amamiooshima-surfin



奄美大島の最高の海でサーフィン!必見ポイントやシーズン・レンタル情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















奄美大島の最高の海でサーフィン!必見ポイントやシーズン・レンタル情報も!

鹿児島県にある奄美大島は、自然豊かで水の多い島。沖縄のように海がきれいで、サーフィンをする人には人気のスポットなんです。そんな奄美大島の人気サーフィンスポットやおすすめスポット、初めての方も体験できるサーフィンスポットなどをご紹介します。

奄美大島の最高の海でサーフィン!必見ポイントやシーズン・レンタル情報も!のイメージ

目次

  1. 1奄美大島の海はサーフィンが最高!
  2. 2奄美大島のサーフィンはどんな感じ?
  3. 3奄美大島のサーフィンポイント10選!
  4. 4奄美大島のサーフィンシーズンやレンタル情報
  5. 5奄美大島でサーフィンする際におすすめの宿泊3選!
  6. 6奄美大島でサーフィンを満喫しよう!
    1. 目次
  1. 奄美大島の海はサーフィンが最高!
    1. ポイントやシーズン・レンタル情報も!
  2. 奄美大島のサーフィンはどんな感じ?
    1. 奄美大島はサーフィンの聖地!
    2. やみつきになる人続出
    3. 危険や注意点はある?
  3. 奄美大島のサーフィンポイント10選!
    1. サーフィンポイント①手広
      1. 手広の基本情報
    2. サーフィンポイント②蒲生
      1. 蒲生の基本情報
    3. サーフィンポイント③鳩浜
      1. 鳩浜の基本情報
    4. サーフィンポイント④あやまる
      1. あやまるの基本情報
    5. サーフィンポイント⑤大浜
      1. 大浜の基本情報
    6. サーフィンポイント⑥城
      1. 城の基本情報
    7. サーフィンポイント⑦土盛海岸
      1. 土盛海岸の基本情報
    8. サーフィンポイント⑧ビラ
      1. ビラの基本情報
    9. サーフィンポイント⑨神の子海岸
      1. 神の子海岸の基本情報
    10. サーフィンポイント⑩ヤドリ浜海岸
      1. ヤドリ浜海岸の基本情報
  4. 奄美大島のサーフィンシーズンやレンタル情報
    1. 初心者がする時のおすすめの時期は?
    2. サーフィン時期の海水温度は?
      1. ウエットスーツは何度から必要?
    3. 道具をレンタルできる?
  5. 奄美大島でサーフィンする際におすすめの宿泊3選!
    1. 宿泊①奄美リゾートホテル カレッタハウス
      1. 奄美リゾートホテル カレッタハウス基本情報
    2. 宿泊②てびろ K’s village
      1. てびろ K’s village基本情報
    3. 宿泊③アマミアン・スタイル・ペンション・グリーンヒル
      1. アマミアン・スタイル・ペンション・グリーンヒル基本情報
  6. 奄美大島でサーフィンを満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    2. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    3. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    4. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    5. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    6. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    7. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    8. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    9. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    10. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    11. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    12. 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
    13. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    14. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    15. 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
    16. 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
    17. 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
    18. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    19. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    20. 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

奄美大島の海はサーフィンが最高!

東洋のガラパゴスと呼ばれ、透き通ったエメラルドグリーンの海が広がる奄美大島。写真を見ているだけでも心が浄化されるような気分になるため、現地で海を眺めたら天にも昇るような気分となるでしょう。そんな奄美大島の海は、透明度が高いため海の中もよく見え、カメなどにも出会えることがあるそうです。

ポイントやシーズン・レンタル情報も!

一年中どこかしらに波が立っている奄美大島。有名なポイント以外にも、島の人だけが知っているようなポイントも多数存在するそうです。さらに、サーフィン人気スポットであるだけ、使用するものをレンタルできるお店も多いです。

また、初心者の方やあまり詳しくない方でも安心してサーフィンができるよう、ガイドをしてくれたり、体験コースなども存在しますので、そういったものを使って安全にゆったりと奄美大島でのサーフィンを楽しみましょう。

奄美大島のサーフィンはどんな感じ?

サーフィンをするための好条件がそろう、奄美大島。サーファーも、これから始められる初心者の方も、奄美大島でサーフィンをすると、その自然や海の美しさ、波の質などすべてトータルで虜になってしまうこと間違いなしです。注意点など確認し、島の方のことも考え、マナーを守ったサーフィンをしましょう。

奄美大島はサーフィンの聖地!

奄美大島は、冬でも気温が20℃前後と暖かい地域です。そのため、オールシーズンサーフィンを楽しむことができるのです。さらに、島が海で囲まれているために、どこかしらに極上の波が立っているというのも高ポイント。中でも手広海岸は初心者にも優しくメジャーなスポットです。奄美大島の透き通った海でのサーフィンで、心も体も満たされること間違いなしです。

やみつきになる人続出

リピーターの多い奄美大島でのサーフィン。その理由としては、やはり透き通った海でできるサーフィンではないでしょうか。サーフィンをしながら海の中に目をやると、魚やカメ、サンゴや、運が良ければ遠くにイルカを見ることもできるそうです。奄美大島だからこその美しい景色の中でのサーフィン、初心者から上級者の方までおすすめの場所なんです。

危険や注意点はある?

奄美大島でサーフィンをするにあたり、注意しなくてはいけないこともあるので気を付けましょう。オールシーズン、初心者も楽しめるとはいえ、危険が全くないわけではありません。岩が突出している場所もあったり、満潮・干潮にも注意が必要です。干潮時のサーフィンは、浅瀬ですることになってしまうので、地面の岩などにぶつかってしまう危険も考えられます。

また、危険生物がいることもお忘れなく。冬場は低体温症の危険性も潜んでいます。天候が悪いときや、初心者の方は他のサーファーがいないときなどにサーフィンするのは危険ということなのでやめましょう。

奄美大島のサーフィンポイント10選!

そんな奄美大島のおすすめサーフィンスポットをご紹介します。メジャースポットから、地元の人だけが知るような穴場まで数多く存在する奄美大島。それぞれのスポットによって注意する点などありますので、ご確認のうえ楽しいサーフィンをしてくださいね。

サーフィンポイント①手広

奄美大島といえば、手広メジャーなサーフィンスポットで、年中波がある場所です。初心者も安心してサーフィンができると言われているくらい、安定したスポットです。小さなうねりでは通常うまく波に乗れないものですが、手広ではそれも可能だとか。

さらにサーフィンとは関係ないですが、ハートロックというハートに見える岩場があるのもここ手広海岸。設備としても、シャワーとトイレがありますので安心して利用できます。おすすめシーズンは春から秋です。

手広の基本情報

名称 手広海岸
所在地 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木
アクセス 奄美空港から車で15分

サーフィンポイント②蒲生

続いては蒲生(がもう)。こちらは、冬のサーフィンにおすすめのポイントとなっています。冬の気圧配置によって本領を発揮するそうなんです。さらに、満潮時のサーフィンがここの定番ともいわれています。手広に比べて、こちらは中級者、上級者コースといえるでしょう。ベストシーズンは秋から冬です。

蒲生の基本情報

名称 蒲生(がもう)
所在地 鹿児島県奄美市笠利町大字屋仁
設備 駐車場:あり

サーフィンポイント③鳩浜

奄美大島で冬場のサーフィンにおすすめなもう一つのサーフィンポイント、鳩浜です。こちらも冬型の気圧配置によって波のサイズが変わるようです。初心者の方もサーフィンすることが可能ですが、どちらかといえば上級者の方向けスポットといえるでしょう。

岸側には、岩が突出しているところがあるようなので、注意が必要です。おすすめのシーズンは秋から冬となっています。

鳩浜の基本情報

名称 鳩浜
所在地 鹿児島県奄美市名瀬大字大熊
設備 トイレ:あり
シャワー、駐車場:なし

サーフィンポイント④あやまる

あやまるあやまる岬から入る、こちらは中級、上級の方のポイントとして、初級者の方にはおすすめできないポイントとなっています。波に翻弄されないようにしながら、ポイントまで向かう必要があるため、経験のある人ではないとなかなか難しいようです。

潮が引いたときに水深が非常に浅くなってしまうという危険もあります。あやまるのおすすめのシーズンは夏から秋となっています。

あやまるの基本情報

名称 あやまる
所在地 鹿児島県奄美市笠利町大字須野

サーフィンポイント⑤大浜

大浜大浜海浜公園の海岸。近くには売店やシャワーなどあり、設備が整っている場所です。大浜、小浜とあるようで、大浜からさらに歩いていくと小浜に着きます。小浜は上級者向けのスポットとなっているようですが、大浜は初心者でもサーフィンが可能

とはいえ、波が大きくなるにつれ、流れも強くなるようなので、その点では注意が必要です。ベストシーズンは秋から冬です。

大浜の基本情報

名称 大浜
所在地 鹿児島県奄美市名瀬小宿
設備 トイレ、駐車場:あり

サーフィンポイント⑥城

城(ぐすく)は、初心者がサーフィンを学ぶ場所にうってつけの場所として使われるポイントです。あまり高い波は期待できないため、中級以上の方には物足りなく感じるかもしれません。たまに大きい波が来ることもあるので、注意は必要です。

おすすめシーズンは春から秋です。駐車場からポイントまでの距離が近めなのがうれしい点です。ローカルサーファーの方も多いため、マナーを守ってサーフィンを楽しみましょう。

城の基本情報

名称 城(ぐすく)
所在地 鹿児島県奄美市住用町大字和瀬
設備 駐車場:あり
トイレ、シャワー:なし

サーフィンポイント⑦土盛海岸

奄美空港から一番近い海岸である土盛海岸。白い砂浜、エメラルドグリーンのその美しい海には、心が洗われるようです。穏やかな波のため、海水浴客も多い場所です。しかし、離岸流によって沖に流されてしまう恐れがあるため、子供連れの方は注意しておきたいポイントでもあります。

ですが、サーフィンをするにはうってつけ。初心者の方向け体験コースもあるようです。ベストシーズンは春から夏となっています。

土盛海岸の基本情報

名称 土盛(ともり)海岸
所在地 鹿児島県奄美市笠利町土盛
設備 駐車場:あり

サーフィンポイント⑧ビラ

ビラは、手広海岸北側に位置するポイント。手広ビーチから歩いて約5分ほどの距離です。ビラはビッグウェーブポイントとして知られています。パワーのある波で、初心者から上級者まで楽しむことができますが、一番おすすめできるのは中級者の方、上級者の方は物足りなさを感じるかも。初級の方には難しいポイントかもしれません。

ビラの基本情報

名称 ビラビーチ
所在地 鹿児島県奄美市笠利町大字用安
設備 トイレ、シャワー、駐車場:あり

サーフィンポイント⑨神の子海岸

神の子海岸は、魚などがよりつきやすく、浅瀬で小さな魚たちを見ることができるポイントです。南国感を味わえるビーチでもあり、沖に出ると珊瑚礁を見ることもできるのだとか。こちらは中級者からのサーフィンがおすすめです。設備も充実しており、売店、レストランなど併設されており快適に過ごすことができるスポットです。道具をレンタルできるお店もありますよ。

神の子海岸の基本情報

名称 神の子海岸
所在地 鹿児島県奄美市笠利町大字用安
設備 シャワー、更衣室:あり

サーフィンポイント⑩ヤドリ浜海岸

ヤドリ浜海岸は、奄美空港から離れた場所にあります。そのため、比較的穏やかな場所といえるでしょう。白い砂の白浜が美しいヤドリ海岸は海水浴客も多い場所です。サーファーの憧れのポイントでもあるヤドリ海岸は、海も穏やかなため初心者の方にもおすすめです。

もちろん穏やかなだけではなく、波が高いポイントもあるので、サーファーの方の利用もあり、上級者も満足できるポイントです。台風が接近してくるとこちらもビッグウェーブスポットとなります。

ヤドリ浜海岸の基本情報

名称 ヤドリ浜海岸
所在地 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
設備 シャワー、トイレ:あり

奄美大島のサーフィンシーズンやレンタル情報

奄美大島は温暖な気候のため、基本的にオールシーズンサーフィンを楽しむことができる奄美大島。そんな奄美大島なので、道具がなくてもサーフィンがすぐに楽しめる、レンタルショップが充実しています。自分のボードでなければいけない、などこだわりがなければ、手ぶらで行き、レンタルショップを利用されることをおすすめします。

初心者がする時のおすすめの時期は?

初心者の方は、梅雨が明けた頃のサーフィンがおすすめです。冬場は低体温症を起こしてしまう危険もあるため、避けたいシーズンです。地元の体験スクールなどもうまく利用しながら、奄美大島でのサーフィンを楽しみましょう。

サーフィン時期の海水温度は?

海水温度の目安は、冬場ならば20度を目安にしましょう。その点でいえば、奄美大島はオールシーズン海水温度が20度あるため最適なサーフィンスポットですが、やはり夏場の海水温がさらに高い時期がおすすめと言えるでしょう。

ウエットスーツは何度から必要?

サーフィンをする際、ウェットスーツは常に着用しているイメージもありますが、海水温度が25度以下の場合は着用することが良いとされています。ですので冬場は必ず着用することをおすすめします。

道具をレンタルできる?

サーフィンの聖地である奄美大島は、レンタルショップも充実しており、サーフィンスクールや、良好なサーフィンスポットを教えてくれるサーフィンガイドなどもあります。道具なく奄美大島に行ったとしてもレンタルがあり、経験のない方でもスクールがあり、気軽に楽しめます。

ご自分のサーフボードがある方も、奄美大島まで持っていくのは大変かと思いますので、レンタルショップを利用されるのも良いでしょう。また、聖地のため、ショップの方はたくさんの情報をご存じです。そうした情報も聞きつつ、利用されると良いでしょう。

 

おすすめショップ GREEN HILL
住所 〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1728-2
公式HP https://greenhill-amami.com/surf/

奄美大島でサーフィンする際におすすめの宿泊3選!

奄美大島へサーフィンをしに行き、日帰りで弾丸旅行とはなかなか難しいものですよね。やはり宿泊はつきもの。そこで重要となってくるのが、宿泊施設です。ビーチから近い宿泊施設も多いので、サーフィンをする方のためにおすすめの宿泊施設をご紹介します。

宿泊①奄美リゾートホテル カレッタハウス

ビーチまで歩いて30秒という好立地なホテル。そのビーチは、サーフィンの聖地である有名な手広ビーチなんです。疲れたり、天候が悪化したりなどしたらすぐにホテルに戻って休めるという点でも利用をおすすめしたい宿泊施設です。奄美空港からの送迎もあり、前日までの予約で利用することが可能ですので、参考にしてください。

奄美リゾートホテル カレッタハウス基本情報

ホテル名 ホテルカレッタ
住所 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳419-1
TEL 0997-62-3821
アクセス ・無料送迎バス
奄美空港から無料送迎バスあり
(前日まで予約必須)
・バス
奄美空港から最寄りバス停「赤尾木局前」まで約20分
そこから徒歩約25分
・車
奄美空港から約15分



公式HP https://www.hotel-caretta.com/

宿泊②てびろ K’s village

手広ビーチまで徒歩1分という、こちらも好立地な宿泊施設です。レストランでは、手広ビーチを眺めながらの食事が楽しめ、メニューも豊富です。利用目的によって、6種類のお部屋が選べるのもこの宿泊施設の特徴です。サーフィンがしたいとき、すぐにビーチに行け、すぐ帰ってこられるおすすめ宿泊施設です。

てびろ K’s village基本情報

ホテル名 てびろ K’s village
所在地 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1732-2
TEL 0997-69-3388
受付7:30~21:00
宿泊料金 25,000円~
チェックイン
チェックアウト
15:00
10:00
公式HP http://ks-village.jp/

宿泊③アマミアン・スタイル・ペンション・グリーンヒル

奄美大島にサーフィンに来たら、宿泊はココと言われるほどメジャーな宿泊施設です。アットホームなステイを望まれる方にもおすすめ。また、オーナーさんは島のサーフスポットを知り尽くした方です。気になること、知りたいことがあれば、ぜひオーナーさんに聞いてみることをおすすめします。

自然農園での農業体験などもできるということで、都会の喧騒から離れてゆったりとした島時間を過ごせる宿泊施設です。

アマミアン・スタイル・ペンション・グリーンヒル基本情報

宿名 Amamian Style Pension GreenHill
所在地 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1728-2
TEL 0997-62-5180
宿泊料金(1泊2食付き) 1名1室:9,900円
2名1室:8,800円
チェックイン
チェックアウト
14:00
11:00
アクセス ・しまバス
大島紬村停留所より徒歩10分
根原停留所より徒歩15分
・車
奄美空港より15分
公式HP https://greenhill-amami.com/

奄美大島でサーフィンを満喫しよう!

東洋のガラパゴスと呼ばれる奄美大島。サーフィンの聖地として有名な奄美大島でのサーフィンを、人生で一度体験してみるのはいかがでしょうか。エメラルドグリーンの透き通った海を見れば、心が癒され、ゆったりとした島時間を楽しめるはずです。日頃の疲れを癒しに、そして体を使って健康にサーフィンを楽しんでみてください。

おすすめの関連記事

奄美大島の安い&おしゃれなゲストハウス!おすすめ15選を紹介!

奄美大島「ハートロック」の行き方!干潮時間のみ現れる恋のパワスポ!

奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
kotaka

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました