nagasaki-sinreispot



長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!危険な廃墟や怖い噂とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!危険な廃墟や怖い噂とは?

九州・長崎には数々の観光スポットがあることが有名ですが、その中には怪奇現象が起こる心霊スポットも存在します。それは危険な廃墟、地元住民が日常使っているトンネルなど様々です。今回は、そんな長崎の怖い噂の絶えない本気でヤバい心霊スポットTOP17を紹介します。

長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!危険な廃墟や怖い噂とは?のイメージ

目次

  1. 1長崎の本気でヤバい心霊スポットをご紹介!
  2. 2長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【17~7位】
  3. 3長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【6~4位】
  4. 4長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【3~1位】
  5. 5長崎の心霊スポットに行ってみよう
    1. 目次
  1. 長崎の本気でヤバい心霊スポットをご紹介!
    1. 危険な廃墟や怖い噂・体験談も
  2. 長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【17~7位】
    1. 長崎の心霊スポット第17位:シスター寮【跡地】
      1. シスター寮【跡地】の基本情報
    2. 長崎の心霊スポット第16位:不差洞
      1. 不差洞の基本情報
    3. 長崎の心霊スポット第15位:猪掛トンネル
      1. 猪掛トンネルの基本情報
    4. 長崎の心霊スポット第14位:権現山展望公園
      1. 権現山展望公園の基本情報
    5. 長崎の心霊スポット第13位:眼鏡橋
      1. 眼鏡橋の基本情報
    6. 長崎の心霊スポット第12位:式見トンネル
      1. 式見トンネルの基本情報
    7. 長崎の心霊スポット第11位:グラバー園
      1. グラバー園の基本情報
    8. 長崎の心霊スポット第10位:光源寺
      1. 光源寺の基本情報
    9. 長崎の心霊スポット第9位:神の島公園
      1. 神の島公園の基本情報
    10. 長崎の心霊スポット第8位:つがね落としの滝
      1. つがね落としの滝の基本情報
    11. 長崎の心霊スポット第7位:佐世保釜墓地
      1. 佐世保釜墓地の基本情報
  3. 長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【6~4位】
    1. 長崎の心霊スポット第6位:ホテル・マイウェイ
      1. ホテル・マイウェイの基本情報
    2. 長崎の心霊スポット第5位:鍋冠山公園
      1. 鍋冠山公園の基本情報
    3. 長崎の心霊スポット第4位:軍艦島
      1. 軍艦島の基本情報
  4. 長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【3~1位】
    1. 長崎の心霊スポット第3位:原城跡
      1. 原城跡の基本情報
    2. 長崎の心霊スポット第2位:旧日見トンネル
      1. 旧日見トンネルの基本情報
    3. 長崎の心霊スポット第1位:旧山里国民学校防空壕
      1. 旧山里国民学校防空壕の基本情報
  5. 長崎の心霊スポットに行ってみよう
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
    4. 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
    5. 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
    6. 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
    7. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    8. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    9. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    10. 「灰ヶ峰」は幽霊が出ると噂の心霊名所?過去に起きた事件や犯人なども解説
    11. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    12. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    13. 広島「己斐峠」は事故&事件多発の心霊スポット?その歴史や怖い噂を調査
    14. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    15. 大久野島には怖い毒ガスの歴史が?現在の廃墟には心霊スポットの噂も?
    16. 「尾道城」が遂に解体?取り壊しの理由や現在の様子は?歴史も合わせて調査
    17. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    18. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    19. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    20. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

長崎の本気でヤバい心霊スポットをご紹介!

九州・長崎は、キリシタンの鎮圧や原爆の被害など悲惨な歴史をもつ場所も多いため、多くの心霊現象の噂が絶えない場所があります。また景色の綺麗さなどで有名な観光スポットの中にも、実は怖い現象が多く起こる心霊スポットいくつか存在するのです。今回は、そんな「長崎の本気でヤバい心霊スポット」をランキング形式で17箇所紹介いたします。

危険な廃墟や怖い噂・体験談も

長崎で怖いと有名な心霊スポットで、怪奇現象を体験している方も数多くいます。誰もいない公園で声を聞いた、廃墟で影を見た、防空壕で火の玉が浮かんでいたなど様々です。中には、事故を起こしたり怪我をしたりなど実際に危険な体験をしたことがある方もいます。

長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【17~7位】

まずは、「長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!」の17~7位から見ていきましょう。城跡や廃墟、展望公園など様々な心霊スポットの由来や、起きる怪奇現象と併せて場所の詳細なども紹介いたします。

長崎の心霊スポット第17位:シスター寮【跡地】

長崎 心霊スポット第17位は、三和町の山道にある廃墟「シスター寮跡地」になります。過去には寮に住んでいたシスター達がヒステリーで、集団自殺したという噂があるという地元では有名な心霊です。

亡くなったシスターが寮の窓から外を見ていたり、人数が知らない間に増えていたりなどの心霊現象が起こるとされています。シスター寮跡地は封鎖されていないため中に入ることはできます。

しかし、廃墟となっている寮内は壁が剥がれ床が軋み割れたガラスが散乱して、とても危険な状態になっています。気を付けて歩きましょう。

シスター寮【跡地】の基本情報

名称 シスター寮【跡地】
住所 長崎県長崎市宮崎町
参考サイト https://scary.jp/spirit-spot/nagasaki-sisterr/

長崎の心霊スポット第16位:不差洞

長崎 心霊スポット第16位は、佐世保市にある「不差洞」です。不差洞は須佐トンネルとも呼ばれ、地元住民も使うトンネルとなっています。

そんな不差洞は、防空壕として使われていた場所になります。佐世保空襲では多くの人が不差洞に逃げ込み身を隠したとされます。そのため、亡くなった空襲被害者や兵隊の亡霊を目撃したという噂が絶えません。

事故や怪我などの危険な噂はないせいか、地元の子供たちの間では有名な肝試しスポットとなっているようです。

不差洞の基本情報

名称 不差洞
住所 長崎県佐世保市祇園町
参考サイト https://haunted-place.info/12494.html

長崎の心霊スポット第15位:猪掛トンネル

長崎 心霊スポット第15位は、五島市にある「猪掛トンネル」になります。こちらも地元の方は日常的に使っている生活道です。

猪掛トンネルは、制作工事中に首吊り自殺があった場所として有名です。そのせいか、この場所では人のような黒い影が横切ったり、首吊り死体がぶら下がっているのを目撃したという噂が多くあります。

また、それを避けようとした車が事故を起こすと言う心霊現象が数回あるようです。その他にも急にエンジンやライトが切れたりなどのトラブルなども見られ、少し危険な心霊スポットとなっています。

猪掛トンネルの基本情報

名称 猪掛トンネル
住所 長崎県五島市吉田町
参考サイト https://shiori-tabi.jp/spots/21162

長崎の心霊スポット第14位:権現山展望公園

長崎 心霊スポット第14位は、野母町の「権現山展望公園」です。この場所は、晴れていれば東シナ海が望める絶景が有名な場所となります。そんな名所である権現山展望公園は、心霊スポットとしても話題になっています。

園内には、世界平和を願う意味で作られた「まごころの鐘」が設置されているのですが、その鐘を3回以上鳴らすと子供の霊が現れ呪われると言う危険な噂があるのです。

過去に、何も知らずに鐘をならし事故を起こした体験をした方もいます。また、幸せを願って金を鳴らした夫婦が帰りに事故で亡くなることもあったようです。権現山展望公園に行った際には、けっしてまごころの鐘を3回以上鳴らさないようにしましょう。

権現山展望公園の基本情報

名称 権現山展望公園
住所 長崎県長崎市野母

長崎の心霊スポット第13位:眼鏡橋

長崎 心霊スポット第13位は、国の重要文化財にも指定されている魚の町の「眼鏡橋」です。日本で初めて作られたと言うアーチ式石橋は川に映ると綺麗な眼鏡に見えることから名付けられました。

長崎では観光名所としても知られていますが、霊の出る有名な心霊スポットでもあるのです。その目撃される霊の多くがボロボロの衣服を身に着けているのは、原爆が投下された場所に近いからでしょう。

当時、たくさんの被爆者が水を求めて川に集まりました。そして、そのまま川で命を落とした霊が未だ眼鏡橋の近くをさまよっているのだとされています。

眼鏡橋の基本情報

名称 眼鏡橋
住所 長崎県長崎市魚の町

長崎の心霊スポット第12位:式見トンネル

長崎 心霊スポット第12位は、向町の住宅街にある「式見トンネル」になります。住宅街にあるせいか昼間は地元住民も多く通る生活道路ですが、夜には霊が出ると噂の心霊スポットとなっています。

岩肌の剥き出た古いトンネルで目撃される霊には、長崎大水害の被害者や事故で亡くなった女性、男性、地縛霊など様々な噂があります。中でも目撃情報が多いのは女性の霊です。深夜にトンネルの真ん中でクラクションを鳴らせば車に乗ってくると言われています。

さらに白い車で式見トンネル通った際、事故で亡くなった上半身のみの男性の霊に追いかけられたという怖い体験をした方もいるようです。

式見トンネルの基本情報

名称 式見トンネル
住所 長崎県長崎市向町
参考サイト https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=2104

長崎の心霊スポット第11位:グラバー園

長崎 心霊スポット第11位は、南山手町にある長崎で最も有名な観光名所「グラバー園」になります。英国情緒あふれる洋館と四季の花の景観が素晴らしいと人気です。

敷地内に移設された英国商人のトーマス・グラバーが建てた明治時代の洋館は、国の重要文化財にもなっています。そんな素敵な名所が心霊スポットだと言われるのは、グラバー園で日本でいちばん古い心霊写真が飾られていることが理由でしょう。

その写真は、現在もグラバー園の展示室で見ることができます。ぜひグラバー園に訪れた際には日本最古の心霊写真「ハナの結婚式」を探してみましょう。

グラバー園の基本情報

名称 グラバー園
住所 長崎県長崎市南山手町
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_42201cc3290031417/

長崎の心霊スポット第10位:光源寺

長崎 心霊スポット第10位は、幽霊の像が奉られていることで有名な「光源寺」です。こちらは、過去に心霊現象が起こった場所として話題の心霊スポットとなっています。その心霊現象が光源寺の幽霊の像に大きく関わっています。

昔、ある飴屋に深夜に一文銭で飴を買っていく女性が現れるようになり、それが6日続いたと言います。そして7日目の晩、お金がないので飴を恵んで欲しいと頼みこまれます。飴屋の主人は女性の切羽詰まった様子に飴を渡すのですが、気になり後を着けました。

すると女性は、なぜか墓地に入り姿を消してしまいます。あたりを探すと赤ん坊の泣き声が聞こえ、驚いた主人は住職とともに墓を掘り返すと、女性の亡骸と生きた赤ん坊が棺に入っていました。女性は埋葬された後に子供を産んでいたのです。

母親である女性は、三途の川の運賃として入れられていた六文の銭で乳の代わりに飴を買い、我が子に与えていました。そんな言い伝えがある高源寺では、優しい母親の霊を産女と名付け奉っているのです。

光源寺の基本情報

名称 光源寺
住所 長崎県長崎市伊良林

長崎の心霊スポット第9位:神の島公園

長崎 心霊スポット第9位は、長崎港の入り口に位置する「神の島公園」になります。海の眺望が美しく、季節の花々と子供も楽しめる遊具などもあり、地元住民から観光客まで幅広く愛される名所です。しかし、こちらも心霊スポットとして有名な場所なのです。

園内には防空壕や格納庫などがあり、戦争の傷跡が至る所ところに残されています。そんな神の島公園ですが具体的な心霊現象の噂は少なく、多くの人が体験しているのはラップ音や落ち葉を踏む足音などを聞くなどの小さな怪奇現象です。

それでも強い霊感を持つ人は同調してしまうため、熱を出したり、体の一部に違和感を覚えたり、霊を連れて帰ってしまうと言われています。

神の島公園の基本情報

名称 神の島公園
住所 長崎県神ノ島町1丁目
公式サイト https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/
630000/632000/p010429.html

長崎の心霊スポット第8位:つがね落としの滝

長崎 心霊スポット第8位は、瀬戸町の「つがね落としの滝」です。滝つぼのない浅い水場は暑い季節でもひんやりと涼しく、地元住民の避暑地にもなっています。しかし、その背筋の凍るような涼しさは滝からのものだけではないと噂されています。

怖い心霊スポットとされているのは、つがね落としの滝とそこに至る道です。うっそうとした山の細道や、灯りのない真っ暗なトンネルでは、人数より多い足音がする、話し声や鳴き声が聞こえる、親子の幽霊を見たなど様々な心霊現象が起こっています。

つがね落としの滝周辺には昔、キリシタンが隠れ住んでいたとされ大量虐殺がおこなわれた場所でもあるのです。無念ながら命を落とした多くのキリシタンの霊が、今もさまよっているのだと言われています。

つがね落としの滝の基本情報

名称 つがね落としの滝
住所 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_42314ab2040005967/

長崎の心霊スポット第7位:佐世保釜墓地

長崎 心霊スポット第7位は、佐世保市江上町にある「佐世保釜墓地」になります。太平洋戦争後にフィリピンなどから帰還した遺体と帰国途中で亡くなった遺体、合わせて6500体。軍人として亡くなった遺骨307柱が眠る墓地です。

ほとんどが身元のわからないまま無縁仏とされ、そのせいか様々な霊の目撃情報があります。訪れた方の中には子供や女性、男性、老人などが苦しむように呻いている声が聞こえたり、背後から白い影が現れたりなどの心霊体験をした方がいるようです。

事故に繋がる危険な噂はないものの、帰りにエンジンがかからなくなるという現象は多々見られるので気を付けましょう。

佐世保釜墓地の基本情報

名称 佐世保釜墓地
住所 長崎県佐世保市江上町 戦没者釜墓地記念館
参考サイト https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=1586

長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【6~4位】

長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17の17~7位は、あまり知られていないマイナーなスポットから名所まで様々な心霊スポットがありました。さて、6~4位にどのような心霊スポットがランクインしているのでしょうか。順番に見ていきましょう。

長崎の心霊スポット第6位:ホテル・マイウェイ

長崎 心霊スポット第6位は、西彼杵郡時津町の「ホテル・マイウェイ」になります。こちらは廃墟となったラブホテルで、大きな事件があったなどの話はないものの、心霊現象が多発するスポットとして話題です。

入り口を抜けるとカウンター、シャンデリア、家具まで全て赤で揃えられた異様な雰囲気のフロントに驚きます。階段や通路にはディズニーなどのカラフルな装飾が施されており、さらなる不気味さを演出しています。

ホテル内では、女性の笑い声や大きなラップ音や足音などの心霊現象があると言われています。また、家に帰ったら背中に刃物傷ができていたという怖い体験をした方もおり、少し危険な心霊スポットとなっています。

ホテル・マイウェイの基本情報

名称 ホテル・マイウェイ
住所 長崎県西彼杵郡時津町日並郷
参考サイト https://haunted-place.info/4912.html

長崎の心霊スポット第5位:鍋冠山公園

長崎 心霊スポット第5位は、長崎市出雲の「鍋冠山公園」です。展望台もある公園は、夜景が綺麗なデートスポットとして有名な名所となっています。しかし、ある時を境に女性の霊を見た言う噂を聞くようになるのです。

当時、鍋冠山公園付近では女性がターゲットされたの暴行事件が多発しており、その被害女性のひとりが展望台下の公衆トイレで暴行され遺体で発見されました。そんな悲惨な事件が起こった後から、たびたび女性の霊が目撃されているのです。

事件の犯人は見つかっておらず、無念の思いで成仏できない被害女性の霊が今も公園内をさまよっているのです。

鍋冠山公園の基本情報

名称 鍋冠山公園
住所 長崎県長崎市出雲
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000182403/

長崎の心霊スポット第4位:軍艦島

長崎 心霊スポット第4位は、廃墟の島「軍艦島」になります。第二次世界大戦後、急激に人口が増え最盛期にはなんと5,300人もの人が住んでいました。しかし生活の主要エネルギー源が石炭から石油に代わったことで需要が減り、炭鉱の閉鎖されます。

結果、新しい仕事の斡旋と伴に起こった大規模な移住で、面積約6.3ヘクタールの島全体が巨大な廃墟となったのです。軍艦島には火葬場もあり、危険な炭鉱仕事の事故で亡くなった多くの無縁仏が現在も墓地で眠っています。

軍艦島に現れる霊は、そんな廃墟に取り残された者たちなのでしょう。そのせいか自分の存在を主張するように、写真や動画に映りこむことが多いのです。

軍艦島の基本情報

名称 軍艦島
住所 長崎県長崎市高島町
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_42303ab2050121811/

長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!【3~1位】

長崎の本気でヤバい心霊スポットTOP17!の6~4位を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。4位には観光でも人気のある有名な軍艦島もランクインしていました。3~1位には、それ以上に怖い噂の絶えない本気でヤバい心霊スポットとなっています。

長崎の心霊スポット第3位:原城跡

長崎 心霊スポット第3位は、南島原市南有馬町丁の「原城跡」になります。こちらは、歴史的にも有名なキリシタンの弾圧から起こった島原の乱の舞台となった場所です。

原城跡の本丸跡には、神の子と呼ばれキリシタンに敬われた天草四郎の墓碑や墓碑が建てられています。島原の乱で鎮圧された天草四郎が処刑されたのもこの場所だったとされているのです。さらに城跡の近くの畑では、現在でも多くの人骨が発見されています。

そのことから、それだけたくさんのキリシタンが無念のうちに亡くなったのがわかります。危害を加えるような心霊現象は聞きませんが、霊の思念が強いせいで霊感のある方の中には、金縛りや激しい頭痛を感じたと言う体験をした方もいるようです。

原城跡の基本情報

名称 原城跡
住所 長崎県南島原市南有馬町丁
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_42371af2170019710/

長崎の心霊スポット第2位:旧日見トンネル

長崎 心霊スポット第2位は、県道116号線、長崎芒塚インター近くの「旧日見トンネル」になります。過去に2人乗りのバイクが事故に遭い、後部座席に乗っていた女性が下半身がちぎれるほどの重傷を負いなくなったと言う悲惨な事故があったトンネルです。

その事故以来、バイクで旧日見トンネルを通ると事故を誘発するように下半身のない女性の霊に追いかけられると言う怖い噂があります。

さらにちぎれた下半身を探す女性の霊が目撃されるなど怖い心霊体験をした人も多く、地元バイカーの間では通ってはいけないトンネルとされているのです。

旧日見トンネルの基本情報

名称 旧日見トンネル
住所 長崎県長崎市 県道116号線
参考サイト https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/178946

長崎の心霊スポット第1位:旧山里国民学校防空壕

長崎 心霊スポット第1位には、長崎市橋口町にある「山里小・防空壕」がランクインしました。第二次世界大戦末期、爆心地からわずか700mの場所にあった私立山里小学校の防空壕跡になります。

現在、山里小学校はきれいでお洒落な校舎となっています。しかし原爆が投下された当時、橋口町ではたくさんの人が亡くなり一面焼け野原となりひどい状態だったと言います。そんな山里小学校に作られた防空壕が心霊スポットとなっているのです。

復興し平和になった現在でも防空壕をさまよう心霊の数は多くいるようです。事故などの危険な現象はありませんが、鳴き声やうめき声を聞いたり、影を見たりなど、この場所で心霊体験をしたという話が後を絶ちません。

旧山里国民学校防空壕の基本情報

名称 山里小学校防空壕
住所 長崎県長崎市橋口町

長崎の心霊スポットに行ってみよう

九州・長崎には、怖い噂が纏わりつく心霊スポットがたくさんあることがわかりました。気軽に観られる観光名所もありますが、山の中の廃墟など危険な場所も多いのです。

普通の観光名所では物足りないという方や刺激が欲しい方は、こちらを参考に十分に調べて長崎の心霊スポットを楽しみましょう。

おすすめの関連記事

宮崎の最恐心霊スポット16選!恐怖の体験談や噂が絶えない廃墟とは?

函館の最恐心霊スポット14選!ビビリ神社やカンカン橋の心霊現象とは?

佐賀の最恐心霊スポットランキングTOP16!怖い体験談や噂とは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
浮草

旅行気分で転勤族生活を楽しむ主婦です。趣味はアクアリウム、読書、水族館巡り、B級グルメの食べ歩き。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました