「泉ヶ岳スキー場」の積雪&コース情報!ソリ遊びやレンタル料金も紹介!
宮城県仙台市にある泉ヶ岳スキー場のご紹介をさせて頂きます。宮城県の仙台市にスキー場があるのかと驚かれる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、市内から車で40分の位置にあります。泉ヶ岳スキー場をたっぷりご紹介させて頂きますのでご期待ください。

- 「泉ヶ岳スキー場」とは
- 「泉ヶ岳スキー場」の特徴
- 「泉ヶ岳スキー場」のコース
- 「泉ヶ岳スキー場」のおすすめシーズン
- 「泉ヶ岳スキー場」の詳細
- 「泉ヶ岳スキー場」で冬の思い出を!
- 関連するまとめ
- 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
- 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
- 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
- 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
- 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
- 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
- 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
- まるで幻のような体験!福島「霧幻峡」の渡し船や幻想的な霧とは?
- 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
- 仙台「愛宕神社」の御朱印やご利益は?どんと祭や初詣の様子も紹介!
- 仙台駅周辺で本気でオススメの居酒屋12選!旨い酒を飲むならこの店!
- 「アクアテラス錦ケ丘」は水と光で楽しむ新感覚水族館!その魅力や料金は?
- 定義如来「西方寺」は縁結びで有名なパワスポ!三角油揚げも見逃せない!
- 日本最古のハンバーガー店!仙台「ほそやのサンド」の愛される秘訣とは?
- 勝負の神!「秋保神社」は羽生結弦の強さの秘訣!御朱印やご利益は?
- 「AER展望テラス」で美しい夜景を鑑賞!同フロアのレストラン情報も!
- 震災を予言した?「御釜神社」の水が変色する不思議な神釜とは?
- 趣ある城下町!山形「かみのやま温泉」のおすすめ温泉旅館12選!
- かみのやま温泉「日本の宿 古窯」へ!蔵王連峰を眺望できる露天風呂!
- 温泉城下町「かみのやま温泉」をぶらり旅!風情の味わえる観光名所を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「泉ヶ岳スキー場」とは
宮城県仙台市にスキー場があるの?!と驚かれる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、泉ヶ岳スキー場は仙台市にあります。ナイターもあり、スキーやスノーボードのレンタルもあり、初心者でも楽しむことが出来ますし、子供達にはソリで楽しむことも出来るというワクワクが沢山つまった仙台市の泉ヶ岳スキー場の魅力をたっぷりご紹介させて頂きたいと思います。
初級者から上級者までが楽しめるスキー場!
泉ヶ岳スキー場は初心者から上級者までが楽しむことが出来る場所です。レンタルのスキーやスノーボードもありますので、身軽に行けるという利点もたっぷりです。それでなくても仙台市にあり、駐車場もあるという立地の素晴らしさですよね。
初めてスキーに行くという方もしっかりとしたスキーのスクールがあったりもすることや、初心者のコースも用意されているので、安心して行くことが出来ます。ただ、初心者の方もルールやマナーに反した事をしてしまうと危険ですのでそこはご注意くださいね。
「泉ヶ岳スキー場」の特徴
今日は宮城県の泉ヶ岳スキー場に遊びに行ってきました!
やはり山で食べるマックは美味しいですね〜!
皆様もお気をつけておバイクしてください(≧∀≦)
今日も安全にヤエ〜٩( ᐛ )و#バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい pic.twitter.com/5TnnZyDYPj— FGP 仙台 (@FGPsendai1) January 30, 2018
宮城県仙台市に位置する、泉ヶ岳スキー場の魅力をたっぷり紹介していきますが、ここからは泉ヶ岳スキー場の特徴をご紹介させて頂きましょう。ナイターやソリ、レンタルや積雪情報などなど泉ヶ岳スキー場の特徴ご紹介です。
スキースノーボードのレンタルがある事は先程記載しましたが、その他の特徴には何があるのでしょうか。魅惑のスキー場の特徴をナイターや積雪情報を含め4つご紹介していきますので、ぜひぜひ、スキー場へ行く参考にしてくださいね。
特徴①宮城県仙台市の人気スキー場
#昨シーズンの雪山写真を貼って降雪祈願
今シーズン
本当にヤバいのかも!昨シーズンの泉ヶ岳スキー場
ローカル過ぎかな
すんません pic.twitter.com/wnLIUTy9pe— 泉ヶ岳のマサユキ (@hanberayarou) December 17, 2019
泉ヶ岳スキー場は宮城県仙台市の人気スキー場で、仙台市内から車で50分程の立地ですし、路線バスでも行くことが出来て、レンタルも出来るのであれば、仙台観光の半日を泉ヶ岳スキー場でという選択も出来ますね。
他府県からの利用も多い、泉ヶ岳スキー場は広大な土地というわけではなく比較的小さなサイズのスキー場に分類されると思います。ただ、泉ヶ岳スキー場の魅力はなんといっても仙台市内からの距離の近さだともいえそうですね。
特徴②ナイタースキーも楽しめる
北西方向に光の束がぁぁ~!! UFOかぁぁ~!
ピロピロ~ピロ~♪(←ETのBGM)
((泉ヶ岳スキー場のナイター照明でした)) pic.twitter.com/J4uEtIm8ZB— 電ボみたいな世話好きホタル (@denbodayo) February 22, 2019
泉ヶ岳スキー場の魅力的な特徴その2は、ナイタースキーも楽しむことが出来るという点です。ナイター設備が完備されている泉ヶ岳スキー場で、リフトにも当然ナイター設備がされています。
そんな泉ヶ岳スキー場のナイター営業時間が、現在の公式HPには記載されておりませんので、営業時間や期間などは随時確認が必要です。後述する、積雪情報なども含め、公式HPやSNSに記載してくれているのでタイムリーに見ることが出来て安心です。
特徴③口コミ数も多く評価も高い!
泉ヶ岳スキー場の特徴は県内外からの評価や口コミ数が非常に良いということからも、魅力的なスキー場だということがわかります。ソリ遊びが出来ることであったり、リフトが2本という素朴なスキー場であることも含め魅力充分です。
素朴で小さなスキー場にも関わらず、初心者から上級者までしっかり楽しむことが出来たり、ナイター営業があったり、レンタルがあることへ評価も高いですし、ソリ遊びでは小さなお子さんも楽しんでいたことなどなど非常に口コミ数が多い泉ヶ岳スキー場です。
特徴④積雪情報はHPでチェックできる
泉ヶ岳スキー場 2019-2020シーズンは細かくチェックする必要がありそう。9日には一部滑走可能で営業開始も… https://t.co/InLP0cDVkg pic.twitter.com/oE48E36jib
— 泉区プラス (@izumikuplus) January 11, 2020
近年、積雪が少ないという問題などもあり、泉ヶ岳スキー場も含めスキー場では積雪事情でクローズの日も多いという情報があります。積雪は多すぎても少なすぎても困るもので、勿論人の事情に合わせられないのが天気というものです。
そんな積雪情報を泉ヶ岳スキー場では公式HPやSNSの積雪情報などでタイムリーにお知らせ頂けるので、SNSなどでは特に登録しておくと積雪情報が随時お知らせで入ってくるので、オープンしているのか積雪情報で迷う必要がなくなりますのでおすすめです。
「泉ヶ岳スキー場」のコース
仙台市にある泉ヶ岳スキー場のコース紹介をしていきましょう。泉ヶ岳スキー場は積雪状況にももちろんよりますが、初心者に優しいコースといわれていると共に、リフト2基にも関わらず初心者から上級者が楽しむ事が出来るコースとなっています。
ソリを楽しむ事が出来る、チビッコソリ場のコースもあるのですが、後程ご紹介もするのですが、そのチビコソリ場コースもなんと2コースあるという素晴らしさです。ソリ初心者のチビッコ達も楽しむ事が出来るのでぜひ初ソリ体験をしてみてくださいね。
コース①初級者用のゲレンデコース
泉ヶ岳スキー場のコース紹介ですが、まずは初心者の方はぜひここから初めて頂きたいというコースである、初心者や初級者用のゲレンデコースです。リフト券の販売場所から近くにある、第2リフトに乗って上がっていきます。
リフトに乗ったことが無いという初心者の方も、ロングリフトではないので、ここから始めることをぜひおすすめします。広い斜面で大きく利用することが出来るので、ターンも大きく利用することが出来ますので、初心者用のゲレンデコースでまずは練習下さい。
コース②ショートターンコース
泉ヶ岳スキー場のコース紹介2番目のご紹介は、中級・上級者向けのショートターンコースです。こちらは、先ほどご紹介させて頂いた、第2リフトを越えて、レストラン近くにある免平ロングリフトに乗って上がっていきます。
降り場は山頂になりますので、初心者の方には決しておすすめ出来ないコースになるのでご注意下さい。小回りを利かせる練習を繰り返したいという方には、非常におすすめのコースとなっています。積雪状況にもよりますが技術アップ間違いなしのコースです。
コース③ダイナミックバーンコース
泉ヶ岳スキー場ダイナミックコース、気合いを入れて滑るもブレーキがかかり、あえなく転倒!雪緩みすぎです。これも自然のなせる技。 pic.twitter.com/QSDs6d9ypj
— ビーコ (@cats7dog1) January 2, 2016
泉ヶ岳スキー場のコース紹介3番目のご紹介は、こちらも中級・上級者向けのダイナミックバーンコースです。大きな斜面があるコースとなっており、中級の方でも上級の方でも楽しむ事が出来るコースです。
少し勢いをつけてスピードをあげて滑走したいということであれば、ぜひおすすめの競技者向けのコースともいわれているコースです。もしかすると初心者から中級者になりたての方もいらっしゃるかもしれませんので、そこはお気をつけくださいね。
コース④YⅠコース
スノボしてきました!
inスプリングバレー泉ヶ岳高原 pic.twitter.com/2VHYHnG4gH— SKY (@sky_mountain_) February 21, 2016
泉ヶ岳スキー場のコース紹介4番目のご紹介は、こちらはどちらかというと上級者に近い中級者・上級者向けのコースであるYⅠコースです。免平ロングリフトの近くを通るコースで、積雪状況にもよりますが親雪であると更に楽しむことが出来るコースです。
リフトの横には森林が見えますので、森林を横目に見ながら、加速しつつ滑走が出来るコースとなっています。免平ロングリフトの降り場からすぐに急斜面があるので、すぐに楽しむ事が出来るという非常にスリリングなコースです。
コース⑤YⅡコース
泉ヶ岳スキー場のコース紹介5番目のご紹介は、YⅡコースです。先ほどご紹介させて頂いた、YⅠコースよりもさらに上級者編といったところでしょうか。泉ヶ岳スキー場内で一番急なコースであるといわれています。
免平ロングリフトを降り、YⅠコースと違うダイナミックバーンコースへ行く方向へ滑走していくと分かれる道があるので、そこをYIコース方面へ向かっていくのがこちらのYⅡコースです。初心者には決しておすすめ出来ないコースです。
コース⑥チビッコソリ場
今年も泉ヶ岳スキー場へ
ソリだけど(^-^)#泉ヶ岳 pic.twitter.com/wKb1BHGYkR— あおい (@MIKA_baachii) December 31, 2017
泉ヶ岳スキー場のコース紹介といいますか、場所のご紹介となるような雰囲気ですが、最後のコース紹介は、チビッコソリ場です。前述させて頂きましたが、2コースあります。チビッコソリ場AコースとBコースというコースです。
リフト券の販売所からすぐ見える場所に位置するのがチビッコソリ場Aコースとなっており、第2リフトから免平ロングリフトへ向かう途中にあるのがチビッコソリ場Bコースです。ソリの初心者のチビッコにも人気が高いソリ場ですよ。
「泉ヶ岳スキー場」のおすすめシーズン
泉ヶ岳スキー場のおすすめシーズンをここからはご紹介させて頂きましょう。泉ヶ岳スキー場というのだから、スキーシーズンしか楽しむことが出来ないのではないかと思っておられる方へは、さらに充実した内容になるかもしれません。
そうなのです。こちらの泉ヶ岳スキー場では、春夏秋冬四季折々の楽しみ方があるのです。駐車場も勿論しっかり完備されているので、駐車場も冬季シーズンのみならず利用が出来るというところもポイントですね。
シーズン①雪の積もるスキーシーズン
只今泉ヶ岳スキー場ロングリフト乗車中。春の雪になってます。 pic.twitter.com/1K9TRiHl9R
— ビーコ (@cats7dog1) February 13, 2016
もちろんこちらのシーズンは外せません、泉ヶ岳スキー場おすすめシーズンは雪の積もる冬のシーズンですよね。温暖化などなどの影響もあってか、積雪状況が悪い場合もあるのでクローズの時期も長いというのが悲しい点でもありますが雪のシーズンはおすすめです。
先ほどご紹介させて頂いたコースや、ナイターなども楽しむことが出来るので、やはり冬場のスキーシーズンを泉ヶ岳スキー場で初心者の方も上級者の方も楽しんで頂きたいなと思います。ナイターシーズンは公式HPでご確認くださいね。
シーズン②新緑が綺麗な春
泉ヶ岳スキー場なう 明日で通常営業終了だそうですよ 春が近づいてきました pic.twitter.com/TtBuRVcjRo
— イヌポンズ@昭和⇒平成⇒令和 (@inuponzu) March 5, 2016
泉ヶ岳スキー場はグリーンシーズンでも楽しむことが出来る素晴らしい場所です。グリーンシーズンは春から夏にかけて楽しむことが出来るシーズンとなっています。積雪や駐車場などの不安を考えることなく、ドライブがてら行くことが出来るのは良いですよね。
公式HPではグリーンシーズンと冬季シーズンとに分けておられることも、見やすく、プランを立てやすい内容となっていますので、ぜひ、参考になさって頂きたいと思います。
遊覧リフト運行
泉ヶ岳スキー場のグリーンシーズンでの楽しみ方は色々ありますが、特に遊覧リフト運行を楽しむことが出来るのも楽しみの1つです。見晴らしリフトといわれたりもしますが、料金は子供 片道300円往復500円となります。
次に大人の料金は、大人片道400円往復700円ですので、ご家族で楽しむことが出来る遊覧リフトです。朝9:00から運行されているので、一日がっつりと楽しみたい方にはおすすめの泉ヶ岳スキー場グリーンシーズンのお楽しみリフトです。
シーズン③思い出作りにピッタリの夏
泉ヶ岳の兎平はパラグライダーで賑わっていた。
ずいぶんと重そうだし、きっちりたたまなければダメなようだし、風を読んだり、無線をしてるようだし、難しいスポーツというか遊びだなぁと、おにぎりを食べながら見物させてもらった。 pic.twitter.com/KBihdfk1ye— ハナイカダ (@hanaikada_117) September 7, 2019
泉ヶ岳スキー場のグリーンシーズンは沢山の気軽に出来るアウトドアがあります。パラグライダーのスクールもあり、登山もあります。また、キャンプも楽しむ事が出来ますし、駐車場に車を止めて、散策をするハイキングも可能です。
様々な使い勝手が良い、泉ヶ岳スキー場での夏のアウトドアは、癒し効果もありご家族で、カップルでとぜひおすすめのハイキング・登山・アウトドアの場所であると思います。
パラグライダー体験
初心者でもスクールがあり、タンデムで体験をさせてくれるというパラグライダー体験が泉ヶ岳スキー場にはありますのでこちらもおすすめのアウトドアです。料金は体験で10,000円から12,500円ぐらいで体験をすることが出来ますよ。
上昇気流をみつけながら、自分自身が風を感じて、泉ヶ岳スキー場周辺を長期時間飛ぶことが出来ると非常に楽しくなってきますので、ぜひスクール通いをおすすめします。料金はビジター料金や会員料金などがありますので、随時ご確認くださいね。
泉岳自然ふれあい館でキャンプ
泉ヶ岳にはオーエンス泉岳自然ふれあい館という自然活動を体験出来る場所があります。専用駐車場もあるこちらもぜひアウトドアやグリーンシーズンである夏に利用頂きたい場所です。休憩コーナーや多目的ルームやキャンプ場があります。
利用料金は500円からというなんともリーズナブルなアウトドアの楽しみかたですよね。コインシャワーの料金も1回5分で100円という嬉しい価格となっているので、ぜひ夏のグリーンシーズンでも楽しんで頂きたいと思います。
「泉ヶ岳スキー場」の詳細
仙台の自然シリーズ。真冬の夜、泉ヶ岳右稜線にライトの列、スプリング・バレースキー場だ。27年前、家族に仙台では30分でスキー可と告げ移住した。今年は滑ってない。一つは暖冬。一つは転ぶと最近立上がりに苦しむ。
実は先月より体幹トレ、EXcoreを始めた。70歳超で30分苦しいが、来年のスキーへ! pic.twitter.com/8vgcGAD49b— GamoHigata (@GamoHigata) February 29, 2020
泉ヶ岳スキー場のコースやナイターや公式HPの積雪情報などなどの情報をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。冬がメインのスキー場ではありますが、春夏のグリーンシーズンに、また秋の紅葉にと足を運んで頂きたいと思います。
駐車場も広く利用できますので、ぜひご利用頂きたいと思いますし、ここからは、駐車場なども含めた料金や基本情報についての詳細情報をお伝えしていきますので、ぜひ、参考になさって頂ければと思います。
営業時間&料金情報
泉ヶ岳スキー場 駐車場
3:19 a.m. pic.twitter.com/MttPdb9IfO— とり(バード) (@41cmGuns) January 1, 2018
宮城県仙台市の泉ヶ岳スキー場について、ここからは、営業時間と料金をご紹介させて頂きたいと思います。先ほど、グリーンシーズンでのリフトの料金はご紹介させて頂きましたので、ここからは冬季営業リフト料金のご紹介です。
冬季営業リフト料金
泉ヶ岳スキー場の冬季営業リフト料金は、以下の表にまとめたので是非参考にして下さい。平日はなんと、レディースデイという女性に嬉しい限定割引があり、レディースチケット平日限定で1日券が2,000円という嬉しい価格設定なので、ぜひ平日にお休みが出来た方は、足を運んでみて頂きたい料金設定です。
大人 (高校生以上) |
|
||||
中学生 |
|
||||
ジュニア (小学生) |
|
レンタル料金案内
泉ヶ岳スキー場のレンタル料金を一覧表にしてまとめました。年齢によって多少金額の変動があるのでよく確認して下さい。自分のウェアやボードを持っている方は、是非持参して楽しんでください。
レンタル品 | 料金 |
中学生以上のスキーセット ※スキーウェアを含む |
¥3,000 |
中学生以上のスノーボードセット | ¥3,300 |
中学生以上の板・ブーツのみ | ¥2,500 |
小学生までのスキーセット ※スキーウェアを含む |
¥2,500 |
小学生までのスノーボードセット | ¥2,700 |
小学生までの板のみ | ¥2,000 |
小学生までのブーツのみ | ¥1,800 |
ソリ料金 | 1回¥600 |
お得な料金割引情報
泉ヶ岳スキー場のリフト料金は前述のレディースデイの平日限定の割引があります。レディースデイの平日限定割引は、1日券で2,000円となる割引チケットですので、お得な料金設定であるのでおすすめです。
次に学生割引があり、学生証のご提示で、すべてのチケットから500円引きという学生に嬉しい割引設定がありますので、ぜひ、こちらも学生の方々はご利用いただけると良いかと思います。
スノーボードスクール案内
泉ヶ岳スキー場にはスノーボードスクールも存在します。ビギナーボードスクールといって、ボーダーになるコツまでも教えてくれるので、お得なコースとなっています。1コマ1時間30分のレッスンで、午前10:00からと午後13:00からがあります。
1レッスン料金は4,000円ですが、1日レッスンとして、上記の午前・午後の2コマのレッスンで料金は7,000円というお得なコースもありますので、ご自身のスキルや日程などを含めて調整頂ければと思います。
アクセス方法&駐車場情報
泉ヶ岳高原
2つのスキー場と温泉♨があります。
スプリングバレースキー場の駐車場からは仙台の街と海が見えました。星空も綺麗に見えるでしょう☆彡
ジップラインアドベンチャーに惹き付けられる(*✪ω✪*)#FaOI2019仙台 pic.twitter.com/E9LHtXQZlY— ノエル໒꒱ ⡱🏹 無謀なまでに自由なグローバルミューズ⛸ (@noenoe28) June 2, 2019
宮城県仙台市の泉ヶ岳スキー場のアクセス方法と駐車場のご紹介です。アクセス方法は、地下鉄泉中央駅からバスで市営バス泉岳少年自然の家行きに乗車し、約40分の立地となります。車では、東北自動車道泉ICから40分です。
駐車場は大きく、普通車で300台も駐車出来るスペースがあります。駐車場は平日無料ですが、年始から3月1週目までの土日祝日のみ普通車料金1台/500円バス料金1台/1500円の駐車場料金ですのでご注意ください。
「泉ヶ岳スキー場」の基本情報
名称 | 泉ヶ岳スキー場 |
住所 | 宮城県仙台市泉区福岡岳山9−4 |
電話番号 | 022-379-1250 |
営業時間 | 9:00-16:00 |
アクセス | 仙台市中心部から車で約50分 |
駐車場 | 平日無料 年始から3月の1週目まで土日祝日のみ有料 普通車1台/500円 バス1台/1500円 |
公式HP | http://www.izumigatake.net/ |
「泉ヶ岳スキー場」で冬の思い出を!
泉ヶ岳スキー場駐車場にて、隅っこの残雪で遊ぶお子様ズ。
今年はあまりにも雪が少ないので今シーズンのスキー場は営業終了なんじゃよ? pic.twitter.com/FEoCd5gheX— ファーザー (@DAGORED1) March 3, 2019
宮城県仙台市にあります泉ヶ岳スキー場のご紹介をさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか。初心者の方から上級者の方までそしてお子様もソリコースで楽しむ事が出来るという素晴らしい場所ですよね。
コースも楽しく、仙台市からの立地も良く、レンタルもしてもらえる為、手ぶらでバスを利用して通うことも可能ですし、春や夏のグリーンシーズンでもしっかり楽しむことが出来る場所ですので、ぜひご家族で友達同士でお1人でもお楽しみくださいね。
おすすめの関連記事
seikoro
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント