seapalpieronagawa



「シーパルピア女川」は復興の中心となる商店街!ランチや人気店舗を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「シーパルピア女川」は復興の中心となる商店街!ランチや人気店舗を紹介!

復興の中心として宮城県女川駅前に創設された「シーパルピア女川」をご存じでしょうか多くの店舗が連なるテナント型の商業施設となり、ショッピングから地元食材を使った美味しいランチなども楽しめる名所となっているのです。今回はそんなシーパルピア女川をご紹介します。

「シーパルピア女川」は復興の中心となる商店街!ランチや人気店舗を紹介!のイメージ

目次

  1. 1復興のシンボル「シーパルピア女川」をご紹介!
  2. 2「シーパルピア女川」の概要
  3. 3「シーパルピア女川」のおすすめグルメ10選!
  4. 4「シーパルピア女川」のおすすめショッピング4選!
  5. 5「シーパルピア女川」のハマテラスの人気店7選!
  6. 6「シーパルピア女川」でグルメ&買い物を満喫!
    1. 目次
  1. 復興のシンボル「シーパルピア女川」をご紹介!
    1. ショッピングやおすすめのグルメ・ハマテラス情報も
  2. 「シーパルピア女川」の概要
    1. 概要①女川町の顔として2015年12月にオープン!
    2. 概要②場所はJR女川駅前から海岸近くまでのプロムナード
    3. 概要③飲食ゾーンとクラフトゾーンに分かれている
    4. 概要④全部で27店舗が入居
    5. 概要⑤おしゃれな町並みで観光スポットとして人気
  3. 「シーパルピア女川」のおすすめグルメ10選!
    1. おすすめグルメ①居酒屋カフェ M
      1. 居酒屋カフェ Mの基本情報
    2. おすすめグルメ②酒飯処かぐら
      1. 酒飯処かぐらの基本情報
    3. おすすめグルメ③まぐろ屋 明神丸
      1. まぐろ屋 明神丸の基本情報
    4. おすすめグルメ④りぼん
      1. りぼんの基本情報
    5. おすすめグルメ⑤きらら女川
      1. きらら女川の基本情報
    6. おすすめグルメ⑥Mother Port Coffee 女川店
      1. Mother Port Coffee 女川店の基本情報
    7. おすすめグルメ⑦焼肉 幸楽
      1. 焼肉 幸楽の基本情報
    8. おすすめグルメ⑧IZAKAYAようこ
      1. IZAKAYAようこの基本情報
    9. おすすめグルメ⑨ガル屋
      1. ガル屋の基本情報
    10. おすすめグルメ⑩Bar Sugar Shack
      1. Bar Sugar Shackの基本情報
  4. 「シーパルピア女川」のおすすめショッピング4選!
    1. おすすめショッピング①onagawa factory
      1. onagawa factoryの基本情報
    2. おすすめショッピング②MARUSAN
      1. MARUSANの基本情報
    3. おすすめショッピング③絆フレンズ
      1. 絆フレンズの基本情報
    4. おすすめショッピング④相喜フルーツ
      1. 相喜フルーツの基本情報
  5. 「シーパルピア女川」のハマテラスの人気店7選!
    1. ハマテラスの店舗①お魚いちば おかせい 女川本店
      1. お魚いちば おかせい 女川本店の基本情報
    2. ハマテラスの店舗②マルキチ女川浜めし屋
      1. マルキチ女川浜めし屋の基本情報
    3. ハマテラスの店舗③Gozainn(ございん)
      1. Gozainn(ございん)の基本情報
    4. ハマテラスの店舗④三陸石鹸工房 KURIYA
      1. 三陸石鹸工房 KURIYAの基本情報
    5. ハマテラスの店舗⑤蒲鉾本舗 髙政 シーパルピア女川店
      1. 蒲鉾本舗 髙政 シーパルピア女川店の基本情報
    6. ハマテラスの店舗⑥片倉商店
      1. 片倉商店の基本情報
    7. ハマテラスの店舗⑦さんまのヤマホン
      1. さんまのヤマホンの基本情報
  6. 「シーパルピア女川」でグルメ&買い物を満喫!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 「萩往還」で歴史と自然を感じるウォーキング!歩く時間や距離も解説!
    2. 鳥取「倉吉白壁土蔵群」で歴史ある街並みを散策!絶品ランチも愉しめる♪
    3. 「宮島ロープウェー」の利用ガイド!料金&割引方法や乗り場情報を解説!
    4. 妖怪ブロンズ像が至る所に!境港「水木しげるロード」の楽しみ方とは?
    5. 恋人の聖地!鳥取「桝水高原」の天空リフトで絶景の空中散歩!
    6. 下関「長府庭園」は毛利家ゆかりの廻遊式日本庭園!孫文蓮や紅葉の絶景!
    7. 「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!
    8. 本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!
    9. 名探偵コナンの聖地”北栄町”の「コナン通り」を散策!見所をご紹介!
    10. 「壇ノ浦古戦場跡」は源平合戦ゆかりの地!歴史や銅像など徹底解説!
    11. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    12. 可愛い猫が至る所に!尾道「猫の細道」でメロメロに癒される散策の旅!
    13. 世界遺産「石見銀山」の観光ガイド決定版!散策の必見ポイントを解説!
    14. 「由志園」の美しい圧巻イルミネーションは必見!点灯期間や時間は?
    15. 古き味のある街並み!呉市「御手洗」で歴史に触れる観光の旅へ!
    16. 「尾道本通り商店街」散策で買い物からグルメまで!おすすめ店15選!
    17. 広島の栄えている繁華街ってどこ?グルメも豊富な歓楽街を徹底解説!
    18. 本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!
    19. 「門司港レトロ」でレトロな街並みを散策!おすすめ観光情報を徹底解説!
    20. 天神の歴史ある「新天町商店街」を散策!おすすめグルメ15選も紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

復興のシンボル「シーパルピア女川」をご紹介!

「シーパルピア女川」は、震災で特に大きな被害を受けた女川を盛り上げようと、復興のシンボルとして建てられたテナント型の商業施設となります。女川駅前から続く赤いレンガ道のプロムナードに隣接してたくさんの店舗が軒を連ねています。

海鮮ランチやラーメンなどグルメも人気ですが、ショッピングや手作り体験ができるので小さなお子様を連れた家族や犬などペットの散歩にもおすすめとなっているのです。今回は、そんなシーパルピア女川がどのような施設なのか詳しく紹介していきます。

ショッピングやおすすめのグルメ・ハマテラス情報も

シーパルピア女川の最大の特徴は、海を見ながらショッピングやグルメが楽しめる商業施設となっていることでしょう。店舗に並ぶ商品やラーメンなどのランチメニューにも海を意識したものが多く、宮城ならではの海鮮もたくさん置かれているのです。

特にグルメに力を入れており、海の町・女川の魅力を存分に味わえる観光物産施設「ハマテラス」も話題となっています。シーパルピア女川の基本情報と併せて、ショッピング情報、ハマテラスのおすすめグルメについても見ていきましょう。

「シーパルピア女川」の概要

シーパルピア女川は、グルメやショッピングが楽しめるだけでなく、犬などペットを連れた観光客にも人気の観光スポットとなっていますが、具体的にはどのような商業施設なのでしょうか。

こちらでは、復興のシンボルであるシーパルピア女川の概要と併せて、見所なども詳しく紹介していきます。

概要①女川町の顔として2015年12月にオープン!

「海が見える公園のまち」をコンセプトに2015年12月にオープンしたシーパルピア女川は、観光客だけでなく、東北・宮城で復興の中心として地元民にも愛される名所となります。

野外の商業施設なのでペット連れで観光できることもあり、犬を飼っている方にも人気です。オープンからハマテラスの海鮮ランチやラーメンなどグルメが有名なシーパルピア女川ですが、大きく話題になっているのは段ボールで作られたランボルギーニです。

段ボールとは思えないリアルな外見は様々なメディアで取り上げられ、シーパルピア女川の目玉となっています。

概要②場所はJR女川駅前から海岸近くまでのプロムナード

JR女川駅前から海岸近くまで続くシーパルピア女川のプロムナードは、景色も素晴らしく歩くだけでも楽しめます

そのため、犬などペットと一緒に回れるスポットとしても話題を集めているのです。シーパルピア女川の海岸まで続くプロムナードを、ぜひ愛犬と散歩してみてください。

また、夕暮れ時にプロムナードから見える夕日に染まる海岸は、絶景と評判になっています。ランチやショッピングを堪能した後には、海と共存するお洒落な町シーパルピア女川の美しい景色を見て、宮城旅行の思い出にしましょう。


概要③飲食ゾーンとクラフトゾーンに分かれている

シーパルピア女川の店舗は、大きく飲食ゾーンとクラフトゾーンに分かれているため、初めて訪れる方にもわかりやすくなっています。

飲食ゾーンでは、地元食材をメーンに使用した焼きそば、ラーメン、焼き肉、海鮮などのランチやディナー、美味しいスイーツなど様々なグルメが味わえます。

またクラフトゾーンでは宮城の工芸品や、雑貨、お土産などのショッピングができるだけではありません。手作り体験などができる工房もあるので、シーパルピア女川は大人から子供まで楽しめる仕様となっているのです。

概要④全部で27店舗が入居

第二次テナント募集もされ、続々と店舗数が増えているシーパルピア女川ですが、現在6棟の平屋に27店舗の商店や飲食店などが入居しています。さらにラーメンや海鮮丼が食べられるフードコート・ハマテラスの店舗を合わせると34店舗となります。

シーパルピア女川のざっくばらんな構成で魅力的な店舗は、一見から常連まで常に新鮮な気持ちで楽しませてくれます。

概要⑤おしゃれな町並みで観光スポットとして人気

シーパルピア女川には、赤レンガの道に木造の商店が並び、被災地だったとは思えないほどお洒落な町並みとなっています。開放的なプロムナードは居心地が良く、海岸から流れてくるほのかな潮風は日常の疲れを癒してくれるでしょう。

そんなシーパルピア女川は、東北の観光スポットとしてとても人気の名所なのです。観光で訪れた方もたっぷりと宮城の魅力を味わうことができます。

またちょっとした散策にも人気で、車が通らないシーパルピア女川の広い道は犬を連れた方でも安心して歩けます。

「シーパルピア女川」のおすすめグルメ10選!

シーパルピア女川には、たくさんの飲食店が出店しています。テラス席があり愛犬と食事が楽しめる居酒屋や、ランチ時間帯しか営業していないお店、海鮮やラーメンが有名なチェーン店、シーパルピア女川でしか味わえない名店まで様々です。

こちらでは、シーパルピア女川のおすすめグルメが楽しめる店舗10選を紹介いたします。順番に見ていきましょう。

おすすめグルメ①居酒屋カフェ M

シーパルピア女川の「居酒屋カフェ M」は、カフェのようなアットホームな空間で居酒屋メニューが味わえる店舗となっています。店内に入ると可愛い看板猫が出迎えてくれるのですが、アレルギーのある方や犬を連れている方は気を付けましょう。

元肉屋のオーナーが経営するお店なので、肉料理にもこだわりを感じます。特に美味しいと人気なのがもつ煮込みです。ランチはやっていませんが土日祝日は15時から営業しているので、シーパルピア女川でショッピングを楽しんだ後に立ち寄るのもおすすめです。

居酒屋カフェ Mの基本情報

営業時間 【月~金】16:00~23:00
【土日祝】15:00~23:00
休業日 火曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4018059/

おすすめグルメ②酒飯処かぐら

シーパルピア女川で海鮮が食べたい方におすすめなのが居酒屋「酒飯処かぐら」です。地元女川の海鮮が人気の店舗になっていますが、海鮮料理に良く合う地酒、日本酒の種類も豊富なのでお酒を楽しみたい方にもおすすめでしょう。

また、シーパルピア女川に車で来たなどの理由で飲酒できない方には、海鮮の刺し盛にご飯を付けて定食にしてくれる嬉しいサービスもあり、お酒を飲まない方にも優しい居酒屋となります。

休日から平日までたくさんの客でにぎわう酒飯処かぐらですが、日曜日は営業していないので注意が必要です。

酒飯処かぐらの基本情報

営業時間 17:30~23:30
休業日 日曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4006870/

おすすめグルメ③まぐろ屋 明神丸

ランチで海鮮を楽しみたいという方におすすめなのがシーパルピア女川の「まぐろ屋 明神丸」です。平日の営業は11時から14時、土日祝は10時半から15時とランチの時間帯しかやっていない店舗となっています。

まぐろ屋 明神丸の最大の特徴は、船主直営店であることでしょう。そのため、活きの良い海鮮が通常よりも安い価格で味わえるのです。そんなシーパルピア女川の人気店のランチでNo.1メニューはトロブツ丼です。

酢飯の上にびんちょうまぐろや赤味をたっぷりと敷き詰め、さらにその上にブツ切りの中トロがたっぷりと乗せられボリューム抜群にもかかわらず、1,200円と破格で提供されています。そんなお得なトロブツ丼は数量限定のため、食べたい方は早めに行きましょう。



まぐろ屋 明神丸の基本情報

営業時間 【平日】11:00~14:00
【土日祝】10:30~15:00
休業日 【4〜10月】無
【11~3月】木曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4017851/

おすすめグルメ④りぼん

地元の海鮮をふんだんに使ったイタリアン料理が楽しみたい方には、シーパルピア女川のレストラン「りぼん」が良いでしょう。安くて美味しいと話題のランチメニューでは、本格的なパスタやピザ、ハンバーグなどのプレートが1,000円前後で提供されているのです。

ランチは、その日の仕入れによってメニューが変わるため、何度訪れても飽きずに食事が楽しめます。また、シーパルピア女川に来て地元の海鮮を味わいたいけれど、生ものが苦手だという方にもおすすめの店舗でしょう。

りぼんの基本情報

営業時間 11:00~17:00
休業日 水曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4018060/

おすすめグルメ⑤きらら女川

シーパルピア女川で地元食材を使ったメニューを気軽に味わいたい方には「きらら女川」が良いでしょう。ランチでは女川産のさんまを使用した定食が人気となっています。定食以外にも丼やそば、うどん、ラーメンなども提供されているのです。

また、定食屋ですがお土産品の販売もしています。お土産品ではきらら女川オリジナルの、さんまパンや20種類以上の味が選べるおからかりんとうが話題となっています。

犬連れの方などは持ち帰りのできるパンを買って、海岸の見えるベンチで愛犬と食事をするのも良いでしょう。シーパルピア女川でランチとお土産、どちらも楽しみたい方におすすめのお店です。

きらら女川の基本情報

営業時間 10:00~17:00
休業日 木曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4021292/

おすすめグルメ⑥Mother Port Coffee 女川店

シーパルピア女川自慢の海鮮ランチやラーメンでお腹を満たした後、食後のコーヒーを飲みたい時におすすめなのが「Mother Port Coffee 女川店」です。350円から味わえる香り豊かなコーヒーが人気のお店になります。

デザートにぴったりのドーナツなどの焼き菓子の他にも、ホットドッグやクロワッサンなどの軽食もあるので小腹が空いた時にも良いでしょう。店内は、ひとりでもゆっくりと過ごせる落ち着いた空間になっているので、観光客だけでなく地元住民にも評判です。

またコーヒーや焼き菓子、パンなどはテイクアウトもできるので、愛犬を連れてシーパルピア女川を散歩している方にもおすすめでしょう。

Mother Port Coffee 女川店の基本情報

営業時間 【月~金】9:00~17:00
【土日祝】9:30~17:00
休業日 年末年始
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4017184/

おすすめグルメ⑦焼肉 幸楽

シーパルピア女川で、焼肉ディナーが食べたい方は「焼肉 幸楽」でしょう。焼肉以外にもお酒やおつまみ、ラーメン、ご飯、デザートもあるのでガッツリと食べたい方におすすめです。

また以前はランチもやっていたようですが、現在は18時から22時までのディナータイムのみの営業となっています。シーパルピア女川では、居酒屋以外で遅くまでやっている店舗が少ないため、予約でいっぱいになることも多々あります。

シーパルピア女川で観光やショッピングを楽しんだ後、焼肉 幸楽で晩ごはんを食べたいという方は、事前に予約しておくと良いでしょう。



焼肉 幸楽の基本情報

営業時間 18:00~22:00
休業日 火曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4016113/

おすすめグルメ⑧IZAKAYAようこ

シーパルピア女川の「IZAKAYAようこ」は、気さくなママのお喋りとお酒が楽しめる昔ながらの居酒屋になります。気取らない空間は、居心地が良く何度も訪れる観光客もいるほどです。

おつまみとして人気があるメニューは、山芋の磯辺揚げとだし巻き玉子でしょう。どちらもふっくらジューシーな食感と、家庭的で優しい味がたまらない逸品となっています。

シーパルピア女川でショッピングを楽しんで、ランチやディナーで海鮮やラーメンなどをガッツリ食べた後の一杯におすすめの店舗です。

IZAKAYAようこの基本情報

営業時間 17:30~24:00
休業日 日曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4007295/

おすすめグルメ⑨ガル屋

シーパルピア女川の海鮮に合わせた地焼酎や地日本酒も良いけれど、やはりビールが飲みたいという方には「ガル屋」がおすすめです。お洒落な雰囲気の店内と、種類豊富なビールが人気となっています。

こちらの店舗では、女川ホップペールや仙南ヴァイツェンなどの地ビールも味わえるのです。そんな美味しいビールにぴったりのおつまみもも充実していて、たこ丸やえび丸、魚のフライやチップスなど数多くの魚メニューが楽しめます。

また、外にはテラス席もあるため、愛犬と一緒にシーパルピア女川に訪れた方も美味しいビールを片手に、ゆっくりとくつろぐことができるでしょう。



ガル屋の基本情報

営業時間 【月~土】17:00~23:00
【日】15:00~21:00 
休業日 水曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4017520/

おすすめグルメ⑩Bar Sugar Shack

シーパルピア女川のHIPHOPバー「Bar Sugar Shack」は、東北を中心に活動するグラフィティライター・D-BONさんがオーナーを務める話題のお店です。

ライブイベントなどが頻繁に催されている店内には、シンプルながらミラーボールやDJスペースが設置され、音楽とおしゃべりが好きな方にはたまらない雰囲気となっています。また、子供連れでの入店も可能なので親子で楽しむことができます。

Bar Sugar Shackの基本情報

営業時間 18:00~24:00
休業日 火曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4019112/

「シーパルピア女川」のおすすめショッピング4選!

シーパルピア女川の魅力は海鮮やお酒、ラーメンなどのランチなどのグルメだけではありません。飲食店の他にもたくさんの商店が出店しています。地元素材で作った雑貨や衣料品、復興祈願の特別な商品、地元の果物など、様々な商品を取り扱う店舗が揃っているのです。

また、犬を連れた方に人気があるペットアイテムが買えるお店などもあります。こちらでは、その中でも特にショッピングに最適なシーパルピア女川の商店4選をご紹介します。

おすすめショッピング①onagawa factory

「onagawa factory」は、小さな復興プロジェクトから設立された会社が経営する店舗です。震災で仕事を失った方が物作りでの収入を得られるようにと、義援金とは違う方法で支援を続けているのです。

魚が獲れないなら作ってしまえ!をコンセプトに作られた魚モチーフの木製の可愛らしい商品は、文字入れができるものもあり、シーパルピア女川に訪れた記念にもぴったりです。

商品にはキーホルダー、ストラップ、ネクタイピン、ピアス、箸置き、コースターなど日常的に使えるものが多く、自分用にもお土産用にもおすすめとなっています。



onagawa factoryの基本情報

営業時間 9:00~16:00
休業日 水曜日
参考HP http://onagawa-mirai.jp/seapalpier/onagawa-factory

おすすめショッピング②MARUSAN

シーパルピア女川の「MARUSAN」は、女川オリジナルの衣料品や小物を購入できる店舗です。多彩なラインナップで見ているだけで楽しくなる店内には、Tシャツをメーンにコインケースやポーチ、バッグ、帽子などいろいろな商品が並べられています。

また、海と共存する町・女川らしいウェットスーツを素材にした珍しいアイテムなども買うことができます。女川オリジナルのお土産が欲しいという方におすすめのお店でしょう。

MARUSANの基本情報

営業時間 9:00~17:00
休業日 不定休
参考HP http://onagawa-mirai.jp/seapalpier/marusan

おすすめショッピング③絆フレンズ

全国からの寄付で集めらた着物を使った小物が話題の「絆フレンズ」もシーパルピア女川で復興の手助けをしているお店のひとつです。

女川在住の母親たちが製作した着物が素材の髪どめやヘアゴム、スカーフなどのファッションアイテムを数多く取り扱っています。女性ならではのデザインにこだわっていると言う商品は、若者から年配まで幅広い世代に支持されています。

絆フレンズの基本情報

営業時間 【月~土】10:00~17:00
【日】10:00~15:00
休業日 月・第4金曜日
参考HP http://onagawa-mirai.jp/stag/fashion

おすすめショッピング④相喜フルーツ

シーパルピア女川の「相喜フルーツ」では、地元女川のフルーツを中心に様々な商品を取り揃えています。店頭ではフルーツだけでなく、新鮮な野菜やお土産用の海産も売られているのです。

さらに、獲れたてフルーツで作られたジュースも販売されており、これを飲むためだけにシーパルピア女川に訪れる方もいるほど人気となっています。ランチ後のデザートにもぴったりの甘くて美味しいフルーツジュースを、ぜひ飲んでみてください。

相喜フルーツの基本情報

営業時間 8:30~18:00
休業日 月末の最終月曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4019948/

「シーパルピア女川」のハマテラスの人気店7選!

シーパルピア女川が話題になっているのは、海鮮やラーメンなどのグルメと様々なお土産物を購入できる店舗が集まったハマテラスがあることも理由のひとつになります。現在ハマテラスには、雑貨と飲食と合わせて7つの店舗が入っています。

店内はフードコートになっていますが、イートインスペースには盲導犬・介助犬以外は入場できないため、犬などのペットを連れた方は気を付けましょう。

店舗スペースで購入した食べ物をイートインスペースで食べることができるので、休日やランチ時間は観光客や地元住民が集まり、多くの利用者で賑わいを見せています。こちらでは、そんな話題のシーパルピア女川・ハマテラスの人気店を見ていきましょう。

ハマテラスの店舗①お魚いちば おかせい 女川本店

一店舗目は、シーパルピア女川・ハマテラスと言えばというくらいの有名店「お魚いちば おかせい 女川本店」になります。オープン時、女川丼2kg完食で無料チャレンジが話題になった、獲れたての美味しい海鮮が味わえるお店です。

現在2kgの女川丼はありませんが、カニ、ホタテ、イクラ、ウニ、シャコ、エビと新鮮なまぐろが赤身からトロまでご飯が見えなくなるほどたっぷりと盛り付けられた特撰女川丼が大人気となっています。他のメニューもボリュームがあるにもかかわらず安いと評判です。

女川の海鮮をとことん楽しみたい方は、ぜひシーパルピア女川・ハマテラスのお魚いちば おかせい 女川本店に行ってみましょう。


お魚いちば おかせい 女川本店の基本情報

営業時間 【月~金】10:00~16:00
【土日祝】昼10:00~15:00 夜17:00~19:00
休業日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4018564/

ハマテラスの店舗②マルキチ女川浜めし屋

シーパルピア女川・ハマテラスの「マルキチ女川浜めし屋」は、アツアツの浜めしが人気のお店となっています。浜めしは、魚介の旨味をたっぷりと吸わせ炊き上げたご飯の上に、美味しい海鮮がたっぷりとのせられており魚介好きにはたまらない逸品です。

また、マルキチ女川浜めし屋は女川名物のはホヤ料理が味わえることでも有名です。ホヤの浜めしから塩辛、ヘソホヤ、ホヤタマゴなど女川でしか食べられないレアなメニューも楽しめるのです。

しかしハマテラスでも人気があるマルキチ女川浜めし屋は、混雑時には1時間待ちになることもあります。利用したい方は、時間に余裕を持って行きましょう。


マルキチ女川浜めし屋の基本情報

営業時間 9:00–17:00
釜飯の提供は10:30~15:00
休業日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4018768/

ハマテラスの店舗③Gozainn(ございん)

シーパルピア女川・ハマテラスの「Gozainn(ございん)」は、海鮮を中心とした様々な料理が食べられる店舗となっています。そのメニューには焼き牡蠣、生牡蠣、ピザ、ビーフステーキなど多彩なメニューが揃っているのです。

中でも冬季の牡蠣は絶品で、焼き牡蠣は3つセットで500円、生牡蠣は700円ととても安い価格で楽しめます。天ぷら丼やラーメンなどのボリュームのあるセットも1,000円前後なのでランチでもディナーでもお得な値段で満足できます。

Gozainn(ございん)の基本情報

営業時間 10:00~20:00
休業日 第一金曜日
参考HP https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4018520/

ハマテラスの店舗④三陸石鹸工房 KURIYA

シーパルピア女川・ハマテラス内で、雑貨を販売している店舗が「三陸石鹸工房 KURIYA」になります。パステルカラーの砂糖菓子のような綺麗な石鹸は、特に女性へのお土産としておすすめでしょう。

家族の食べる物を選ぶように良い素材を選んで作られたと言う石鹸には、地元の海藻、シルク、米ぬかなどが使用されています。手作りでひとつひとつ丁寧に作られた石鹸は、優しい香りと使い心地にな仕上げられているのです。

また、写真映えするため、TwitterやInstagramなどを趣味にしている方の間でも話題となっています。

三陸石鹸工房 KURIYAの基本情報

営業時間 【平日】11:00~16:00
【土日祝】9:30~16:30
休業日 火、水曜日
参考HP https://i-local.jp/

ハマテラスの店舗⑤蒲鉾本舗 髙政 シーパルピア女川店

宮城名物の笹蒲鉾で有名な「蒲鉾本舗 髙政 シーパルピア女川店」もシーパルピア女川・ハマテラスに出店しています。蒲鉾本舗 髙政は商品のラインナップも豊富で、そのほとんどが味見をして買えるのが購入者には嬉しいところでしょう。

中でも独自の技術で作られたオリジナル蒲鉾は、ラーメンの具材やおせちにもおすすめです。また、おつまみやお子様のおやつにもぴったりな揚げ蒲鉾なども人気となっています。

さらに宮城の海鮮をふんだんに使用した御膳蒲鉾は、見た目も鮮やかで贈答用のお土産にもぴったりの商品でしょう。お土産に悩む方は、ぜひ宮城の名物を候補にしてみてはいかがでしょうか。

蒲鉾本舗 髙政 シーパルピア女川店の基本情報

営業時間 8:30~17:00
休業日 元旦
参考HP http://onagawa-mirai.jp/hamaterrace/takamasa

ハマテラスの店舗⑥片倉商店

美味しい海鮮をお土産に持って帰りたいという方におすすめなのがシーパルピア女川・ハマテラスの「片倉商店」です。牡蠣やホヤ、ウニ、イクラなどを中心にした獲れたての魚介類を販売している店舗になります。

片倉商店のいちばん人気の商品は、やはり女川産生ウニでしょう。ほんのりと甘くジューシーな朝獲れの新鮮な生ウニが450円とリーズナブルな値段で楽しめます。

イートインスペースですぐに食べることができるため、ハマテラスで食べられるラーメンや丼などのトッピングにもおすすめです。

片倉商店の基本情報

営業時間 9:00~17:00
休業日 木曜日
参考HP http://onagawa-mirai.jp/hamaterrace/katakura

ハマテラスの店舗⑦さんまのヤマホン

水産加工品を取り扱う「さんまのヤマホン」も、シーパルピア女川・ハマテラスで人気の店舗です。販売スペースには様々な商品が並んでいます。特にさんまを使用した黒酢煮や天日寒風干しなどの商品が話題となっているのです。

さんまのヤマホンは、充実した設備、仕入の安定、徹底した鮮度と品質の管理をモットーに作られています。そのため、獲れたての鮮度そのままにいろいろな加工食品を味わえるのです。

さんまのヤマホンの基本情報

営業時間 【月~土】9:30~17:00
【日祝】9:30~16:00
休業日 火曜日
参考HP http://onagawa-mirai.jp/hamaterrace/yamahon

「シーパルピア女川」でグルメ&買い物を満喫!

宮城の復興の中心として話題のシーパルピア女川は、海鮮ランチやラーメン、お酒、ハマテラスのグルメを中心に、景色やショッピングなどもできる観光スポットです。家族や友人と、気楽なひとり旅で訪れる方でも安心して楽しめることが割りました。

また、道が広くテラス席のある店舗なども多いため、犬連れや車椅子の方でも気軽に食事ができるのです。ぜひ宮城を訪れた際には、どんな方でも楽しめるシーパルピア女川へ立ち寄ってグルメ&買い物を満喫しましょう!

おすすめの関連記事

宮城の新鮮な牡蠣がウマイ!最高の牡蠣が堪能できるお店10選!

宮城の絶対喜ばれるお土産ランキングTOP25!定番のお菓子や雑貨まで!

冬の宮城だから行きたいおすすめ観光スポット13選!デートや旅行に!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
浮草

旅行気分で転勤族生活を楽しむ主婦です。趣味はアクアリウム、読書、水族館巡り、B級グルメの食べ歩き。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました