yoshimune-nagasaki



長崎「吉宗」は江戸より歴史ある名店!絶品の茶碗蒸しや人気メニューとは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















長崎「吉宗」は江戸より歴史ある名店!絶品の茶碗蒸しや人気メニューとは?

ちゃんぽんや皿うどんなど多くの美味しいグルメがある長崎県。様々な美味しいグルメの中のひとつ、長崎市にある「吉宗」は茶碗蒸しの専門店として有名なお店です。今回は吉宗に注目して、人気の高いメニューや出前及び予約の有無、そして駐車場情報などを解説していきます。

長崎「吉宗」は江戸より歴史ある名店!絶品の茶碗蒸しや人気メニューとは?のイメージ

目次

  1. 1長崎「吉宗」とは
  2. 2長崎「吉宗」の特徴
  3. 3長崎「吉宗」のおすすめメニューと値段
  4. 4長崎「吉宗」のアクセスや基本情報
  5. 5長崎「吉宗」の絶品料理を堪能しよう!
    1. 目次
  1. 長崎「吉宗」とは
    1. 茶碗蒸しで有名な長崎の老舗料理店
  2. 長崎「吉宗」の特徴
    1. 慶応二年に茶碗むし・蒸寿し専門の店として開業
    2. 吟味された材料と独特の手法で作られる
    3. 150余年護り続けた「一子相伝」の味
    4. 「長崎都市景観賞・激励賞」を受賞
    5. ランチに夕食・出前も
  3. 長崎「吉宗」のおすすめメニューと値段
    1. おすすめメニュー①吉宗定食
    2. おすすめメニュー②茶碗むし定食
    3. おすすめメニュー③伝承 幕の内
    4. おすすめメニュー④ミニ卓袱
    5. おすすめメニュー⑤吉宗特製 ばってら
    6. 和定食・会席箱膳は要予約
  4. 長崎「吉宗」のアクセスや基本情報
    1. アクセスの詳細
    2. 駐車場は?
    3. 吉宗の基本情報
  5. 長崎「吉宗」の絶品料理を堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

長崎「吉宗」とは

長崎県長崎市にある「吉宗(よっそう)」は、だれもが知る老舗の料理店です。吉宗では長崎の伝統料理や茶わん蒸しを味わうことが出来、地元の方や観光客から高い人気があります。今回は老舗料理店である長崎「吉宗」に焦点を当てて、特徴や人気の高いメニュー、そして予約の有無などを解説していきます。

茶碗蒸しで有名な長崎の老舗料理店

皿うどんやちゃんぽん、卓袱料理など長崎には独自の食文化があります。そのため長崎には老舗の料理店が多くあり、グルメを味わうことも観光のひとつでしょう。そして数あるお店の中のひとつ、今回ご紹介する吉宗も創業の歴史は古く江戸時代からとなります。

創業当初からずっと茶わん蒸しの料理店として現在まで営業を続けている吉宗は、多くの人から愛されているお店です。古くから営業している老舗料理店がある長崎。その中でも吉宗は、一二を争うくらいの歴史があります。

長崎「吉宗」の特徴

長崎市にある吉宗は、どのような特徴があるお店なのでしょうか?吉宗の料理の美味しさについて知ってもらうために、まずは吉宗の歴史やお店の特徴についてご紹介していきます。知れば知るほど吉宗の美味しさの秘訣やこだわりが分かっていくので、必見です!

慶応二年に茶碗むし・蒸寿し専門の店として開業

まずは吉宗の歴史についてです。吉宗の創業は1866年(慶応二年)です。慶応二年は幕末で、ちょうど同じ年に北海道函館市に五稜郭が完成いたしました。幕末の長崎に誕生した吉宗は、「茶碗蒸し」「蒸寿し」のお店として開業します。

なお現在、吉宗は東京・銀座にも店舗があります。吉宗銀座は1970年にオープンしました。吉宗銀座は本店の味を引き継いだ茶碗蒸しや銀座オリジナルメニューが味わえるお店です。

吟味された材料と独特の手法で作られる

茶碗蒸しで有名となった吉宗は、一つ一つの食材が吟味されているためこだわりを感じさせます。また吉宗の茶碗蒸しはお店独自の方法で作られているため、風味豊かな味わいが特徴です。ぜひ吉宗を訪れたら、絶品の料理を堪能してみてください!

150余年護り続けた「一子相伝」の味

吉宗の茶碗蒸しがどのような味わいなのか気になった方も多いかもしれません。吉宗の特別な作り方の茶碗蒸しは創業以来150年余り守り続けています。

作り方については一子相伝のため門外不出となっており、分かりません。しかしレシピは不明ですが、出汁がよく効いた味わいとなっています。吉宗の茶碗蒸しを味わった方は誰もが「美味しい」と言うくらい絶品です。一度食べたら何度も食べたくなる味付けと評判の茶碗蒸しは、リピーターとなり遥々飛行機に乗って遠方から訪れる方もいるくらいの美味しさです。

「長崎都市景観賞・激励賞」を受賞

吉宗は料理以外も注目点があります。それは吉宗のお店についてです。長崎市にある吉宗本店は、昭和初期に建設されました。

その後古くなってきたこともあり、2012年に改修工事を行っています。現在は建設当時の歴史ある建物を残しつつ、店内は和の雰囲気を感じさせる落ち着いた空間です。そして建築的にも評価された吉宗は、2013年に「長崎都市景観賞・激励賞」に選ばれました。

「長崎都市景観賞・激励賞」は長崎市が2年に一度、歴史的にも長崎の景観にも合う建築物に贈られる名誉ある賞です。

ランチに夕食・出前も

長崎に古くからある吉宗は、ランチ利用にも夕食利用にも適しています。そして自宅でゆっくりと吉宗の料理を味わいたい方向けに、出前も行っているのがポイントでしょう。出前は通常のメニューとは異なるメニューの他に座布団や湯飲みなどの貸し出しサービスがあることから、多くの人たちの支持を集めています。

出前はお祝い料理からお招き料理、そして長崎伝統の卓袱料理まで多種多様なメニューが揃っています。なお出前が可能な距離は限られていて、長崎市内のみとなるので注意してください。

そして吉宗は特にランチタイムの人気が高いです。ランチタイムの時間帯になると大勢の人が吉宗に訪れます。そのためランチタイムより早めの時間帯に、来店するのがおすすめです。

またランチタイムの満席を回避する方法として、事前予約があります。吉宗はあらかじめ予約することが可能で、予約することによってほとんど待つことなく利用できます。ただし、日時によっては予約不可となることもあります。事前に確認するようにしましょう。

長崎「吉宗」のおすすめメニューと値段

ここからは吉宗が取り扱っているメニューの中で、特におすすめしたい料理を値段とともに5つ紹介します。紹介するどのメニューもおすすめなので、ぜひ参考にしてください。

おすすめメニュー①吉宗定食

まず1つ目のメニューは、「吉宗定食」です。吉宗定食は、定番の茶碗蒸しや蒸し寿司の他に鶏肝煮などが味わえる大変満足できるメニューとなっています。吉宗定食のお値段は2,420円です。

おすすめメニュー②茶碗むし定食

2つ目におすすめしたいメニューは、「茶碗むし定食」です。茶碗むし定食は、吉宗の名物料理である茶碗蒸しが味わえるとあり、とても人気があります。また茶碗蒸し定食には、蒸し寿しも一緒に楽しめます。なお、茶碗むし定食のお値段は1,980円です。

そして茶碗むし定食は吉宗の看板メニューのひとつです。そのため出前でも注文することが可能となっています。

おすすめメニュー③伝承 幕の内

3つ目におすすめしたいメニューは「伝承 幕の内」です。「伝承 幕の内」は、いわゆる幕の内弁当ですが、ほかのお店とは異なっている点があります。それは吉宗の幕の内弁当は、長崎県の先駆けであることです。吉宗三代目の妻が終戦後の長崎で販売するようになりました。長崎で初めての幕の内弁当として伝わられています。伝承 幕の内のお値段は、1,375円です。

また吉宗は伝承 幕の内の他にも「特製 幕の内」もあります。「特製 幕の内」の値段は2,585円です。2つの幕の内は、どちらもランチの時間帯に注文されることが多い人気メニュー。ちなみに茶碗むし定食同様に幕の内も人気が高いメニューということから、出前も可能です。

おすすめメニュー④ミニ卓袱

4つめにおすすめしたいメニューは、「ミニ卓袱」です。卓袱料理とは長崎伝統の料理のことで、和洋中が混ざった料理を囲み、自分で好きなようにお皿に乗せて食べることを指します。

吉宗では本格的な卓袱料理を味わえますが、気軽に食べたい方向けに「ミニ卓袱」がメニューとしてあり、とてもおすすめです。そしてミニ卓袱は、小茶碗むしや小蒸寿しセットが付いているタイプと付いていないタイプの2種類選べます。なお茶わん蒸し及び小蒸寿し付きは、お値段3,520円。付いていないタイプのお値段は、3,960円です。

長崎伝統の郷土料理「卓袱料理」とは?その歴史やおすすめ10店を紹介!

おすすめメニュー⑤吉宗特製 ばってら

5つめにおすすめしたいメニューは、「吉宗特製 ばってら」です。吉宗特製 ばってらは、新鮮な長崎産のサバを使用していて、美味しいと人気です。酸味が効いたさっぱりとしたばってらは、ぜひ吉宗の茶碗蒸しと一緒に味わってほしいメニューでしょう。なお吉宗特製 ばってらのお値段は、1,265円です。

和定食・会席箱膳は要予約

吉宗で料理を召し上がる際は、注意点があります。それは和定食や会席箱膳などのメニューについては、事前に予約が必要です。

またミニ卓袱及び卓袱料理は、ゴールデウィーク、年末年始、お盆、そして長崎ランタンフェスティバル開催期間中は注文することが出来ません。もちろん予約することもできないので、こちらも注意してください。

長崎「吉宗」のアクセスや基本情報

最後に長崎「吉宗」のアクセス方法や基本情報について記載していきます。また長崎「吉宗」で駐車場の有無についても記すのでぜひ参考にして下さい。

アクセスの詳細

まずは長崎「吉宗」までのアクセス方法についてです。長崎「吉宗」は、路面電車の観光通駅から徒歩2分と非常に近い場所にあります。また車でアクセスする場合は、長崎駅から約10分ほどで到着します。

駐車場は?

次は駐車場についてです。長崎「吉宗」には専用車場がありません。もし吉宗へ車でアクセスする場合は、駐車場利用として近隣にあるコインパーキングを利用してください。吉宗の周囲には、タイムズ駐車場や三井のリパーク駐車場、そして仲見世駐車場などがあります。近隣にあるコインパーキングはどれも吉宗から徒歩5分以内です。ぜひ利用してください!

吉宗の基本情報

店名 吉宗 浜町本店
住所 長崎県長崎市浜町8-9
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:00)
ランチ(平日のみ)11:00~15:00
定休日 火曜日、1月1日、12月31日
公式HP http://yossou.co.jp/

長崎「吉宗」の絶品料理を堪能しよう!

長崎にある老舗料理店の「吉宗」を紹介してきました。吉宗は茶碗むし料理や長崎の郷土料理が絶品です。ぜひ長崎を訪れたら、長崎観光とともに吉宗でランチを食べに行きましょう!

おすすめの関連記事

長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!

長崎中華街のおすすめちゃんぽん店TOP14!地元民も唸る人気店へ!

長崎名物「角煮まん」の有名店ランキングTOP14!岩崎本舗や中華街へ!

長崎で本場の皿うどんを!地元民厳選のおすすめ店TOP17!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まなしま

東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました