takamoriyusui-tunnelpark



「高森湧水トンネル公園」は阿蘇の貴重な水源地!イベント情報は必見! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「高森湧水トンネル公園」は阿蘇の貴重な水源地!イベント情報は必見!

高森湧水トンネル公園は、阿蘇の貴重な水源地としても使われている人気の観光スポットです。高森湧水トンネル公園では、七夕やクリスマスシーズンにイルミネーションが開催されたり、噴水が楽しめるウォーターパール、歴史が学べる湧水館が人気ですので、概要を詳しく紹介します。

「高森湧水トンネル公園」は阿蘇の貴重な水源地!イベント情報は必見!のイメージ

目次

  1. 1「高森湧水トンネル公園」とは
  2. 2「高森湧水トンネル公園」の歴史と概要
  3. 3「高森湧水トンネル公園」の見どころ
  4. 4「高森湧水トンネル公園」のアクセスと駐車場情報
  5. 5「高森湧水トンネル公園」に遊びに行こう!
    1. 目次
  1. 「高森湧水トンネル公園」とは
    1. 熊本県阿蘇高森町にあるトンネルのある公園
  2. 「高森湧水トンネル公園」の歴史と概要
    1. トンネルの長さは約2km
    2. 1973年に高千穂線のトンネルとして掘削
    3. 1975年に掘削中に大量の出水が発生
      1. 何度も出水のために中断
    4. トンネルは歩道が整備
  3. 「高森湧水トンネル公園」の見どころ
    1. 見どころ①不思議な動きの噴水「ウォーターパール」
    2. 見どころ②水の資料館「湧水館」
    3. 見どころ③イルミネーションイベントも開催
      1. 7月は七夕まつり
      2. 12月はクリスマスファンタジー
  4. 「高森湧水トンネル公園」のアクセスと駐車場情報
    1. アクセスの詳細
      1. 公共機関でのアクセス方法
      2. 車でのアクセス方法
    2. 駐車場の詳細
      1. 325台可能な有料駐車場あり
    3. 「高森湧水トンネル公園」の基本情報
  5. 「高森湧水トンネル公園」に遊びに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    8. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    9. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    10. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    11. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    12. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    13. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    14. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    15. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    16. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    17. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    18. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    19. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    20. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「高森湧水トンネル公園」とは

高森湧水トンネル公園は、熊本県の人気観光スポットです。七夕とクリスマスにはイルミネーションイベントが開催されることもあり、家族連れやデートで訪れる人も少なくありません。まだ訪れたことがない場合は、ぜひ足を運んでみてください。

熊本県阿蘇高森町にあるトンネルのある公園

高森湧水トンネル公園は、熊本県阿蘇高森町にあります。高森駅の南側からアクセスすれば、徒歩10分程度で到着します。トンネルの中は一年中一定の温度をキープしていますので、夏場は特に涼を感じられると話題です。

さらに高森湧水トンネル公園は、他の観光名所とは違うユニークな歴史があることでも知られています。珍しいところに遊びに行きたいと考えている場合にも高森湧水トンネル公園に足を運んでみるといいでしょう。

熊本のおすすめ公園ランキングTOP30!アスレチックや大型遊具もあり!

「高森湧水トンネル公園」の歴史と概要

高森湧水トンネル公園には、他の公園にはない特徴的な歴史があります。高森湧水トンネル公園を訪れる前に歴史と概要を頭に入れておけば、より高森湧水トンネル公園の滞在が楽しめるでしょう。歴史と概要を詳しく紹介していきます。

トンネルの長さは約2km

高森湧水トンネル公園のトンネルの長さは、約2kmです。2㎞のうち、約1kmが公園になっています。近くにある水の資料館である湧水館とともに足を運ぶ人が多いです。トンネルの中は、イルミネーションがされたり、不思議な雰囲気の写真が撮れたりと色々な楽しみ方ができます。

1973年に高千穂線のトンネルとして掘削

高森湧水トンネル公園の歴史は、1973年12月に高千穂線のトンネルとして掘削されたことでスタートされました。もともとはトンネルを活用し、旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ予定でした。その工事は、1975年ごろまで続きました。

1975年に掘削中に大量の出水が発生

その後工事は、1975年2月に突然大量の水が掘削中に発生したことで中断しています。想定外の出水のために、工事は大幅に予定が変わりました。現在の高森湧水トンネル公園も常時、毎分32トンの湧水量が噴水のように出ているため、工事中の人は驚いたことでしょう。

何度も出水のために中断

工事再開を目指したこともありましたが、その後も何度も出水が発生しその後も中断することになりました。このような歴史がなければ高森湧水トンネル公園ができなかった可能性が高いです。

まるで噴水のような湧き水のウォーターパールを眺めながら、高森湧水トンネル公園の歴史に思いをはせることもおすすめです。

トンネルは歩道が整備

ユニークな歴史を持つ高森湧水トンネル公園は、トンネルは歩道が整備されていて中に入れます。七夕やクリスマスのイルミネーションがされていて、幻想的な雰囲気が感じられます。さらにトンネル内は17度に保たれているため、どの季節に訪れても快適に過ごせることで有名です。

「高森湧水トンネル公園」の見どころ

ここからは、高森湧水トンネル公園の見どころを紹介していきます。七夕やクリスマスの時期には、イルミネーションも楽しめるイベントが開催されていることもあります。

イルミネーションを楽しみたい時は事前に高森湧水トンネル公園のホームページやSNSなどで、現在開催されているかチェックすることをおすすめします。

見どころ①不思議な動きの噴水「ウォーターパール」

高森湧水トンネル公園の見どころの1つ目は、噴水のウォーターパールです。ウォーターパールは、水玉が他では見られない動きをする噴水です。水流だけでなく特別なストロボ効果が組み合わさり、時間を忘れて噴水のウォーターパールを眺める人も少なくありません。

ウォーターパールの仕組みは、グランドイリュージョンと同じと言われています。不思議な噴水に癒やされたい場合や面白い写真を撮りたい場合は、噴水のウォーターパールにも足を進めてみてください。

見どころ②水の資料館「湧水館」

高森湧水トンネル公園の見どころの2つ目は、水の資料館である湧水館です。湧水館では、高森トンネルの歴史が学べたりや湧水が出たことで工事が中断したことを告げる新聞を読んだりできます。高森湧水トンネル公園を訪れる前に、湧水館を訪れるといいでしょう。

湧水館は入場無料ですが、湧水トンネルに入る場合には料金が必要です。また特別なイベントが開催されることもあるため、イベントに合わせて湧水館に足を運ぶこともおすすめです。

見どころ③イルミネーションイベントも開催

高森湧水トンネル公園では、七夕やクリスマスの時期にイルミネーションイベントが開催されることもあります。さらにイルミネーションだけでなくプロジェクションマッピングが実施されたこともあるため、ロマンチックな気分を味わいたい時にもおすすめのお出かけ先です。

なおイルミネーションイベントは、例年七夕の7月とクリスマスの12月に開催されることが多いです。なおイベントに使われた飾りは、その後もしばらくそのまま楽しむこともできるようです。

7月は七夕まつり

高森湧水トンネル公園の7月は、七夕まつりです。七夕まつりには、イルミネーションだけでなく高森町民がハンドメイドで作った夕飾りが飾られます。大きな七夕飾りが50基程度飾られることもあるため、大迫力の写真を撮ることができます。

七夕飾りに願い事を書くことができる場合もあるため、高森湧水トンネル公園を訪れた記念に思いを書いてみるといいでしょう。

12月はクリスマスファンタジー

高森湧水トンネル公園の12月は、クリスマスファンタジーが開催されます。例年コンテストに参加したクリスマスツリーが約50基程度飾られていて、幻想的な雰囲気を醸し出しています。地元の子どもが作った作品も多く、他では見られない個性的なクリスマスツリーを見つけて楽しむこともおすすめです。

クリスマスファンタジーを楽しんだ後で、一番奥にあるウォーターパールを楽しむことが定番のデートコースです。

「阿蘇火山博物館」で火山やカルデラの歴史を知る!料金や駐車場も解説!

「高森湧水トンネル公園」のアクセスと駐車場情報

ここからは、高森湧水トンネル公園のアクセスや駐車場の情報を詳しく紹介していきます。近くにある湧水館もおなじようにアクセスできますので、参考にしてみてください。高森湧水トンネル公園への旅行計画を立ててみましょう。

アクセスの詳細

高森湧水トンネル公園は、熊本県阿蘇郡高森町にあります。熊本県阿蘇郡高森町へのアクセスは、熊本空港から車で40分です。九州新幹線も全線開業されて便利になっているため、新幹線でアクセスすることもおすすめです。その場合は、熊本駅から終点高森駅に足を運ぶといいでしょう。

公共機関でのアクセス方法

高森湧水トンネル公園への公共機関でのアクセス方法は、南阿蘇鉄道高森駅から歩いて10分です。熊本県阿蘇郡高森町の風景を楽しみながら、高森湧水トンネル公園を目指すといいでしょう。歩くことが苦手な人は、高森駅からタクシーを利用することもおすすめです。駅から車で3分で到着します。

車でのアクセス方法

車でのアクセス方法は、熊本インターチェンジを利用すると車で50分で到着します。他の熊本県の観光スポットを巡りたいと考えている人は、車やレンタカーを利用して高森湧水トンネル公園を訪れるといいでしょう。また熊本空港から直接高森湧水トンネル公園を訪れる場合は、車で45分です。

駐車場の詳細

高森湧水トンネル公園には、大きな駐車場があります。駐車場は、第1、第2、第3駐車場があります。とくに第3駐車場はトイレも用意されていて、トンネルの上にあります。初めて高森湧水トンネル公園を訪れる人も楽々アクセスできるでしょう。

325台可能な有料駐車場あり

高森湧水トンネル公園の駐車場は、大型の車は10台、小型の車は200台前後も駐車可能です。高森湧水トンネル公園以外の熊本の観光名所を効率的に巡りたい場合は、駐車場を活用してみることがおすすめです。

「高森湧水トンネル公園」の基本情報

住所 熊本県阿蘇郡高森町大字高森1057‐14
営業時間 4月~10月9:00‐18:00,11月~3月9:00‐17:00
定休日 資料館のみ毎週月曜日
アクセス 南阿蘇鉄道高森駅から歩いて10分
料金 中学生以上300円、小学生100円
駐車場 あり
URL 公式サイト

「高森湧水トンネル公園」に遊びに行こう!

高森湧水トンネル公園は、ユニークな歴史のある観光名所です。夏は涼しく、真冬は高森湧水トンネル公園内の方が暖かく感じることもあるためぜひ立ち寄ってみてください。イルミネーションやイベントが開催されていることも多く、楽しい時間が過ごせるでしょう。

おすすめの関連記事

天空の絶景!「阿蘇ラピュタの道」は現在も通行止め?復旧の見通しは?

熊本の有名なパワースポットBEST25!これで運気UP間違いなし!

阿蘇でランチならこのお店!間違いなしのおすすめグルメ20選!

【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
さとひろろ

旅行大好きなアラサー!ドラマのロケ地に行くことが好きです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました