islandlumina



魔法の宝石を探せ!伊王島「ISLAND LUMINA」の魅力やチケット料金は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















魔法の宝石を探せ!伊王島「ISLAND LUMINA」の魅力やチケット料金は?

長崎県の伊王島にあるアイランドルミナは、光と映像のデジタルアートを楽しめる新感覚のアトラクションです。本記事では、アイランドルミナの魅力や、ホテルなどの周辺施設、開演の時間や雨天の場合の対応、気になるチケット料金などをご紹介していきます。

魔法の宝石を探せ!伊王島「ISLAND LUMINA」の魅力やチケット料金は?のイメージ

目次

  1. 1「アイランドルミナ」とは
  2. 2「アイランドルミナ」の概要
  3. 3「アイランドルミナ」の見どころ
  4. 4「アイランドルミナ」の詳細情報
  5. 5「アイランドルミナ」で大人も子供も楽しもう!
    1. 目次
  1. 「アイランドルミナ」とは
    1. 長崎県の伊王島にある体験型ナイトウォーク施設
    2. リゾート施設「i+Land nagasaki」内に登場!
  2. 「アイランドルミナ」の概要
    1. 2018年4月にカナダから初上陸
    2. 光や映像の幻想の世界を冒険
    3. 開演時間は日没の時間によって変わる
    4. 小雨の場合は開演
    5. チケットの料金や入手場所は?
  3. 「アイランドルミナ」の見どころ
    1. プロジェクションマッピングと仕掛けがたくさん!
      1. 見どころ①祈りの泉
      2. 見どころ②竹林の迷路
      3. 見どころ③光の野原
      4. 見どころ④船上 最期の戦い
  4. 「アイランドルミナ」の詳細情報
    1. 島のバス乗り場からシャトルバスで会場に!
    2. 入場ゲート前にワゴンカフェやショップがある
    3. 「i+Land nagasaki」にはホテルや天然温泉も!
    4. 「アイランドルミナ」の基本情報
  5. 「アイランドルミナ」で大人も子供も楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    2. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    3. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    4. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    5. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    6. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    7. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    8. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    9. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    10. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    11. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    12. 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
    13. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    14. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    15. 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
    16. 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
    17. 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
    18. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    19. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    20. 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「アイランドルミナ」とは

アイランドルミナは、長崎県の南に位置する伊王島(いおうじま)にある施設です。光と映像のデジタルアートによって創られる風景や世界を楽しめる、新感覚のアトラクションとなっています。

長崎県の伊王島にある体験型ナイトウォーク施設

アイランドルミナでは、約800mにわたって広がる夜の森の道を進みながら、デジタルアートによってつくられる世界を冒険することができます。アトラクションといっても、軽い運動ができれば問題はないため、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるようになっています。

リゾート施設「i+Land nagasaki」内に登場!

こちらのアイランドルミナですが、長崎のエンターテインメントリゾート「i+Land nagasaki」内のアクティビティの一環として、2018年に始まりました。ちなみに、「i+Land nagasaki」内には、アイランドルミナだけではなく、その他のレジャー施設、ホテルレストラン温泉などもそろっており、至高の空間が広がっています。

「アイランドルミナ」の概要

アイランドルミナは、「魔法の宝石を探す体験型マルチメディア・ナイトウォーク」として公式サイトで紹介されており、闇の世界から光を取り戻すため、ユラという少女と冒険の旅に出るというストーリーが用意されています。他にもワクワクさせられる要素がたくさん準備されていますので、順にご紹介します。

2018年4月にカナダから初上陸

アイランドルミナは、2018年4月1日にカナダから初上陸しました。このとき、アジアで最初のルミナ・ナイトウォークが、長崎県伊王島に誕生したのです。

アイランドルミナは、「i+Land nagasaki」のために特別制作されたもので、i+Land nagasakiのオープンと同時に開かれました。今ではこのルミナ・ナイトウォークの系列は、北海道、大阪、そしてシンガポールにも存在しています。

光や映像の幻想の世界を冒険

幻想的なプロジェクションマッピングはもちろんのこと、ところどころで見られるアニメーションの質も高く、参加者からは「映画の世界に入り込んだよう」との声も伺えます。伊王島のありのままの自然と、デジタルアートが見事に融合しており、とても神秘的です。

開演時間は日没の時間によって変わる

開演時間は、日没の時間に合わせて変わっていきます。1月~12月にかけて、17:45~19:45の間を、15分程度ずつ時間が変わっていくようです。なお、これらは目安の時間帯なので、状況によっては前後する場合もあります。詳しい情報は、後述の公式サイトのインフォメーションでご確認いただくと確実です。

小雨の場合は開演

アイランドルミナは、雨天中止とは限りません。小雨の場合は基本実施されます。ですが、自然を生かしたアトラクションということもあり、大雨などの天候や自然災害によって中止や変更がなされる場合があります。この点は注意しておいてください。

小雨の天候下での参加となる場合は、雨の影響で足元が滑りやすくなることが予想されますので、動きやすい靴を履いて参加しましょう。雨が降る中でのデジタルアートも、十分楽しめます。

チケットの料金や入手場所は?

気になるチケットの料金ですが、大人(18歳以上)で2400円、中人(13歳~17歳)で1800円、小人(4歳~12歳)で1500円となっています。また、3歳以下のお子様の入場の料金は無料となっています。当日のチケットは人数規制がかかって購入できないことがありますので、チケットは前売りの購入をおすすめします。

前売りのチケットの入手方法としては、アイランドルミナ公式のチケット予約サイトから申し込む方法、ローソンチケットから申し込む方法、長崎港ターミナルで乗船券とセットになった入場チケットを入手する方法があります。

「アイランドルミナ」の見どころ

光と映像の創るデジタルアートが醍醐味であるこのアイランドルミナですが、単純にアート作品として楽しむだけではなく、アトラクションとしてもその楽しみ方、見どころがたっぷりとあります。

プロジェクションマッピングと仕掛けがたくさん!

アイランドルミナの中では、神秘的なプロジェクションマッピングに加えて、お子様だけではなく、大人の方でもしっかり楽しめるような面白い仕掛けがたくさん存在しています。今回は、見どころを4つご紹介したいと思います。

物語の序盤は、ドラゴンから宝石を取り戻すため、ユラという少女と共に冒険の旅に出かけるところから始まります。

見どころ①祈りの泉

ドラゴンのすみかへ行くには、村の井戸から秘密の通路を通っていかなければなりません。ここでは、ユラが秘密の通路を通っていくまでの過程を、アニメーションを含めたプロジェクションマッピングで見ることができます。

見どころ②竹林の迷路

物語の終盤では、竹林の迷路があります。まずは、スタッフの方からライトを受け取ります。途中の道の看板では、ドラゴンがわざと違う道を示してくるので、ライトを看板に照らして正しい道を探っていきます

見どころ③光の野原

光の野原では、ドラゴンとの直接対決です。このステージには光る太鼓が設置してあります。目の前にドラゴンのアニメーションが映し出されるので、太鼓をたたいてドラゴンと戦いましょう。実際に太鼓をたたくと光の筋が現れる描写がありますので、本当に戦っている気分になれます

見どころ④船上 最期の戦い

最期には、ユラとドラゴンが戦う様子を、アニメーションで見ることができます。船に映し出されるアニメのクオリティも高いので、物語の結末が気になるという方は、ぜひ足を運んでご覧になってください。

「アイランドルミナ」の詳細情報

アイランドルミナでは、プロジェクションマッピングによるデジタルアートや遊び要素だけではなく、入口にはお店がありますので、出発前に食事を楽しむことも可能です。また、会場までの専用バスも用意されています。

島のバス乗り場からシャトルバスで会場に!

伊王島からは、アイランドルミナへ直行する専用バスが出ていますので、これをぜひ利用しましょう。車でお越しの方は、P5駐車場に駐車していただき、ISLANDLUMINAバス乗り場へ移動してください。長崎駅からアイランドナガサキへの予約制送迎バスをご利用の方は、PORTAREAバス停で専用バスへの乗り換えが必要になります。

専用バスは、アイランドルミナ開演の30分前から、10分間隔で運行されています。なお、季節によって開演時間が変更になる影響で、バスの発車時刻も異なってくるので注意しましょう。詳しくは後述の公式サイトをご覧ください。

入場ゲート前にワゴンカフェやショップがある

入場ゲート前には、カフェやショップがあります。会場内での食べ歩きは禁止されていますが、こちらのワゴンカフェでソーセージやターキースモークといった軽食や飲み物を注文して食事することができます。ドリンクはコーヒーやカフェラテも用意されています。ショップではアイランドルミナのロゴが入ったTシャツなどのお土産が購入できます。

「i+Land nagasaki」にはホテルや天然温泉も!

アイランドルミナは、i+Land nagasakiの中のレジャー施設の1つとして存在しています。i+Land nagasakiはリゾートエリアとなっていますので、夜はアイランドルミナを楽しみ、昼間はシーカヤックを楽しんだり、フリーエリアで楽しむのもいいでしょう。

シーカヤックやレンタサイクルなどのアクティビティは、別途料金はかかりますが、貴重な体験となるでしょう。ナギホテル、カゼホテル、ミナトホテルを代表とする様々なホテル温泉豪華なレストランもありますので、伊王島に来られる際は、i+Land nagasakiもぜひたっぷりと堪能されてください。

「アイランドルミナ」の基本情報

【名称】 ISLAND LUMINA(アイランドルミナ)
【住所】 〒851-1201
長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7
【電話】 095-898-2202
【アクセス】 伊王島「ISLAND LUMINA (アイランドルミナ)バスのりば」
より、専用バスを利用
【料金】 18歳以上 : 2400円
13~17歳 : 1800円
 4~12歳 : 1500円
※3歳以下は無料
【公式HP】 https://www.islandlumina.jp/

「アイランドルミナ」で大人も子供も楽しもう!

いかがでしたでしょうか。本記事では、アイランドルミナの見どころや魅力、チケットの料金などをご紹介しました。アイランドルミナは、大自然とデジタルなものを組み合わせるという新しい世界観でつくられており、神秘的な空間が広がっています。そのうえ、数々のゲーム要素も兼ね揃えており、感動と面白さを同時に味わうことができます。

アイランドルミナを含むi+Land nagasakiでは、少しだけご紹介したように、他にも魅力的な観光名所やホテル、その他リゾート施設が多数ありますので、訪れた際には、ぜひ伊王島を思う存分満喫してください。

おすすめの関連記事

伊王島のおすすめランチ&カフェ10選!子連れに人気のバイキングも!

長崎・伊王島のおすすめ観光スポット15選!定番の絶景名所を堪能!

九十九島パールシーリゾートを楽しむ方法!クルージングに水族館にグルメに!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
hipor

旅行とドライブが好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました