仙台のおすすめ猫カフェ5店舗を紹介!オープン&料金情報や楽しみ方は?
最近多くの猫好きから人気を集めている猫カフェ。もちろん仙台にも猫カフェが多数あります。今回は多数ある仙台の猫カフェの中からおすすめを5つ紹介していきます。デートスポットとしてもぴったりなので、料金やオープン時間などを是非チェックしてみて下さい。

目次
- 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
- 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
- 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
- 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
- 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
- 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
仙台のおすすめ猫カフェを紹介
仙台の猫カフェ 天使のこねこネコ 人懐こい子が多くて毎回癒される(*´-`)たまらん❤︎ pic.twitter.com/PQN30snhSy
— mikan (@ankokomati) July 11, 2018
現在日本全国で人気の猫カフェですが、ここ仙台にも人気の猫カフェが多数あります。猫の可愛さを存分に味わえる場所としてデートスポットとしても人気です。今回は仙台にある猫カフェに焦点を当てて、料金やオープン時間など、訪れる際に欠かせない情報も合わせて紹介していきます。
人気の駅前店やオープン情報も
仙台駅東口の音々猫さんにお邪魔しました。おこたがある猫カフェって珍しいー!ねこ鍋ならぬ、ねこ皿盛りも可愛かった(*´д`*)そしてキングくんが美猫すぎてメロメロ(*´д`*)
それにしても最近私疲れてるんかな・・・ pic.twitter.com/VaQEyFO6lA— 神湯 エリシャ (@kamiyuyuyu) November 23, 2017
今回は仙台のおすすめ猫カフェスポットを5つ紹介していきます。多くの猫カフェが駅前にあり、アクセスがとても便利です。そんな猫カフェへのアクセス情報から、並ばずに入店するために大切なオープン時間まで紹介します。オープン時間は曜日によって異なる店舗もあるため、よく注意して下さい。
仙台の猫カフェ①猫カフェ・天使のこねこネコ
猫カフェ「天使のこねこネコ」のニャンコ達。
皆、気持ち良さそうにお昼寝中…zzzZZ pic.twitter.com/0SwxpbKKoT— はは猫 (@bumpnyagoo) July 23, 2019
仙台のおすすめ猫カフェスポット1つ目は「猫カフェ・天使のこねこネコ」です。こちらの猫カフェは仙台市一番町にあり、駅からも徒歩3分で駅近となっています。約30匹の猫達が日替わりで出勤しており、沢山の猫と触れ合うことができます。
デートにもおすすめのスポットで、可愛い猫から珍しい猫まで様々な猫がいます。コースは30分コースと60分コースがあります。なお現在、店内でのドリンク提供は行っておりません。また、オープン時間が平日と休日で異なるので気を付けて下さい。
猫カフェ天使のこねこネコの基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目6-13 ショッピングプラザおおまちビル3F |
営業時間 | 月曜・水曜~金曜 11:30~19:00 土日祝 10:30~19:00 |
定休日 | 火曜、年末年始 |
料金 | 30分コース 平日¥600 休日¥700 60分コース 平日¥1,000 休日¥1,100 |
アクセス | 地下鉄南北線「広瀬通駅」西3出口より徒歩3分 |
駐車場 | 無(周辺に有) |
公式HP | http://tenshino-konekoneko.com/ |
仙台の猫カフェ②あいきゃっと仙台店
皆様、おはようにゃ~🐱🎵
あの…
猫を触る(*>ω<*)σ)Д`*)ゞ✨瞬間の…
ふわっとろな?…気持ちや感触分かりますね😆??猫達に、ふにゃ💕っとした…気持ちにさせてもらいましょうね😃✨
今日も元気にオープンしてま~す🤗💕#ふわっとろっ #猫を触るあの瞬間 #猫充電 #猫のいる幸せ #お猫様 pic.twitter.com/PftPGRejrF
— 猫カフェあいきゃっと仙台店@モフモフ天国 (@ai_cat_cafe) February 7, 2020
仙台のおすすめ猫カフェスポット2つ目は「あいきゃっと仙台店」です。この猫カフェは仙台と福島に1店舗ずつあります。こちらも駅から徒歩5分ととても駅近となっています。
この猫カフェのポイントは好きなだけ滞在できる「フリータイム」があること、ドリンクとお菓子が自由に食べられることです。ドリンクの種類も多いので、ゆっくりとドリンクを飲みながら可愛い猫と過ごすことができます。まったりとしたデートにも最適です。
さらに午前と午後ともに猫のおやつを限定販売しています。これを購入すれば猫から人気になれること間違いなしです。またオープン時間が平日と比べて休日の方が1時間早くなっているので、間違えないようにして下さい。
あいきゃっと仙台店の基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2丁目11-30 YSビル5F |
営業時間 | 平日 11:00~21:00 土日祝 10:00~21:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 1時間パック 大人¥1,300 学生¥1,100 2時間パック 大人¥2,100 学生¥1,950 フリータイム 大人¥2,200 |
アクセス | JR仙台駅 西口より徒歩5分 |
駐車場 | 無(周辺に有) |
公式HP | http://www.ai-cat.jp/ |
仙台の猫カフェ③猫カフェPuchiMarry
仙台店です🏠❣️
ツリー下のキャットタワーを独り占め中のダイアナちゃん😏💕このお顔が可愛くてたまりません?♀️💕
.
🎀仙台店営業時間🎀
11:00-21:00(最終入場20:30)
.#puchimarry #ぷちまりー #catcafe #猫カフェ #cat #猫 #ねこ #ネコ #cute #かわいい #ラガマフィン #ダイアナ pic.twitter.com/C4Qe411Ws6— 猫カフェぷちまりー🎀Puchi Marry (@PuchiMarry) February 3, 2020
仙台のおすすめ猫カフェスポット3つ目は「猫カフェPuchiMarry」です。このお店は北海道から沖縄まで日本全国に店舗を構える猫カフェです。仙台にあるこの店舗が第一号店となっています。可愛い子猫と沢山触れ合うことができます。
こちらの店舗も駅から徒歩3分ととても駅近です。店内はとても快適な空間なので、デートで訪れても十分に楽しむことができます。こちらもフリータイムがあり、料金の中にドリンク飲み放題も含まれています。可愛い子猫と一緒にゆったりと過ごせるのでおすすめです。
猫カフェPuchiMarryの基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-11-11 2階 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無 |
料金 | 入室料10分毎(最低入室時間30分~)¥200 ドリンク飲み放題 ¥350 平日フリータイム ¥2,300 土日祝フリータイム ¥2,500 |
アクセス | 青葉通一番町駅 徒歩約3分 広瀬通駅 徒歩約5分 |
駐車場 | 無 |
公式HP | http://www.puchimarry.com/ |
仙台の猫カフェ④アミューズパーク仙台港店
アミューズパーク仙台港店に行ってきた。きなこちゃんがめっちゃフレンドリーで良かった。かわいい!! pic.twitter.com/yzyg0CsxHS
— ぎんが (@kyunkyunginga) January 3, 2018
仙台のおすすめ猫カフェスポット4つ目は「アミューズパーク仙台港店」です。アミューズメントパーク仙台港店には、バッティングセンターやゲームセンターなどスポーツや遊びが楽しめる複合施設となっており、その中に猫カフェが入っています。
こちらの猫カフェは購入できる猫のおやつの種類が多く、どれも子猫達が大好きなおやつです。なので購入したおやつを持てば子猫から大人気間違いなしです。フリータイムはなく、1時間または2時間コースが基本です。どちらもフリードリンク付きですが、土日祝日は延長なしの1時間コースのみとなっています。
さらに毎月22日は「猫の日」ということで、1時間無料券が3枚のセット(おまけ付き)を2200円で購入することができます。その場ですぐに使えるのでとてもお得です。猫カフェを楽しみつつ、その前後に他の遊びもできる施設なので、デートにもぴったりのスポットとなっています。なお、オープン時間が平日と休日で異なるので気を付けて下さい。
アミューズパーク仙台港店の基本情報
住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野2丁目1の8 |
営業時間 | 月曜~金曜 12:00~20:00 土日祝日 10:00~20:00 (最終入店19:00) |
定休日 | 無 |
料金 | 1時間 大人¥1,100 子供¥880 2時間 大人¥1,650 子供¥1,320 15分延長 ¥200 |
アクセス | 中野栄駅から780m |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.amipa-sendai.com/customer/ |
仙台の猫カフェ⑤保護猫シェルター&カフェ 「おうちにおいで。」
こないだ小田原(仙台)の「音々猫」さんって猫カフェに行ったよ。一軒家風の落ち着ける空間。ガチャでおやつ買ってあげたら猫に囲まれる幸せ味わえた!😂 pic.twitter.com/lMHfbrZOl0
— 波野@BOOTH通販中 (@minotaama) May 17, 2019
仙台のおすすめ猫カフェスポット5つ目は「保護猫シェルター&カフェ 「おうちにおいで。」」です。こちらは保護猫のいるシェルターですが、猫カフェと同様猫との触れ合いをすることができます。猫を飼いたい、保護猫を引き取りたいと考えている方にはぴったりな場所です。
入場料は保護猫たちへの協力金となっています。保護猫たちですので、触られたくない猫やデリケートな猫もいますので、シェルターの方からのルールをきちんと守つことが大切です。さらにフリータイムの場合はドリンクが付きます。
またオープン時間が他と比較すると遅めで、午後から夜にかけての営業となっています。猫を病院などに連れて行くこともあり、オープン時間が遅くなってしまうこともあるそうなので、オープンと共に行きたい方はそのこと留めておいて下さい。
保護猫シェルター&カフェ 「おうちにおいで。」の基本情報
住所 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-12-5 第一さくらビル 6階 |
営業時間 | 13:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 1時間 ¥1,000 フリータイム ¥2,500 30分延長 ¥500 |
アクセス | 宮城野通駅から344m |
駐車場 | 無 |
公式HP | https://sendaihogonekocaff.wixsite.com/hogoneko-satooya |
仙台の猫カフェの楽しみ方は?
あっ…💦💦
こっちにも(笑)???#まさに冬は猫の暖かさなんだね #猫湯タンポ #みんなお構い無しに上に寝る pic.twitter.com/nQ42BkIGO7
— 猫カフェあいきゃっと仙台店@モフモフ天国 (@ai_cat_cafe) February 7, 2020
仙台にはおすすめの人気猫カフェが沢山あります。では実際に訪れた時、どのように楽しむと充実するでしょうか。とにかく子猫達は見ているだけでも可愛いですが、より充実した時間を過ごすために、実際に猫カフェを訪れた時の楽しみ方を紹介していきます。
楽しみ方①空き時間やランチタイムに利用する
キャテリアムが12時をお知らせします。さぁ、皆さんランチタイムです。今日は何を食べるのか? #キャテリアム #猫カフェ #下北沢 pic.twitter.com/pLJi4X2db5
— Catcafe Cateriam (@cateriam_airou) December 6, 2019
猫カフェの楽しみ方1つ目は「空き時間やランチタイムに利用する」です。自分の空き時間に猫カフェを利用することで、子猫たちに癒されてリフレッシュができます。少し疲れたというときに猫カフェはおすすめです。さらに、猫カフェによってはカフェ内でご飯を食べることができます。
またランチタイムに利用することで、子猫のご飯を見ることができる可能性もあります。子猫達が一斉に集まってご飯を食べる姿はとても可愛いのでおすすめです。猫カフェによって、ご飯の時間は決まっているので、事前にチェックしてから訪れて下さい。
楽しみ方②猫の習慣や行動を見る
猫カフェ☕ニャンタジスタ
獲物を追ってタワーを登るナポリ君
顔をかけて獲物を確認した後👀何故か降りるという行動に🐾猫の不思議行動あるある😅#猫カフェ #ニャンタジスタ #ナポリ #ラガマフィン #タワー登り降り #近鉄河内山本 #猫好きさんとつながりたい pic.twitter.com/QX3z9VXKTO— にゃんこ大好き♪ (@wbHBT1fLQZEAYUd) July 14, 2019
猫カフェの楽しみ方2つ目は「猫の習慣や行動を見る」です。子猫と触れ合うのもとても楽しいですが、1匹の猫の習慣や行動をじっくり観察するのもとても楽しいのでおすすめです。猫は時折不思議な行動をしていたりと、観察のし甲斐があります。
猫が触られるのを嫌がっていて触れなくてつまらない、なんてことにはなりません。もし触れそうになければ、じっくりと観察してみてはいかがでしょうか。
楽しみ方③食事を楽しめるカフェも
こちらの猫カフェでは、しっかり食事もできる‼️
オムライスはお母さんが作ってくれた懐かしい味で、オニオンリングが2個ついてるのが嬉しい😊
冬になるとホットカーペットが敷いてあって、ぬくぬくしながら猫様達におやつを献上する幸せ🍀#キャッツプラネット #猫カフェ pic.twitter.com/OPzJd1Grkz— IZUMI (@Ks92Ma94) December 1, 2019
猫カフェの楽しみ方3つ目は「食事を楽しむ」です。猫カフェによっては人も食事を楽しむことができます。可愛い猫を見ながらランチを食べれば、美味しさ倍増ですね。デートで猫カフェランチというのもおすすめです。
ランチが食べられたり食べ物を持ち込めるかはお店によって異なり、持ち込みができない猫カフェも多いです。猫カフェで食事をしたい場合には事前によく確認して下さい。
楽しみ方④フリータイムでゆっくりする
猫カフェが
フリータイム
やってました
— あいり (@new_airi_) November 2, 2019
猫カフェの楽しみ方4つ目は「フリータイムでゆっくりする」です。猫カフェによっては、好きなだけ滞在できる「フリータイム」を設けているところもあります。値段もそこまで高くなく、他のプランと比べてもリーズナブルな料金で楽しめるのでおすすめであり人気です。
一日のデートでフリータイムを利用して、好きなだけ猫と触れ合うというのもおすすめです。また今日は暇というときに利用する方もいます。とにかく時間を気にせずゆっくりできるのがフリータイムの魅力なので、是非一度体験してみて下さい。
仙台の猫カフェの注意点まとめ!
では次に、実際に猫カフェを利用するときの注意点について説明していきます。相手は猫、生き物です。人が勝手に触りたいときに触ったり、フラッシュを使って写真撮影をしてはいけません。どの猫カフェでも事前に説明はあると思いますが、事前に知っておくとさらに良いです。
注意点①手洗いと消毒
【お願い】
当店では猫カフェ入室前に
手洗いとアルコール消毒を
必ずしていただくよう
皆様にお願いしております!ですが最近、手を洗わずそのまま
入室するお客様が多く見られます😿猫スタッフたちのためにも、
必ず手洗いとアルコール消毒を
していただければと思います! pic.twitter.com/IKNOgg5fEG— 猫カフェ アミパ仙台港店 (@amipa_1205) December 26, 2018
猫カフェの注意点1つ目は「手洗いと消毒」です。これはどこの猫カフェでも必須となっています。人が使っているものの中には、猫にとって有害な物も含まれていることがあります。猫と触れ合う前には必ず手を洗って消毒するようしましょう。
注意点②フラッシュは禁止
#チャンプカメラ さんのNexia800を効果的にテスト撮影する手段として、ベクティスS-1+50mmマクロに装填して猫カフェで撮るという方策が脳内議会に提案されました。もちろんノーフラッシュ前提法案です。 pic.twitter.com/EWKe6ItgNK
— K.I.M@2/9コミティア131-O36b(西2) (@xkim99) December 1, 2017
猫カフェの注意点2つ目は「フラッシュは禁止」です。猫の目は光に弱く、フラッシュのような強い光を当てると失明の恐れがあります。そのため、写真撮影自体は許可している猫カフェが多いですが、どのお店もフラッシュは禁止になっています。写真を撮るときは、事前に設定をよく確認してから使うようにして下さい。
注意点③禁煙
今度は「店内禁煙ですよ〜」をアピールするおシャケ。#猫カフェSaiam #saiam #猫部#猫画像 #猫カフェ #シャム #行田#壱里山カフェ #猫好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/tHFKeoxM5M
— 猫カフェSaiam🐱 (@ichiriyamaSaiam) July 27, 2017
猫カフェの注意点3つ目は「禁煙」です。猫カフェ内での喫煙は、他のお客様や猫への迷惑になるので絶対にやめましょう。こちらはどこの猫カフェも例外なく禁止となっています。
注意点④猫の嫌がる行為
猫カフェの注意点4つ目は「猫の嫌がる行為はしない」ことです。猫にもそれぞれ性格や気分はあります。撫でてもらうのが好きな子、基本的に触られるのは嫌な子など様々です。もしも猫を触ってみて嫌がる様子があればやめましょう。
猫の嫌がることを続けてしまえば、当然引っかかれたりなどの可能性もあります。さらに子猫の場合は、成長途中で骨への影響が考えられるため抱っこはやめましょう。猫カフェに子猫がいる場合は、撫でるだけまたは観察にとどめておくのが望ましいです。
注意点⑤服装やヘアースタイル
久々に行った猫カフェで、写真を撮ってもらいました
教訓1・猫からすれば、白杖もおもちゃ扱い
教訓2・猫カフェに行く時は、毛の付きにくい服装で。。。黒のセーターとか、一番やっちゃダメなパターンw pic.twitter.com/EmiV8O7cb3
— 路地裏のポリバケツ (@acht8808) April 14, 2019
猫カフェの注意点5つ目は「服装やヘアースタイル」です。猫も当然毛が抜けます。なので服の素材によっては毛が付きやすくなる可能性がありますので、気になる方は気を付けて下さい。またロングスカートなど動きのある服は猫が興味を示して引っ掻く可能性もあります。
さらに猫が膝にのってきたり、一緒に遊べそうなタイミングがきた時に存分に遊べる服装の方がより楽しめます。デートで訪れるとなると服装や髪形も気になりますが、そういったことも頭に留めて服装選びをしてみて下さい。
注意点⑥猫カフェごとのルールを守る
猫カフェに初めて行くのでルールを確認しておこうと思ったら、アイドルさんと全く同じでした。 pic.twitter.com/PQIOJHQZRL
— ゆレゝし (@yuishi_2001) August 12, 2017
猫カフェの注意点6つ目は「猫カフェごとのルールを守る」です。どの猫カフェにも共通する注意点が多数ありますが、中には猫カフェごとに独自のルールを設けているところもあります。そうした場合には訪れた猫カフェのルールをしっかり守りましょう。
全員がルールをきちんと守ることで、猫もお客さんの前に出ることができるのです。猫も人もお互いに気持ちよく過ごすためにもルールはしっかり守りましょう。
仙台から行ける猫スポット「田代島」!
ここで猫つながりの番外編として、最近とても人気の「田代島」について紹介します。猫好きの方なら、一度は耳にしたことがあるかもしれません。「猫の島」として有名な「田代島」ですが、ここでは本当に驚くほど沢山の猫が生活しているのです。
こちらも、猫好きのカップルがデートをするにはうってつけの場所となっています。是非詳細を見てデートで訪れてみてはいかがでしょうか。
「田代島」とは
田代島はもうなんかいたるところに猫が落ちてる感じです。ネットでよく見るような群がってる感じではないですね。
たぶんあれは漁から帰って来たときの現金な姿なんだろうなと思います。 pic.twitter.com/LFXWGB0hKF— 全日本旅オブザイヤーBot (@Of_tYear_bot) December 28, 2019
田代島とは、宮城県東部の石巻市にある小さな島です。この田代島には人口が約60名なのに対し、猫が約100匹以上もいると言われています。とにかく猫が沢山いる島として、猫好きから絶大な人気を集めている場所となっています。
「田代島」のアクセス
去年の3月に石巻港から田代島に行った時の船。田代島は猫島。猫ちゃん撮り放題。また行きたい(*`ェ´*) pic.twitter.com/mo3JsVhn0p
— ばら子 (@bulker1121) February 2, 2017
田代島へは仙台からもアクセスが可能です。まずは仙台駅から石巻駅まで電車で向かいます。その後、石巻駅から網地島ライン中央発着所まで歩いて向かいます。およそ徒歩15分です。そこからフェリーに乗って田代島へ向かいます。
田代島には仁斗田港と大泊港の2つの港がありますが、主な散策場所は仁斗田港の方面となっています。フェリーの料金は往復で2500円です。
「田代島」の猫神社
田代島猫神社の可愛い神様。
良き1年になりますように😺🙏#田代島 #猫 #gatos #tashirojima pic.twitter.com/nC51L8HLew— Chico (@Chico28448358) January 3, 2020
さらに田代島には「猫神社」と呼ばれる人気スポットがあります。人気スポットなので、田代島に訪れた人は必ずと言っても良い程足を運んでいます。猫神社には猫が祀られているのですが、それは昔田代島では漁の良し悪しを猫の行動から判断していた、という猫との繋がりがあるからだそうです。
仙台の猫カフェで癒されよう!
仙台の猫カフェはいかがでしたか?料金もそこまで高くなく、子猫や猫の可愛さを存分に堪能できるのが猫カフェとなっています。デートスポットとしても人気の猫カフェ、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
Koko
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント