kamasakionsen



「鎌先温泉」のおすすめ温泉旅館5選!日帰り入浴や観光スポットも紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「鎌先温泉」のおすすめ温泉旅館5選!日帰り入浴や観光スポットも紹介!

長い歴史がある鎌先温泉には、おすすめしたい人気温泉旅館があります。日帰り入浴できるようできる旅館もあるため、ぜひ鎌先温泉に立ち寄った際に利用してみてください。鎌先温泉で立ち寄りたい観光スポットもあわせて紹介していますので、旅行計画に役立ててください。

「鎌先温泉」のおすすめ温泉旅館5選!日帰り入浴や観光スポットも紹介!のイメージ

目次

  1. 1「鎌先温泉」の温泉旅館&観光スポットを紹介!
  2. 2鎌先温泉のおすすめ温泉旅館①湯守木村屋
  3. 3鎌先温泉のおすすめ温泉旅館②一條
  4. 4鎌先温泉のおすすめ温泉旅館③すゞきや旅館
  5. 5鎌先温泉のおすすめ温泉旅館④みちのく庵
  6. 6鎌先温泉のおすすめ温泉旅館⑤最上屋旅館
  7. 7「鎌先温泉」のおすすめ観光スポット10選
  8. 8「鎌先温泉」で温泉と観光を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 「鎌先温泉」の温泉旅館&観光スポットを紹介!
    1. 「鎌先温泉」の歴史
    2. 「鎌先温泉」の泉質・効能
  2. 鎌先温泉のおすすめ温泉旅館①湯守木村屋
      1. 湯守木村屋の基本情報
  3. 鎌先温泉のおすすめ温泉旅館②一條
      1. 一條の基本情報
  4. 鎌先温泉のおすすめ温泉旅館③すゞきや旅館
      1. すゞきや旅館の基本情報
  5. 鎌先温泉のおすすめ温泉旅館④みちのく庵
      1. みちのく庵の基本情報
  6. 鎌先温泉のおすすめ温泉旅館⑤最上屋旅館
      1. 最上屋旅館の基本情報
  7. 「鎌先温泉」のおすすめ観光スポット10選
    1. 鎌先温泉の観光①材木岩公園
      1. 材木岩公園の基本情報
    2. 鎌先温泉の観光②弥治郎こけし村
      1. 弥治郎こけし村の基本情報
    3. 鎌先温泉の観光③白石城
      1. 白石城の基本情報
    4. 鎌先温泉の観光④歴史探訪ミュージアム
      1. 歴史探訪ミュージアムの基本情報
    5. 鎌先温泉の観光⑤水芭蕉の森
      1. 水芭蕉の森の基本情報
    6. 鎌先温泉の観光⑥宮城蔵王キツネ村
      1. 宮城蔵王キツネ村の基本情報
    7. 鎌先温泉の観光⑦武家屋敷
      1. 武家屋敷の基本情報
    8. 鎌先温泉の観光⑧スパッシュランドパーク
      1. スパッシュランドパークの基本情報
    9. 鎌先温泉の観光⑨やまぶき亭
      1. やまぶき亭の基本情報
    10. 鎌先温泉の観光⑩片倉御廟所
      1. 片倉御廟所の基本情報
  8. 「鎌先温泉」で温泉と観光を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「鎌先温泉」の温泉旅館&観光スポットを紹介!

鎌先温泉は、おすすめしたい温泉旅館や観光スポットのある人気の観光地です。日帰りでも宿泊でも楽しめるスポットを紹介してきますので、旅行計画の参考にしてみてください。美味しい食事を味わえる旅館も数多くあります。

さらに鎌先温泉周辺には、歴史を感じる人気観光スポットもたくさんあります。家族連れで遊べる場所やファミリーで過ごせる場所などいろいろありますので、ぜひ温泉周辺も散策してみてください。

「鎌先温泉」の歴史

鎌先温泉の歴史は、600年前にさかのぼります。1428年頃、温泉周辺で農作業をしていた人の鎌が温泉を発見したと言い伝えられています。昔から薬湯として有名な鎌先温泉には、多くの人が傷を癒しに訪れました。

鎌先温泉の旅館には、現当主が20代目という老舗旅館もあります。保温効果が高い温泉ですので、出たり入ったりする入浴法を試す人も少なくありません。鎌先に入ると赤くなるとも言われていて、温泉効果を実感しやすいでしょう。

「鎌先温泉」の泉質・効能

泉質は、含鉄泉、ナトリウム、硫酸塩泉、塩化物です。鎌先温泉は、やけどや切り傷などに効果があるとされています。さらに婦人病や神経痛、リューマチなどの効能も期待できます。昔から手術をした人が、療養のため鎌先温泉に滞在することで有名です。

鎌先温泉は塩分、重曹、サルフェートという成分が代謝を促進して、肌をいいコンディションに導いてくれます。リフレッシュに最適な温泉ですので、長期休暇を利用して足を運ぶといいでしょう。

鎌先温泉のおすすめ温泉旅館①湯守木村屋

湯守木村屋は、鎌先温泉の源泉かけ流しが楽しめるおすすめの旅館です。創業400年の老舗旅館ですので、趣を感じることでしょう。ペットと宿泊できるプランや赤ちゃん連れに嬉しいサービスもあるため、家族連れにも高評価を得ています。

食事は、朝に収穫した新鮮野菜や会席料理、ヘルシーなメニューが提供されています。さらに日帰り温泉は入浴料金が500円で利用することもできるため、観光の合間に利用してみてください。

湯守木村屋には、看板猫がいます。見かけないこともありますが、猫好きの人は探してみてもいいでしょう。客室からは、蔵王の自然を満喫することもできます。宿泊すれば何度も魅力的な温泉を利用出来ますので、日帰りで気に入った人は次回宿泊先に選んでみてください。

湯守木村屋の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-51
【電話番号】 0224-26-2161
【宿泊料金】 10,000円前後-
【日帰り入浴料金】 500円
【アクセス】 白石蔵王から車で10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://hpdsp.jp/kimurayaryokan/

鎌先温泉のおすすめ温泉旅館②一條

一條は、露天風呂付客室もある話題の旅館です。個室で食事することも可能で、プライベートな時間を過ごしたい時におすすめです。フェラガモのアメニティが付いた宿泊プランもありますので、女子旅で鎌先温泉を訪れた時に利用してみてください。

人気の懐石料理は、シュランガイド宮城で星を獲得したこともあります。さらに一條では、日帰り入浴は行っていません。魅力的な露天風呂付大浴場を利用したい場合は、ぜひ宿泊を予約してみましょう。

本館は、釘を一本も全く使わず宮大工によって作られました。一條を訪れた際は、本館にも足を運んで建物の美しさに触れてみてください。誕生日には、同行者には内緒でサプライズケーキの用意することもできます。記念日になどにぴったりな宿と言えるでしょう。

一條の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡蔵本鎌先一番48番地
【電話番号】 0224-26-2151
【宿泊料金】 20,000円前後-
【アクセス】 白石駅からタクシーで10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.ichijoh.co.jp/index.html

鎌先温泉のおすすめ温泉旅館③すゞきや旅館

すゞきや旅館は、ゴージャスな黄金風呂が人気です。宿泊客は朝夕と部屋で食事ができるため、特別な時間を過ごすことができるでしょう。提供される食事は、ヘルシーで季節感を感じる料理です。客室は、現代風の和室、ベッドタイプの洋室などさまざまです。

さらにすゞきや旅館では、会席ランチを味わって個室でのんびりできる日帰りプランも用意されています。日帰りプランでも温泉に入れるため、気軽に鎌先温泉観光を楽しみたい時にもおすすめです。

さらに館内には、Wi-Fiやランドリーコーナーも用意されています。長期で鎌先温泉に滞在を計画している場合に、最適な旅館の1つと言えるでしょう。さらにエレベーターも完備されていますので、子供やご高齢の方でも快適に滞在できます。

すゞきや旅館の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-38
【電話番号】 0224-26-3111
【宿泊料金】 5,000円前後-
【日帰り入浴料金】 会席付き5,500円
【アクセス】 東北新幹線白石蔵王駅より車で20分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.suzukiya.net/index.php

鎌先温泉のおすすめ温泉旅館④みちのく庵

みちのく庵は、客室が10室のみで特別感を感じる旅館です。温泉は桧風呂、石風呂、高野槙で作られた露天風呂があります。人気のみちのく庵には日帰り入浴プランはありませんので、宿泊先として検討してください。

客室はバリアフリーに対応した部屋もあるため、家族3世代旅行などにおすすめです。丁寧な接客は心地がよく、鎌先温泉を訪れる度に利用しているファンも数多くいます。落ち着いた雰囲気の宿は、心を落ち着かせてくれます。

みちのく庵周辺には、コンビニなどはありません。そのため何か必要な物がある場合は、事前に用意するかスタッフに尋ねてみるといいでしょう。みちのく庵では、都会の雑音から離れてゆっくりと和室で寛ぐことができます。

みちのく庵の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡蔵本字狐峯3-4-5
【電話番号】 0224-26-2111
【宿泊料金】 17,000円前後-
【アクセス】 東北新幹線白石蔵王駅より車で15分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.michinokuan.com/

鎌先温泉のおすすめ温泉旅館⑤最上屋旅館

最上屋旅館は、寛政元年に誕生した人気宿泊スポットです。食事付きプランとお得な料金で宿泊することが可能な自炊プランがあるため、鎌先温泉旅行の予算に合わせて利用できる点が魅力的です。温泉は茶色のにごり湯と湯花が特徴的で、江戸時代からの歴史を感じられます。

温泉のお湯はややぬるめですが、出た後に体がポカポカすることが特徴的です。客室は、和を感じる趣のある雰囲気です。日帰りで食事が付いたプランも3種類あるため、便利に利用できます。

最上屋旅館で自炊する場合は周辺には商店はありませんので、事前に食材を用意しておく必要があります。近年では海外からの利用客も増えていますので、機会があれば国際交流を楽しむこともおすすめです。

最上屋旅館の基本情報

【住所】 宮城県白石市鎌先温泉1-35
【電話番号】 0224-26-2131
【宿泊料金】 3,000円前後-
【日帰り入浴料金】 2,000円-
【アクセス】 東北自動車道白石ICから10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.mogamiya.net/

「鎌先温泉」のおすすめ観光スポット10選

鎌先温泉には、魅力的な観光スポットも数多くあります。人気観光スポットに足を運べば、鎌先温泉をより深く知ることにも役立ちます。特におすすめしたい名所を厳選して紹介しますので、旅行計画の参考にしてみてください。

観光スポットによっては、徒歩で巡ることができる場所もあります。また駐車場も用意されている場所が大半ですので、レンタカーなどを借りて観光を楽しむこともおすすめです。

鎌先温泉の観光①材木岩公園

材木岩公園は、材木岩の眺望を楽しめる人気の観光スポットです。水遊びができる場所があるため、暑い季節には子供から大人まで皆が集まる鎌先温泉の憩いの場です。5月頃になれば、東日本大震災からの復興を願い800匹もの鯉のぼりが飾り付けられます。非常に写真映えする雰囲気ですので、足を運んでみてください。

また江戸中期の寄棟造の建物を見学できるスポットもありますので、建築物に興味がある人からも支持されています。春には花見、秋には紅葉が見どころですので、季節を変えて訪れることもおすすめです。公園内にはレストランもありますので、食事も可能です。

材木岩公園では、天然の風穴を利用した昔の冷蔵庫があります。実際に明治時代には蚕の卵を保存する場所として利用されてきました。2棟が復元されていますので、昔の人の知恵に触れてみてください。夏には涼しく、冬は逆に外気よりも温かい場合があります。

土日には、売店で購入したフランクフルトを食べながら過ごす人もたくさんいます。香りがいい寒晒しそばも人気のあるメニューですので、試してみてください。

材木岩公園の基本情報

【住所】 宮城県白石市小原上台地内
【営業時間】 終日開放
【定休日】 なし
【料金】 無料
【アクセス】 東北本線白石駅から市民バスで40分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/site/kanko/1477.html

鎌先温泉の観光②弥治郎こけし村

弥治郎こけし村は、こけしの展示や製作体験や食事ができる人気の観光スポットです。木でつくられたおもちゃで遊べるキッズスペースもあるため、小さな子供がいる家族連れも多く利用します。弥治郎こけしは大きな頭とろくろ模様が多用された胴体が特徴的です。

元々は子供のおもちゃでしたが、現在は観賞用に収集する大人も多くなっています。小さいサイズであれば場所も取らないため、鎌先温泉のお土産におすすめです。

弥治郎こけし村は他の観光スポットからやや離れた場所にありますので、レンタカーで行くとスムーズです。職人さんも多く滞在しているため、こけしについて深く学びたいと考えている場合に最適でしょう。喫茶スペースではお手軽価格で食事ができるため、食事時に訪れてみることもいいでしょう。

弥治郎こけし村の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡八宮弥治郎北72-1
【営業時間】 4月-10月9:00-17:00/11月-3月9:00-16:00
【定休日】 水曜日,年末年始
【料金】 無料
【アクセス】 東北自動車道白石ICから車で15分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/site/kanko/1481.html

鎌先温泉の観光③白石城

白石城は、戊辰戦争の際奥羽諸藩の代表が会議を開いた場所として知られています。オリジナルの白石城は残念ながら取り壊しになってしまいましたが、平成に入ってから三階櫓、門、塀が復元されて誰でも見学できます。現在は、近くのミュージアム、武家屋敷ともに鎌先温泉を代表する人気観光スポットになっています。

白石城では、着物や甲冑を身に着けられるイベントが開催されることもあります。白石城のある益岡公園は桜の名所としても知られていますので、春に鎌先温泉を訪れた際は足を運んでみてください。

白石城の基本情報

【住所】 宮城県白石市益岡町1-16
【営業時間】 9:00-17:00/11月-3月9:00-16:00
【定休日】 年末年始
【料金】 400円
【アクセス】 東北新幹線白石蔵王駅から車で5分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.shiro-f.jp/shiroishijo/

鎌先温泉の観光④歴史探訪ミュージアム

歴史探訪ミュージアムは、白石城のある益岡公園にある学べるスポットです。1階には、売店や名物の食事ができるレストランも用意されています。2階には、城と城下町を再現した模型や甲冑、刀剣などを展示するスペースがあるため、歴史ファンから人気があります。

さらに3階では、市民エキストラが参加した3Dハイビジョン作品を鑑賞できます。鎌先温泉周辺の歴史を大映像で楽しめるため、時間がある場合はぜひチェックしてみてください。

歴史探訪ミュージアムの基本情報

【住所】 宮城県白石市益岡町1-16
【営業時間】 9:00-17:00/11月-3月9:00-16:00
【定休日】 年末年始
【料金】 400円
【アクセス】 東北新幹線白石蔵王駅から車で5分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.shiro-f.jp/shiroishijo/

鎌先温泉の観光⑤水芭蕉の森

水芭蕉の森は、約5万本の水芭蕉が楽しめる鎌先温泉の人気スポットです。森林浴を楽しみながらのんびり散策できるため、リラックスしたい時におすすめです。水芭蕉が楽しめる季節は例年4月中ですが、気温の変化によって前後する可能性があります。

鎌先温泉を訪れる前に、その年の水芭蕉の見頃時期をチェックしてください。水芭蕉の季節以外には、季節に応じた自然を楽しめます。

水芭蕉の森の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡深谷字白萩山
【営業時間】 不明
【定休日】 なし
【料金】 無料
【アクセス】 東北本線白石駅から車で30分
【駐車場】 あり
【参考HP】 https://www.jalan.net/kankou/spt_04206ah3330145198/

鎌先温泉の観光⑥宮城蔵王キツネ村

宮城蔵王キツネ村は、100匹以上のキツネの姿を愛でることができる人気スポットです。国内唯一のキツネの動物園ですので、鎌先温泉周辺で思い出に残る経験をしたい家族連れやカップルにおすすすめです。キツネ以外には、うさぎややぎなどと触れ合えるコーナーも用意されています。

宮城蔵王キツネ村では、キツネの食事している貴重な姿を観察することも可能です。お土産コーナーも充実しているため、立ち寄ってみてください。キツネを守るためホッカイロは持ち込みできませんので、注意しましょう。

宮城蔵王キツネ村の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡八宮字川原子11-3
【営業時間】 9:00-17:00/冬季9:00-16:00
【定休日】 水曜日
【料金】 1,000円
【アクセス】 白石インターチェンジから車で約20分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://zao-fox-village.com/

鎌先温泉の観光⑦武家屋敷

鎌先温泉周辺には、片倉家の家臣・小関家の屋敷が残されています。かつての白石城三の丸外堀沿いにある武家屋敷群は、風情があって歴史ファンに人気です。現在中を見学できる武家屋敷は、旧小関家の屋敷の見ですので、ぜひ足を運んでみてください。

武家屋敷内には、正座敷やなんど、かつて食事を作った台所などがあります。中ではコスプレイベントが開催されることもありますので、雰囲気のある写真を撮影したい時にもおすすめです。

武家屋敷の基本情報

【住所】 宮城県白石市西益岡町6-5-40
【営業時間】 9:00-17:00/11月-3月9:00-16:00
【定休日】 なし
【料金】 200円
【アクセス】 白石駅から徒歩15分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.shiro-f.jp/shiroishijo/residence/index.html

鎌先温泉の観光⑧スパッシュランドパーク

スパッシュランドパークは、春の芝ザクラが有名な鎌先温泉の観光名所です。子供が遊べる遊具や吊橋も用意されていますので、家族連れで訪れると楽しめるでしょう。スパッシュランドパークの売店では、天ぷらそばなど食事メニューも販売されています。

スパッシュランドパークの近くには、プールや岩風呂があるスパッシュランドしろいしもあります。のんびり散策しながら、鎌先温泉の四季を感じたいときに最適なスポットです。

スパッシュランドパークの基本情報

【住所】 宮城県白石市小原字西川久保
【営業時間】 24時間
【定休日】 なし
【料金】 なし
【アクセス】 東北自動車道白石ICより約20分
【駐車場】 あり
【参考HP】 https://www.jalan.net/kankou/spt_04206ah3330145197/

鎌先温泉の観光⑨やまぶき亭

やまぶき亭は、鎌先温泉周辺の名物うーめんが味わえる食事処です。奥州白石温麺協同組合が運営していますので、本格的なうーめん料理を楽しめます。やまぶき亭では明治後期の商家を改装した建物が利用されています。趣のある雰囲気の中で食事したい時にも最適でしょう。

食事のメニューは気軽な単品メニューから本格的な御膳メニューまでバリエーションが豊かです。特に天ぷらメニューが美味しいと評判ですので、ぜひ味わってみてください。

やまぶき亭の基本情報

【住所】 宮城県白石市城北町6-13
【営業時間】 11:00-14:00
【定休日】 水曜日
【料金】 天婦羅うーめん1,650円
【アクセス】 東北新幹線白石蔵王駅から車で8分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.shiroishi-umen.com/yamabukitei/

鎌先温泉の観光⑩片倉御廟所

片倉御廟所は、片倉家の歴代城主と7代村廉夫人が眠る場所です。10体の阿弥陀如来座像と墓碑が並んでいますので、厳かな雰囲気がします。阿弥陀如来座像は1つ1つ雰囲気が違うため、じっくり眺めてみてください。

御廟所から歩いて武家屋敷などにアクセスすることもできるため、鎌先温泉周辺の歴史散策中に立ち寄ってみることがおすすめです。石仏の配置図も紹介されていますので、事前に片倉家の歴史などを学んでから足を運ぶとより一層感慨深い時間が過ごせます。

片倉御廟所の基本情報

【住所】 宮城県白石市福岡蔵本勝坂
【営業時間】 24時間
【定休日】 なし
【料金】 無料
【アクセス】 東北本線白石駅から市民バスで10分
【駐車場】 あり
【参考HP】 https://www.jalan.net/kankou/spt_04206aj2200025492/

「鎌先温泉」で温泉と観光を満喫しよう!

鎌先温泉には、ぜひとも立ち寄りたい観光名所と温泉施設が沢山あります。周辺には魅力的な観光スポットも多いため、ぜひ次の休暇を利用して立ち寄ってみてください。日帰りで楽しめる温泉施設を利用すれば、気軽に鎌先温泉の魅力を感じることができるでしょう。

鎌先温泉では、駐車場が完備されている施設が多くなっています。レンタカーやバスを上手に利用して、楽しい時間を過ごしてみてください。家族でもカップルでも1人旅でも素晴らしい時間が過ごせることでしょう。

おすすめの関連記事

「白石城」の観光ガイド!歴史探訪ミュージアムや御朱印・アクセスを解説!

宮城・白石市のおすすめ観光スポット12選!大自然や歴史に触れる旅に!

郷土料理「白石温麺」とは?歴史やレシピは?おすすめ15店も紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
さとひろろ

旅行大好きなアラサー!ドラマのロケ地に行くことが好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました