shirakawa-suigen



阿蘇の美しい名水!「白川水源」の透き通る湧水で癒し&パワーチャージ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















阿蘇の美しい名水!「白川水源」の透き通る湧水で癒し&パワーチャージ!

熊本県阿蘇のパワースポットとして人気の白川水源。阿蘇の名水となる自然豊かな白川水源で、観光やランチを楽しんでみるのはいかがですか?白川水源の観光のポイントやおすすめのランチなどお得な情報が満載です。アクセス方法を含めて、白川水源に行く前にチェックしましょう。

阿蘇の美しい名水!「白川水源」の透き通る湧水で癒し&パワーチャージ!のイメージ

目次

  1. 1「白川水源」は南阿蘇にある水源で観光名所!
  2. 2「白川水源」の湧き水って?
  3. 3「白川水源」の観光ポイントを解説
  4. 4「白川水源」の湧き水が味わえるお店
  5. 5「白川水源」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「白川水源」で美味しい水と空気を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 「白川水源」は南阿蘇にある水源で観光名所!
    1. パワースポットとしても人気!
  2. 「白川水源」の湧き水って?
    1. 昔より御神水として知られる
    2. 日本名水100選に選定!
    3. 毎分60トンの透明度の高い湧水
    4. 湧水は持ち帰りできる!
      1. ペットボトルは購入可能!持参でもOK
  3. 「白川水源」の観光ポイントを解説
    1. ①白川吉見神社
    2. ②白川水源水晶館
    3. ③あーと和紙工房白水
    4. ④物産館 自然庵
      1. 湧水を使った醤油や味噌を販売
  4. 「白川水源」の湧き水が味わえるお店
    1. 水源茶屋でランチ!
      1. 湧水で作った豆腐やたごじる定食が人気
      2. 水源茶屋の基本情報
    2. 炭火焙煎珈琲 水の館でほっと一息!
      1. 炭火焙煎珈琲 水の館の基本情報
    3. 白川水源売店で買いたい「水まんじゅう」
      1. 白川水源売店の基本情報
  5. 「白川水源」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「白川水源」の基本情報
    3. 近くにある「高森湧水トンネル公園」もおすすめ!
      1. 高森湧水トンネル公園の基本情報
  6. 「白川水源」で美味しい水と空気を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    3. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    4. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    5. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    6. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    7. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    8. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    9. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    10. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    11. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    12. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    13. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    14. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    15. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    16. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    17. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    18. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    19. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    20. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「白川水源」は南阿蘇にある水源で観光名所!

熊本県南阿蘇は阿蘇カルデラ南部に位置し、南阿蘇湧水郡があることで知られてます。竹崎水源、白川水源、小池水源、池の川水源などたくさんある中で、当記事は観光名所と言われている白川水源にスポットを当てて紹介していきます。

白川水源の観光の見どころや湧水の味を楽しめるランチにピッタリのお店など、白川水源に観光に行く時のポイント情報を調査してまとめました。アクセス方法も紹介するので、白川水源がどのような場所か興味を持った方は、チェックしておくのがおすすめ!

パワースポットとしても人気!

観光名所として人気の白川水源ですが、自然が豊かな場所にありパワースポットとしても人気があります。自然のエネルギーや神秘的な力を授かることができる、パワースポットとしての白川水源の魅力にも迫っていきます

パワースポット巡りが好きな方にも必見です。白川水源のパワースポットとしてのポイントも紹介していくので、参考にして白川水源を楽しんででみてください。

熊本の有名なパワースポットBEST25!これで運気UP間違いなし!

「白川水源」の湧き水って?

観光名所として知られている白川水源ですが、そもそもどのような場所なのかは知っていますか?パワースポット、綺麗な水など知られていることも多いのですが、もちろん白川水源の湧水はそれだけではありません。

まず初めに紹介するのは、白川水源そのものとも言える湧水についてになります。パワースポットとしての御利益なども紹介していきます。観光やパワースポット巡りをする上でも、どのような場所なのか知ると倍楽しむことができるので見ていきましょう。

昔より御神水として知られる

白川水源がパワースポットと呼ばれる所以でもあるのが、白川水源の湧水は御神水として語り継がれています。と言うのも、白川水源がある場所は、白川吉見神社の境内にあり水神様がいるとして湧水そのものを祀っています。

特に不老長寿や諸病退散の御利益を授かることができる湧水として、古来より人々の信仰を集めていた御神水になります。パワースポットとしても御神水の御利益を授かることができると言われてますので、おすすめのスポットです。

白川水源を観光してパワースポットとして御利益を授かる場合は、水神様や御神水そのものに感謝の意を表すといいと言われてます。

日本名水100選に選定!

冒頭でも紹介したように南阿蘇には湧水がたくさんあります。その中でも、白川水源の湧水は水質なども評価されていて1985年に日本名水100選に選ばれました。そのこともあり、観光スポットとしても人気がある白川水源ですが昭和の時代だけではありません。

平成の時代にも、平成の名水100選に選ばれました。基本的な評価ポイントは名水100選と変わらないのですが、親しみやすさや水利用状況なども加わった中で認定された白川水源。古来より変わらずに名水とされているので一見の価値があると言えるでしょう。

毎分60トンの透明度の高い湧水

白川水源が御神水ともされていて、古来より多くの人に愛されている理由の一つに透明度があります。白川水源の湧水は上部から見ても水中が見渡せるくらい澄んでいるので、とても透明度が高い湧水になります。

また、湧き出る水の量も毎分60トンとなっているのも見どころの一つとなります。砂を一緒に巻き上げて湧き出る水も確認することができます。尽きることなく毎分湧き出ている透明な水は、とても綺麗なので時間を忘れて過ごすことができるでしょう。

湧水は持ち帰りできる!

名水と言われている湧水。御神水として不老長寿や諸病退散の御利益を授かれる湧水は、自宅でも楽しみたいと言う方も多いのではないでしょうか?

もちろん飲むこともできますし、持ち帰ることもできるようになっています。地元の人たちも、生活水として汲みに来る人も多いです。水温も14度で一年を通して変わらないのですが、硬度は少し高めになっています。

しっかりとした飲みやすさも感じることができる湧水になっているので、白川水源に来た時には見るだけでなく味も楽しんでみてください。

ペットボトルは購入可能!持参でもOK

白川水源の湧水を汲むための入れ物になりますが、観光できた場合には容器を持ってない場合もあります。そのため、白川水源では湧水を汲むためのペットボトルを販売してます。1リットル100円から5リットル400円まで揃っているので、手ぶらでも問題ありません。

また、水筒やペットボトルを持っている場合にはそちらに入れて持ち帰ることも可能です。漏斗や水杓子が置いてありますので、そちらを使い汲みましょう。

「白川水源」の観光ポイントを解説

日本の名水として愛されている白川水源ですが、その味は足を運んだ人にしか楽しむことができません。また、透明度の高さや水の綺麗さも見た人にしか分からない美しさがあるでしょう。

そんな白川水源の湧水について紹介してきたのですが、白川水源は湧水を楽しむ以外にも観光ポイントが揃っています。お土産として購入できるお店などもあるので、白川水源でおすすめの観光ポイントをまとめたので見てみましょう。

①白川吉見神社

最初に紹介するのは、白川吉見神社になります。元禄14年に第5代肥後藩主だった細川綱利が社殿を造営させたと言われていて、水源の神様として国龍大明神(くにたつだいみょうじん)と罔象女命(みずはめのみこと)を祀っている神社になります。

白川水源そのものがあるのは、白川吉見神社の境内になります。パワースポットとしての御神水もある場所なので、一歩足を入れたら空気が変わるのを感じるとも言われてます。水を汲む前や観光の際には、ぜひ参拝してみてください。

②白川水源水晶館

白川水源で人気があるのが水晶館になりますが、水晶館の中には大きな水晶など色々飾られているのでパワーストーンが好きな方にはおすすめの場所になります。水晶館は無料で見学することができるので、白川水源に来た時には立ち寄りた意スポットです。

そんな水晶館の中に飾られている水晶には、実際に触れてもいいのもあります。水晶には全てのものを浄化する力があると古来より言われていますので、水晶館の水晶に触れる事で白川水源のパワースポットとしての御利益をより感じることができるのではないでしょうか。

また、水晶館に並べられている水晶も形や色が違うのもあるので見応えは十分にあります。そのため、無料で見学できる水晶館はおすすめのポイントと言えるでしょう。

白川水源の水晶館ですが、水晶を見学するためだけではありません。水晶館ではパワーストーンなども扱っていますし天然ブレスレットも販売しています。

また、水晶館ではラッキーカラーや生年月日からおすすめのパワーストーンを教えてくれます。また、生年月日による性格などは、的中率も高いと言われてます。水晶がたくさん置かれている場所だからこそ、パワーストーンも浄化されているのでおすすめ。

特に、水晶館では営業トークをおこなっていないのでゆっくりとみて回ることができると評判です。まずは、占いだけでもしてみてはいかがでしょうか。

③あーと和紙工房白水

次に紹介するには、体験型のあーと和紙工房白水になります。白川水源の湧き出た清水を使って和紙をすく体験をすることができます。オリジナルデザインで作ることができるので、世界にたった一つの記念品として白川水源のお土産に体験してみてはいかがでしょう。

大きさは色紙サイズか、ハガキサイズ2枚から選ぶことができ時間も40分から60分ほどで出来上がります。また、体験をしなくても店内には可愛いデザインやおしゃれなデザインの作品が並んでいて購入することができるようになっています。

④物産館 自然庵

白川水源の美味しい水をはじめ、野菜や特産品を購入することができる物産館。農産品や加工品など、さまざまな物が販売されているので見るだけでも楽しむことができます。

名水とされている白川水源の水を使われている商品も多いので、南阿蘇でしか味わえない物ばかりです。美味しい食材なども、せっかく訪れた白川水源のお土産にピッタリなので立ち寄って中を覗いてみてはいかがでしょうか。

湧水を使った醤油や味噌を販売

物産館自然庵では、白川水源の水を使った醤油や味噌も販売しています。特に醤油の人気が高く、中には創業130年以上になる老舗店の伝統の味を楽しめる醤油も販売されてます。白川水源の水を使った醤油や味噌は、他では買うことができないのでおすすめです。

そんな人気の醤油になりますが、種類も豊富に揃っていて馬刺し醤油や卵かけご飯醤油、刺身醤油、甘露かけ醤油など色々あります。どの醤油も甘すぎないのが特徴で、隠し味をはじめとして飽きが来ないで楽しめる味になっています。また、醤油や味噌の他にも調味料などもあるので白川水源の味をお土産に購入してみてはいかがでしょう。

「白川水源」の湧き水が味わえるお店

体験型やお土産など自然を満喫して楽しむことができるポイントはたくさんありますので、子供から大人まで楽しむことができるでしょう。そんな白川水源では、ランチでも湧水の味を楽しめるお店も揃っています。

美味しいランチも南阿蘇白川水源の魅力の一つになりますので、観光をして湧水の味を楽しめるお店でランチを食べ白川水源を満喫してみませんか。ここからは、美味しいランチを楽しめるお店などを各所紹介するので参考にしてください。

水源茶屋でランチ!

白川水源の食事処で、美味しいランチを食べれると人気があるのが水源茶屋。ランチだけではな美味しい豆腐やそば茶はサービスで提供されます。豆腐は白川水源の水を使った物ではありませんが、醤油は白川水源の味なのでサービスながらも美味しいと人気です。

そんな中で一番人気があるのが、暑い夏にはピッタリの冷うどん。白川水源の湧水で冷やされているうどんはコシもあり絶品と人気メニューの一つになります。定食で注文するとボリュームもあるので、満足度の高いランチを楽しむことができます。

湧水で作った豆腐やたごじる定食が人気

熊本県の郷土料理で知られるだご汁も、白川水源の湧水の味が加われば一味違った美味しさを堪能することができます。名物グルメの一つになるだご汁も、水源茶屋の人気メニューの一つになります。

また、サービス提供の豆腐とは違い湧水を使用して作った豆腐の味も絶品です。普通の豆腐と比べても味の違いを楽しんでみるのもいいかもしれません。水源茶屋でランチをする時には、熊本の味も楽しんでみてはいかがでしょうか。

水源茶屋の基本情報

名称 水源茶屋
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川534-2
電話番号 0967-62-3318
営業時間 8時半〜17時
定休日
アクセス 熊本市より車で国道57号線経由で約1時間
阿蘇白川駅より徒歩で約10分
駐車場 白川水源駐車場利用可
URL 公式サイト

炭火焙煎珈琲 水の館でほっと一息!

白川水源の湧水を使った美味しいコーヒータイムを楽しむのにおすすめなのが、炭火焙煎珈琲水の館です。コーヒーが好きな方には、特におすすめのお店。水源の湧水を使用することで、コーヒーにはまろやかさが生まれ飲みやすくなっています。

ホットコーヒーとアイスコーヒーのどちらを選んでも、十分に堪能することができるので炭火焙煎珈琲水の館でコーヒータイムを過ごしてみてください。

炭火焙煎珈琲 水の館の基本情報

名称 炭火焙煎珈琲 水の館
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川520-3
営業時間 夏 10時〜18時
冬 10時〜17時
定休日 不定休
アクセス 南阿蘇白川水源駅から車で約4分
駐車場
URL 食べログ

白川水源売店で買いたい「水まんじゅう」

白川水源の名水で作られた名物グルメの水まんじゅう。薄らと見える餡子は、しつこくないのでさっぱりとした味を楽しむことができます。しつこくない味に仕上がっているので、食後にも楽しむことができるのではないでしょうか。

白川水源の売店で販売されているのですが、その場で食べる人も多いので爪楊枝をセットでくれます。白川水源の水のせせらぎを聴きながら、名物の味を楽しんでみてください。

白川水源売店の基本情報

名称 白川水源売店
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川2040 白川水源
営業時間 9時〜17時半
定休日 不定休
アクセス 阿蘇白川駅から徒歩で約15分
駐車場 白川水源駐車場
URL 食べログ
阿蘇でランチならこのお店!間違いなしのおすすめグルメ20選!

「白川水源」のアクセス&駐車場情報

見る、遊ぶ、食べるの全てを満喫できる白川水源。パワースポットとしてのご利益も授かることができるので、白川水源の湧水の味は堪能する価値が十分にあるでしょう。また、自然に囲まれてのんびりした時間を過ごすのにもピッタリです。

そんな白川水源へのアクセス方法を紹介します。駐車場情報も紹介していくので、白川水源に行く前にしっかりとチェックしておくのがおすすめです。

アクセス情報

アクセス方法になりますが、車でも徒歩でも向かうことができます。徒歩でアクセスする場合には、最寄駅となる阿蘇白川駅まで行きましょう。そこからは約15分ほどの場所に白川水源はありますので、観光旅行でも気軽にアクセスしやすいでしょう。

車でのアクセスの場合には熊本ICを利用する人が多いのですが、こちらの熊本ICからも分かりやすく道なりになっているのでおすすめです。熊本ICからは約60分ほどの距離になっています。

駐車場は?

車でアクセスした時の駐車場になりますが、白川水源には駐車場が何カ所かあるので満車で停めれないと言うことはほとんどありません。ただ、連休や夏休みなどのシーズンには観光バスなども入りますので、駐車場自体が混雑するので気をつけるようにしましょう。

「白川水源」の基本情報

名称 白川水源
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川
電話番号 0967-67-1111
料金 環境保全協力金として
高校生以上 100円
中学生以下 無料
アクセス 阿蘇白川駅から徒歩で約15分
熊本ICから車で約60分
駐車場
URL 熊本県観光連盟

近くにある「高森湧水トンネル公園」もおすすめ!

昭和50年に行われていたトンネル工事で出水したことから、貴重な水源となった高森湧水トンネル公園。トンネルの長さは約2000メートルあり、水路の横を歩けるようになっています。白川水源よりも湧水量は少ないが、毎分32トンの水が湧き出しています。

七夕やクリスマスにはイベントも開かれ、見所がありますのでおすすめの観光スポットになります。噴水なども設置されてますし、資料館も併設されているので白川水源と一緒に楽しんでみてください。

高森湧水トンネル公園の基本情報

名称 高森湧水トンネル公園
住所 熊本県阿蘇郡高森町大字高森1057-14
電話番号 0967-62-3331
営業時間 4月〜10月 9時〜18時
11月〜3月 9時〜17時
アクセス 南阿蘇鉄道高森駅から徒歩10分
熊本ICから車で約100分
駐車場 有(325台)
料金 大人 300円
子供 100円
URL 高森町役場
「高森湧水トンネル公園」は阿蘇の貴重な水源地!イベント情報は必見!

「白川水源」で美味しい水と空気を満喫しよう!

透明度が高く綺麗な水がある場所は、空気も澄んでいて過ごしやすい場所になっています。白川水源には古来より御神水として崇められていたという歴史がありますが、実際に行ってみるとパワースポットというのが納得できる空間になってます。

また、白川水源ならではの湧水の味を堪能できるランチやお土産も観光の楽しみの一つでしょう。古くから名水と呼ばれている味は、白川水源でしか堪能することはできません。都会の喧騒を忘れて静かな時間を過ごしに、白川水源に足を運んでみてください。

おすすめの関連記事

「鍋ヶ滝」はCMロケ地で話題の絶景癒しスポット!水のカーテンが幻想的!

熊本のおすすめ定番ドライブスポット21選!穴場の名所までご紹介!

熊本「浮島神社」は夫婦神を祀るパワースポット!自転車お守りが有名!

【決定版】熊本の女子必見インスタ映えスポット30選!話題の場所はここ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
沖野愛

ライター歴3年目です。調査してまとめるのが好きなので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました