会津若松のラーメン店ランキングTOP16!おすすめの超人気店は?
会津若松のおすすめ人気ラーメン店をランキング形式でご紹介します。会津若松には様々なグルメスポットがありますがラーメンのお店も充実!ここでは特におすすめしたい名店をピックアップ!深夜営業もオープンしているラーメン店から二郎系ラーメンなどもあります。

目次
- 会津若松のラーメン店をランキング!
- 会津若松のラーメン店ランキングTOP16!【16~7位】
- 会津若松のラーメン店ランキングTOP16!【6~4位】
- 会津若松のラーメン店ランキングTOP16!【3~1位】
- 会津若松で美味しいラーメンを食らおう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
会津若松のラーメン店をランキング!
会津若松市は福島県内でも人気の観光地として知られますが、グルメのジャンルも豊富かつ多岐にわたるのでグルメ通にも人気のエリアでもあります。ここではラーメンに絞っておすすめのお店をご紹介します。お店ごとのオープン時間や深夜営業もしているお店、混雑時など詳しく挙げていくのでぜひご参考に!
会津若松市内だけでなく遠方からもファンが訪れるという二郎ラーメンや、有名店も挙げていくのでラーメン通の人やそうでない方も要チェックです。
おすすめの超人気店をチェック!
会津若松市でラーメン店巡りをするなら、ぜひ超有名店や人気店から攻めるのもおすすめです。ただ、どの人気店・有名店も混雑する時間帯が存在するので、狙い目の時間帯などもご紹介します。深夜の時間帯も営業している便利なラーメン店もあるので、事前にチェックしてお気に入りのお店を見つけてください。
会津若松のラーメン店ランキングTOP16!【16~7位】
ここでは会津若松のおすすめ人気ラーメン店16位から7位までを一気にご紹介していきます。地元の人にも人気のラーメン店から、お店ごとのおすすめ人気メニューなども挙げていきます。中には深夜営業もしているお店もあるのでこうご期待!
おすすめラーメン店第16位:皆川食肉店
・皆川食肉店@会津若松
冷やし四川担々麺/ 汁なし担々麺
お肉屋さんがやってる担々麺のお店。13時半過ぎてたのに食べ終わっても行列伸びてた。
冷やし四川は冷やしでもかなり辛い!辣油と花椒ビシビシきて超好み♡冷たくしまった麺もおいしい!
汁なしも太麺でしっかり辛くてこれまたうまい! pic.twitter.com/d0duspFR2H— みい (@bbybss0125) August 16, 2017
「皆川食肉店」は地元の方を中心に常連さんの多いラーメン店で、ランチタイムが一番混みあいます。夜は居酒屋としても営業しているので、昼だけでなく夜も楽しむ人多いとか。おすすめのメニューは「四川担々麺」です。辛さが1から5段階まで用意されていますが、普通の辛さ3です。ゴマの風味が濃厚で後を引く美味しさです。
皆川食肉店の基本情報
住所 | 福島県会津若松市本町4-7 |
アクセス | 西若松駅から872m |
営業時間 | 昼11:00~14:00 夜17:00~21:30 |
定休日 | 月曜日定休 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7008456/ |
おすすめラーメン店第15位:きむらや
会津若松、きむらや。
うん、好みの味。
今度は麺かためにしてみようかな〜。 pic.twitter.com/x3JHnT31AF— みー茶 (@fleurpan) December 21, 2015
「きむらや」は優しい味わいのラーメンが美味しいと地元に常連さんも多いラーメン店です。こちらで一番人気のメニューは「チャーシュー麺」です。口の中に入れた瞬間溶けてなくなる程柔らかいチャーシューがこちらのウリ。その他には「ネギラーメン」や「ミソタンメン」もおすすめです。
きむらやの基本情報
住所 | 福島県会津若松市湯川町1-47 |
アクセス | 西若松駅から814m |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001295/ |
おすすめラーメン店第14位:拉麺・まま家
興奮冷めやらぬまま本日二度目のラーメニングは国分町「拉麺 はま家」にてしそ潮そば大盛に九条葱飯。相変わらずハマグリのスープ旨いわ。しそペーストも最高 pic.twitter.com/72aUelZbJO
— sera (@seraph2012) November 2, 2019
「拉麺・まま家」は夜の時間帯のみしか営業していない珍しいラーメン店です。こちらでおすすめのメニューが「中華そば」です。小ぶりながらも分厚いチャーシューはトロトロでスープと一緒に食べると美味しいです。麺は中太ちぢれ麺で、モチモチとした食感と小麦の風味がたまりません。
拉麺・まま家の基本情報
住所 | 福島県会津若松市上町1-19 |
アクセス | 会津若松駅から1,357m |
営業時間 | 20:00~翌4:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7012453/ |
おすすめラーメン店第13位:ふじ乃
『ふじ乃』 会津ラーメンに白河風のエッセンスが入ったラーメン。食べるならワンタン麺かな。お腹を空かせてるなら普通盛りだと少ないです。美味い時は美味いけど… ブレが多いように… http://t.co/fFAjypP02B #retty pic.twitter.com/yrNm4af9e1
— お〜らい☆くん (@oraikun) November 10, 2013
「ふじ乃」は地元の人に常連さんが多いことで有名なラーメン店です。こちらでは定番の「ワンタン麺(醤油)がイチオシです。こちらは丁寧に調理をしているので、提供までに30分程度時間が必要です。ワンタンももちろん自家製でモチモチの皮とスープの相性抜群!
ふじ乃の基本情報
住所 | 福島県会津若松市湯川町2-35 |
アクセス | 西若松駅から696m |
営業時間 | 11:30-14:00 17:30-20:00 |
定休日 | 水(祝祭の場合は翌日) |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000266/ |
おすすめラーメン店第12位:ラーメン処あおやま
会津若松、ラーメン処あおやま♫ pic.twitter.com/KnKn1M1B5j
— 桃太郎 (@wakubisi) June 19, 2017
「ラーメン処あおやま」は深夜も営業しているラーメン店で、地元のビジネスマンにも親しまれています。飲みに行った後のシメに普段使いする人が多く、深夜の時間帯にもかかわらずいつも賑わいを見せています。こちらで「香味ラーメン(しょうゆ)」が一番人気。さっぱりとしているのでお酒を飲んだ後もスルっと入ります。
ラーメン処あおやまの基本情報
住所 | 福島県会津若松市栄町7-32 |
アクセス | 七日町駅から1,332m |
営業時間 | [月~木] 19:00~翌3:00 [金・土] 19:00~翌4:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 無 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7010862/ |
おすすめラーメン店第11位:うえんで
「うえんで」は会津芦ノ牧温泉駅から徒歩圏内のラーメン店で、観光客にも有名なラーメン店です。朝9時から営業しているので「朝ラー」を楽しむこともできます。さっぱり系のラーメンがこちらの名物で、中でも「会津地鶏肉そば(塩)」がイチオシです。塩の角が取れてマイルドな仕上がりで甘みのるスープが特徴です。
薬味はフライドエシャロットと柚子胡椒と爽やかなラインナップで、自家製チャーシューも柔らかくて余分な脂が取れて美味しいです。塩はモンゴル塩と藻塩をブレンドし、浅利や昆布といった出汁をふんだんに使っているので上品でマイルドに仕上がります。
うえんでの基本情報
住所 | 福島県会津若松市大戸町上三寄大豆田11-3 |
アクセス | 芦ノ牧温泉駅から徒歩5分 |
営業時間 | 【平日】 9時00分〜15時00分(L.O.14時30分) 【土日祝】 |
定休日 | 毎週火曜日・毎月第一月曜日 |
駐車場 | 有 店舗前に10台、道路を挟んだ場所に10台、計20台駐車スペース |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001697/ |
おすすめラーメン店第10位:しせん家
会津帰ってきて一発目のラーメンはしせん家。寒くて歩きたくないからだれか車… pic.twitter.com/tzVriId5SN
— ともをbot (@waffle_gemer_) December 27, 2017
「しせん家」はランチタイムのみ営業しているラーメン店で、オープン前からいつも行列ができています。地元の人にも愛されているお店で、遠方からこのお店のためだけに訪れる人もいるほどです。こちらの名物ラーメンが「ニララーメン」です。店内はアットホームな雰囲気で、テーブル席・カウンター席のほかに小上り席もあります。
こちらで一番人気のニララーメンは、トロミのあるスープにたっぷりとニラ・もやしが入っています。ニラのパンチのある味と、豚バラ肉・もやしがバランスよく入っています。ボリュームも満点なので、がっつり派の人にもおすすめ。麺も中太ちぢれ麺で、トロトロスープがよく絡んで美味しいです。
しせん家の基本情報
住所 | 福島県会津若松市旭町7-11 |
アクセス | 磐越西線「会津若松」駅徒歩20分 |
営業時間 | [月、水~日] 11:00~14:30 スープがなくなり次第終了。 |
定休日 | 火曜(月・火連休となる場合もある。) |
駐車場 | 有 10台 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7007292/ |
おすすめラーメン店第9位:ラーメン金ちゃん
「ラーメン金ちゃん」はグルメサイトや地元雑誌などでも紹介されたことのあるラーメン店で、こちらもオープン時が一番混雑します。オープン時から1時間程度時間を後にすると比較的人もまばらなのでおすすめ。店内はカウンター席のみで、お店周辺で働くビジネスマンなどの利用が多いです。
店内はレトロな雰囲気が漂い、女将さんも気さくな方なので初めての人でも入りやすいです。壁面にはラーメンをはじめ様々なメニューがずらりと貼られていて何にするか迷ってしまうほどです。
ラーメン金ちゃん。
会津若松駅から徒歩1分で美味しい会津ラーメンが頂けます。本日ラーメン三杯目。
美味い美味すぎる。 pic.twitter.com/ZK9WP1Tv1T— mako123 (@mako12316) December 28, 2019
おすすめのメニューは「ラーメン」と「味噌タンメン」です。ラーメンは透き通ったスープが特徴で、豚骨をベースとしたコク深い仕上がりになっています。昔懐かしい中華そばといった風味ですが、奥深さが新鮮さを感じさせます。雑味もないのでお子さんやご年配の方でも美味しく頂けます。
味噌タンメンは味噌ベースのスープがこってりとしていて、上にトッピングされている辛みネギが良いアクセントになっています。豚骨系のスープに味噌の風味が合わさって非常に複雑な味わいに。野菜もたくさん入っていて食べ応えもあります。
ラーメン金ちゃんの基本情報
住所 | 福島県会津若松市駅前町5-25 駅前フジグランドホテル 1F |
アクセス | 会津若松駅より徒歩2分 |
営業時間 | [土~木] 11:00~19:50 [金] 11:00~16:00 |
定休日 | 不定休(HPにて確認) |
駐車場 | 無 会津若松駅の駐車場をご利用ください |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7002723/ |
おすすめラーメン店第8位:来夢
「来夢」は地元の人にも常連さんが多いことで有名なラーメン店です。会津駅前にあるお店なので、オープン時が一番混雑します。こちらは深夜の時間帯も営業しています。飲み会の後や帰りが深夜になってしまった時にも便利なので普段使いにもおすすめです。
深夜の時間帯でも比較的常連さんでにぎわっており、特に金曜日や土曜日などは深夜12時近くでも混みあっていることもしばしばです。立地も良いので観光客の方にもぜひ利用してほしいです。カウンター席・テーブル席どちらもあるので様々なシーンでも活躍すること間違いなしです。
今日は、会津の喜多方らーめん、来夢さんにてチャーシュー麺、美味しかったー pic.twitter.com/1AAkik9dvg
— 山BB (@yamatann0310) December 11, 2016
こちらで一番の人気メニューが「チャーシューメン」です。丼いっぱいに自家製チャーシューが盛られてがっつり派の人にも大人気です。チャーシューはトロトロで脂の甘みがスープに良く合います。麺は太麺で、もっちりとした食感が特徴です。
醤油ラーメンのほかには豚骨ラーメンも大人気。トロトロのチャーシューと濃厚な旨みの豚骨スープが相性抜群!トロっとトロみのあるスープですが臭みはなく、クリーミーで女性でも食べやすいと評判です。深夜の時間帯も理業しているお店をお探しならぜひこちらもおすすめ!
来夢の基本情報
住所 | 福島県会津若松市扇町122-2 |
アクセス | 会津若松駅から305m |
営業時間 | 11:00~24:00(ラストオーダー23:45) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.umai-kitakata.co.jp/ |
おすすめラーメン店第7位:一風亭
一風亭
会津の美味いもん2枚抜き、最高 pic.twitter.com/JVrE0KWUjT— えねる (@en_neF_) August 21, 2019
「一風亭」は自家製の手打ち麺にこだわっているのが強みです。豚と会津地鶏のガラを贅沢に使ったスープと相性抜群で、クセになる味わいです。定番かつ人気のメニューは醤油ラーメンです。すっきりとした味わいが特徴で飽きの来ない美味しさが万人ウケします。
その他には牛乳ラーメンもこちらのイチオシメニューの1つです。まろやかな味わいになるのでお子さんやご年配の方にも人気です。
一風亭の基本情報
住所 | 福島県会津若松市天寧寺町1-5 |
アクセス | JR磐越西線の会津若松駅から車で約10分 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~20:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 有 10台 |
公式HP | http://ipputei.net/ |
会津若松のラーメン店ランキングTOP16!【6~4位】
ここでは6位から4位までを挙げていきます。地元の人はもちろんのこと遠方からもファンが足しげく通うという有名店もあります。多くのお店で混雑が予想されますので、狙い目の時間帯なども挙げていきます。ラーメンファンの人も必見です!
おすすめラーメン店第6位:らーめん まったり
らーめんまったり の「まったりネギチャーシューらーめん」。会津系醤油のスープに背脂を乗せた(この辺りでは)異色なラーメン。美味かったー pic.twitter.com/ldC7r9lmkI
— スイッチバック (@switchback_sus4) March 24, 2018
「らーめん まったり」はオープン時から客足が絶えないと有名なお店で、特にオープン直後が一番混雑する時間帯です。週末には閉店時間前にスープが無くなってしまうこともしばしばあるので訪れる際には時間帯にご注意ください。店内はカウンター席・テーブル席どちらも用意されています。
こちらのラーメンの特徴は透き通った見た目のスープです。あっさり系・こってり系の2種類から選べるのでその日の気分や好みでチョイスできるのも良いです。がっつり系の人にはもちろんこってり系がおすすめ!一度食べたらクセになる美味しさです。
らーめん まったりの基本情報
住所 | 福島県会津若松市日新町13-50 |
アクセス | 七日町駅から663m |
営業時間 | AM11:00~PM8:00 スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日は除く) |
駐車場 | 有 20台 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7012301/ |
おすすめラーメン店第5位:麺や 大一
麺や大一の山塩キャベツラーメン。並ばず入れてラッキー! pic.twitter.com/5ZE66q9L99
— さくらさん (@sakurastone3) January 25, 2020
「麺や 大一」も固定客が多いことで有名なラーメン店です。こちらでは材料にこだわっていることで有名で、スープには会津山塩を使い鶏ガラ・豚骨・魚介をバランスよく配合しており、透き通った仕上がりです。香味野菜もふんだんに使っているので、爽やかな後味も感じられます。
麺は小麦の旨味をしっかりと感じられるような中太平打ち縮れ麺で、茹でる直前に手もみをして大きな鍋に泳がせるように茹でます。具材はチャーシュー・メンマ・ネギとシンプルです。
麺や 大一の基本情報
住所 | 福島県会津若松市滝沢町6-22 |
アクセス | 会津若松駅から991m |
営業時間 | 11:30~14:30(14:00L.O) 17:30~20:30(20:00L.O) |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 有 |
参考 | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7011223/ |
おすすめラーメン店第4位:坂新
「坂新」は、喜多方ラーメンの名店と言われる「坂内食堂」で30年修業を積んだ店主が営むラーメン店です。地元の人はもとより、遠方からも足しげく通うファンも多く、いつも多くのお客さんでにぎわっています。特にオープン時が一番混雑します。カウンター席のほかにテーブル席もあるので複数人でも利用しやすいです。
お店は鵜ノ子ICから車ですぐなので、会津若松観光で訪れた観光客にもおすすめです。駐車場も広々としているので車でのアクセスにも特化しています。
肉そば 坂新・会津 pic.twitter.com/TucmYbjGAv
— Monde (@monde_fenrir) March 4, 2019
こちらの一番人気のメニューが「チャーシューメン」です。店主独自に開発したチャーシューがたっぷりとはいったラーメンで、ボリュームも満点!坂内食堂の伝統を守りつつもオリジナリティあふれる美味しさなのでぜひご賞味ください。
その他には「坂新ラーメン」もおすすめ。豚骨スープとは思えない透き通った仕上がりが特徴です。旨みとコクが深く、モチモチ食感の平打ち縮れ麺との相性抜群です。セットメニューでは「たれかつ丼」もおすすめ。喜多方ではラーメンとソースカツ丼のセットが定番。さっぱり系のラーメンと相性抜群です。
坂新の基本情報
住所 | 福島県会津若松市城西町4-38 |
アクセス | 西若松駅から469m |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7010399/ |
会津若松のラーメン店ランキングTOP16!【3~1位】
いよいよ3位から1位をご紹介します。ラーメン二郎から会津若松の人なら知らない人は居ないといわれる超有名店が大集結です。おすすめ・人気メニューや、混雑時間なども挙げていくので訪れる前にぜひチェックしてください。
おすすめラーメン店第3位:牛乳屋食堂
「牛乳屋食堂」は会津若松市で家族連れの方にも大変人気かつ有名な食堂です。店内は広々としているのでどなたでも利用しやすいのが特徴です。オープン時が一番混雑するのでご注意下さい。お店の名前に「牛乳」とついているのは、お店の前身が元々「牛乳店」だったからです。アットホームな雰囲気でどなたでも利用しやすいです。
こちらではセットメニューが大変豊富なので、迷ったらぜひセットでお楽しみください。会津若松のご当地グルメ「ソースカツ丼」などもあるのでぜひご賞味ください。
どぐま
牛乳屋食堂の A セット ミニソースカツ丼と
ミニラーメンの セット 1150円 なかなか
美味しかったです人気の ミルク味噌ラーメンは また今度
ちなみに お値段 900円 pic.twitter.com/UZB5KvtTAx— どぐま (@dogma_f10_sinri) January 26, 2020
ラーメンで一番人気なのが「ミルク味噌ラーメン」です。元牛乳店らしく、牛乳がたっぷりとはいった味噌ラーメンで、マイルドな口当たりが特徴です。麺を食べ終わったらご飯を入れてリゾット風に楽しむのもおすすめ。
セット専用の「牛乳屋ミニセット」はお子さんや女性に大好評です。甘目のソースがたっぷりと染みたソースカツ丼は絶品!醤油ラーメンとの相性も大変良いです。こちらもメニューはお店の看板メニューとしても有名なので何にするか迷ったらぜひこちらがイチオシです。
牛乳屋食堂の基本情報
住所 | 福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343 |
アクセス | 芦ノ牧温泉駅 徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有 店をみて右方向駅の方に20台あります。 |
公式HP | http://www.gyunyuya.jp/ |
おすすめラーメン店第2位:古川農園
「古川農園」はランチタイムのみ営業しているラーメン店です。こちらも会津若松市内で大変有名かつ人気ので、オープン前からいつも行列ができています。混雑を避けるならランチタイム終了前がおすすめです。店内にはテーブル席のほかにカウンター席もあるので、1人でも複数人でも利用しやすいです。
おすすめのメニューが「肉そば+手打ち」です。手打ちは100円プラスすると変更可能です。こちらのラーメンは丼を覆うように自家製チャーシューがたっぷりでガッツリ派の人にも大人気!手打ち麺はモチモチとした食感が特徴でスープとの絡みも大変良いです。
古川農園で肉そばを注文🙏
多分、喜多方ラーメンかな。
外見ガレージみたいだから、閉店1時間前に売り切れてるの驚き😳 pic.twitter.com/GpgnkSvpPK— Mélky(みるきー)@ふぁなみりー (@fhoxt_1048599) April 7, 2020
スープは比較的あっさりとしていて濃厚な味付けのチャーシューと好相性です。鶏ガラと野菜をたっぷりと使っているのに濃厚なのに後味がすっきりしているのが特徴です。野菜をふんだんに使えるのは、お店が元農家さんだからです。オープン時は混雑しますが回転も速いお店なので、少し待つだけですぐに順番が来ます。
古川農園の基本情報
住所 | 福島県会津若松市河東町倉橋字鏡山21 |
アクセス | 磐越自動車道の会津若松インターから車で約5分 |
営業時間 | 11:00~14:00 ※スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 有 約15台 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001007/ |
おすすめラーメン店第1位:ラーメン二郎 会津若松駅前店
ラーメン二郎会津若松駅前店
大ラーメン
久しぶりのホーム✨
旨いに決まってる🎵 pic.twitter.com/j5tR88CduH— おたけ (@Ziro44031931) January 25, 2020
「ラーメン二郎 会津若松駅前店」は会津若松市で大変人気のラーメン店です。全国にも展開しているこちらのお店はいつの時間帯も行列ができていることで有名。特にオープン時である11時が一番混雑します。混雑を避けるなら、ランチタイムが終了する前の13時くらいがおすすめ。
ラーメン二郎のウリといえばコッテリ・具材がたっぷり!背脂や具材の量・麺の硬さなど程度が選べるので自分の好みのラーメンにアレンジできるのも魅力的です。初めての人はぜひ「小ラーメン」でチャレンジしてみてください。小ですがこれで一般的なラーメンと同じ量です。
ラーメン二郎 会津若松駅前店の基本情報
住所 | 福島県会津若松市駅前町6-31 |
アクセス | 会津若松駅より徒歩2分 |
営業時間 | [月~金] 11:00~14:00 17:00~21:00 [土・日・祝] |
定休日 | 月曜日(祭日の場合は火曜日が定休)・第3日曜日・祝日は不定休 |
駐車場 | 有 近隣のコインパーキング、 国道118号線沿フレンドパーク会津若松駅前 (1時間100円24時間300円約70台)、 若くは会津若松駅前店の駐車場 |
参考HP | https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7011865/ |
会津若松で美味しいラーメンを食らおう!
会津若松市のおすすめ人気ラーメン店ランキングはいかがでしたか。有名店だけでなく地元の人にも愛されている名店、深夜の時間帯も営業している便利なお店など特色豊かなお店ばかりでした。お店ごとにウリのメニューが異なるのでぜひ自分好みのラーメンを見つけてください!
おすすめの関連記事
yukiusa
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント