪れたと言われているようです。後立山蓮峰を眺められる大観峰展望所は、それほど歴史のある場所だと言えるのではないでしょうか。

「大観峰展望所」の見所を解説

初めて大観峰展望所に訪れるという人は、どこを見ればいいのか迷ってしまうということも多いでしょう。そのため、ここからは大観峰展望所の見所やその解説について詳しく掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、大観峰展望所からは綺麗な星空だけでなく、珍しい雲海を眺めることもできます。また、後立山蓮峰などを眺められる場所となっていますので、行ったことがない人はこの機会に訪れてみてはどうでしょうか。

見所①大パノラマの絶景

先ほどもご紹介したように、大観峰展望所の見所の一つとして大パノラマの絶景が挙げられます。大観峰展望所からは360度綺麗な景色を眺められる他、後立山蓮峰や阿蘇五岳、九重連山を見ることができます。

そのため、後立山蓮峰や阿蘇五岳を高い位置から見たいと考えている人は、ぜひ一度大観峰展望所から見える景色を一望してみてはどうでしょうか。その圧倒的な綺麗さに、思わずビックリしてしまうはずです。

阿蘇五岳が涅槃像に見える

大観峰展望所からは、後立山蓮峰や阿蘇五岳を眺められるとご紹介しました。そんな大観峰展望所から見える阿蘇五岳についてですが、涅槃像に見えると言われているそうです。涅槃像に見えるというのは、お釈迦様が寝ているように見えるというものです。

そのため、大観峰展望所に訪れるのであればぜひ涅槃像に見える角度を探してみてください。ベストポジションを見つけた時は、涅槃像にしか見えなくなってしまっているはずです。

見所②日の出と夕日

阿蘇五岳や後立山蓮峰を眺められる大観峰展望所では、日の出や夕日も見所の一つとなっています。日の出や夕日はある一定の時間しか見れない景色なので、希少価値も高いと言えるのではないでしょうか。

また、大観峰展望所から見える日の出や夕日は訪れるシーズンによって時間帯が異なるため、厳密に時間が決まっているわけではありません。日の出や夕日を見たい場合は、少し早い時間帯から訪れることをおすすめします。

見所③星空

大観峰展望所は夜になると、綺麗な星空を眺めることができます。大観峰展望所の下には家がいくつか立ち並んでいるのですが、夜景のように光り輝いていないので星空を良く観察することができる場所となっています。

特に空気が澄んでいて天気がいい日に星空が綺麗に見えますので、大観峰展望所から星空を眺めたいと考えているのなら、ぜひ冬の時期に訪れてみてはどうでしょうか。

見所④雲海

阿蘇五岳や後立山蓮峰を眺められる大観峰展望所からは、雲海を見ることができます。雲海は朝と夜の急激な温度変化、適度な水分、風がない日などの条件が揃った時にだけ見ることができると言われています。

そのため、大観峰展望所に訪れたからと言って必ず雲海を見れるわけではありません。そのため、雲海を見たいのであれば、雲海のベストシーズンを知っておく必要があるでしょう。

雲海のベストシーズンは?

大観峰展望所のベストシーズンは、夏の時期だと言われています。特に初夏と夏から秋に変わる時期は雲海が発生しやすいと言われていますので、雲海を見たい場合は初夏や夏から秋に変わる時期に大観峰展望所へ訪れてみてはどうでしょうか。

見所⑤紅葉

大観峰展望所からは秋になると、色鮮やかな紅葉を眺めることができます。夕方から夜にかける時間になると紅葉はライトアップされ、より幻想的な表情へを変化していきます。そのため、紅葉の時期は暗くなる時間帯に訪れるのがおすすめです。

また、大観峰展望所は紅葉だけでなく、黄金に輝くススキも見所の一つだと言えるでしょう。一面に生えているススキは日が当たることで黄金に輝き、見る人の心を奪ってしまうはずです。

紅葉のベストシーズンは?

大観峰展望所から紅葉を眺めたいと考えているのなら、事前に紅葉のベストシーズンを知っておくことをおすすめします。大観峰展望所から見える紅葉は主に11中旬頃までと言われているので、それまでに訪れるようにしましょう。

主に見頃は10月20日からとなっており、そこから徐々に紅葉が綺麗に見え始めます。11月上旬頃にはすべて紅葉に代わっているはずなので、ぜひその時期に訪れてみてはどうでしょうか。

熊本の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで解説!

「大観峰展望所」のグルメ&お土産情報

綺麗な星空や後立山蓮峰を眺められる大観峰展望所ですが、グルメやお土産の購入を楽しむこともできます。そのため、ここからは観光客向けのグルメやお土産情報について詳しく掘り下げていきましょう。

特に初めて大観峰展望所に訪れるという人や、観光で大観峰展望所に訪れる人はぜひ参考にしてみてください。また、大観峰展望所にある茶店には様々なグルメがあるので、気になる方はぜひ一度足を運んでみてはどうでしょうか。

麓にある大観峰茶店

星空や後立山蓮峰を眺められる大観峰展望所では、麓にある大観峰茶店が人気です。大観峰茶店にはスイーツからちょっとした軽食にピッタリなグルメが多数用意されているので、疲れた体を癒したり、小腹を満たすこともできるでしょう。

そのため、大観峰展望所で阿蘇五岳や後立山蓮峰を眺めた後は、ぜひ大観峰茶店に足を運んでみてください。また、大観峰茶店で提供されているグルメはどれも絶品で低価格なのも特徴的です。

人気のグルメ!

初めて大観峰茶店に訪れるという人は、どのグルメを注文すればいいのか迷ってしまうことでしょう。そんな時は、人気のグルメを購入するのがおすすめです。ここからは、そんな人のために大観峰茶店の人気グルメをいくつかご紹介してきます。

食べ歩きをしたり、車の中でゆっくり食べられるグルメばかりです。そのため、大観峰展望所に訪れた後は思わず大観峰茶店に立ち寄ってしまうという人も少なくありません。

ジャージー牛乳ソフトクリーム

甘いものが食べたいという人には、大観峰茶店の「ジャージー牛乳ソフトクリーム」がおすすめです。ジャージー牛乳ソフトクリームにはその名の通りジャージー牛乳が使われており、濃厚な味わいを体感することができます。

また、ジャージー牛乳ソフトクリームは350円で販売しているので、ワンコインで支払ってもおつりが来てしまいます。ぜひ一度ジャージー牛乳ソフトクリームを味わってみてはどうでしょうか。

あか牛の串焼き

がっつりしたグルメを食べたいと考えている人には、「あか牛の串焼き」がおすすめです。あか牛の串焼きはリピートする人が多いグルメで、休日になるとあか牛の串焼きを求める人が長蛇の列を作ってしまうそうです。

そんなあか牛の串焼きは1本450円で販売していますので、美味しいあか牛を味わいたいという人は、ぜひ1本だけでなく、2本や3本購入してみてはどうでしょうか。

【熊本】阿蘇名物「あか牛丼」が絶品のおすすめ店TOP14!

おすすめのお土産!

大観峰茶店にはグルメだけでなく、お土産も置かれています。そのため、観光で大観峰茶店に訪れるという人は、ぜひおすすめなお土産も購入してみてはどうでしょうか。ここからは、大観峰茶店のおすすめなお土産をいくつかご紹介します。

阿蘇ジャージーラングドシャ

後立山蓮峰や阿蘇五岳を眺めた後は、大観峰茶店で「阿蘇ジャージーラングドシャ」を購入してみてはどうでしょうか。阿蘇ジャージーラングドシャはジャージー牛乳が使われたラングドシャで、サクッとした食感が特徴的です。

また、阿蘇ジャージーラングドシャはお土産として人気が高く、大人数に配る際に最適です。阿蘇ジャージーラングドシャは18枚入りとなっているので、お土産の購入を検討しているという人はぜひ購入してみてはどうでしょうか。

スモークウィンナーソーセージ

大観峰茶店には、ビールやご飯と相性抜群な「スモークウィンナーソーセージ」があります。スモークウィンナーソーセージは人気No.1のソーセージとなっており、8本入りでとてもボリュームのあるお土産でもあります。

そんなスモークウィンナーソーセージは1100円で販売しており、桜のスモークチップを使っているので食べる時に香ばしいスモークさを感じることができるでしょう。ボイルが特におすすめなので、ぜひボイルしてから食べてみてください。

阿蘇の広大な絶景を眺めて休憩!おしゃれなおすすめカフェ15選!

「大観峰展望所」のアクセス&駐車場情報

綺麗な星空を眺められる大観峰展望所ですが、星空を眺めるためには事前に詳しいアクセス方法や駐車場情報を知っておく必要があります。そのため、ここからは大観峰展望所へのアクセス方法や駐車場情報にいついて掘り下げていきましょう。

大観峰展望所は山の中にある場所なので、車でアクセスするのがおすすめです。また、今回はアクセス方法や駐車場情報以外にも基本情報をご紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

アクセス情報

大観峰展望所へ車でアクセスする際は、九州道熊本ICを経由します。九州道熊本ICからは車で約70分ほどかかってしまうので、車でアクセスする場合はトイレを済ませてからアクセスすることをおすすめします。

また、大観峰展望所へは電車とバスでアクセスすることも可能です。最寄り駅は阿蘇駅となっており、阿蘇駅から出ているバスに乗ると30分ほどで最寄りのバス停に到着します。ただし、そこからさらに30分ほど歩く必要があるので注意してください。

駐車場は?

大観峰展望所には、駐車場が完備されています。比較的広い駐車場となっているのですが、大観峰展望所へは車でアクセスする人が多いことから駐車場が満車になってしまうことも少なくありません。そのため、大観峰展望所にある駐車場を利用したい場合は、駐車場が混雑しない早い時間帯に訪れることをおすすめします。

「大観峰展望所」の基本情報

住所 〒869-2313  熊本県阿蘇市山田2090-8
アクセス 九州道熊本ICから車で70分
営業時間 8:30~17:00
定休日 なし
駐車場 なし
URL 熊本県公式観光サイト

「大観峰展望所」で美しい絶景を楽しもう!

大観峰展望所からは綺麗な星空や紅葉、雲海などを眺めることができます。訪れる時期によって見られる景色が大きく異なるので、一度訪れたことがあるという人も大観峰展望所の美しい絶景をもう一度楽しんではどうでしょうか。

また、大観峰展望所は山奥にある場所なので、駐車場が完備されていることを踏まえると車でアクセスすることをおすすめします。

おすすめの関連記事

熊本のおすすめ定番ドライブスポット21選!穴場の名所までご紹介!

熊本・阿蘇「草千里ヶ浜」は広大な自然の絶景が広がる!乗馬体験も紹介!

熊本の夜景スポットランキングTOP16!地元民が教える穴場も厳選!

九州旅行で感動の絶景を!1度は訪れたいおすすめスポット30選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました