山形の有名なパン屋ランキングTOP15!人気店やイートインのお店も!
山形県内に40店舗もある山形のパン屋は、どれも美味しいと評判です。そこで、今回は山形にある有名で人気なおすすめのパン屋をご紹介していきます。山形に訪れた際には、ここに立ち寄りたいというあなたのお気に入りのパン屋が見つかること間違いないでしょう。

目次
- 山形で有名なパン屋をランキング発表
- 山形の有名なパン屋ランキングTOP15!【15~7位】
- 山形の有名なパン屋ランキングTOP15!【6~4位】
- 山形の有名なパン屋ランキングTOP15!【3~1位】
- 山形の有名パン屋の美味しいパンを食べよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
山形で有名なパン屋をランキング発表
豊かな自然のある山形のパン屋は、その自然の恩恵を受けてパン作りをしています。素材にもこだわって作り上げたパンのおいしさには定評があり、時にはテレビで特集が組まれるほど。
また、新店のパン屋も続々と新店オープンしているので、今後もさらに山形のパン業界が賑わっていくことでしょう。新店のパン屋も要チェックですね。今回は、そんな山形で人気のパン屋をランキング形式で15店舗ご紹介していきます。
有名店や人気のイートインのお店もご紹介!
山形のパン屋は、有名店だけではなく新店でオープンした人気のパン屋などさまざまな店舗があります。また、テイクアウトのみならずイートインスペースのあるパン屋も多数あるので、カフェのような感覚で利用できるところも嬉しいですね。
そして、そのようなイートインスペースのあるパン屋は、山形で非常に人気が高い傾向があり、モーニングやランチメニューも充実している店舗が多くあります。利用目的が多くあるため、新店オープンするパン屋にイートインスペースのあるケースが多くなっています。
山形の有名なパン屋ランキングTOP15!【15~7位】
それではさっそく、まず始めに山形で有名なパン屋の15位から7位までのランキングをご紹介していきましょう。果たして、最近新店オープンしたパン屋もランクインしているでしょうか?
有名なパン屋ランキング第15位:パンの喜屋
今日は喜屋さんで焼き立てクロワッサン朝食♪ここのクロワッサンはサクサクで美味しい! (@ パンの喜屋 in 酒田市, 山形県) https://t.co/aQLeZol8hh pic.twitter.com/cLRnR5Yu53
— waka (@wakaminmin) April 2, 2016
和風なたたずまいの「パンの喜屋」には、10席のイートインスペースがあり、店内も非常に落ち着いた空間になっています。酒田駅から徒歩5分とアクセスも良いため、気軽においしいパンが食べられるパン屋と言えるでしょう。
「パンの喜屋」で食べられるパンは、素朴だけれども優しくてどこか懐かしいような味です。その素朴な味を求めて、連日多くの人が訪れます。さらに、200円以下で買えるパンがほとんどなので、リーズナブルなお値段で購入できるのも魅力のひとつですね。
パンの喜屋の基本情報
名称 | 喜屋 |
住所 | 山形県酒田市駅東2-2-10 |
アクセス | JR酒田駅から徒歩で約5分 |
営業時間 | 10:00〜14:30 |
定休日 | 月曜、木曜 |
座席 | 10席 |
駐車場 | 7台 |
HP | https://00m.in/W5rDj |
有名なパン屋ランキング第14位:メイプルベーカリー
メイプルベーカリー@米沢市で、パンとシフォンケーキ買ってきた♪美味しくて可愛いパン屋さんだな(*´ω`pq゛ pic.twitter.com/pr0e5LttfP
— ゆち (@yuchi_minnie) February 27, 2016
自家製の酵母パンのメニューが人気の「メイプルベーカリー」では、毎日丁寧に手作りしたこだわりの酵母パンを食べることができます。米沢駅からも歩ける距離にあるので、酵母パンが好きな方にぜひともおすすめしたいパン屋です。
「メイプルベーカリー」の1番の人気メニュー「メイプルブレット」は、メイプルクリームとくるみ、クリームチーズをふんだんに使用した贅沢なパンです。「メイプルベーカリー」に訪れた際には、ずっしりとした食べごたえのある「メイプルブレット」を食べてみてください。
メイプルベーカリーの基本情報
名称 | メイプルベーカリー |
住所 | 山形県米沢市駅前4-3-23 |
アクセス | 米沢駅から徒歩9分 |
営業時間 | 10:00〜17:00 なくなり次第終了 |
定休日 | 月曜、日曜 |
座席 | なし |
駐車場 | あり |
HP | https://00m.in/S1apA |
有名なパン屋ランキング第13位:ベーカリー カラパン
10月13日(土)
秋のちょっと小さなパンまつり
◎出品店紹介◎ベーカリー カラパン
山形市江俣の住宅街にある、お手頃で美味しいパン屋さん#山形 #七日町 #虹の街 #ARC #パンまつり #パン #ベーカリー #ベーカリーフェス #スイーツ #焼き菓子 #halloween #イベント #ベーカリーカラパン pic.twitter.com/l806887KEA— 虹の街 (@nijinomachi7) October 10, 2018
細い路地の住宅街の中にひっそりとたたずむ隠れ家的なパン屋の「ベーカリー カラパン」は、一見パン屋だとは気づかないかもしれません。しかし、その人気さゆえに毎日のようにパンは売り切れるというのだから、その味は確かなものです。
店内もそれほど広くなく、4人ほどでいっぱいになりますが、1回食べたら忘れらない味を求めてる人が後を絶ちません。また、「ベーカリー カラパン」では、クロワッサンがおいしいと評判です。パン好きな方は、ぜひ1度足を運んでいただきたいおすすめのパン屋ですね。
ベーカリー カラパンの基本情報
名称 | ベーカリー カラパン |
住所 | 山形県山形市西江俣3-48 |
アクセス | 東金井駅から徒歩16分 |
営業時間 | 10:00〜18:00 なくなり次第終了の場合あり |
定休日 | 水曜日、第1・3火曜日 |
座席 | なし |
駐車場 | あり |
HP | https://00m.in/jmzxX |
有名なパン屋ランキング第12位:げたぱん
放浪書房旅案内「ブラトミー」(山形 新庄⑩) 「げたぱん」下駄屋さんのパン屋さん。誠に分かりやすく、誠に美味い。
和栗のデニッシュとイチゴスムージー。40男の可愛いオヤツ。お店の前のイートインで頂きます。 pic.twitter.com/vBfIGBDrxo— 放浪書房 (@horoshobo) October 3, 2018
お店の外観に描かれている下駄の絵が特徴的な「げたぱん」の名前の由来は、はきもの店を経営していた奥さまの実家を間借りして始めたパン屋だからなのだそう。下駄のパン屋、つまり「げたぱん」ということです。
「げたぱん」には、県外からも訪れる人も多く、注文が日本全国から入るという人気店です。そんな「げたぱん」のメニューは、人気商品のクロワッサンから始まり、伝承野菜を使ったキッシュ、菓子パン、ハード系パン、サンドイッチなどバラエティー豊かです。
げたぱんの基本情報
名称 | げたぱん |
住所 | 山形県新庄市鳥越3807-7 |
アクセス | 新庄駅から車で10分 |
営業時間 | 8:30〜18:30 売り切れ次第終了 |
定休日 | 月曜 |
座席 | 2席 |
駐車場 | 3台 |
HP | http://mogami-denshouyasai.com |
有名なパン屋ランキング第11位:伊熊商店
すげさわの丘、伊熊商店さん
12時オープンのお店で13時頃に訪問しました。前回閉店間際だったので品数少なめでしたが今回は種類がたくさん✨
朝食に「イチヂクとクルミ」「スコーン」を頂きました。ハード系のパンの中にはイチヂクが丸ごと入っていました。果実感が強い💪💪💪
ご馳走様でした! pic.twitter.com/PWwUTK3a0L— 露露(ルル) (@wo_shi_zhi_fen) November 9, 2019
住宅街の中にある「伊熊商店」は、添加物が一切入っていないこだわりのパンを作っています。コンクリートの建物に木製の扉が印象的な外観に合わせて、店内もコンクリートに木製のパン置き場がワンポイントとなり、おしゃれな空間です。
また、パン1個の密度の高さは他店にも引けを取らないほどで、パンの表面、生地ともに他のパンよりも固めに作られているのが、「伊熊商店」の特徴です。ハード系のパンがお好きな方は、「伊熊商店」に立ち寄ってみることをおすすめします。
伊熊商店の基本情報
名称 | 伊熊商店 |
住所 | 山形県山形市すげさわの丘4-1 |
アクセス | 蔵王駅から車で8分 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
座席 | なし |
駐車場 | あり |
HP | https://00m.in/9BQh9 |
有名なパン屋ランキング第10位:メリメロ
大食い復活!とまではいかないまでも好きなもの食べるぞ〜〜ってことで山形市青春通りのメリメロ😍この世で一番好きなパン屋ですね…カマンベールが挟まった、メリメロサンドがオススメ😭 pic.twitter.com/yJFS51qoXi
— 佐藤なおみ (@ny0ming) May 17, 2019
山形市飯田の青春通り沿いにある「メリメロ」は、2階にイートインスペースがあるカフェのようなとてもおしゃれなパン屋です。また、「メリメロ」の外観はログハウス風でウッドデッキにも花壇があり、そのかわいらしい雰囲気が女性にも大好評なのです。
そして、サンドイッチの種類も豊富な「メリメロ」は、サンドイッチ好きな方におすすめのパン屋です。「メリメロ」ではドリンクメニューもあるので、空いた時間にイートインに立ち寄ってのんびりしていくのもいいでしょう。
メリメロの基本情報
名称 | メリメロ |
住所 | 山形県山形市飯田3-1-10 |
アクセス | 蔵王駅から車で8分 |
営業時間 | 1階ベーカリー 8:00~19:00 2階カフェ 8:00〜17:00 |
定休日 | 水曜不定休、木曜 |
座席 | 24席 |
駐車場 | 9台 |
HP | https://00m.in/ZsRFj |
有名なパン屋ランキング第9位:中村屋 山形寿町店
山形米沢「中村屋」 pic.twitter.com/e9BvQyyKQy
— 大柴広己(もじゃ) (@oshibahiroki) October 4, 2019
「中村屋 山形寿町店」は、山形市民にとって定番中の定番のパン屋として知られています。添加物や保存料を一切使用せずに作ったこだわりの米粉パンは、山形県産のお米「はえぬき」を使用しており、しっとりもちもちした食感が楽しめます。
また、「中村屋 山形寿町店」のおすすめのメニューは「ちくわパン」というのだから、個性的なパンも盛りだくさんです。そして、2階の広々とした「サンドイッチハウス」というイートインスペースにて、購入したパンも食べられます。
中村屋 山形寿町店の基本情報
名称 | 中村屋 山形寿町店 |
住所 | 山形県山形市荒楯町1-3-19 |
アクセス | 山形駅から車で10分 |
営業時間 | 1F 9:00〜21:30 2Fサンドイッチハウス 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
座席 | あり |
駐車場 | あり |
HP | https://www.b-nakamuraya.co.jp |
有名なパン屋ランキング第8位:パルシェ
山形市パルシェのメンチカツサンド、持ち方迷っちゃうほど分厚いからすき。 pic.twitter.com/7TbR83IMOU
— 岡﨑 彩 (@zakicochan) January 31, 2018
「パルシェ」は、「食パンとサンドイッチの店」と謳っていることもあり、食パンとサンドイッチが非常に充実しています。ふわふわな食感の食パンが売りのパン屋なので、その食パンで包み込まれたサンドイッチもこれまた絶品なのです。
「パルシェ」のおすすめメニューは、メンチカツサンドやエビカツサンドなどのボリューミーなサンドイッチです。ひとつ食べるだけで満腹になれること間違いなしなので、「サンドイッチをお腹いっぱい食べたい」という方は「パルシェ」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
パルシェの基本情報
名称 | パルシェ |
住所 | 山形県山形市平久保16-7 |
アクセス | 羽前千歳駅東口から車で5分 |
営業時間 | 9:30〜18:30 |
定休日 | 日曜日 加えて年末年始休み |
座席 | なし |
駐車場 | 5台 |
HP | https://00m.in/uoDPq |
有名なパン屋ランキング第7位:地ぱんgood TOTSZEN terroir
山形県鶴岡市
地パンgood
牛タンキーマカレーパン
クロックムッシュ
トンカツサンド
とても美味しかったです!!#鶴岡市 #地パンgood pic.twitter.com/qtB9pH34t8— ざわ (@zawaryo3926) April 23, 2017
山形県鶴岡市にある昭和初期の木造工場を生かしたて建てられた映画館 「まちなかキネマ」の横に、「地ぱんgood totszen terroir」はあります。シェフの奥田政行さんが2015年に新店オープンしたと鶴岡市で話題になっていましたが、5年経つ今でもその人気は衰えることがありません。
フレンチレストランを改造して建てられたおしゃれな店内には、自家製酵母を使用したパンが並んでいます。購入したパンは、「まちなかキネマ」のイートインスペースで食べることができるので、映画館に行く際にふらっと寄れるところも嬉しいですね。
地ぱんgood TOTSZEN terroirの基本情報
名称 | 地ぱんgood TOTSZEN terroir |
住所 | 山形県鶴岡市山王町13-36 鶴岡まちなかキネマ |
アクセス | 鶴岡駅から車で7分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日、第二火曜日 |
座席 | あり まちなかキネマのイートインスペース |
駐車場 | あり まちなかキネマと共用。約100台 |
HP | https://shonai-yamagata.com/gourmet/jipangood/ |
山形の有名なパン屋ランキングTOP15!【6~4位】
あなたの知っているパン屋、行ってみたいパン屋は見つかりましたか?それでは続いて、6位から4位です。
有名なパン屋ランキング第6位:シャルマン
山形市
シャルマンさんのパン久々に食べたくなって
こーてきた。
‹‹(´ω` )/››‹‹( ´)/››‹‹( ´ω`)/›› pic.twitter.com/SLv2bdXsTu— しろくまさん、@ただ球春を待つ (@19751022Dragons) April 15, 2018
「シャルマン」で食べられるパンは、ものすごくシンプルなパンばかり。しかし、そのシンプルなパンだからこそ、味にハズレがないと言われている人気のパン屋なのです。「シャルマン」のおすすめのメニューは、惣菜系のサンドイッチやデニッシュです。
また、「シャルマン」ではたびたびタイムセールも行うので、そこも嬉しいポイントですね。あなたも、そっと寄り添ってくれるような身近にある懐かしい味を提供してくれる、いつもおいしいパン屋「シャルマン」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
シャルマンの基本情報
名称 | シェルマン |
住所 | 山形県山形市南原町2-7-28 |
アクセス | 山形駅から車で13分 |
営業時間 | 7:30~19:30 |
定休日 | 日曜 |
座席 | なし |
駐車場 | あり |
HP | http://www.pipi.org/charmant/ |
有名なパン屋ランキング第5位:愛とパン
こんにちは、愛とパンです。愛とパンはお盆も休まず営業しております!新商品のフランスチーズカレーパンもございます😊是非お越しくださいませ? pic.twitter.com/8YfW4dlMVS
— 愛とパン (@aitopan10) August 13, 2019
2007年6月15日に新店オープンした「愛とパン」のオーナーは、2006年12月28日に閉店した「おかパン」の元従業員だったのです。オーブン等は「おかパン」から譲り受けたものを使っているのだとか。
「愛とパン」のパン生地は、イーストフードや乳化剤など不使用の無添加です。また、「愛とパン」では手書きのオリジナルパンを販売しているので、見ても十分に楽しめます。さらに、マイバッグを持って行くと10円引きするというサービスもあり、環境にも優しいパン屋ですね。
愛とパンの基本情報
名称 | 愛とパン |
住所 | 山形県米沢市松が岬1-1-14 |
アクセス | 米沢駅から車で10分 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 日曜日、不定休(SNSにて告知) |
座席 | なし |
駐車場 | あり |
HP | https://00m.in/aLgmd |
有名なパン屋ランキング第4位:ブーランジェリータナカ
パン屋さんのブーランジェリータナカへ初めて行ったんだけど、どれも美味しかった! pic.twitter.com/A4BZWiS8nF
— ケンタロウ (@blue_end) September 4, 2019
黒を基調としたおしゃれな店構えの「ブーランジェリータナカ」では、トレーに自分で取るのではなく、店員さんに注文をするという方法でパンを購入します。コーヒーか紅茶を無料で飲めるサービスもあり、まさに高級感あふれるパン屋と言えるでしょう。
「ブーランジェリータナカ」のおすすめメニューは、人気1番の「塩パン」。塩味が少しきいたシンプルな味わいのパンは、並んででも買いたいといわれるほどです。店内にはテーブル席が3席あるので、そこでパンを食べていくこともできます。
ブーランジェリータナカの基本情報
名称 | ブーランジェリータナカ |
住所 | 山形県山形市嶋南1-2-20 |
アクセス | 東金井駅から車で5分 |
営業時間 | 10:00~19:00 (商品がなくなり次第終了) |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
座席 | 3席 |
駐車場 | あり |
HP | https://00m.in/JcOjp |
山形の有名なパン屋ランキングTOP15!【3~1位】
さて、最後はいよいよ3位から1位のご紹介です。一体どこのパン屋がランクインしているのでしょうか?それでは、見ていきましょう。
有名なパン屋ランキング第3位:ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス
ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス。こだわりのパンが沢山あっておいしいです。山形では珍しい、ハード系… http://t.co/EYsi3A0wFF #パン #パン屋 pic.twitter.com/5D5MsMYxeU
— おいしいパン屋さんガイド パンスタ (@panstajp) February 10, 2015
「ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス」は、夜間は完全予約制のレストランとして営業しています。コース料理のメニューも充実しており、レストランとしても人気の高いパン屋です。また、季節ごとに変わるパンに合うカフェメニューもあるので、要チェックです。
パンの焼き上がりがお客さまにも見えるように設計された窯もあり、購買意欲をさらに掻き立てさせます。また、パンを購入するとコーヒーが1杯無料のサービスもあります。外観、店内ともにおしゃれな空間が広がっているので、女子会にもおすすめです。
ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンスの基本情報
名称 | ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス |
住所 | 山形県山形市松見町20-19 |
アクセス | 山形駅から車で12分 |
営業時間 | 【ベーカリー・カフェ】 [月~水・金] 9:00~19:00 [土・日・祝] 7:00~19:00 【レストラン】 |
定休日 | 木曜日(祝日の場合営業) |
座席 | あり |
駐車場 | あり |
HP | http://www.b-provence.com |
有名なパン屋ランキング第2位:ボー・ションドブレ
山形市郊外のパン屋ボー.ションドブレのイートイン。昼時以外はおれしかいなくて、ゼータクに空間を支配しておるのです。山形はパン消費量ワースト1(みんなラーメンか引っ張りうどんばかり食べてる)だけど、最近はうまいパン屋がどんどんできて、まるで神戸や京都みたいだなっす。 pic.twitter.com/kjgKzg31cL
— 深町秋生・「探偵は女手ひとつ」5刷 (@ash0966) May 8, 2019
2018年に街中から郊外に移転した「ボー・ションドブレ」が2位にランクインしました。お好きなドリンクにプラス100円すると、パンの盛り合わせ5種セットが食べられる平日のモーニングメニューがあるのも、人気の高い理由となっています。
白い壁と木目調を基調とした「ボー・ションドブレ」 の2階のイートインスペースは、非常に落ち着いた空間となっています。郊外のゆったりとした空気間の中で、おいしいパンをじっくり味わってみるのはいかがでしょうか?
ボー・ションドブレの基本情報
名称 | ボー・ションドブレ |
住所 | 山形県山形市松栄1-2-28 |
アクセス | 山形駅から車で11分 |
営業時間 | 7:30〜 |
定休日 | 不定休 |
座席 | あり |
駐車場 | あり |
HP | https://00m.in/HvIbl |
有名なパン屋ランキング第1位:KOUB
お昼ごはん
KOUBさんのパン
うまいね(`✧ω✧´)✨ pic.twitter.com/zm5Yp1CyWi— しろくまさん、@ただ球春を待つ (@19751022Dragons) March 17, 2019
堂々の1位は、山形県山形市の郊外にある赤い三角屋根の「KOUB」です。「KOUB」が新店オープンしたのは、2014年と6年前のこと。新店オープンした時からこだわっている山形の材料を使ったクリームパンやデニッシュ、サンドイッチなどさまざまなパンが置かれています。
そして、「KOUB」の特徴として、10種類ものバリエーション豊かな食パンが販売してあることが挙げられます。新店オープンした時から作り続けているパンは、老若男女みんなに愛されるように作っています。そんな「KOUB」にぜひ1度足を運んでみてくださいね。
KOUBの基本情報
名称 | KOUB |
住所 | 山形県山形市成沢西2-8-11 |
アクセス | 蔵王駅から車で5分 |
営業時間 | [月・水~金] 10:00~19:00 [土・日・祝] ※第1日曜日除く 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜日、第1日曜日 |
座席 | あり |
駐車場 | あり |
HP | http://www.koub.jp |
山形の有名パン屋の美味しいパンを食べよう!
これまで山形の有名パン屋をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ここでご紹介したパン屋以外にも、山形にはおすすめのパン屋がたくさんあり、新店も続々とオープンしているので、2020年も山形のパン屋情報を要チェックです。
おすすめの関連記事
下田 明
読み手が読みやすい文章を書くことを心がけています。
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント