mataichi-itoshima



糸島の名物スイーツ!またいちの塩の「花塩プリン」が絶品で話題! | 旅行・お出かけの情報メディア
















糸島の名物スイーツ!またいちの塩の「花塩プリン」が絶品で話題!

糸島名物の花塩プリンは美味しすぎると今話題になっています。糸島の特産品であるまたいち塩をかけて食べる花塩プリンは見た目の可愛さと深い味わいがお土産としても大人気です。糸島の花塩プリンの販売店やお値段、おすすめの食べ方などをご紹介しましょう。

糸島の名物スイーツ!またいちの塩の「花塩プリン」が絶品で話題!のイメージ

目次

  1. 1糸島名物スイーツ「花塩プリン」
  2. 2「花塩プリン」ってどんなスイーツなの?
  3. 3「花塩プリン」のおすすめの食べ方は?
  4. 4「花塩プリン」の販売店や値段は?
  5. 5糸島の名物スイーツ「花塩プリン」を食べてみよう!
    1. 目次
  1. 糸島名物スイーツ「花塩プリン」
    1. 花塩をかけてたべるプリン
    2. SNS映えする見た目と濃厚な味が大人気
  2. 「花塩プリン」ってどんなスイーツなの?
    1. 「新三郎商店株式会社」が製造
    2. 地元糸島の新鮮な素材を使用
    3. 「潮の粒」が与える塩の旨味
    4. カラメルソースの相性抜群!
    5. 低温殺菌牛乳を使用
  3. 「花塩プリン」のおすすめの食べ方は?
    1. ①まずはそのまま食べる!
    2. ②塩とカラメルソースをかけながら
    3. ③最後は全部をまぜて!
  4. 「花塩プリン」の販売店や値段は?
    1. 販売店①またいちの塩 製塩所「工房とったん」
    2. 販売店②カフェ「sumi cafe」
    3. 販売店③ゴハンヤ「イタル」
    4. 販売店④「新三郎商店」(旧 季節屋)
    5. 販売店⑤玄界灘プリンセンター
    6. 通販で購入もおすすめ!
  5. 糸島の名物スイーツ「花塩プリン」を食べてみよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

糸島名物スイーツ「花塩プリン」

花塩プリン」は糸島名物として人気のプリンで、コロンとしたかわいいフォルムがSNS映えし、今話題になっています。糸島の特産品であるまたいち塩をかけて食べる花塩プリンの魅力や花塩プリンを購入できる販売店、お値段などについてご案内しましょう。

花塩をかけてたべるプリン

糸島名物の花塩プリンはとろとろ食感のカスタードプリンに花塩とカラメルソースをかけていただくプリンです。花塩プリンにかける塩は工房とったんによって独自に開発された「潮の粒」という大粒のものです。

花塩プリンにかける潮の粒という塩は旨味が強く、歯ざわりがかりっとしているのが特徴的です。塩によってプリンの甘みがさらに際立ち、濃厚な味わいを楽しむことができます。

SNS映えする見た目と濃厚な味が大人気

糸島名物の花塩プリンはころんとしたフォルムがSNS映えすると話題になっています。小瓶に入ったシンプルでかわいい見た目と濃厚な味わいで大人気のプリンです。

花塩プリンはとろとろの口どけなので、口の中に入れた瞬間になくなってしまうほどです。きめ細かく上品な味わいを楽しむことができます。カラメルソースはほんのりと香ばしく、軽めの味わいで、かける塩はかりっとした食感が絶妙で、塩の旨味を堪能することができます。

「花塩プリン」ってどんなスイーツなの?

糸島名物の「花塩プリン」はどのようなスイーツなのでしょうか?プリン好きをうならせるほどの絶品プリンと話題になっている花塩プリンはどのようなプリンなのか詳しくご紹介しましょう。

「新三郎商店株式会社」が製造

花塩プリンは新三郎商店株式会社が製造しています。新三郎商店株式会社とはカフェや販売店など幅広く展開している会社で、糸島名物の「またいち塩」が代表的な商品となっています。

新三郎商店株式会社は製塩所である「工房とったん」、カフェの「Sumi Cafe」、販売店の「季節屋」、プリンセンターなどを手掛けています。花塩プリンはその中のSumi Cafeで販売されているプリンで大変人気があります。

新三郎商店株式会社の「工房とったん」は木で造られていて、まるで秘密基地のような雰囲気です。ここでは手作業でまたいち塩を作っていて、糸島名物として知られています。

地元糸島の新鮮な素材を使用

花塩プリンは地元糸島の新鮮な素材を使用して作られています。糸島産の新鮮な食材を使用して素朴な味わいが特徴的なプリンです。糸島産の牛乳、卵、生クリームというシンプルな材料でできた花塩プリンはとろとろの口どけで大人気。

「潮の粒」が与える塩の旨味

花塩プリンは工房とったんで作られた「潮の粒」というカリッとした食感の塩をかけていただきます。塩の旨味を堪能することができて、プリンの甘みを引き立てています。

カラメルソースの相性抜群!

花塩プリンのカラメルソースは軽めに作られているのでとろとろのプリンと相性抜群です。ほんのりと香ばしい味わいが特徴的で、プリンを濃厚に仕上げています。

低温殺菌牛乳を使用

花塩プリンの特徴の1つに低温殺菌牛乳を使用していることが挙げられます。こだわりの素材で作られた花塩プリンは糸島でしか食べられない逸品です。

「花塩プリン」のおすすめの食べ方は?

花塩プリンのおすすめの食べ方をご紹介しましょう。花塩プリンの特徴を存分に引き出してくれる食べ方をご参考にして食べてみてください。

①まずはそのまま食べる!

花塩プリンをいただくときにはまずはそのままいただきましょう。カラメルと塩が添えられていますが、まずはそれらをかけないでシンプルにいただきます。プリンの甘みや卵の旨味、濃厚な味わいを堪能することができます。

②塩とカラメルソースをかけながら

次は塩とカラメルソースをかけながらいただきます。少しずつかけるようにして、自分のお好みの味を探してみてください。

③最後は全部をまぜて!

最後に全部をまぜていただきます。とろとろの食感と塩のさくさく食感が絶妙で、最後の最後まで美味しくいただくことができます。

「花塩プリン」の販売店や値段は?

花塩プリンの販売店やお値段についてご紹介しましょう。花塩プリンは糸島のどこで購入することができるのでしょうか?お値段がいくらぐらいなのかも気になります。これから糸島を訪れる予定の方は花塩プリンの販売店に是非足を運んでみて下さい。

販売店①またいちの塩 製塩所「工房とったん」

花塩プリンはまたいち塩の製塩所である「工房とったん」で販売されています。工房とったんには売店がありますので直接購入することができます。花塩プリン以外に塩釜のゆで玉子や季節のドリンクが販売されていますので観光がてら立ち寄ってみてください。

店名 工房とったん
住所 福岡県糸島市志摩芥屋3757
アクセス JR筑肥線筑前前原駅下車。北口よりタクシーで約25分
営業時間 10:00~17:00
定休日 年末年始
駐車場 有り
URL 公式HP

販売店②カフェ「sumi cafe」

カフェ「sumi cafe」でも花塩プリンを購入することができます。カフェ「sumi cafe」は元々は馬屋だった建物を改装して作られたカフェで、糸島を訪れた際にゆっくりとカフェを楽しみたいときにおすすめのお店です。

ケーキと花塩プリン、ドリンクがセットになっていて、お値段は1200円。ここでしか楽しめない花塩プリンの盛り付けもカフェならではのデザインです。花塩プリンをいただきながらカフェタイムを楽しむことができるので糸島でほっと一息つきたいときに足を運んでみて下さい。

店名 sumi cafe
住所 福岡県糸島市本1454
アクセス 加布里駅から2,376m
営業時間 10:00~17:00(L.O.16:00)
定休日 不定休
駐車場 有り
URL 公式HP

販売店③ゴハンヤ「イタル」

花塩プリン以外に食事を楽しみたいという時にはゴハンヤ「イタル」がおすすめです。またいち塩を使用した料理を堪能することができて、かまどで炊いたご飯も大人気。築110年以上の古民家を改装していますのでどことなく落ち着く雰囲気のお店です。

花塩プリンも楽しむことができて、お値段は450円。ごまとプレーンから選ぶことができます。ドリンクがセットになるとお値段は850円となっています。

店名 ごはん屋 格 
住所 福岡県糸島市本1454
アクセス 加布里駅から2,361m
営業時間 食事 12:00~16:00(L.O15:30)
喫茶 14:00~17:00(L.O16:30)
定休日 不定休 年末年始
駐車場 有り
URL 公式HP

販売店④「新三郎商店」(旧 季節屋)

新三郎商店では花塩プリンが販売されています。カフェ「sumi cafe」とゴハンヤ「イタル」、販売店の「新三郎商店」は同じ敷地内にあり、新三郎商店では様々な商品を販売しています。

花塩プリンは1個350円で、プレーン、ごま、キャラメルなどのフレーバーが販売されています。塩ジンジャーやまたいち塩を使用した塩石鹸も人気です。糸島のお土産選びの際には是非立ち寄ってみてください。

店名 新三郎商店
住所 福岡県糸島市本1454
アクセス JR筑前前原駅 南口からタクシーで約10分
営業時間 10:00〜17:00
定休日 不定休
駐車場 有り
URL 公式HP

販売店⑤玄界灘プリンセンター

玄界灘プリンセンターは花塩プリンを販売する専門店です。インターネットで通販として販売していて、6個入りのプリンセットを通販で購入することができます。

店名 玄界灘プリンセンター
住所 福岡県糸島市本1454
アクセス JR筑前前原駅 南口からタクシーで約10分
URL 公式HP

通販で購入もおすすめ!


お中元 プレゼント スイーツ ギフト 送料無料 プレミアム花塩プリン6個入 ぷりん 手土産 高級 お取り寄せ グルメ デザート お菓子 洋菓子 極上 なめらか プリン 生クリーム入り 内祝 退職 お礼 出産内祝い お土産 ミニ 牛乳 瓶 面白い おもしろい ブランド

花塩プリンは通販で購入するのもおすすめです。糸島になかなか足を運ぶことができない方は通販を利用しましょう!電話やメールなどで注文することができるので花塩プリンを試したいと思っている方には通販もおすすめです。

通販でのお値段は6個入りで1945円、クール料金が200円となっています。通販は大変人気がありますのでどのくらいで届くのか、お申込みの際に確認されることをおすすめします。

糸島の名物スイーツ「花塩プリン」を食べてみよう!

またいち塩が名物の糸島には「花塩プリン」という名物スイーツがあります。カラメルと塩をかけていただくとろとろのプリンは一度食べるとやみつきになる美味しさです。糸島に足を運べない方は通販でも購入することができるので花塩プリンを是非お試しください。

おすすめの関連記事

糸島はパン屋の激戦区?おしゃれで美味しい人気のお店15選!

糸島で絶景カフェ巡りはいかが?映えるおしゃれカフェ30選!

糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました