鹿児島でオシャレなスイーツはここだ!女子必見のおすすめ10選!
鹿児島にはおしゃれでインスタ映えするスイーツのお店がたくさんあります。女子会におすすめのカフェや見た目がおしゃれなスイーツを楽しめるカフェで美味しいスイーツを堪能しましょう。鹿児島でおすすめのスイーツ店をご紹介しましょう。

目次
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
女子必見!鹿児島でおすすめのスイーツ店!
鹿児島には女子に人気のおしゃれなスイーツ店がたくさんあります。インスタ映えするおしゃれなカフェや美味しいスイーツが食べられる人気のカフェをご案内しましょう。鹿児島でスイーツを堪能したい方は是非ご参考にしてみてください。
インスタ映えするスイーツの数々
鹿児島にはインスタ映えするおしゃれなスイーツがたくさんあります。かわいいものが好きな女子にはたまらないおしゃれなスイーツをご紹介しましょう。インスタ映えするおしゃれなスイーツは女子会やデートに大人気です。
鹿児島の人気スイーツ店①ワゼット スタイル
ワゼットスタイルnow pic.twitter.com/XCQwou5gtD
— HIDE (@hicchan_7) January 6, 2019
鹿児島で人気のスイーツ店はワゼット スタイルです。隠れ家風のおしゃれなカフェで山の中にあるので自然いっぱいの中で美味しいスイーツを堪能することができます。広々とした敷地で大人の雰囲気の素敵なカフェです。
人気のスイーツはケーキセットで、丁寧に作られた手作りケーキは絶品です。お値段850円で手作りケーキとドリンクを楽しむことができます。女子が大好きなドリンクメニューも揃っていて、静かな空間の中でゆっくりとカフェタイムを楽しむことができます。
ワゼット スタイルの基本情報
店舗 | ワゼット スタイル |
住所 | 鹿児島県いちき串木野市大里4278 |
アクセス | 市来駅から976m |
営業時間 | 平日:12:00~18:00 オーダーストップ 18:30 終了 日曜 祝日:12:00~17:00 オーダーストップ 18:00終了 |
定休日 | 水曜及び不定休 梅雨後半時期(6月最終週~7月中旬ぐらい) |
駐車場 | 有り |
参考HP | https://tabelog.com/kagoshima/A4602/A460201/46000709/ |
鹿児島の人気スイーツ店②天文館むじゃき
鹿児島で人気のスイーツ店は天文館むじゃきです。しろくまは鹿児島で有名なスイーツですがそのしろくまをいただくことができるスイーツ店です。しろくまは練乳がたっぷりとかかったかき氷にフルーツや豆がトッピングされた鹿児島名物のスイーツです。
こちらのカフェでは様々なテイストのしろくまを楽しむことができます。しろくまが誕生したお店としても有名なので鹿児島を訪れた際には是非足を運んでみてください。かわいい見た目はインスタ映え間違いなしです。
天文館むじゃきの基本情報
店舗 | 天文館むじゃき |
住所 | 鹿児島県鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 1F |
アクセス | 鹿児島市電「天文館」電停から徒歩3分 |
営業時間 | 【平日・土】11:00~22:00(L.O.21:30) 【日・祝・7月・8月】10:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し |
公式HP | http://www.mujyaki.co.jp/ |
鹿児島の人気スイーツ店③cafe ma・na・na
鹿児島で人気のスイーツ店はcafe ma・na・naです。宝山ホールの2階にあり、おしゃれな雰囲気のカフェです。こちらのカフェで人気のメニューは自家製スイーツとイギリスパンのサンドイッチです。
特に手作りプリンは人気のスイーツメニューで、とろとろで柔らかい食感のプリンは絶品です。イートインはもちろんテイクアウトも人気があるので、手土産にもおすすめです。イギリスパンのサンドイッチはランチの際に人気のメニューです。カフェからは公園を一望することができて、ゆっくりとカフェタイムを楽しむことができるので女子に大人気です。
cafe ma・na・naの基本情報
店舗 | cafe ma・na・na |
住所 | 鹿児島県鹿児島市山下町5-3 宝山ホール2階 |
アクセス | 朝日通から徒歩3分 |
営業時間 | 10:00〜19:00(LO) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は、翌平日) |
駐車場 | 無し |
公式HP | https://manana.gorp.jp/ |
鹿児島の人気スイーツ店④ヤナギムラ 武岡本店
鹿児島満喫中♪
武岡の「ヤナギムラ」さんでシュークリーム♪ pic.twitter.com/n0AQNTAetm— じょーま (@joma718) September 22, 2013
鹿児島で人気のスイーツ店はヤナギムラ 武岡本店です。鹿児島の人気店で、鹿児島には店舗数がたくさんあります。鹿児島で有名なスイーツ店で店内にはたくさんのスイーツが並んでいます。
ホールケーキも数種類置いてあるので予約なしでも購入することができます。シュークリームも人気のスイーツでたっぷりとクリームが入っていてお値段もリーズナブルなので手土産としてもおすすめです。甘さ控えめのスイーツはリピーターも多く、美味しいスイーツを求めてやってくる方が多い人気店です。
ヤナギムラ 武岡本店の基本情報
店舗 | ヤナギムラ 武岡本店 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市武岡1-19-3 |
アクセス | 広木駅から2,129m |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://www.yanagimura.com/ |
鹿児島の人気スイーツ店⑤Bon’s coffee
今年bon’s coffeeさん来すぎな件🤗
でもたまたま店主のあいさん(まもなく産休)にも会えたから来てよかった!
産休前会えるのは今日が本当に最後かもな…元気な赤ちゃんが産まれますように?👦 pic.twitter.com/F6l4qERcVK— あゆみ (@mp_1107) February 1, 2020
鹿児島で人気のスイーツ店はBon’s coffeeです。隠れ家風のおしゃれなカフェで、住宅街の中にあります。スペシャルティコーヒーが自慢のカフェで、美味しい焼き菓子と一緒にいただきましょう。
ドリンクはテイクアウトすることもできますので是非ご利用ください。コーヒーが苦手な方にもスムージーやショコラテなどのドリンクメニューもあります。フードメニューも人気があり、マフィンやケーキなどのスイーツやトーストなどもあり、ランチにもおすすめです。
白を基調としたおしゃれな店内は居心地が良く、ゆっくりとくつろぐことができます。ドリンクとケーキのセットだと50円お得になります。
Bon’s coffeeの基本情報
店舗 | Bon’s coffee |
住所 | 鹿児島市谷山中央2丁目702-42 |
アクセス | JR「谷山駅」から徒歩11分 |
営業時間 | 12:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
鹿児島の人気スイーツ店⑥アンボワーズ
鹿児島で人気のスイーツ店はアンボワーズです。手作りスイーツと美味しい紅茶が人気のカフェで、贅沢な気分にさせてくれるスイーツは大変人気があります。フランス出身のシェフによるフランスの伝統菓子が看板メニューとなっています。
こだわりの素材で作られたスイーツは絶品で、インスタ映えするスイーツは女子に大人気です。季節の2段プレートタンチは人気のメニューで料理とスイーツを両方堪能することができます。ワンプレートランチもありますので是非お試しください。
鹿児島中央駅近くアンボワーズのプレートランチ
紅茶も美味しくて素敵すぎる
かなりボリューミー pic.twitter.com/vSR7IXBX0p— シロクマ (@shirokuma9c5) November 28, 2018
14種類もの紅茶の中からお好きな紅茶を選ぶことができて、ポットで提供されますのでたっぷりと美味しい紅茶をいただくことができます。まるでパリにいるような気分にしてくれるおしゃれな空間で美味しいスイーツを堪能しましょう。1階から3階まで吹き抜けになっていて、螺旋階段や石畳の床がとても素敵です。
アンボワーズの基本情報
店舗 | アンボワーズ |
住所 | 鹿児島県鹿児島市武1-4-2 プラザN 2F |
アクセス | 鹿児島中央駅から260m |
営業時間 | [水~日]11:00~19:00 ランチは、11:30より、19:00以降は予約 |
定休日 | 月曜日、火曜日(月曜日祝日の場合は火曜日・水曜日店休) |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46007866/ |
鹿児島の人気スイーツ店⑦Atelier Niko(アトリエ ニコ)
アトリエニコ atelier nikoで感動的に美味しい桃のかき氷。さっぱり軽いクリームと桃と氷が素晴らしい組み合わせでした。夫はトロピカルフルーツのかき氷。#鹿児島 #鹿児島グルメ #鹿児島スイーツ #鹿児島かき氷 #kagoshima pic.twitter.com/vKIp5tQbiH
— cafekuma (@cafekuma) July 27, 2019
鹿児島で人気のスイーツ店はAtelier Niko(アトリエ ニコ)です。インスタでも話題になっている人気のカフェで、おしゃれでかわいいスイーツが大人気です。タイヨー玉里団地店の横にある地味な商店街の中にあるカフェです。
ケーキをはじめ、焼き菓子やアイス、かき氷や焼き立てパンなど様々なスイーツが揃っています。かき氷やアイスはインスタでも人気があり、見た目のおしゃれさはもちろん味も美味しいと評判です。シフォンケーキやフィナンシェなども人気があり、まるで宝石のような美しいケーキは手土産としてもおすすめです。ボリュームもあるので食べ応え満点です。
Atelier Niko(アトリエ ニコ)の基本情報
店舗 | Atelier Niko |
住所 | 鹿児島県鹿児島市玉里団地1-6-9 |
アクセス | 鹿児島駅前駅から2,552m |
営業時間 | [火~日]10:00~19:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 火曜日、不定休(SNSにて告知) |
駐車場 | 有り |
参考HP | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46013265/ |
鹿児島の人気スイーツ店⑧MenCha
妹(正社員)に奢られる姉(無職) #ばってんパン部 #ばってんインスタ映え選手権部 (@ mencha in 鹿児島市, 鹿児島県) https://t.co/Zo3Qk0YxUU pic.twitter.com/WJLjwXUE5g
— なっち( ∩’-‘🐈⊂ ) (@sora_rand) May 10, 2018
鹿児島で人気のスイーツ店はMenChaです。マルヤガーデンズの7階にあるカフェでスイーツ以外にフードメニューもありますのでランチにもおすすめのカフェです。スタイリッシュでおしゃれな雰囲気のカフェでインスタ映え間違いなしの空間です。
店内は灰色の壁でとてもおしゃれな雰囲気です。カウンター席もありますのでお一人様でも気軽に入ることができる雰囲気です。スイーツメニューも豊富に揃っていて、季節で変わるスイーツメニューもありますので是非お試しください。
MenChaの基本情報
店舗 | MenCha |
住所 | 鹿児島県鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ7F |
アクセス | 鹿児島市電(系統1) 天文館通駅 徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~20:00(L.O.19:00) |
定休日 | 不定休日あり |
公式HP | https://fbfz701.gorp.jp/ |
鹿児島の人気スイーツ店⑨アンジェロカフェ
アンジェロカフェ🌺✨? pic.twitter.com/jER1sbXfjs
— あねすけ@ぬーの姉 (@anesuke924) February 21, 2020
鹿児島で人気のスイーツ店はアンジェロカフェです。店内は広々とした空間で、女子会にもおすすめのカフェです。ソファー席もあるのでゆったりとくつろぐことができます。ドリンクメニューも豊富でコーヒーをはじめキャラメルラテ、カフェモカなど女子に人気のドリンクも揃っています。
スイーツメニューの中ではパンケーキがおすすめで、ふわふわの食感のパンケーキは絶品です。ティラミスパンンケーキは特におすすめで、ボリューム満点なので是非お試しください。
アンジェロカフェの基本情報
店舗 | アンジェロカフェ |
住所 | 鹿児島県鹿児島市山之口町4-27 土肥ビル2階 |
アクセス | 山之口本通 土肥ビル2F |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~17:59 (料理L.O. 17:00 ドリンクL.O. 17:00) 18:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し |
公式HP | https://angelocafe.owst.jp/ |
鹿児島の人気スイーツ店⑩Sharecafe&mina
今日のランチ【Sharecafe&mina】
スープがメインのお店だけどカレーも美味しかった! pic.twitter.com/3FcZSO8dWa— ナナ@グルメブロガー (@kagoshimasound) March 19, 2020
鹿児島で人気のスイーツ店はSharecafe&minaです。日替わりで楽しめるスープが大人気のカフェで、一軒家を改装して作られた隠れ家風のおしゃれなカフェです。ヨーロッパ各国のスープが楽しめるので是非お試しください。
スープ以外にスイーツメニューも豊富でテイクアウトもできます。店内はおしゃれな雑貨がディスプレイされていて、カフェの横では洋服なども販売されています。テーブル以外に座敷席もあるので子連れの方もくつろぐことができます。
Sharecafe&minaの基本情報
店舗 | Sharecafe&mina |
住所 | 鹿児島市紫原7丁目20-31 |
アクセス | 唐湊駅から1,667m |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O. 15:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://sharecafemina.business.site/ |
おしゃれなお店で可愛いスイーツを食べよう!
いかがでしたでしょうか?鹿児島にはおしゃれなカフェがたくさんあり、可愛いスイーツも堪能することができます。鹿児島でほっと一息つきたいときは是非カフェに立ち寄って美味しいスイーツを食べてみてください。
おすすめの関連記事
maki
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント