「塩屋埼灯台」は太平洋に映える白亜の灯台!料金や震災被害の影響は?
福島県いわき市には映画の舞台としても使われた塩屋埼灯台があります。塩屋埼灯台は太平洋が一望できる県内でも有数の絶景スポットです。美空ひばりの楽曲にも登場し、ファンにとっての聖地にもなっています。そんな塩屋埼灯台の見所や周辺の観光スポットを紹介します。
目次
- 「塩屋埼灯台」とは
- 「塩屋埼灯台」の震災被害の影響は?
- 「塩屋埼灯台」の見どころ
- 「塩屋埼灯台」周辺の観光スポット
- 「塩屋埼灯台」の関連情報
- 美しい大海原が見れる「塩屋埼灯台」を訪れよう!
- 関連するまとめ
- 「SANKO夢みなとタワー」から日本海を展望!館内施設や食事情報!
- 「角島灯台」は貴重な無塗装の大型灯台!階段の先には一面に広がる絶景!
- 「土師ダム」で桜や紅葉の絶景を楽しもう!のどごえ公園の大型遊具も必見!
- 鳥取城跡「仁風閣」は純白の美しい西洋館!るろうに剣心のロケ地で話題!
- ベタ踏み坂で有名!鳥取「江島大橋」の急勾配の角度は?過去に事故はない?
- 「温井ダム」で迫力満点の放流を鑑賞!見学時間や美しい紅葉も解説!
- しまなみ海道「因島大橋」の観光情報まとめ!記念公園や通行料金は?
- 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
- 「美保関灯台」で雄大な海の景色とビュッフェを満喫!アクセス&駐車場も!
- まるで異世界!最強のインスタ映え名所「未来心の丘」の楽しみ方ガイド!
- 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
- 出雲「日御碕灯台」は海と映える白亜の灯台!遊歩道や周辺グルメも必見!
- 熊本「通潤橋」の現在は放水を再開?仕組みや作られた理由・歴史も解説!
- 熊本の世界遺産「万田坑」とは?その歴史や見学ポイントを徹底解説!
- 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
- 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
- 「臼杵城」は丹生島と呼ばれる天然の要塞!その歴史や城下町の魅力とは?
- 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
- 日本No.1の高い吊り橋!九重“夢”大吊橋で圧巻の絶景と紅葉を鑑賞!
- 「牛頸ダム」は噂の絶えない自殺の名所?心霊現象や過去の事件を解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「塩屋埼灯台」とは
東日本大震災発生から8年。
東京の職場で、初めて体験の強震は、やっと帰り着いて現況を目にすると想像を絶する大惨劇。今も昨日の如く鮮烈に。
心よりの鎮魂と、未だ道半ばの復興に微力を尽くしたい。
いわき市・塩屋埼灯台と薄磯集落より。 pic.twitter.com/3VPhnveUuk— 世相記 (@sesouki3073) March 10, 2019
「塩屋埼灯台」とは福島県いわき市ある有名な大型の灯台です。塩屋埼灯台は白亜の美しい外観をしており「日本の灯台50選」にも選ばれ映画の舞台にもなりました。その美しさから観光スポットとしても人気があり、塩屋埼灯台を見る為に多くの観光客が訪れています。この記事では人気観光スポット・塩屋埼灯台の見所を紹介します。
明治32年に開設された灯台
先日のいわき豊間の海。
奥に見えるのは塩屋埼灯台。 pic.twitter.com/iq80joTljK
— 岩船ひろき (@PuneIwafune) August 16, 2019
福島の塩屋埼灯台は白亜の美しさだけでなく歴史が長い事でも知られている灯台です。塩屋埼灯台が開設されたのは明治32年までさかのぼります。この時は今とは違い煉瓦石造で建築されています。これまでに幾度も改築され今の塩屋埼灯台になりました。
令和元年12月初点灯から120年を迎えた
福島県いわき市
『塩屋埼灯台』#おいでよ福島 #東北が美しい #美空ひばり pic.twitter.com/oMBcnpTTx3— 龍-???-🐉?ℎ???????ℎ📷 (@dragon0331) January 22, 2019
塩屋埼灯台は初めて点灯したのは明治32年12月15日の事でした。そこから休止したことはあったものの長いあいだ太平洋を照らしてきました。令和元年12月には初点灯から120年を迎えています。点灯120周年を迎えて記念事業も立ち上げられています。
映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台に
塩屋埼灯台は昭和32年に公開された映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台としても使用されました。この映画は灯台職人とその家族の灯台勤務を通して紡がれいく人生の物語がテーマになっています。塩屋埼灯台が舞台となったこの作品は当時の大ヒット映画です。
美空ひばりの「みだれ髪」にも登場
映画の舞台になった塩屋埼灯台は昭和の歌姫・美空ひばりの「みだれ髪」にも登場しました。塩屋埼灯台が立つ岬の近くには美空ひばりの永遠の遺影碑と「みだれ髪」の歌碑があります。近くまで来ると美空ひばりの歌声が流れる様になっています。震災の被害を受けた後は、美空ひばりの歌が鎮魂歌ともなっています。
「塩屋埼灯台」の震災被害の影響は?
福島県いわき市
塩屋埼灯台(塩屋岬灯台) pic.twitter.com/3zPOH7CSuZ— 奥山 健介 (@kensuke_okuyama) February 11, 2019
塩屋埼灯台は明治32年に点灯してから太平洋を照らし、海水浴に適した場所の近くにある事から観光客にも海水浴に来た人達からも人気のスポットです。
そんな塩屋埼灯台は、2011年3月11日に発生した東日本大震災で大きな影響を受け灯台としての役割を果たすのが難しくなりました。震災から時間が経過している現在の塩屋埼灯台はどうなっているのでしょうか?
被害により遊歩道は立ち入り禁止に
福島県いわき市にある塩屋埼灯台を訪れました。卒業旅行としては最後の灯台です。 pic.twitter.com/OouaJkvJEn
— 早稲田灯台の会 (@waseda_toudai) March 6, 2019
塩屋埼灯台は震災で倒壊する事はありませんでした。それでも震災の影響がなかったわけではなく、復旧工事の為に遊歩道の立ち入りが禁止され、塩屋埼灯台を参観する事はできなくなりました。
2011年9月に再点灯
塩屋埼灯台に来ました💡
本当に水平線が丸く見える! pic.twitter.com/7Wf7cXY4Re— まろん@いくつもの片隅に公開中! (@mashamaro23) April 12, 2019
震災の影響で塩屋埼灯台を参観することができなくなり消灯していました。しかし、塩屋埼灯台にもう1度光を灯して欲しいという強い願いもと、2011年9月に約9ヶ月ぶりに塩屋埼灯台が点灯されました。
2014年一般公開を再開
2011年9月に再点灯された塩屋埼灯台ですが、一般公開は中止されたままでした。復旧は進み2014年には2月には一般公開が再開されました。2016年11月には市制施工50周年を記念して初めての夜間公開が実施されました。
「塩屋埼灯台」の見どころ
塩屋埼灯台。#VTR250 #バイク#福島ツーリング pic.twitter.com/GnZJnNe3sJ
— れい@VTR250 e ZX-12R (@SRX600rr) January 14, 2019
映画の舞台にもなった塩屋埼灯台は、福島の人気の観光スポットです。塩屋埼灯台は初日の出などの見所が沢山あります。塩屋埼灯台の見所を1つずつ紹介します。
見どころ①太平洋を一望
昨日は塩屋埼灯台に登った後、夕方に弁天島へ行ってきました。
そこで疲労がピークを迎えて相馬へは向かわずに郡山の実家へ。#福島撮影隊 pic.twitter.com/MEOtMMnOFO
— 自由人KANA (@ybr1252014) March 9, 2019
塩屋埼灯台に行くと絶景という言葉が相応しい素晴らしい景色を見る事ができます。塩屋埼灯台からは太平洋を一望することができ、天気が良い日には遠くまで素晴らしい景色が広がります。塩屋埼灯台は太平洋に望んで、薄磯海岸、豊間海岸に挟まれた自然豊かな場所にあり、どこから見るかで全く違った自然の顔を見れるのも魅力です。
見どころ③美空ひばりの歌碑
塩屋埼灯台からの帰り道、すぐ側にある『雲雀乃苑』という所へ立ち寄りました。昭和の歌姫・美空ひばりさんの名曲『みだれ髪』を舞台にした場所が、この塩屋埼であるため、ここに歌碑や遺影碑等が建てられているのです。 pic.twitter.com/ciDSAllBVt
— 軍手ちゃん&mobおじさん (@mob09578047) July 18, 2018
太平洋を一望できる塩屋埼灯台には、灯台の下にも見所があります。塩屋埼灯台の入口周辺の駐車場の近くには美空ひばりの歌碑があります。この歌碑には塩屋埼灯台が登場する「みだれ髪」の歌詞が彫られています。前に立つと曲が流れてきます。美空ひばりファンにとっては聖地とされています。
見どころ④初日の出スポットとしても人気
塩屋埼灯台は初日の出スポットとしても大人気です。地元の人は勿論、県外からも塩屋埼灯台からの初日の出を拝みに来る程です。塩屋埼灯台と日の入りが美しいコントラストを演出します。塩屋埼灯台の初日の出は写真愛好家にも人気で、初日の出の瞬間は最高のシャッターチャンスになります。
「塩屋埼灯台」周辺の観光スポット
初日の出や美空ひばりの歌碑など見所が沢山ある塩屋埼灯台は、その周辺にも魅力的な観光スポットがあります。特におすすめしたい塩屋埼灯台周辺の観光スポットを紹介します。
観光①潮見台
小名浜・三崎公園にて、潮見台を撮影。今日は天候が穏やかだったためか、海中の様子が良く見えました。 pic.twitter.com/azu1STXVVg
— 軍手ちゃん&mobおじさん (@mob09578047) June 11, 2017
塩屋埼灯台がある福島県いわき市には総面積は700000平方メートルにもなる広大な三崎公園があります。この公園の中にある潮見台は人気の観光スポットです。潮見台は丘からせり出す様にあり、そこからの景色は塩屋埼灯台にも負けない絶景です。潮見台の海から突き出たポイントからは海を真下に見下ろす珍しい体験をすることができます。
【住所】 | 福島県いわき市小名浜下神白 |
【アクセス】 | 泉駅からバスで20分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://www.iwakicity-park.or.jp/misaki/marine_tower.html |
観光②アクアマリンふくしま
#これを見た人は青色の画像を貼れ
(˙灬˙) ヒゲ#ヒゲウミシダ#アクアマリンふくしま pic.twitter.com/VMxsmZ4igM— OnUMA 🐟〜 (@dk9nipponi) January 29, 2020
塩屋埼灯台周辺の観光スポットで最も人気があるのが「アクアマリンふくしま」です。正式名称はふくしま海洋科学館といいます。アクアマリンふくしまは東北最大級の水族館で、800種類を越える生物が展示されています。
様々なコーナーがあり大人から子供まで楽しめるスポットです。「新潮アイスボックス」のコーナーでは、ここでしか見られないオホーツク海で採取した貴重な生物に出会えます。タマコンニャクオウは、特に貴重でアクアマリンふくしまは世界初の展示に成功しました。
【住所】 | 福島県いわき市小名浜辰巳町50 |
【営業時間】 | 3月21日~11月30日 9:00~17:30 12月1日~3月20日 9:00~17:00 |
【アクセス】 | 常磐自動車道いわき湯本I.Cから約20分 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 大人:1850円 小~高校生:900円 |
【公式HP】 | https://www.aquamarine.or.jp/ |
観光③いわきマリンタワー
今日は福島県いわき市に行って来ました🚗楽しい思い出の多いこの場所は、震災以降行けませんでした💧 途中、震災の影響のある場所を通りましたが、天気に恵まれて懐かし思い出に包まれました💖 いわきマリンタワーも輝いてました🗼✨#東北が美しい pic.twitter.com/ePatv28HFs
— S家の庭から🌸 (@86916021ts) September 21, 2015
「いわきマリンタワー」は三崎公園にある59.99mの展望台です。屋上のスカイデッキからは360度の景色を見る事ができいわき市一円が一望できます。塔のデザインも個性的でインスタ映えのスポットでもあります。
【住所】 | 福島県いわき市小名浜下神白大作93 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 第3火曜日・1月1日休業 |
【アクセス】 | いわき湯本I.Cより車で約20分 |
【駐車場】 | あり |
【料金】 | 一般:330円 中高大生:220円 小学生:170円 |
【公式HP】 | http://www.iwakicity-park.or.jp/misaki/marine_tower.html |
「塩屋埼灯台」の関連情報
昨日はあいにくの天気のなか、塩屋埼灯台に行ってきました。作画資料をたんまり入手してホクホクです。 pic.twitter.com/Zo1IhQOEob
— 山﨑と子?2/9コミティア131 ね20a (@kakkogakari) December 31, 2019
映画の舞台にもなった福島の観光スポット・塩屋埼灯台の見所や周辺の人気観光スポットを紹介してきました。最後に、塩屋埼灯台の関連情報をまとめました。塩屋埼灯台の参観料金やアクセスの詳細、駐車場情報をお伝えします。
灯台参観料金
運転手が一旦終了し
ドライブがてら美空ひばりさんのみだれ髪の歌詞にある塩屋埼灯台へ😊 pic.twitter.com/fy5p7HdwfV— とも 趣味方面ヽ(・∀・) (@k59304) December 29, 2018
塩屋埼灯台に登る時には参観料金がかかります。塩屋埼灯台の参観料金は中学生以上が200円で、小学生以下は無料です。とてもリーズナブルな料金で、素晴らしい景色を眺める事ができる事から、この料金は安いと好評です。団体割引等の料金は設定されていません。
アクセス
塩屋埼灯台到着~😁👍
塩屋埼灯台駐車場で何だかイベントやってたのでスルーしました😅海岸ではサーファーさんが沢山波乗りしておりました🏄👍 pic.twitter.com/EdTVfw5F1z
— lovecub@只今福島県浜通りへ出張中👈👷♂️ (@lovecubmotoco) December 15, 2019
塩屋埼灯台に行く時にアクセス方法の詳細をまとめました。塩屋埼灯台までのアクセス方法は公共交通機関でも車でも大丈夫です。まずは電車・バスで行く時にアクセス方法から紹介します。
電車・バスで行く
電車・バスで塩屋埼灯台まで行く時のアクセス方法です。JR常磐線のいわき駅で下車します。いわき駅前から新常磐交通バス江名経由9番に乗車し、灯台入口で下車し、そこから徒歩約15分で到着します。バスに乗っている時間は約30分です。
車で行く
車で塩屋埼灯台まで行く時のアクセス方法です。常磐自動車道いわき湯本ICから県道14号に入り、48号、15号を経由していきます。ICから塩屋埼灯台までの所要時間は約30分です。
駐車場情報
操法大会慰労を兼ねた消防団研修旅行に福島県塩屋埼に来ています。海抜73メートルの絶壁上に立つ塩屋埼灯台。写真は塩屋埼灯台と黙々と進む防潮堤の建設。街場の復興を願わずにはいられません。 pic.twitter.com/NmgU2FIpLP
— 坂井ユカコ (@sakaiyukako) June 23, 2018
塩屋埼灯台には無料の駐車場があります。駐車場には50台止める事ができ、大型車用の駐車場もあるので、団体で行く事も可能です。この駐車場に美空ひばりの石碑や像があります。駐車場から階段を登っていくと塩屋埼灯台に到着します。
「塩屋埼灯台」の基本情報
【住所】 | 福島県いわき市平薄磯宿崎34 |
【営業時間】 | 8:30~16:00 |
【アクセス】 | いわき駅から新常磐交通バス江名経由9番に乗車し 「灯台入口」で下車後、徒歩約15分 |
【駐車場】 | あり |
【参考サイト】 | https://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=628 |
美しい大海原が見れる「塩屋埼灯台」を訪れよう!
塩屋埼灯台に来ました!
サンシャインいわきとも呼ばれるほどだから、日テカテカ、海が綺麗です。
(塩屋埼灯台は、美空ひばりさんが大病後の復帰第一弾として発表した名曲「みだれ髪」はこの塩屋岬が舞台になっています) pic.twitter.com/oZnqRISGSQ— メタン (@MetaKnight_ashi) August 5, 2017
福島の人気観光スポット「塩屋埼灯台」を紹介しました。塩屋埼灯台は映画の舞台や美空ひばりの「みだれ髪」にも登場した有名なスポットです。震災後は復旧の為に参観や灯がともっていない時期もありましたが今では再点灯し、一般公開されています。
塩屋埼灯台からは太平洋を一望でき、他では見られない絶景を眺める事ができます。特に塩屋埼灯台の初日の出は写真愛好家からも人気のある絶景ポイントです。美しい大海原が見れる塩屋埼灯台で素晴らしい景色を味わってみるのはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
かかし
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント