kitakataramen-kiiti



喜多方ラーメンの超絶人気店「喜一」とは?絶品メニューや混雑情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















喜多方ラーメンの超絶人気店「喜一」とは?絶品メニューや混雑情報!

福島県喜多方市にある「喜一」はご当地ラーメンとして有名な喜多方ラーメンの人気店で、いつも行列が出来ています。朝10時に閉店することもあるくらい人気の喜多方ラーメンの店「喜一」でおすすめのメニューや混雑状況などをご紹介しましょう。

喜多方ラーメンの超絶人気店「喜一」とは?絶品メニューや混雑情報!のイメージ

目次

  1. 1喜多方ラーメンの店「喜一」とは
  2. 2喜多方ラーメン「喜一」のこだわり
  3. 3喜多方ラーメン「喜一」の絶品メニュー
  4. 4喜多方ラーメン「喜一」の混雑状況
  5. 5喜多方ラーメン「喜一」の息子もお店を出した?
  6. 6喜多方ラーメン「喜一」の関連情報
  7. 7「喜一」へは早めの時間に行くのがおすすめ!
    1. 目次
  1. 喜多方ラーメンの店「喜一」とは
    1. 朝10時で完売閉店することもある人気店
    2. 福島のラーメン総選挙で殿堂入り
    3. 「喜一」の店名の由来
  2. 喜多方ラーメン「喜一」のこだわり
    1. こだわり①麺は醤油と塩で使い分け
    2. こだわり②同じ熟成醤油で仕込むチャーシュー・メンマ
    3. こだわり③洋食からラーメンの世界に入った店主
  3. 喜多方ラーメン「喜一」の絶品メニュー
    1. メニュー①Sioラーメン
    2. メニュー②熟成しょうゆラーメン
    3. メニュー③熟成味噌ラーメン
    4. メニュー④赤魂
    5. メニュー⑤煮干醤油味 昭和の香り
    6. メニュー⑥日本海 藻塩ラーメン
    7. メニュー⑦喜びの一杯
  4. 喜多方ラーメン「喜一」の混雑状況
    1. 常に行列!
      1. 平日の待ち時間
      2. 夏休み中の待ち時間
    2. 回転は比較的早い!
    3. スープがなくなり次第閉店!
  5. 喜多方ラーメン「喜一」の息子もお店を出した?
    1. 2018年に「満喜」をオープン
    2. 「喜一」とはまた違った魅力のラーメン
    3. 「満喜」の基本情報
  6. 喜多方ラーメン「喜一」の関連情報
    1. お土産用のラーメンもあり!
    2. アクセスは?
      1. 駐車場情報
    3. 「喜一」の基本情報
  7. 「喜一」へは早めの時間に行くのがおすすめ!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    2. 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
    3. 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
    4. 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
    5. 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
    6. 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
    7. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    8. 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
    9. ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
    10. 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
    11. 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
    12. 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
    13. 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
    14. 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
    15. 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
    16. 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
    17. 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
    18. 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
    19. 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
    20. 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

喜多方ラーメンの店「喜一」とは

喜多方ラーメンと言えば「喜一」と言われるくらい有名な人気店ですが、いったいどのようなお店なのでしょうか?喜多方ラーメンの店「喜一」は朝10時に閉店することもあるくらい行列ができる人気店で、福島県では知らない人がいない有名店です。喜多方ラーメンの店「喜一」についてご案内しましょう。

朝10時で完売閉店することもある人気店

喜多方ラーメンの店「喜一」は開店前から行列ができる人気店で、朝10時に閉店してしまうことがあるくらい人気のお店です。喜多方ラーメンはご当地ラーメンとして人気があり、たくさんのお店がありますが、中でも「喜一」は一番の人気店です。

福島県喜多方市は朝からラーメンを食べる文化がありますので、喜一のオープン時間は朝7時です。開店前から行列ができていて、朝10時には閉店してしまうことがあるので、喜一の喜多方ラーメンを食べたいなら朝早く行かれるのがおすすめです。

福島のラーメン総選挙で殿堂入り

福島県のテレビ番組にはラーメンナンバー1を決める「福島県民ラーメン総選挙」という番組がありますが、喜一は2018年と2019年の2年連続、優勝して殿堂入りを果たした功績があるラーメン店です。ラーメンWakerグランプリ2017では総合3位にも輝きました。数多くのメディアで紹介される人気のお店です。

「喜一」の店名の由来

喜多方ラーメンの店「喜一」の店名の由来をご紹介しましょう。店主の祖父の名前が「喜一郎」という名前で、店名の「喜一」はそこからとりました。店主の祖父は誰もが知っている野口英世と一緒に勉学に励んだ方でした。

喜多方ラーメン「喜一」のこだわり

喜多方ラーメン「喜一」のこだわりについてご紹介しましょう。喜多方ラーメンと言えば「喜一」と言われるくらい有名なお店にはどんなこだわりがつまっているのか、喜多方ラーメン「喜一」の魅力をご案内しましょう。

こだわり①麺は醤油と塩で使い分け

喜多方ラーメン「喜一」の1つ目のこだわりは麺は醤油と塩で使い分けをしていることです。2種類の麺があり、醤油系のラーメンには太麺を使用し、塩系のラーメンには中太麺を使用しています。

太麺と中太麺は違う製麺所に発注していて、それぞれ違った特徴があります。麺は手もみされ、独特のコシがあるのが魅力的です。このように醤油と塩で麺を使い分けしているのが喜一のこだわりです。

こだわり②同じ熟成醤油で仕込むチャーシュー・メンマ

喜多方ラーメン「喜一」の2つ目のこだわりは同じ熟成醤油でチャーシュー・メンマ・醤油ダレを仕込んでいます。そのため、統一感がある仕上がりになっています。

こだわり③洋食からラーメンの世界に入った店主

喜多方ラーメン「喜一」の3つ目のこだわりは洋食のシェフからラーメンの世界に転身した店主の独特のこだわりです。喜多方ラーメン「喜一」の鶏ガラがベースになっているスープはスープが主張しすぎない仕上がりになっています。

洋食というのは足し算ではなく引き算で料理を作るという考え方なので、喜多方ラーメン「喜一」のスープはこのような考えのもとから作られました。

店主は東京の飲食店で勤務し、猪苗代のホテル支配人となりました。その後は会津若松でステーキハウスを開業し、2005年に喜多方ラーメン「喜一」をオープンしました。他では味わえないラーメンを作ろうと洋食の経験を活かして喜一のラーメンを独学で作りました。

喜多方ラーメン「喜一」の絶品メニュー

喜多方ラーメン「喜一」のメニューについてご紹介しましょう。喜多方ラーメン「喜一」には様々なメニューがあり、定番のメニューから隠れた人気のメニューまで揃っています。喜多方ラーメン「喜一」でおすすめのメニューをご案内しましょう。

それぞれのメニューには普通盛り、大盛、特盛と量を選ぶことができるのでお好みでオーダーしてみてください。

メニュー①Sioラーメン

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューはSioラーメンです。Sioラーメンはお値段500円(税別)でシンプルなラーメンです。出汁に塩を加えたスープはシンプルながらも後味はすっきりとしていて、絶妙な美味しさです。

スープが絶品と賞賛されていて、麺は中太麺を使用しています。麺は歯ごたえがありますが、そんなにもちもちしていないので、スープによく絡み、すっきりとした塩味が絶妙な美味しさです。

Sioラーメンには余計なものがなくシンプルで、洋食の作り方である引き算によって作られました。これだけの美味しさなのに、リーズナブルなお値段が魅力的です。透明のスープはシンプルな見た目が特徴的です。

メニュー②熟成しょうゆラーメン

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューは熟成しょうゆラーメンです。熟成しょうゆラーメンはお値段500円(税別)で喜一の原点と言われているラーメンです。香りもよく、やみつきになる後味が魅力的なので是非お試しください。

メニュー③熟成味噌ラーメン

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューは熟成味噌ラーメンです。熟成味噌ラーメンはお値段750円(税別)で、クリーミーな仕上がりのラーメンです。

出汁は会津地鶏と焼あご等でとられ、絶妙な美味しさです。スープに味噌が加えられ、麺との相性抜群のスープに仕上がっています。

メニュー④赤魂

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューは赤魂です。赤魂はお値段700円(税別)で食数限定の人気のラーメンなので喜一を訪れた際には是非お試しください。30食の限定メニューとなっています。

辛味噌は3ヶ月以上かめの中で熟成させたものを使用しています。地元産の味噌と酒粕で熟成させた辛味噌はやみつきになる辛さが特徴的です。赤魂のチャーシューはとても分厚く、まるでベーコンのような見た目が特徴的です。

チャーシューは口の中に入れるととろけるような味わいで、とてもジューシーで食べ応えがあります。白髪ネギ、メンマは細めで、麺との相性も抜群です。

赤魂は2種類の味を楽しむことができます。まずは辛味噌をスープに溶かさないで、そのままいただきましょう。シンプルな塩ラーメンを堪能したら、次に辛味噌を溶かします。塩ラーメンとピリ辛の味噌ラーメンの2種類の味を楽しむことができます。

メニュー⑤煮干醤油味 昭和の香り

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューは煮干醤油味 昭和の香りです。煮干醤油味 昭和の香りはお値段600円(税別)で昭和の香りを堪能できるラーメンです。喜多方市は昭和時代には干物から出汁をとる文化があり、その香りが漂っていました。その頃を思い出す煮干ししょうゆラーメンは当時のものが再現され、昔懐かしい味わいを楽しむことができます。

メニュー⑥日本海 藻塩ラーメン

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューは日本海 藻塩ラーメンです。日本海 藻塩ラーメンはお値段600円(税別)で、新しいメニューです。琥珀色のスープはこだわりの藻塩を使用しています。

磯の風味も味わうことができる絶品のスープは麺との相性も抜群です。藻塩は職人さんたちによって昔ながらの製法で丁寧に手作りされています。藻塩を使用した喜多方ラーメンを是非味わってみてください。

メニュー⑦喜びの一杯

喜多方ラーメン「喜一」のおすすめのメニューは喜びの一杯です。喜びの一杯はお値段1450円(税別)で隠れた人気のメニューです。

喜一特製のダブルスープラーメンは名前どおり、「喜びの一杯」で、日頃がんばっている自分へのご褒美におすすめのメニューです。喜びの一杯は食数限定なので、喜一を訪れた際には是非味わってみてください。1日10食の限定メニューとなっています。

喜多方ラーメン「喜一」の混雑状況

喜多方ラーメン「喜一」の混雑状況についてご紹介しましょう。喜一は6人掛けのテーブル席が3つ、カウンター席が10席のこじんまりとしたお店で、いつも行列ができる人気ぶりです。喜多方ラーメン「喜一」はどのくらい混雑するのかをご案内しましょう。

常に行列!

喜多方ラーメン「喜一」は常に行列ができています。喜一は朝7時にオープンしますが、開店前からすでに行列ができています。そのため、10時ごろになると閉店してしまう場合もありますのでご注意ください。

喜一では行列に並ぶのは必須なので、早めに行って行列に並びましょう。待ち時間が長いのでとにかく早めに来店されるのがおすすめです。

平日の待ち時間

喜一は常に行列ができているので平日でも行列に並ぶ必要があります。店内の予約表に名前を書いて待ちます。その日の混雑具合によりますが、平日の待ち時間は比較的少なめで、15分くらいの待ち時間で入れる日もあります。

夏休み中の待ち時間

夏休み中の待ち時間は平日の待ち時間よりも長いです。1時間くらいの待ち時間の日もありますので、待つのは覚悟の上で来店しましょう。待ち時間が長すぎて途中であきらめて帰る人もいるほどです。

回転は比較的早い!

喜多方ラーメン「喜一」はいつも行列ができていて、待ち時間がありますが、回転は比較的早いので、予約表に名前を書き込んだら行列に並んで待ちましょう。

スープがなくなり次第閉店!

喜多方ラーメン「喜一」ではスープがなくなり次第閉店となります。早いと朝10時に閉店してしまう日もあるくらいなので、早めに来店することをおすすめします。

一応閉店時間は14時となっていますが、スープがなくなり次第閉店になるので、せっかく来店しても閉店している場合もあります。

喜多方ラーメン「喜一」の息子もお店を出した?

喜多方市には喜一の店主の息子が経営するラーメン店もあります。喜一の店主の息子さんは喜一で約10年間修行をした後、同じ喜多方市にラーメン店「満喜」をオープンしました。息子さんが経営するラーメン店「満喜」についてご紹介しましょう。

2018年に「満喜」をオープン

喜多方ラーメン「喜一」の息子さんは2018年6月に「満喜」というラーメン店をオープンしました。息子さんのお店「満喜」は喜一から車で3分くらいのところにありますので、息子さんのお店の満喜にも是非足を運んでみて下さい。

「喜一」とはまた違った魅力のラーメン

喜一の息子さんのお店である満喜は喜一とはまた違った魅力があるラーメンを堪能することができます。喜一にはワンタン麺がありませんが、満喜にはワンタン麺があるのも魅力の1つです。

息子さんのお店の満喜の醤油ラーメンは煮干しの風味に甘みがあるのが喜一との違いです。満喜の塩ラーメンは豚骨スープでこってりとした味わいなので喜一のあっさりとした味わいとはまた違った魅力があります。

息子さんが経営する満喜のワンタン麺は極薄のワンタンが絶妙な味わいで、スープの味を引き立てているのでワンタンの餡も少なめになっています。辛いものがお好きな方には「火華」がおすすめで、ハバネロ系の激辛のラーメンはクセになる味わいです。

刺激的で辛いラーメンを求めている方は是非チャレンジしてみてください。また、息子さんのお店の醤油ラーメンは背脂入りのこってりとしたラーメンで喜一とは違った味わいです。トッピングも揃っていますのでお気に入りのトッピングでいただきましょう。

「満喜」の基本情報

店名 喜多方 満喜
住所 福島県喜多方市西四谷59
アクセス 森と水とロマンの鉄道『喜多方駅』(1.3km)
営業時間 7:00~14:00
定休日 金曜日
駐車場 有り
参考HP https://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7014994/

喜多方ラーメン「喜一」の関連情報

喜多方ラーメン「喜一」の関連情報をご紹介しましょう。お土産用のラーメンやアクセス方法、駐車場の情報や営業時間などの基本情報についてご案内します。これから喜一を訪れる予定の方は是非ご参考にしてみてください。

お土産用のラーメンもあり!

喜一にはお土産用のラーメンが販売されています。お土産におすすめなのは「喜一の朝ラー」で4食入りのラーメンです。醤油味が2つと塩味が2つ入っていてお値段は1296円となっています。

他にもお土産でおすすめなのは「昭和の香り」で、こちらも4食入りでお値段は1512円となっています。煮干し醤油が4つ入っていますので是非お土産にいかがでしょうか?喜一は行列ができる人気店でとても有名なのでお土産として贈られると喜ばれること間違いなしです。

喜一の店主がプロデュースしたお土産は福島のお土産として大変人気がありますので、福島を訪れた際には是非お土産に買って帰りましょう!自分へのお土産としてもおすすめで、行列ができる人気店の味をご自宅で楽しむことができます。福島のお土産を探している方は是非喜一のお土産用のラーメンはいかがでしょうか?

アクセスは?

喜一へのアクセス方法をご紹介しましょう。福島県喜多方市にあり、JR会津若松駅からは車で30分くらいかかります。JR喜多方駅からは車で6分、徒歩20分でアクセスすることができます。喜多方警察署の西側の裏にある路地を入ってすぐのところにあります。

駐車場情報

喜一に車でアクセスされた場合の駐車場はお店の前に15台分くらいありますのでそちらをご利用下さい。喜一は大変人気があるお店で、いつも行列ができています。駐車場も混み合っていますので待ち時間がある場合もあります。

「喜一」の基本情報

店名 喜一
住所 福島県喜多方市関柴町上高額境田635-7
アクセス 喜多方駅から徒歩13分くらい
営業時間 9:00~14:00、スープなくなり次第終了です。
定休日 日曜日
駐車場 有り
公式HP http://kiichi.co/

「喜一」へは早めの時間に行くのがおすすめ!

いかがでしたでしょうか?喜多方ラーメンの有名店「喜一」は行列ができる人気店で、朝10時に閉店することもあるくらいの人気ぶりです。喜一を訪れる際には早めの時間に行かれることをおすすめします。息子さんのお店である「満喜」もおすすめなので是非足を運んでみて下さい。

おすすめの関連記事

喜多方ラーメンの御三家「坂内食堂 本店」へ!歴史ある味のこだわりとは?

喜多方の老舗ラーメン店「あべ食堂」で朝ラー!味の評判やメニューは?

「源来軒」は喜多方ラーメン発祥の名店!その味や人気メニューは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました