hokkaido-jingisukan



北海道のジンギスカン超有名店ランキングTOP10!本場の味は別格! | 旅行・お出かけの情報メディア
















北海道のジンギスカン超有名店ランキングTOP10!本場の味は別格!

北海道の人気グルメのひとつ、ジンギスカン。低カロリーで高たんぱく、食べ応えがありつつ脂っこさなしと、ダイエット中でも心置きなく味わうことができます。今回ご紹介するのは、北海道の美味しいジンギスカンの人気ランキングTOP10!間違いなしの人気店ばかりです。

北海道のジンギスカン超有名店ランキングTOP10!本場の味は別格!のイメージ

目次

  1. 1北海道の名物「ジンギスカン」とは
  2. 2北海道人気ジンギスカンランキングTOP10!【10~4位】
  3. 3北海道人気ジンギスカンランキングTOP10!【3~1位】
  4. 4北海道ジンギスカンおすすめの名店7選!
  5. 5札幌で歴史あるジンギスカンを堪能しよう!
    1. 目次
  1. 北海道の名物「ジンギスカン」とは
    1. 札幌に美味しいジンギスカンを食べに行こう!
  2. 北海道人気ジンギスカンランキングTOP10!【10~4位】
    1. 北海道ジンギスカン第10位:成吉思汗 大黒屋 五丁目支店
      1. 成吉思汗 大黒屋 五丁目支店の基本情報
    2. 北海道ジンギスカン第9位:有楽町
      1. 有楽町の基本情報
    3. 北海道ジンギスカン第8位:キリンビール園 アーバン店
      1. キリンビール園 アーバン店の基本情報
    4. 北海道ジンギスカン第7位:北海道産羊・野菜ふくすけ
      1. 北海道産羊・野菜ふくすけの基本情報
    5. 北海道ジンギスカン第6位:松尾ジンギスカン 新千歳空港店
      1. 松尾ジンギスカン 新千歳空港店の基本情報
    6. 北海道ジンギスカン第5位:八仙 大通店
      1. 八仙 大通店の基本情報
    7. 北海道ジンギスカン第4位:しまだや
      1. しまだやの基本情報
  3. 北海道人気ジンギスカンランキングTOP10!【3~1位】
    1. 北海道ジンギスカン第3位:ジンギスカン 羊羊亭
      1. ジンギスカン 羊羊亭の基本情報
    2. 北海道ジンギスカン第2位:サッポロビール園
      1. サッポロビール園の基本情報
    3. 北海道ジンギスカン第1位:だるま 6.4店
      1. だるま 6.4店の基本情報
  4. 北海道ジンギスカンおすすめの名店7選!
    1. 北海道ジンギスカンおすすめ①羊屋 えびす
      1. 羊屋 えびすの基本情報
    2. 北海道ジンギスカンおすすめ②小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし本店
      1. 小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし本店の基本情報
    3. 北海道ジンギスカンおすすめ⓷平和園 本店
      1. 平和園 本店の基本情報
    4. 北海道ジンギスカンおすすめ④じんぎすかんの白樺
      1. じんぎすかんの白樺の基本情報
    5. 北海道ジンギスカンおすすめ⑤味の羊ヶ丘
      1. 味の羊ヶ丘の基本情報
    6. 北海道ジンギスカンおすすめ⑥ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』
      1. ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』の基本情報
    7. 北海道ジンギスカンおすすめ⑦生ラムジンギスカン 山小屋
      1. 生ラムジンギスカン 山小屋の基本情報
  5. 札幌で歴史あるジンギスカンを堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

北海道の名物「ジンギスカン」とは

ジンギスカンは、北海道を代表する郷土料理。真ん中が盛り上がったジンギスカン専用のジンギスカン鍋で、周囲に野菜、中央に薄切りにした羊肉を焼いて味わうのが基本です。たれに浸した肉を焼いて食べる、もしくは肉を焼いてたれに浸して食べると、お店によって味わい方が異なります。
 
生後1年未満の子羊が「ラム」、生後1年以上から2年未満の羊が「ホゲット」、生後2年以上から7年までの成長した羊が「マトン」と、成長により呼び方が異なる羊肉。クセが少ないのがラムで、ホゲットやマトンは独特なクセがあるということで苦手な人も少なくありません。

札幌に美味しいジンギスカンを食べに行こう!

ジンギスカンでよく使用されているのは、独特な臭みやクセの少ないラム肉。北海道産の羊肉はとても希少であるため、実は北海道で食べるジンギスカン=北海道産の羊肉というわけではありません。各店で取り扱う肉種や食べ方の個性も、北海道のジンギスカン店での楽しみ方です。

札幌のおすすめジンギスカンランキングTOP20!定番人気店から穴場店まで!

北海道人気ジンギスカンランキングTOP10!【10~4位】

北海道で行きたい美味しいジンギスカンのお店、まずはランキング10位から4位までの有名店をチェックしていきましょう。

北海道ジンギスカン第10位:成吉思汗 大黒屋 五丁目支店

ランキング第10位は、旭川の有名店「成吉思汗 大黒屋 (ジンギスカン ダイコクヤ)五丁目支店」です。150席という広い店舗ですが、お店の向かい側には大黒屋支店 待合所」があり、ピーク時には待ち人数が数十人以上になることも。いつも多くの人で賑わう人気店です。

ここで味わうことができるのは、全5種類の羊肉。たれや薬味、スパイスは、全部お店オリジナル!お肉はもちろん、味のバリエーションで楽しめるのも人気の理由となっています。

成吉思汗 大黒屋 五丁目支店の基本情報

名称 成吉思汗 大黒屋
住所 旭川市4条通5丁目3・4仲通
アクセス 旭川駅から徒歩11分
平均予算 【ランチ・ディナーとも】2,000~3,000円
公式HP http://www.daikoku-jgs.com/nigo/

北海道ジンギスカン第9位:有楽町

ランキング第9位は、西帯広にあるジンギスカンのお店「有楽町」。地元の人から長年愛されてきた歴史あるお店です。ここの魅力は、リーズナブルな価格設定にあります。メニューはジンギスカンとホルモン、小袋と、肉の種類は3つのみ。美味しい肉への自信を感じさせます。

ジンギスカンの締めには、うどんです。ホルモンの味噌だれに絡めて焼き上げる優しい味わいが美味しいと人気。ジンギスカンもしくはホルモンのお持ち帰りメニューもあり、こちらもリーズナブル。地元民のほとんどがお持ち帰りを利用して、自宅でも美味しいジンギスカンを楽しんでいるそうです。

有楽町の基本情報

名称 有楽町
住所 北海道帯広市西二十三条南1-39
アクセス 西帯広駅から徒歩4分
平均予算 【ランチ】1,000~2,000円【ディナー】2,000~3,000円
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1000109/
帯広「有楽町」のジンギスカンは安くて美味しくて最高!お土産の持ち帰りも!

北海道ジンギスカン第8位:キリンビール園 アーバン店

ランキング第8位は、すすきのにある人気店「キリンビール園 アーバン店」。和風個室と掘りごたつ席、グループや団体客にピッタリのメインホール席と、それぞれ趣向の違う3つのスタイリッシュな空間が用意されたお店です。ジンギスカンに加えて北海道産黒毛和牛などの焼肉を味わうこともできます。

ここで提供されるラムのこだわりは、冷凍していない鮮度抜群の美味しい羊肉を提供すること。オーストラリア直送の鮮度管理にこだわったジンギスカンと、キリンビール千歳工場直送のビールは最高の組み合わせです。

キリンビール園 アーバン店の基本情報

名称 キリンビール園 アーバン店
住所 札幌市中央区南3条西4 アーバン札幌ビル7~8F
アクセス すすきの駅から徒歩3分
平均予算 【ランチ】1,000~2,000円【ディナー】4,000~5,000円
公式HP https://www.kirinbeer-en.co.jp/
札幌「キリンビール園 新アーバン店」を紹介!極上の生ラムジンギスカンを!

北海道ジンギスカン第7位:北海道産羊・野菜ふくすけ

ランキング第7位は、2018年10月にオープンしたジンギスカンの人気店「北海道産羊・野菜ふくすけ」。古木をアクセントにしたおしゃれな内装で、女性を中心に人気です。ワインとジンギスカンの組み合わせを楽しみたいなら、ぜひここに立ち寄ってみてください。

提供されるのは、アスパラを食べて育った北海道美唄産アスパラひつじと、オーストラリアひつじの2種類。オーダーされてからカットするため、臭みも気になることなく羊肉の旨みを存分に味わうことができます。サイドメニューも充実しており、女子会やデートにもおすすめです。

北海道産羊・野菜ふくすけの基本情報

名称 北海道産羊・野菜ふくすけ
住所 札幌市中央区南七条西4-2-3 LC五番館1F
アクセス すすきの駅から徒4分
平均予算 【ディナー】3,500円
公式HP https://fukusuke.website/

北海道ジンギスカン第6位:松尾ジンギスカン 新千歳空港店

ランキング第6位は、新千歳空港からの出発前にジンギスカンが食べられる「松尾ジンギスカン 新千歳空港店」です。新千歳空港でジンギスカンといえばここだけ!北海道のジンギスカンの食べ収めに訪れる人も少なくありません。

味付けジンギスカンの名店として知られる松尾ジンギスカン。名物は何といっても創業以来変わらない歴史を持つ、独自の生たれに漬け込んだジンギスカンです。ジンギスカンはもちろんのこと、ラムたたきカルパッチョなどの美味しいオリジナルメニューもぜひ味わってみてください。

松尾ジンギスカン 新千歳空港店の基本情報

名称 松尾ジンギスカン 新千歳空港店
住所 千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル 3F
アクセス JR 新千歳空港駅 徒歩1分
平均予算 【ランチ・ディナーとも】2,000~3,000円
公式HP http://www.matsuo1956.jp/shop/shin-chitose/

北海道ジンギスカン第5位:八仙 大通店

ランキング第5位は、札幌でも珍しい塩ジンギスカンが食べられる人気店「八仙 大通店」です。通常のジンギスカン鍋ではなく、炭火で焼いて味わうのが八仙流。特製の塩だれに漬け込んだラム肩ロースを炭火で一気に焼き上げる、八仙ならではの味わいに、多くの人が訪れます。

塩ジンギスカンの締めにとにかく美味しいと人気なのが、牛トロライス。熱々のご飯の上に凍った牛肉のミンチを乗せていただきます。牛ミンチがご飯の上で溶け、口に運んだときにはご飯とミンチが一体に!牛トロフレークとして通販もしているので、こちらもチェックしてみてください。

八仙 大通店の基本情報

名称 八仙 大通店
住所 札幌市中央区南1条西14丁目1-236
アクセス 西15丁目から徒歩3分
平均予算 【ランチ】1,000~2,000円【ディナー】3,000~4,000円
公式HP http://8000-odori.com/

北海道ジンギスカン第4位:しまだや

ランキング第4位は、創業50年の歴史を持つ札幌・すすきののジンギスカンの名店「しまだや」。ここではラムのいろいろな部位をいただく、ラム焼肉が楽しむことができます。ジンギスカン鍋ではなく、七輪での炭火焼きなのが大きな特徴です。

メインはジンギスカンですが、ラムしゃぶやラムのすき焼きと、ラム肉の可能性を追求したメニューも。創業からの歴史を今なお引き継ぐ、繊細な甘みのあるネギ味噌たれは、どんな食べ方でも肉の旨みと美味しさを最大限に引き出してくれます。

しまだやの基本情報

名称 しまだや
住所 札幌市中央区南七条西4 ショウビル 1F
アクセス すすきの駅から徒歩5分
平均予算 【ランチ】1,000~2,000円【ディナー】4,000~5,000円
公式HP http://shimadaya-sapporo.com/

北海道人気ジンギスカンランキングTOP10!【3~1位】

続いてランキングTOP3です。注目のランキング3位から1位までの美味しい有名店を見ていきましょう。

北海道ジンギスカン第3位:ジンギスカン 羊羊亭

ランキング第3位は、函館の有名観光名所のひとつ、函館赤レンガ街の中にあるジンギスカンのお店「ジンギスカン 羊羊亭」です。1つのお店に2つの入り口があり、ジンギスカンとスープカレーのお店に分かれています。

人気はジンギスカン食べ放題メニュー。生ラムロースと生ラムランプ、八雲豚ロース・バラという4種類のお肉と野菜を、好きなだけ味わうことができます。生ラムは新鮮なので、ミディアムレアでも問題なし。店内は広々としており、家族連れでも気軽に訪れることができます。

ジンギスカン 羊羊亭の基本情報

名称 ジンギスカン 羊羊亭
住所 函館市豊川町12-8
アクセス 魚市場通電停から徒歩3分
平均予算 【ランチ】2,000~3,000円【ディナー】4,000~5,000円
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1002807/

北海道ジンギスカン第2位:サッポロビール園

ランキング第2位は、明治時代からの歴史を持つ赤レンガの建物にビール博物館と5つのレストランがあり、観光スポットしても有名なサッポロビール園。できたての生ビールとジンギスカンという、最高の組み合わせに加え、サッポロビールの歴史を堪能できる場所です。

5つのレストランは、オーダーバイキングやガーデングリルなど、それぞれ雰囲気やメニューが異なるのが特徴。希望に合わせたお店で、こだわりの美味しいンギスカンとビールをいただきます。お店によっては予約が必要なので、前もって確認しておくのがおすすめです。

サッポロビール園の基本情報

名称 サッポロビール園
住所 札幌市東区北7条東9丁目2-10
アクセス 苗穂駅から491m
平均予算 【ランチ・ディナーとも】4,000~5,000円
公式HP https://www.sapporo-bier-garten.jp/
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!

北海道ジンギスカン第1位:だるま 6.4店

栄えあるランキング第1位は、ジンギスカンの有名店「だるま 6.4店」です。昭和29年の創業以来、札幌で65年の歴史を刻んできたジンギスカン店のパイオニアです。訪れる人のお目当ては、秘伝のタレと新鮮なマトン肉。人気店で予約は不可のため、待ちは覚悟しておきましょう。長い待ち時間を避けたいなら、22時以降の来店がおすすめです。

だるまの店舗は札幌市内に5店舗。店舗ごとにそれぞれ特徴があり、特に注目なのはビールの銘柄の違い。本店はキリン、6.4店はサッポロ、4.4店はアサヒと、それぞれ提供するビールが異なります。せっかくのジンギスカンなら、お好きなビールの銘柄を基準で選択するのもいいでしょう。

だるま 6.4店の基本情報

名称 だるま 6.4店
住所 札幌市中央区南六条西4丁目野口ビル 1F
アクセス すすきの駅から徒歩4分
平均予算 【ランチ】2,000~3,000円【ディナー】3,000~4,000円
公式HP http://best.miru-kuru.com/daruma/index-4a.html
札幌のジンギスカンの名店「だるま」!人気の秘訣やメニュー&営業時間を解説!

北海道ジンギスカンおすすめの名店7選!

最後にご紹介するのは、北海道ジンギスカンが美味しいおすすめの名店。ピックアップした7つの有名店をご紹介します。

北海道ジンギスカンおすすめ①羊屋 えびす

札幌市にあるジンギスカンの人気店が「羊屋 えびす」です。新鮮な生ラムはもちろんのこと、ラムタンやラムせせりといった希少部位を味わえるのが大きな魅力。冬季限定の美味しいラムしゃぶを楽しみに訪れる人もいるようです。

新鮮な生ラム×オリジナルのたれの味わいがクセになると、リピーターも多いよう。いろいろな部位を食べ比べできるのも、うれしいポイントです。

羊屋 えびすの基本情報

名称 羊屋 えびす
住所 札幌市中央区南六条西3-6-26有馬ビル2F
アクセス 豊水すすきの駅から徒歩5分
平均予算 3,000~4,000円
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1058898/

北海道ジンギスカンおすすめ②小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし本店

小樽で人気のジンギスカンのお店が「小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし本店」です。2階席にはビールサーバーが設置されており、食べ飲み放題コースの注文なら自由に生ビールを飲むことができます。

用意されているのは、オーストラリア産の生ラムを中心とした3種類のお肉のみ。生ラムの肩ロースを厚切りしたステーキや名物の長ネギ一本焼きを目当てに、多くの人が訪れるお店です。

小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし本店の基本情報

名称 小樽ジンギスカン倶楽部 北とうがらし
住所 小樽市花園1丁目10−7
アクセス 西15丁目から徒歩3分
平均予算 【ランチ】1,000円【ディナー】2,000円
公式HP https://mutton-barbecue-restaurant-60.business.site/

北海道ジンギスカンおすすめ⓷平和園 本店

「平和園」は、帯広近郊に6店舗、札幌に3店舗ある人気焼肉店。歴史のある本店は帯広にあります。アットホームな雰囲気で、「帯広のジンギスカンといえばココ」と、昭和34年の創業から地元の人を中心に長く愛されているお店です。

手切りの肉は注文を受けてから肉に味つけするスタイル。甘めの漬けだれの味わいに、どんどんご飯も進みます。リーズナブルで大人気なのが、ランチメニュー。ジンギスカン定食はご飯やみそ汁もついて540円というコスパの良さで、もちろん焼きながら味わうことができます。

平和園 本店の基本情報

名称 平和園 本店
住所 帯広市大通り南12丁目1
アクセス 帯広駅から徒歩5分
平均予算 【ランチ】1,000円【ディナー】4,000~5,000円
公式HP http://www.heiwaen.co.jp/03/24.html
帯広で焼肉なら「平和園 本店」!おすすめメニューやランチ営業を紹介!

北海道ジンギスカンおすすめ④じんぎすかんの白樺

観光名所として人気の幸福駅からほど近い場所にある「じんぎすかんの白樺」。北海道・帯広のジンギスカンランチのお店です。営業時間は11時から14時までと短いうえに人気の行列店でもあるので、早めに来店するのがいいでしょう。

ジンギスカンは1人前500円、ラムジンギスカンなら650円と、リーズナブルな価格設定。りんごや玉ねぎなどを使用した秘伝のたれをたっぷりとつければ、子どもから大人まで美味しく味わうことができます。白樺ジンギスカンセットは、通販でも購入可能です。

じんぎすかんの白樺の基本情報

名称 じんぎすかんの白樺
住所 帯広市清川町西2線126
アクセス JR帯広駅から約27km(車で約45分)
十勝帯広空港から約15km(車で約30分)
平均予算 1,000~2,000円
公式HP http://www.hokkaido-shirakaba.com/

北海道ジンギスカンおすすめ⑤味の羊ヶ丘

すすきの駅からすぐの場所にある「味の羊ヶ丘」は、こだわりのジンギスカンが食べられる有名店。昼の12時から休憩時間を挟むことなく、夜中の2時まで営業しています。年中無休と時間や曜日を気にせず訪れることができるのもうれしいポイントです。

店内はカウンター席がメインなので、おひとり様や女性客も気軽に訪れることができます。10種類以上の素材を使用したこだわりのたれが絶品と、クセになる人が多いよう。野菜のお代わり無料なので、お肉も野菜もバランス良くいただくことができます。

味の羊ヶ丘の基本情報

名称 味の羊ヶ丘
住所 札幌市中央区南6条西4丁目-5-25 小林ビル1F・2F
アクセス 市営地下鉄すすきの駅徒歩2分
平均予算 【ランチ・ディナーとも】2,500円
公式HP http://www.ajino-hitsujigaoka.com/

北海道ジンギスカンおすすめ⑥ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』

北海道産の羊肉を味わいたいなら、札幌にある「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」。ジンギスカンのお店を出すために牧場を経営したという、ジンギスカンへの情熱溢れる有名店です。少なサフォーク肉を原価率無視の価格で提供できるのも、牧場直営だからこそ!

ラムのレバーやサガリといった、他のお店ではなかなか食べられない希少部位を味わうことができるのも大きな魅力。おすすめの食べ方は、たれではなくジンギスカン本来の味わいを楽しめる塩こしょう。「いただきます」の感謝の気持ちを込め、しっかりと味わってみてください。

ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』の基本情報

名称 ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』
住所 札幌市中央区南5条西5-1-6
アクセス すすきの駅より徒歩2分
平均予算 【ランチ】2,000~3,000円【ディナー】3,000~4,000円
公式HP http://xn--u8jf3af20ad.net/
札幌すすきののジンギスカン専門店「いただきます」!店舗情報を徹底解説!

北海道ジンギスカンおすすめ⑦生ラムジンギスカン 山小屋

小樽の名店として長い歴史を持つ有名店「景勝園」の味を通年楽しめるお店としてスタートしたのが「生ラムジンギスカン 山小屋」です。店内はカウンター席のみのアットホームな雰囲気。たれを後漬けする生ラムジンギスカンと、北海道でも珍しいエゾシカの肩肉を味わうことができるお店です。

長年引き継がれてきた歴史のあるたれで、肉の美味しさがさらに倍増!食べ放題の野菜のラインナップには珍しいミニトマトも選択可能です。ジンギスカンの箸休めはもちろん、ジンギスカンの脂で焼いていただくのも人気の味わい方となっています。

生ラムジンギスカン 山小屋の基本情報

名称 生ラムジンギスカン 山小屋
住所 札幌市中央区南4条西4丁目13番地2 第5グリーンビル1F
アクセス すすきの駅から徒歩2分
平均予算 2,000~3,000円
公式HP http://suginome.jp/shop/yamagoya.html

札幌で歴史あるジンギスカンを堪能しよう!

北海道が誇る歴史の深いグルメであるジンギスカンは、ヘルシーさとクセになる味わいが魅力です。お店ごとにそれぞれ特色があるため、いくつかの店舗を訪れて味わいの差を楽しむのもいいでしょう。

ランキング上位の有名店から攻めるのもおすすめです。あなたもジンギスカンの魅力にハマってしまうはず!美味しいジンギスカンで、北海道のグルメの歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

札幌のジンギスカン食べ放題店12選!ランチに人気の安い店や1人で入れる店も!

これで決まり!札幌でおすすめのジンギスカンランチ15選!昼から贅沢に満腹!

北海道の郷土料理一覧を紹介!地元民も絶賛するグルメをランキング順に!

【決定版】北海道のご当地・B級グルメランキングTOP38!地元民も絶賛!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
佐々木 塁

初心者ですが一生懸命頑張ります!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました