asahikawa-beergarden



旭川のおすすめビアガーデン特集!夏の醍醐味イベントを満喫しよう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















旭川のおすすめビアガーデン特集!夏の醍醐味イベントを満喫しよう!

食事がおいしい旭川はおいしいビールもおすすめの1つ!夏の旭川にはビアガーデンが登場し、おいしいビールを味わうことができます。旭川のビアガーデンのおすすめな会場の営業時間やメニューなど詳しくご紹介するので、ビール好きな人は必見です。

旭川のおすすめビアガーデン特集!夏の醍醐味イベントを満喫しよう!のイメージ

目次

  1. 1旭川のビアガーデンで夏を楽しもう
  2. 2旭川のおすすめビアガーデン特集
  3. 3旭川のビアガーデンで美味しいビールを!
    1. 目次
  1. 旭川のビアガーデンで夏を楽しもう
    1. 会場の様子や営業期間&時間を紹介
  2. 旭川のおすすめビアガーデン特集
    1. ①元気ですか!!旭川ビアガーデン
      1. 元気ですか!!旭川ビアガーデンの基本情報
    2. ②ホテルWBFグランデ旭川 BEER CAFÉ SORA
      1. ホテルWBFグランデ旭川 BEER CAFÉ SORAの基本情報
    3. ③アートホテルズ旭川 ビアテラス
      1. アートホテルズ旭川 ビアテラスの基本情報
    4. ④旭川駅前 夏のフードフェスティバル
      1. 旭川駅前 夏のフードフェスティバルの基本情報
      2. 旭川駅周辺のグルメ情報はこちらをチェック!
    5. ⑤旭川トーヨーホテル 屋上ビアガーデン
      1. 旭川トーヨーホテル 屋上ビアガーデンの基本情報
    6. ⑥ホテルクレッセント旭川 ビールフェア
      1. ホテルクレッセント旭川 ビールフェアの基本情報
    7. ⑦旭川Carls garden
      1. 旭川Carls gardenの基本情報
    8. ⑧ビアガーデン TEN
      1. ビアガーデン TENの基本情報
    9. ⑨炭火焼肉 松の実 昭和通り店 ビアガーデン
      1. 炭火焼肉 松の実 昭和通り店 ビアガーデンの基本情報
    10. ⑩ビアシャブ(Morrow’s 2条本店)
      1. ビアシャブ(Morrow’s 2条本店)の基本情報
    11. ⑪プレミアムホテル-CABIN-旭川 屋上ビアガーデン
      1. プレミアムホテル-CABIN-旭川 屋上ビアガーデンの基本情報
  3. 旭川のビアガーデンで美味しいビールを!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
    2. 世界No.1大山Gビールが楽しめる!ガンバリウスで鳥取県大山のグルメを堪能しよう!
    3. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    4. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    5. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    6. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    7. 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
    8. 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
    9. バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
    10. 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
    11. 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
    12. 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
    13. 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
    14. 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
    15. 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
    16. ノルベサの観覧車「nORIA」で札幌の街並みを一望!営業時間や料金を解説!
    17. 赤れんがテラスの駐車場ガイド!料金が安いおすすめは?割引情報も!
    18. 札幌「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!ランチの定番!
    19. 「グルマンズいとう」は札幌の高級焼肉店!特別な日に絶品コースで!
    20. 「フロストフラワー」とは雪と氷の奇跡の絶景!阿寒湖や屈斜路湖に現れる?
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

旭川のビアガーデンで夏を楽しもう

今回は旭川で開催されるビアガーデンにスポットをあてて、詳しく紹介します。旭川らしい食事と一緒にビールを楽しむことができるのは旭川ビアガーデンのメリットです。夏に観光する際はビアガーデンで食事を楽しむこともおすすめですよ。

会場の様子や営業期間&時間を紹介

旭川に夏の期間限定で開催されるビアガーデン。営業時間や期間もあわせて会場について詳しく紹介します。夏の旭川を楽しむための参考にしてください。

北海道のおすすめ地ビール10選!是非飲みたい限定品や味の評判は?

旭川のおすすめビアガーデン特集

旭川ビアガーデンは旭川らしいメニューが揃っているところもおすすめなポイントです。メニューにも注目しながら各店舗をご覧いただくことをおすすめします。それでは早速、旭川のおすすめビアガーデンを見ていきましょう!

①元気ですか!!旭川ビアガーデン

「元気ですか!旭川ビアガーデン」はホテルカンダの屋上で開催されるビアガーデンです。テント式なので悪天候でも予定を変えることなくビアガーデンを楽しむことができます。

ジンギスカンやホルモンをテーブルで焼いて食べられるので熱々のお肉と一緒にビールが飲める贅沢を味わえます。他にも焼きおにぎり、枝豆などなどビールに合うメニューが揃っています。

元気ですか!!旭川ビアガーデンの基本情報

【店名】 元気ですか!!旭川ビアガーデン
【住所】 北海道旭川市3条通8丁目 ホテルカンダ屋上
【アクセス】 旭川駅徒歩約5分
【期間】 2019年6月1日~9月1日
【営業時間】 月~日、祝日、祝前日: 17:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)
17:00~22:00(ラストオーダーは30分前)
【参考URL】 https://www.hotpepper.jp/strJ001169717/

②ホテルWBFグランデ旭川 BEER CAFÉ SORA

続いてのおすすめ旭川ビアガーデンは「ホテルWBFグランデ旭川」で開催されるビアガーデンです。5階の屋上でビアガーデン会場を作ってくれているので花火大会の日は是非おすすめなビアガーデンの会場です。

旭川で開催されているビアガーデンの会場の中でも長い期間、開催してくれているところがおすすめのポイント。寒い日はストーブやジャンパーを貸し出してくれたりと寒さ対策サービスも心強さを感じる会場です。

メニューは女子ウケ必須のチーズダッカルビやアヒージョ、オードブルプレートなどおしゃれでおいしい料理が魅力的です。北海道名産のジンギスカンもありますよ。

こんなおしゃれな料理が似合うほど店内は清潔感ある綺麗な会場になっているので、気持ちよく過ごせます。肝心のビールはサッポロクラシックをはじめアサヒスーパードライなどビールの種類を選べるのもおすすめなポイントです。

ホテルWBFグランデ旭川 BEER CAFÉ SORAの基本情報

【店名】 ビアカフェ ソラ
【住所】 ホテルWBFグランデ旭川 別館
マルウンホール5階(屋上)
【アクセス】 JR旭川駅より徒歩2分
旭川駅バス停より徒歩2分
【期間】 2019年5/24(金)~~9/15(日)
【営業時間】 日曜日-木曜日
16:00~21:00 (L.O.20:30)
金曜日・土曜日・祝日前
16:00~21:30(L.O.20:30《food》/21:00《drink》) 


【公式HP】 https://www.hotelwbf.com/grande-asahikawa/news/detail.php?BlogId=517

③アートホテルズ旭川 ビアテラス

アートホテルズ旭川では毎年ビアガーデンを開催することが恒例となっており、毎年人気のあるビアガーデンになっています。2019年では食べ放題のプランが登場しました。パーティプランでは塩ラムジンギスカンがメニューの目玉となっている飲み放題付きのおすすめなプランです。

暑い夏にうれしい「スーパードライエクストラコールド」のビールが登場!キンキンに冷えたビールを飲むことができる魅力あるビアガーデンです。

アートホテルズ旭川のビアガーデンではビール以外にも人気のドリンクメニューがあります。「フリージングハイボール」というキンキンに冷えているハイボールは男女問わずに人気のドリンクとなっているので、ビールで乾杯した後の飲み物におすすめです。

アートホテルズ旭川 ビアテラスの基本情報

【店名】 アートホテルズ旭川 ビアテラス
【住所】 北海道旭川市7条通6丁目 アートホテル旭川 1F
【アクセス】 旭川駅から1,091m
【期間】 2019年5月24日(金) 〜
【営業時間】 日~木:17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
金・土:17:00~21:30(ラストオーダー21:00)
【公式HP】 https://www.art-asahikawa.com/

④旭川駅前 夏のフードフェスティバル

旭川駅前の広場で開催されるビアガーデンは気軽にビールを楽しめるスポットとして毎日賑わいのあるビアガーデンとなっています。ここの楽しみ方はなんと言っても日替わりで割引があるところではないでしょうか。

雨が降っているときは「ハッピーレイン」、火曜日は「スーツ割」、水曜日は「飲み放題メニュー」、金曜日は「レディースデイ」、土曜日は「シネマ割」とお得にビアガーデンを楽しむことができます。

グルメブースで出店している屋台ではザンギや焼き鳥、ジンギスカン、焼き牡蠣などビールと一緒に食べておいしいものが大集結しています。しかも北海道の名産品が並んでいるところも観光客にはうれしいですね。

毎日フラッと立ち寄れるような気軽さがあるところもおすすめなポイントです。日々更新される情報を見逃さずにお得にビアガーデンを楽しみましょう。

旭川駅前 夏のフードフェスティバルの基本情報

【店名】 旭川駅前 夏のフードフェスティバル
【住所】 旭川市宮下通8丁目3
【アクセス】 旭川駅前広場(買物公園側)
【期間】 2019年7月13日(土)〜8月11日(日)
【営業時間】 ◆平日 17時〜22時
◆土曜 12時〜22時
◆日曜 12時〜21時
【公式HP】 https://www.facebook.com/asahikawafoodfes/

旭川駅周辺のグルメ情報はこちらをチェック!

旭川駅周辺のおすすめグルメ特集!人気のランチやおしゃれなカフェなど!

⑤旭川トーヨーホテル 屋上ビアガーデン

旭川トーヨーホテルで開催されるビアガーデンはホテルの総料理長が考案したオリジナルのジンギスカンがおすすめのメニューです。風が気持ちのよい屋上で過ごせるので、爽やかな風とビールの相性が最高!

テントが張ってあるので雨天でも心配がいらないビアガーデンとなっています。きれいなホテルで味わうビアガーデンをぜひお楽しみください。飲み放題も楽しむことができるビアガーデンとなっています。

旭川トーヨーホテル 屋上ビアガーデンの基本情報

【店名】 旭川トーヨーホテル 屋上ビアガーデン
【住所】 旭川市7条通7丁目32−12
【アクセス】 JR旭川駅より徒歩15分
【期間】 2019年7月5日(金)〜8月24日(土)
【営業時間】 17:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
【公式HP】 https://www.toyo-hotel.net/

⑥ホテルクレッセント旭川 ビールフェア

ホテルクレッセント旭川にて2019年に開催されたビアガーデン「ホテルクレッセント旭川ビールフェア2019」ではクラフトビールにこだわりを見せた内容でした。1日4種類のクラフトビールを日替わりで展開し、なんと全部で24種類のクラフトビールが登場!

ビアガーデンでクラフトビールを提供する会場は少ないので、クラフトビールが好きな人にはおすすめのビアガーデンです。毎日足を運んでお気に入りのクラフトビールを見付けるビアガーデンの楽しみ方も魅力ある楽しみ方ですね。

ホテルクレッセント旭川 ビールフェアの基本情報

【店名】 ホテルクレッセント旭川
【住所】 北海道旭川市5条通8丁目 ホテルクレッセント
【アクセス】 ホテル最寄りのバス停は
『 4条9丁目 』 旭川北洋銀行さんの前(徒歩約1分)
にございます。
【期間】 2019年5月25日(土) ~ 8月31日(土)
【営業時間】 17:30~21:00 (Lo.20:30)
【公式HP】 https://www.hotel-cr.com/index.html

⑦旭川Carls garden

続いてのビアガーデンは世界中で人気のビール「カールスバーグ」が飲み放題メニューに含まれている点が魅力的なビアガーデン「旭川Carls garden(カールス ガーデン)」です。カールスバーグのビールはデンマークで設立された会社で作られ、世界150か国で愛されています。

象徴的なマークはデンマーク王室御用達の証なんだとか。旭川Carls gardenのビアガーデンなら歴史のあるビールを楽しみながら焼き肉や牡蠣を満足するまで食べられます。食べ放題のメニューもあるので楽しい時間を楽しめるビアガーデンであること間違いなし!

旭川Carls gardenの基本情報

【店名】 旭川Carls garden(カールス ガーデン)
【住所】 北海道旭川市4条通8丁目 十字屋ビル 屋上
【アクセス】 旭川駅から590m
【期間】 2019年7月12日(金) 〜 2019年8月31日(土)
【営業時間】 17:00-23:00 (最終受付 21:30)
【公式HP】 https://www.facebook.com/carlsgarden.as/

⑧ビアガーデン TEN

「ビアガーデンTEN」はおしゃれな会場で連日多くの人でにぎわっているビアガーデンです。週末にはイベントも開催されるそうなので、情報をチェックして来場がおすすめ。会場にはキッズルームの設備があるので家族連れでも楽しむことができるところが幅広い人から愛されているポイントです。

営業時間が昼間の11時からとランチからビアガーデンを楽しめる所もうれしいですね。かき氷の食べ放題メニューがあるのもビアガーデンTENならではです。ビールを楽しみたい人も、アルコールが飲めない人も楽しめるビアガーデンは必見ですよ。

ビアガーデン TENの基本情報

【店名】 ビアガーデン TEN
【住所】 旭川市3条通7丁目
【アクセス】 旭川駅より買物公園直進⇒3条本通(買物公園)OKUNOの屋上
【期間】 2019年6月14日(金)〜
【営業時間】 12:00〜23:00(ラストオーダー22:30)
【参考URL】 https://gourmet.suntory.co.jp/contents/beergarden/000110.html

⑨炭火焼肉 松の実 昭和通り店 ビアガーデン

夏の期間は店舗の屋上でビアガーデンが開催される「焼き肉 松の実 昭和通り店」の紹介です。ビールをセルフサービスで楽しむことができて気軽に楽しむことができそうな雰囲気がこのビアガーデンの魅力の1つ。焼肉屋さんなので、おいしいお肉を食べれることは間違いありません。

旭川の爽やかな夏の風を感じながら、おいしいお肉を焼き、のどごしの良いビールを飲むことができるおすすめのビアガーデンとなっています。地元の人で賑わいのあるビアガーデンを求めるならおすすめです。

炭火焼肉 松の実 昭和通り店 ビアガーデンの基本情報

【店名】 炭火焼肉 松の実 昭和通り店
【住所】 旭川市2条通7丁目左7号 プラネット2-7ビル
【アクセス】 旭川駅より徒歩5分。昭和通り沿い、大きなカエルの看板が目印。
【期間】 2019年
【営業時間】 OPEN~22:00
【公式HP】 https://matsunomi.owst.jp/

⑩ビアシャブ(Morrow’s 2条本店)

ビアガーデンではジンギスカンや焼き肉がメジャーとなっていますが、このビアガーデンではしゃぶしゃぶが食べられると話題になっています。なのでビアガーデンの名前も「ビアシャブ」。しかも、しゃぶしゃぶするのは北海道ならではの特大の豚とラムのお肉!

ヘルシーさのあるしゃぶしゃぶを楽しめるとあって「ビアシャブ」は女性からの人気が高いビアガーデンです。テーブルにビアサーバーが設置してあるので、店員さんを待たなくても自分のペースで注げるところがうれしいですね。

ビアシャブ(Morrow’s 2条本店)の基本情報

【店名】 ビアシャブ
【住所】 旭川市2条通8丁目2013-1
【アクセス】 旭川駅より買物公園2条通の交差点から右側に見えます。
徒歩約5分。
【期間】 6月19日〜8月18日(日曜定休)
【営業時間】 17:30~22:00(最終入場21:00)
【公式HP】 https://www.morrows.jp/morrows/

⑪プレミアムホテル-CABIN-旭川 屋上ビアガーデン

プレミアムホテル-CABIN-旭川で開催されるビアガーデンは旭川駅から徒歩3分とアクセスが良いところがおすすめなポイントです。プレミアムホテル-CABIN-旭川ビアガーデンの屋上からは旭川市街を一望できるロケーションとなっていて気持ちよく過ごすことができます。

メニューは焼き肉がメインとなっていて、七輪で焼いて食べる焼き肉が最高です。飲み放題はもちろん、食べ放題メニューも揃って満喫できるビアガーデンとなっています。最高の仲間と最高のロケーションでおいしいビールと焼き肉を楽しめるビアガーデンはおすすめです。

プレミアムホテル-CABIN-旭川 屋上ビアガーデンの基本情報

【店名】 プレミアホテル-CABIN-旭川
【住所】 北海道旭川市1条通7丁目
【アクセス】 JR旭川駅より、徒歩で約3分。
【期間】 2019年7月1日(月)〜8月14日(水)
【営業時間】 17:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
【公式HP】 https://cabin.premierhotel-group.com/asahikawa/

旭川のビアガーデンで美味しいビールを!

旭川にあるおすすめのビアガーデンについて紹介いたしました。どのビアガーデンもそれぞれの魅力があり、迷ってしまうほど会場が豊富です。夏限定なので、滞在中に開催しているビアガーデンがあれば食事はビアガーデンに絞って巡る旅も楽しそうですね。

北海道の外の空気を味わいながらビールを飲めるビアガーデンはぜひおすすめです。最高の夏の思い出になること間違いなしですよ。

おすすめ関連記事

「旭川グランドホテル」の朝食は絶品!いくら食べ放題やクロワッサンなど!

旭川のおすすめジンギスカン18選!食べ放題やランチ営業など人気店厳選!

旭川のおすすめステーキ店14選!王道の美味しいと話題のお店を厳選!

旭川のおすすめ焼肉店21選!絶品ランチや食べ放題・個室完備まで紹介!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました