kaminoyamaonsen



趣ある城下町!山形「かみのやま温泉」のおすすめ温泉旅館12選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















趣ある城下町!山形「かみのやま温泉」のおすすめ温泉旅館12選!

山形の歴史ある温泉地、かみのやま温泉のおすすめ旅館をご紹介します。豊富に湧き出る源泉のおかげで昔から発展してきたかみのやま。魅力ある旅館がたくさんありますよ。それぞれの特色や魅力とともにかみのやま温泉の楽しみ方もぜひチェックしてください。

趣ある城下町!山形「かみのやま温泉」のおすすめ温泉旅館12選!のイメージ

目次

  1. 1山形の人気温泉地「かみのやま温泉」
  2. 2かみのやま温泉の歴史や楽しみ方
  3. 3かみのやま温泉の旅館①彩花亭 時代屋
  4. 4かみのやま温泉の旅館②日本の宿 古窯
  5. 5かみのやま温泉の旅館③おやど 森の音
  6. 6かみのやま温泉の旅館④有馬館
  7. 7かみのやま温泉の旅館⑤葉山館
  8. 8かみのやま温泉の旅館⑥果実の山 あづま屋
  9. 9かみのやま温泉の旅館⑦花明かりの宿 月の池
  10. 10かみのやま温泉の旅館⑧仙渓園 月岡ホテル
  11. 11かみのやま温泉の旅館⑨三木屋旅館
  12. 12かみのやま温泉の旅館⑩はたごの心 橋本屋
  13. 13かみのやま温泉の旅館⑪本陣しまづ旅館
  14. 14かみのやま温泉の旅館⑫名月荘
  15. 15かみのやま温泉に宿泊して贅沢な時間を過ごそう
    1. 目次
  1. 山形の人気温泉地「かみのやま温泉」
    1. 城下町と温泉の趣あるスポット
  2. かみのやま温泉の歴史や楽しみ方
    1. 「かみのやま温泉」名称の由来
      1. 500年以上の歴史を持つ古湯
    2. 泉質は弱アルカリ性
    3. 日帰り温泉巡りもおすすめ!
      1. 足湯を楽しめるスポットも!
  3. かみのやま温泉の旅館①彩花亭 時代屋
      1. 彩花亭 時代屋の基本情報
  4. かみのやま温泉の旅館②日本の宿 古窯
      1. 日本の宿 古窯の基本情報
  5. かみのやま温泉の旅館③おやど 森の音
      1. おやど 森の音の基本情報
  6. かみのやま温泉の旅館④有馬館
      1. 有馬館の基本情報
  7. かみのやま温泉の旅館⑤葉山館
      1. 葉山館の基本情報
  8. かみのやま温泉の旅館⑥果実の山 あづま屋
      1. 果実の山 あづま屋の基本情報
  9. かみのやま温泉の旅館⑦花明かりの宿 月の池
      1. 花明かりの宿 月の池の基本情報
  10. かみのやま温泉の旅館⑧仙渓園 月岡ホテル
      1. 仙渓園 月岡ホテルの基本情報
  11. かみのやま温泉の旅館⑨三木屋旅館
      1. 三木屋旅館の基本情報
  12. かみのやま温泉の旅館⑩はたごの心 橋本屋
      1. はたごの心 橋本屋の基本情報
  13. かみのやま温泉の旅館⑪本陣しまづ旅館
      1. 本陣しまづ旅館の基本情報
  14. かみのやま温泉の旅館⑫名月荘
      1. 名月荘の基本情報
  15. かみのやま温泉に宿泊して贅沢な時間を過ごそう
    1. おすすめの関連記事
  16. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  17. 関連するキーワード
  18. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  19. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

山形の人気温泉地「かみのやま温泉」

山形の人気温泉地、かみのやま温泉をご紹介します。なんと開湯から560年余りの歴史を誇る「かみのやま温泉」。歴史情緒ある旅館や素晴らしい食事など楽しみ方も豊富で家族旅行でもご褒美旅行にもおすすめです。宿泊だけでなく日帰り温泉もあり泉質や観光もご紹介しますのでぜひチェックしてください。

城下町と温泉の趣あるスポット

江戸時代に上山城の城下町として栄え、さらに羽州(うしゅう)街道の宿場町として発展していきました。神経痛や傷を癒す温泉は江戸時代から人気なんですね。いまも、かみのやま温泉街を身下ろすように上山城がたたずんでいます。

小さいながらも美しい上山城は「羽州の名城」と言われています。城下町・宿場町・温泉町という3つの顔を兼ね揃えたかみのやま温泉は、全国的にも珍しい歴史のある温泉街。街中には当時の面影を残したままの武家屋敷や古民家が立ち並んでいます。

山形のおすすめ温泉宿ランキングTOP12!大自然にグルメに最高の贅沢!

かみのやま温泉の歴史や楽しみ方

とても長い歴史のあるかみのやま温泉には楽しみ方がたくさんあります。食事も山形牛とワインを中心にこんにゃくなどの名物料理もあり、様々なグルメを楽しめますよ。旅館も宿泊だけでなく日帰りで楽しめるところも。観光や泉質などの温泉情報なども、ぜひ参考にしてかみのやま温泉の思い出を彩ってくださいね。

「かみのやま温泉」名称の由来

長禄2年(1458年)に、肥前の国の僧である月秀上人(げっしゅうしょうにん)が旅の途中、脛に傷を負った一羽の鶴が、かみのやまの湯に脛を浸し、傷が癒えて飛び立つ姿を見かけたのがはじまりといわれています。

鶴のいたところからは温泉が湧き出ており、それが「かみのやま温泉」湧出のきっかけとなったと伝えられています。最も歴史の古い湯町地区には、その鶴が休んだ石で「鶴の休石」という「かみのやま温泉」発祥の地と言われている場所があります。これが元で、「鶴脛の湯」(つるはぎのゆ)とも呼ばれて、かみのやま温泉の由来とされています。

500年以上の歴史を持つ古湯

1458年に発見されて以来、変わらず豊富な源泉に恵まれる「かみのやま温泉」は約560年もの歴史ある温泉街です。「かみのやま温泉」は上山市内にある、6つもの温泉の総称です。

湯町、十日町、新湯、高松、葉山、河崎、金瓶など地区ごとに個性豊かな温泉が楽しめます。最も歴史の古いのは湯町地区。城下町の面影が残る新湯地区や、閑静な高台にある葉山地区など様々な表情を見せてくれます。

泉質は弱アルカリ性

サラサラのお湯が特徴で神経痛・創傷・皮膚病等に効能があると言われています。無色透明でクセがなく、わずかに鉱物臭と塩味がする弱アルカリ性の温泉です。

赤ちゃんでも入ることができる優しい泉質なので、家族での旅行や宿泊も安心ですよ。さらりとした湯ざわりは、保温・保湿効果も高いのでお肌がつるつるになると大評判。美肌成分も多いことから、その泉質から「美人の湯」ともいわれ地元の方々からも愛されています。

日帰り温泉巡りもおすすめ!

市内には5カ所の公衆浴場があります。宿泊だけでなく日帰りでも楽しめます。地元の人の憩いの場で歴史を感じながら温泉に浸かるというのもおすすめです。料金は、公衆浴場一律になっており、入浴料として大人150円、小学生100円。

さらに洗髪をする場合は、洗髪料100円がかかる特徴的な料金体制になっています。沢庵和尚も入った、かみのやま温泉最古の公衆浴場の「下大湯」にも入ることができます。優しい泉質なので地元の方との交流をしながら日帰りでであちこちの湯めぐりを楽しめますよ。

足湯を楽しめるスポットも!

かみのやま温泉には5カ所も足湯があります。どれも個性豊かで散策の休憩に、また日帰りで楽しみたいときもおすすめです。朝6時~夜10時まで無料で利用できます。あちこちにある足湯は見るたびに入りたくなりますね。タオル一枚持っていれば、まち歩きをしながら、足湯めぐりを楽しめます。

高台の足湯からは上山城から蔵王連峰の絶景を楽しむことができます。武家屋敷の街並みを散策した後にゆっくりつかる足湯は最高の癒しですよ。かみのやま温泉ならではの城下町散策と一緒に、足湯で癒されてくださいね。

温泉城下町「かみのやま温泉」をぶらり旅!風情の味わえる観光名所を紹介!

かみのやま温泉の旅館①彩花亭 時代屋

女性に大人気の彩花亭 時代屋(さいかてい じだいや)は、個性溢れる客室と源泉かけ流しの客室温泉風呂が人気の和モダン旅館です。美肌の泉質の露天風呂付き客室は極上のひと時!宿泊だけでなく日帰りでも楽しめます。

檜の露天風呂や、お風呂からも蔵王連峰が一望できる展望内風呂付客室など、優雅な客室は最高の時間を楽しめます。温泉だけでなくデザインも楽しめ、心配りの行き届いた空間に癒されます。お食事は山形牛を中心にした旬の会席料理。カップルも家族でも大満足できますよ。

彩花亭 時代屋の基本情報

住所 山形県上山市葉山9-5
料金 ¥19,000~/1人(消費税・入湯税別) 大人2名利用時
アクセス 山形新幹線「かみのやま温泉」駅下車、タクシー5分、徒歩20分
山形自動車道 山形蔵王ICよりR13経由30分
東北中央自動車道「山形上山IC」よりR13経由10分
送迎 要予約 夕方15時~18時、朝10時
駐車場 30台無料 送迎バスあり
公式HP https://03auto.biz/clk/archives/guqeve.html

かみのやま温泉の旅館②日本の宿 古窯

緑豊かな高台に建っている「古窯」(こよう)は40年間、旅館百選に選ばれ続けているおもてなしの宿です。情緒あふれる上品なお部屋からも、天空露天風呂からも蔵王連峰が一望でき優雅な時間が流れます。

お食事は地元産の新鮮素材にこだわっていますよ。山形牛などをはじめとした旬の食材で和食職人が腕を振います。源泉掛け流しの露天風呂付きのお部屋や、足湯付きのお部屋もあります。夫婦やカップルで、記念日などに利用すれば最高の思い出になること請け合いです。

日本の宿 古窯の基本情報

住所 山形県上山市葉山5-20
料金 ¥13,000~/人    (消費税・入湯税別)大人2名利用時
アクセス JRかみのやま温泉駅より車で6分
山形自動車道山形蔵王ICより国道13号線経由約,、20分
送迎 かみのやま温泉駅からバスでの送迎有 14:00~18:00の間、毎時45分
駐車場 325台 無料
公式HP http://www.koyoga.com/

かみのやま温泉の旅館③おやど 森の音

都会の喧騒から離れて、森の時間を楽しめる隠れ家的な旅館「おやど 森の音」です。館内のインテリアも自然素材にこだわり落ち着きのある雰囲気にほっとします。木々が揺れる音を感じながらしゅくはくし、自然の中でくつろげるのは最高の贅沢

2種類の大浴場と森の中の露天風呂、食事もこだわり、かみのやま産のワインとともに鹿肉などのジビエ料理も楽しめます。森の中で癒されながら、女子会やご夫婦の記念日などにおすすめの旅館です。

おやど 森の音の基本情報

住所 山形県上山市河崎反田848
料金 ¥20,000~/人    (消費税・入湯税別)大人2名利用時
アクセス JRかみのやま温泉駅より車で約5分
山形自動車道山形蔵王ICより国道13号線経由約20分
送迎 なし
駐車場 14台 無料 予約不要
公式HP http://www.mori-ne.com/

かみのやま温泉の旅館④有馬館

展望露天風呂も入った5つの貸切風呂や、10種類の特徴あるお風呂があり、館内で湯めぐりができるおもてなしの旅館が「有馬館」です。バリアフリーにもこだわって、お部屋やお風呂、館内施設などもバリアフリーに対応させたところが多くあたたかな心遣いが感じられます。

お食事も山形牛を中心にしたお部屋食でいただけます。家族水入らずでゆっくりしたい方におすすめです。無料貸切露天風呂もあり、3世代での宿泊でもみんなで楽しむことができるお宿です。宿泊だけでなく、日帰りのプランもありますよ。

有馬館の基本情報

住所 山形県上山市新湯6-5
料金 おひとり 9,999円~(消費税・入湯税別)
アクセス JRかみのやま温泉駅下車徒歩10分駅
東北中央自動車道山形上山ICより5分、
送迎 あり 7:00~20:00 車イス、10名様以上は要相談
駐車場 あり 60台 無料 先着順
公式HP https://www.arimakan.com/

かみのやま温泉の旅館⑤葉山館

蔵王連峰を一望する高台に静かに佇む全室温泉内風呂付の宿「葉山館」です。客室の内風呂は源泉100%で、なんとも贅沢。畳の和室は懐かしい居心地のよさで、和とモダンが融合した宿です。

掘りごたつのあるお部屋、庭を望む檜風呂の部屋、大人の時間が楽しめるビューバスと足湯のついたお部屋など特別なとっておきの時間を過ごしたい方におすすめ。所有の農園で育った完全無農薬の野菜や山菜など、こだわりの山形産食材で彩りを添え、目に楽しく体にやさしいおもてなし料理を楽しめます。

お部屋の内風呂だけでなく、石造りの大浴場と露天風呂ももちろん100%源泉でゆったりくつろげます。こちらは宿泊だけでなく日帰りでも楽しめます。

葉山館の基本情報

住所 山形県上山市葉山5-10
料金 ¥19,000~/1人(消費税・入湯税別) 大人2名利用時
アクセス JRかみのやま温泉駅より車で5分
山形自動車道・山形蔵王ICより国道13号経由で約30分
送迎 JRかみのやま温泉駅よりのみ、無料送迎あり 要予約 
駐車場 有 50台 無料 先着順
公式HP http://www.hayamakan.com/suiyotei/

かみのやま温泉の旅館⑥果実の山 あづま屋

山形牛の専門旅館と銘打って、そのおいしさを引き出す創作料理が楽しめる「果実の山 あづま屋」。食事にこだわって山形牛・米沢牛を最高の調理法でいただけます。露天風呂は御影石とヒノキの2種類あり、どちらもパノラマビューで開放感抜群!蔵王やかみのやまを一望できます。

純和室のお部屋や洋和室など色々なタイプのお部屋があります。ご家族やお子様連れでも楽しめるお部屋から、露天風呂付きのスイートでは「かみのやま温泉で贅の限りを尽くす」をコンセプトにした癒やし空間を楽しめます。館内も北欧と和が調和したデザインです。日帰りでも楽しめます。

果実の山 あづま屋の基本情報

住所 山形県上山市新湯1-23
料金 ¥13,000~/1人(消費税・入湯税別)    大人2名利用時
アクセス 山形空港から車で40分 
JRかみのやま温泉駅下車徒歩10分
送迎 かみのやま温泉駅より送迎あり(要予約)14:00~17:00まで
駐車場 あり 150台 無料 
公式HP http://azuma-ya.co.jp/

かみのやま温泉の旅館⑦花明かりの宿 月の池

大人の休日をテーマにした「花明かりの宿 月の池」は、花明りが灯る露天風呂やお花の中のレストランHanaダイニングなどフォトジェニック空間の旅館です。和モダンのお部屋や純和風のお部屋に加え、デザイナーズ家具でのんびりできる露天付き客室もあります。

露天風呂には日が暮れるとキャンドルが浮かび幻想的な光景に。さらに枡酒も振る舞われ夢心地のひとときです。日帰りプランはバスタオルなどもついているので、手軽に露天風呂と懐石を楽しめると好評です。

花明かりの宿 月の池の基本情報

住所 山形県上山市湯町3-10
料金 ¥16,000~/1人(消費税・入湯税別)    大人2名利用時
アクセス かみのやま温泉駅より徒歩15分
山形蔵王IC~国道13号線より国道458号線経由で30分
送迎 あり 要予約
駐車場 あり 30台 無料 予約不要
公式HP http://www.tsukinoike.co.jp/

かみのやま温泉の旅館⑧仙渓園 月岡ホテル

創業374年の老舗宿は子どもがいても安心して泊まれる心尽くしの旅館。山形産の調度品と蔵王連峰の眺め、癒しのお湯と山形の食を堪能できる自慢のバイキングで癒されます。解放感のある大浴場、石造りの露天風呂は宿泊だけでなく日帰り入浴もありますよ。

子ども連れでも楽しめるように託児所があり、資格のあるベビーシッターさんに預けることもできます。また、お部屋に出張して子供を見てくれるサービスも。離乳食やアレルギー食にも対応してくれます。

かみのやまの泉質は柔らかくお子さまにも安心。純和風なお部屋ベッドが入ったモダンルームがあり、3世代で利用するならリビングのついた特別室がおすすめです。

仙渓園 月岡ホテルの基本情報

住所 山形県上山市新湯1-33
料金 5,819円~(消費税・入湯税別)
アクセス かみのやま温泉駅より徒歩約13分 
山形自動車道山形蔵王ICより車で約20分
送迎  
駐車場 200台無料 大型車駐車可 バイク用屋根付駐車場3台
公式HP https://www.tsukioka.co.jp/

かみのやま温泉の旅館⑨三木屋旅館

2020年「三木屋 参蒼来」(さぎや さんそうらい)として、かみのやま温泉にリブランドOPENしたばかりの三木屋旅館。日本庭園を眺める客室純和風の総平屋造りが雰囲気たっぷり。全客室から日本庭園を眺められ、山形の自然に癒されます。

優しい泉質の源泉かけ流しで、自家源泉でたっぷり楽しめる大浴場と露天風呂からは、蔵王の山並が一望できる癒しの宿です。総平屋造りの旅館と山形が誇るブランド家具「天童木工」を使ったカフェでゆったり寛げます。

三木屋旅館の基本情報

住所 山形県上山市高松283
料金 ¥12,600~/1人(消費税・入湯税別)    大人2名利用時
アクセス JRかみのやま温泉駅より車で5分、
東北中央自動車道、山形上山ICより車で10分。
送迎 無料送迎あり 前日までに要予約 8:00〜20:00
駐車場 有り50台 無料
公式HP https://www.sansorai.com/

かみのやま温泉の旅館⑩はたごの心 橋本屋

「はたごの心 橋本屋」はうさぎが迎える和モダンな旅館。趣き・造りが全て異なる客室はどのお部屋も素敵で、リピーターも多い癒しの空間、個室ダイニングでゆったりと過ごせます。

蔵王石をくり貫いた露天風呂付きの客室や、陶器作りの露天風呂付き客室ひのき露天風呂付き客室など、はたごの心でのおもてなしがじっくり味わえます。食事はすべてのプランで、夕食朝食を個室でゆっくりと食べられるのもポイント。日帰りでも楽しめます。

はたごの心 橋本屋の基本情報

住所 山形県上山市葉山4-15
料金 ¥14,000~/人(消費税・入湯税別) 大人2名利用時
アクセス かみのやま温泉駅より 車で5分 徒歩は25分
山形自動車道から山形蔵王IC、国道13号経由で、国道458を米沢方面へ
送迎 かみのやま温泉駅より送迎 要予約 15:00〜15:00
駐車場 有り 50台 無料 予約不要
公式HP http://www.hasimotoya.com/

かみのやま温泉の旅館⑪本陣しまづ旅館

かみのやま温泉駅から徒歩で行ける、家庭的な雰囲気の宿が「本陣しまづ旅館」です。一見しただけだとわからない、隠れ家的雰囲気が特徴。美肌の泉質で源泉かけ流しのまほろばの湯つぼと、四季折々の郷土料理でくつろげる小さな温泉旅館です。

江戸時代の本陣跡の町家である蔵座敷がそのまま客室になっており、歴史を感じさせる洋和室で寛げます。食事は女将手づくりの家庭料理で、歴史ある雰囲気がかみのやま温泉の癒しの湯にぴったりです。

本陣しまづ旅館の基本情報

住所 山形県上山市十日町1-10
料金 平日・休前日:8,000円~(消費税・入湯税別)
アクセス かみのやま温泉駅より徒歩7分
送迎 なし
駐車場 有り 3台 無料 予約不要
公式HP https://yamagatakanko.com/onsendetail/?data_id=5742

かみのやま温泉の旅館⑫名月荘

四季折々の自然を堪能できる山宿がコンセプトの「名月荘」。特徴のひとつであるリビングと和室を分けたお部屋は、朝をゆっくり過ごせる心づかいです。朝食はお部屋のリビングルームで食べますが、朝食の準備のために客室係が和室に入ってくることはありません。

朝食をリビングで食べた後そのまま和室でゆっくり過ごせます。イギリスの農家を思わせるような離れの談話室や、雄大な蔵王連邦を望むラウンジ、お蔵のギャラリーなど館内施設も充実。名月荘の敷地に隣接する「妖精の森」は季節を感じる散策ポイントです。お子様連れなら絶好の遊びポイント。

食事は地元の山の幸・海の幸を選び抜いた旬の食材を使い、優しい泉質の香り高い檜造りの大浴場に癒されます。半露天付きのお部屋や、蔵王岩をくり抜いたユニークな形の大きな貸切露天風呂家族風呂も充実。やわらかい泉質は女子会でも赤ちゃん連れでも安心して宿泊でき、また大人数でも対応できるバラエティに富んだ客室があります。

名月荘の基本情報

住所 山形県上山市葉山5-50
料金 ¥35,500~/1人(消費税・入湯税別) 大人2名利用時
アクセス JRかみのやま温泉駅よりタクシーで5分
東北中央自動車道山形上山ICより15分
送迎 有り 駅から名月荘までタクシー代無料
駐車場 有り 30台 無料 予約不要
公式HP https://www.meigetsuso.co.jp/

かみのやま温泉に宿泊して贅沢な時間を過ごそう

山形のかみのやま温泉には宿泊だけでなく日帰りでも歴史ある温泉をたっぷり楽しめる見所が満載ですね。蔵王観光城下町を散策して、足湯巡りでほっこりしたら、夜はゆっくり温泉とこだわりの食事やワインを楽しんでください。旅館でつろげば日々の疲れも忘れてしまいそうですね。

かみのやま足湯巡りや日帰りでの温泉巡りを楽しんだりと楽しみ方もいろいろ。それぞれの旅館に特徴がありますのでプランにぴったりの旅館をお選びください。かみのやまの食事やワインも堪能しつつ、城下町の風情とともにゆっくりお楽しみください。

おすすめの関連記事

山形のおすすめ登山スポット15選!初心者から上級者まで必見!

山形の有名な神社ランキングTOP23!御朱印・パワスポ巡りや初詣に!

必見!山形へ旅行するなら是非泊まりたい老舗&高級旅館10選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
わくわくさん

美味しいものと温泉が大好きな子育てママです!今年はもっと上手に写真を撮れるようになりたい!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました