kumamoto-asobiba



熊本のおすすめ遊び場30選!子供から大人まで楽しめるスポットを厳選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本のおすすめ遊び場30選!子供から大人まで楽しめるスポットを厳選!

名所が多い熊本ですが、大人から子供まで人気の遊び場も多くあります。今回の記事では、熊本でおすすめしたい人気の遊び場を、30選紹介します。雨天でも安心な室内スポットもあるので、家族やカップル、学生さん同士で遊びに行きたい時は参考にしてみてください。

熊本のおすすめ遊び場30選!子供から大人まで楽しめるスポットを厳選!のイメージ

目次

  1. 1熊本のおすすめ遊び場を大特集!
  2. 2熊本の休日に行きたいおすすめ遊び場30選!
  3. 3熊本の遊び場に家族やカップルで出かけよう!
    1. 目次
  1. 熊本のおすすめ遊び場を大特集!
    1. 子供から大人まで楽しめるスポットに注目!
  2. 熊本の休日に行きたいおすすめ遊び場30選!
    1. ①阿蘇ファームランド
      1. 阿蘇ファームランドの基本情報
    2. ②ユウベルキッズランド熊本
      1. ユウベルキッズランド熊本の基本情報
    3. ③あそびパークゆめタウンサンピアン店
      1. あそびパークゆめタウンサンピアン店の基本情報
    4. ④坪井川緑地
      1. 坪井川緑地の基本情報
    5. ⑤人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868
      1. 人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868の基本情報
    6. ⑥芦北海浜総合公園
      1. 芦北海浜総合公園の基本情報
    7. ⑦大津山公園
      1. 大津山公園の基本情報
    8. ⑧阿蘇ネイチャーランド
      1. 阿蘇ネイチャーランドの基本情報
    9. ⑨高森町湧水トンネル公園
      1. 高森町湧水トンネル公園の基本情報
    10. ⑩イオンモール宇城
      1. イオンモール宇城の基本情報
    11. ⑪カドリー・ドミニオン
      1. カドリー・ドミニオンの基本情報
    12. ⑫熊本県農業公園 カントリーパーク
      1. 熊本県農業公園 カントリーパークの基本情報
    13. ⑬水前寺児童公園
      1. 水前寺児童公園の基本情報
    14. ⑭ひかりのもり公園
      1. ひかりのもり公園の基本情報
    15. ⑮熊本県民総合運動公園
      1. 熊本県民総合運動公園の基本情報
    16. ⑯かぶとむし公園
      1. かぶとむし公園の基本情報
    17. ⑰あんずの丘
      1. あんずの丘の基本情報
    18. ⑱鴨川河畔公園
      1. 鴨川河畔公園の基本情報
    19. ⑲金魚と鯉の郷広場
      1. 金魚と鯉の郷広場の基本情報
    20. ⑳くま川ワイワイパーク
      1. くま川ワイワイパークの基本情報
    21. ㉑塚原古墳公園
      1. 塚原古墳公園の基本情報
    22. ㉒日奈久ドリームランド シー・湯・遊
      1. 日奈久ドリームランド シー・湯・遊の基本情報
    23. ㉓熊本市現代美術館
      1. 熊本市現代美術館の基本情報
    24. ㉔わくわく海中水族館 シードーナツ
      1. わくわく海中水族館 シードーナツの基本情報
    25. ㉕熊本市動植物園
      1. 熊本市動植物園の基本情報
    26. ㉖グリーンランドリゾート
      1. グリーンランドリゾートの基本情報
    27. ㉗御所浦白亜紀資料館
      1. 御所浦白亜紀資料館の基本情報
    28. ㉘蛇ヶ谷公園
      1. 蛇ヶ谷公園の基本情報
    29. ㉙熊本市水の科学館
      1. 熊本市水の科学館の基本情報
    30. ㉚御船町恐竜博物館
      1. 御船町恐竜博物館の基本情報
  3. 熊本の遊び場に家族やカップルで出かけよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

熊本のおすすめ遊び場を大特集!

熊本には熊本城をはじめ観光名所も多いですが、「遊び場」には一体どういったスポットがあるのでしょうか?今回の記事では、熊本県内の方にも外の方にもおすすめしたい、人気の遊び場を全部で30選紹介します。

子供から大人まで楽しめるスポットに注目!

今回紹介する記事では、子供から大人まで楽しめる人気の遊び場が多く集まっています。雨の日でも愉しめる室内型スポットやデートを楽しみたいカップル向けの場所、友達と盛り上がりたい方におすすめの学生向けの場所なども併せて紹介していきます。

【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!

熊本の休日に行きたいおすすめ遊び場30選!

それでは、早速熊本で休日に行きたい、おすすめの遊び場を見ていきましょう。子供から大人まで楽しめるスポットを30選一気に紹介していくので、お出かけの参考にしてみて下さい。

①阿蘇ファームランド

最初に紹介する大人から子供まで楽しめる熊本で人気の遊び場スポットは、阿蘇ファームランドです。こちらは「健康の専門家」が監修している珍しいテーマパークで、健康チェックから運動、様々な体験などを行う事ができます。自分の健康状態を気軽に計測できるのが、大人の方におすすめの「健康パビリオン」です。

健康パビリオンでは脳年齢測定や歩行姿勢年齢測定、骨健康度測定などを気軽に行う事ができます。室内で行うので、雨でも全く問題なく利用できます。まだ健康測定にあまり興味が無い子供さんには、「おもしろ釣りランド」や「手作り体験館」などがおすすめです。オルゴールなど様々な手作り体験ができますし、室内で気軽に釣りを楽しめます。

また、こちらではドーム型が特徴な宿泊施設もあります。専用の庭があるタイプから恐竜やくまモンがデザインされたものまで種類豊富で、露天風呂付のタイプもあります。家族連れの方のほか、カップルにもおすすめの遊び場です。

阿蘇ファームランドの基本情報

住所 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽5579−3
電話番号 0967-67-2100
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
アクセス 熊本ICから車で60分
URL 公式サイト

②ユウベルキッズランド熊本

小さい子供が思いっきり体を動かせる遊び場所が知りたい、といった方には、ユウベルキッズランド熊本をおすすめします。

こちらは熊本市にある遊び場で、子供に大人気のふわふわパークから砂場まで、アトラクションも豊富です。砂場というと衛生面で心配な親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、こちらでは抗菌砂が使用されており、安心して遊ぶことができるそうです。

また、子供向けのボルダリングなどにも挑戦できます。下にはマットを敷いてあるので、こちらも安心ですね。ほかにもダンスや絵本の読み聞かせといった各種イベントや、職業体験イベントなどもあります。子供が思いっきり体を動かせて、情操教育にもなるおすすめの遊び場です。

ユウベルキッズランド熊本の基本情報

住所 〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上2丁目21−10
電話番号 096-331-8282
営業時間 平日/10:30〜18:00 土日祝/10:00〜20:00
定休日 水曜
アクセス 東部まちづくりセンター前から徒歩10分
URL 公式サイト

③あそびパークゆめタウンサンピアン店

あそびパークゆめタウンサンピアン店も、子供におすすめの遊び場スポットです。あそびパークはナムコが運営する砂場やアスレチックなどがある室内施設で、雨でも関係なく満喫することができます。10分100円とリーズナブルな料金も魅力で、お買い物ついでに寄るにも便利です。

バッテリーカーやボールプールといった子供が喜ぶ遊具はもちろん、マッサージチェアやコミックコーナーなどもあるので大人の方でも愉しめます。食べ物の持ち込みも可能、時間内なら出入り自由といった自由度の高さも嬉しいところです。

あそびパークゆめタウンサンピアン店の基本情報

住所 〒861-8010 熊本県熊本市東区上南部2丁目2−番2号
電話番号 096-380-1125
営業時間 9:00~21:30
定休日 不定休
アクセス 九州自動車道熊本ICより車6分
URL 公式サイト

④坪井川緑地

坪井川緑地は熊本の中央区にある大型公園で、テニスコートや野球・ソフトボール場などを使用する事もできますし、アクティブな子供も喜ぶひごっこジャングルといった場所もあります。ひごっこジャングルは152の遊具が合わさっている複合遊具の遊び場で、青空の下で思いっきり体を動かせます。

公園内には桜の木も植えられており、春なら桜を鑑賞する事もできます。トイレや自販機も設置されているので、長時間の利用でも安心です。完全に屋外型となっているので雨の日は利用できませんが、晴れている日には足を延ばしたくなる遊び場です。

坪井川緑地の基本情報

住所 〒860-0863 熊本県熊本市 中央区坪井6丁目11−156
電話番号 096-344-8600
営業時間 8:00~22:00
定休日 ひごっこジャングルは第2・第4月曜日
アクセス 坪井川公園駅から徒歩2分
URL 熊本市ホームページ

⑤人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868

大人から子供まで、鉄道好きな方におすすめしたい熊本の遊び場は、人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868です。こちらは肥薩線の魅力を伝えるためのミュージアムで、ジオラマ展示や水遊び場、学習スペースなどがあります。

また、ロケーションも良く、人吉駅のすぐ近くにある遊び場なので多くの鉄道が集まります。展望デッキも屋上に有るので、鉄道が見える景色を楽しみたいといった方にも人気です。おむつの交換大や授乳室なども完備されており、小さいお子さん連れの方でも便利に利用する事が出来ます。

人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868の基本情報

住所 〒868-0008 熊本県人吉市中青井町343−14
電話番号 0966-48-4200
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜
アクセス 人吉駅から徒歩2分
URL 公式サイト

⑥芦北海浜総合公園

芦北海浜総合公園は海水浴場に隣接している公園で、ちょっと変わったアトラクションに挑戦してみたいといった方にもおすすめの遊び場スポットです。こちらではローラーリュージュやゾーブといったニュージーランド生まれのニュースポーツを楽しむことができ、大人から子供まで挑戦できます。

上記のアトラクションは有料ですが、子供の城は無料で利用する事ができます。子供の城にはウォールクライムや砂場ウェーブクライミングといった遊具も揃っていますし、芝生の上でゆったりお弁当を楽しむ事もできます。外で体を動かしたり、綺麗な海を見ながらアトラクションを楽しみたい方におすすめの遊び場です。

芦北海浜総合公園の基本情報

住所 〒869-5454 熊本県葦北郡芦北町大字鶴木山1400
電話番号 0966-82-5588
営業時間 夏季10:00~18:00
冬季10:00~17:00
定休日 月曜
アクセス 芦北インターチェンジから車で7分
URL 公式サイト

⑦大津山公園

ゆったり自然を楽しみたい方には、大津山公園もおすすめです。大津山は形が富士山に似ている事から「南関富士」といった別名もあり、春になると桜やつつじが咲き誇り、遊歩道もあるのでゆったりと景色を楽しみたい方にもおすすめで、休憩所やトイレなどもしっかり完備しています。

また、大津山公園には「大蛇スライダー」といったアトラクションもあります。名前は「大蛇」となっていますが、乗り口にはユニークな顔をしたドラゴンがデザインされています。一番上から乗るのが少し怖いと感じる場合には、途中の乗り場から利用する事もできます。

大津山公園の基本情報

住所 〒861-0802 熊本県玉名郡南関町大字関東
電話番号 0968-53-1111
営業時間
定休日
アクセス 九州自動車道南関ICから車で5分
URL 熊本県観光サイト

⑧阿蘇ネイチャーランド

大人から子供まで、よりアクティブに休日を満喫できる遊び場を知りたい、といった方には、阿蘇ネイチャーランドをおすすめします。

阿蘇ネイチャーランドはボルダリングやポッカ―ル体験などさまざまなアクティビティを楽しめますが、パラグライダー体験が特に人気である遊び場です。インストラクターさんと二人乗りのコースもあり、初体験の子供でも挑戦できます

また、カップルで楽しみたい方には熱気球体験もおすすめです。早朝に熱気球に乗って雄大な景色を楽しめる内容となっており、朝焼けの美しい様子を堪能できます。雨の日や風が強い日は行われないので、天気予報も確認しながらカップルや友達同士で愉しみましょう。また、こちらのアトラクションは予約制なので注意しましょう。

阿蘇ネイチャーランドの基本情報

住所 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧1092ー1
電話番号 0967-32-4196
営業時間 9:00~17:00
定休日 木曜
アクセス 西前無田駅から徒歩2分
URL 公式サイト
「阿蘇ネイチャーランド」でパラグライダーや熱気球体験!料金も解説!

⑨高森町湧水トンネル公園

高森町湧水トンネル公園は高森駅から徒歩10分と、アクセスも良い遊び場です。この場所では鉄道のためのトンネルが掘削されていたのですが、水源を切断したところ、豊富な湯量の湧水が現れました。水量の多さから事故も多く工事は中止され、跡地であるこの場所には現在の公園が作られました。

現在でも、こちらではまるで滝の様に流れる湧水を見ることができます。湧水量はなんと毎分32トンにもなるそうで、貴重な水源地にもなっている様です。季節に合わせてイベントも行われるので、幻想的な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?

高森町湧水トンネル公園の基本情報

住所 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森
電話番号 0967-62-3331
営業時間 4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 9:00~17:00
定休日 湧水館のみ月曜休館
アクセス 南阿蘇鉄道高森駅から徒歩10分
URL 公式サイト
「高森湧水トンネル公園」は阿蘇の貴重な水源地!イベント情報は必見!

⑩イオンモール宇城

気軽に愉しみたい学生さんからカップルまで、さまざまな方におすすめの定番遊び場スポットがイオンモール宇城です。イオンモール宇城はフードコートからアパレルショップ、雑貨屋さんまでさまざまなショップが集まっており、一日中愉しむことができるスポットです。もちろん室内なので、雨の心配も要りません。

映画館もあるので、ゆったりデートを楽しみたいカップルの方にもおすすめです。また、身体を動かしたかったのに雨が降ってしまった、という方の穴場スポットでもあります。イオンモール宇城をウォーキングコースとして使用出来るので、利用してみてはいかがでしょうか。椅子や自販機などもあちこちにあるので、休憩を取りやすいのも魅力です。

イオンモール宇城の基本情報

住所 〒869-0606 熊本県宇城市小川町河江1−1
電話番号 0964-34-6600
営業時間 10:00~21:00
定休日
アクセス 宇城氷川スマートICよりアクセス道路経由で約5分
URL 公式サイト

⑪カドリー・ドミニオン

動物好きな方におすすめする熊本の人気遊び場スポットは、カドリー・ドミニオンです。こちらには8種200頭の熊、そしてチンパンジーといった動物がおり、大人から子供まで楽しめます。犬や猫、ミニブタなどもおり、さまざまな動物と触れ合ったり、見学することができますよ。

ペンギンの滝ではフンボルトペンギンの泳ぐ姿を見学できるほか、おやつをあげる体験もできます。開放的な水槽で泳ぐペンギンはなかなか見れないので、ペンギン好きな人はぜひチェックしてみて下さい。

また、お土産ショップにはオリジナルグッズも販売されており、クマのぬいぐるみが一番人気となっています。カップルや、学生さんのグループでの利用もおすすめの遊び場です。

カドリー・ドミニオンの基本情報

住所 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川2163
電話番号 0967-34-2020
営業時間 夏季9:30~17:00
冬期10:00~16:30
定休日
アクセス 熊本ICから阿蘇方面へ43㎞
URL 公式サイト

⑫熊本県農業公園 カントリーパーク

熊本で自然を満喫できる遊び場を探している方には、熊本県農業公園 カントリーパークをおすすめします。こちらは広大な敷地にバラ園やグラウンドゴルフなどさまざまな見どころがあり、家族連れの方やデートを楽しみたいカップルにもおすすめの場所となっています。

メモリアルゾーンではおしゃれなデザインのサイロをイメージしたカントリータワーや、広場、美しく咲き誇るバラなどを楽しむことができます。グリーンハウスもあるので、違う気候で育つ植物も鑑賞できる様です。また、ゆったり愉しみたい方にはくぬぎ林の森が、活発な子供にはジャングルジムなどがあるわんぱく広場がおすすめです。

熊本県農業公園 カントリーパークの基本情報

住所 〒861-1113 熊本県合志市栄3802−4
電話番号 096-248-7311
営業時間 3から11月9:00~18:00
12~2月9:00~17:00
定休日 火曜
アクセス 御代志駅から徒歩16分
URL 公式サイト

⑬水前寺児童公園

水前寺児童公園は水前寺グリーンホテルの裏にあるホテルで、ブランコやスプリング遊具など名前の通り子供が遊べる遊具が多く揃っている場所になっています。特に夏になるとちびっこプールを使用する事もできるので、特に親子連れの方などでにぎわうスポットとなっています。

こちらのプールは、湧き水をしているので水質も良いですし、監視員の方もいるので安心して利用出来るのが魅力です。無料でできますし、駅から徒歩1分ほどなのでお散歩がてら楽しむ事もできそうです。

水前寺児童公園の基本情報

住所 〒862-0941 熊本県熊本市中央区出水1丁目7−51
電話番号
営業時間
定休日
アクセス 水前寺公園駅から徒歩2分

⑭ひかりのもり公園

菊池郡にあるひかりのもり公園はゆめタウンから徒歩で向かうことができるので、お買い物をするついでに利用するにも便利な場所です。大型遊具の滑り台には菊陽町特産のニンジンをイメージしたキャラクターがおり、このことから別名「キャロット公園」と呼ばれることもある様です。3~6歳向け遊具もあるので、小さいお子さんでも遊ぶことができます。

また、こちらは大人が利用出来る遊具もあります。いくつか健康遊具があるので、風を感じながら気持ちよく運動できます。子供が遊んでいる時間を活用して、見守りつつ運動を行う事ができます。トイレは男女別で、利用しやすくなっています。

ひかりのもり公園の基本情報

住所 〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森7丁目15−1
電話番号
営業時間
定休日
アクセス 光の森駅から徒歩4分

⑮熊本県民総合運動公園

熊本県民総合運動公園は熊本県民のスポーツの普及、振興を目的とした運動公園です。99.6ヘクタールと広大な色紙のこちらには、リフレッシュゾーンやフィットネスゾーン、アスリートゾーンに分けられており目的に応じて活用する事ができます。

無料で利用出来るスペースも多く、香りのよいバラ園や和風庭園、芝生公園などがあります。いこいの広場にはサッカーを行えるほどのスペースがあり、親子連れの方や学生の方が友達と利用する場合も多いのだそうです。

熊本県民総合運動公園の基本情報

住所 〒861-8012 熊本県熊本市東区石原2丁目9−1
電話番号 096-380-7599
定休日
アクセス 光の森から車で5分
URL 公式サイト

⑯かぶとむし公園

親子連れの方には、かぶとむし公園もおすすめします。かぶとむし公園はかぶとむしがたくさんいる公園、という訳ではなく、かぶとむし型のジャングルジムが特徴的な公園のことです。特徴的なかぶとむしは子供にかなり人気があり、大人でも写真を撮りたくなります。

それほど広いではないので一日中愉しめる遊び場を探している方にはあまり向かないかもしれませんが、ちょっと変わった公園を利用してみたい、といった方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

かぶとむし公園の基本情報

住所 〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津1208
電話番号 096-293-4011
営業時間
定休日
アクセス 肥後大津駅から徒歩3分

⑰あんずの丘

バーベキューやパン作り体験などを行いたい方には、あんずの丘もおすすめです。こちらは名前の通りあんずの木が植えられており、春になると良い香りを愉しむことができる穴場でもある様です。

体験できる場所は押し花館や工芸館など色々とあります。伝統工芸館ではスタッフと一緒に初めての方でも陶芸体験を行う事ができ、親子連れの方やカップルの方にもおすすめです。気軽にできる絵付けや手びねり、ろくろなど様々なコースが揃っています。

あんずの丘の基本情報

住所 〒861-0406 熊本県山鹿市菊鹿町下内田733
電話番号 0968-48-3100
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜
アクセス 本文駅から売車で4分
URL 熊本県公式観光サイト

⑱鴨川河畔公園

鴨川河畔公園は、水遊びや植物などを楽しみたい方におすすめの場所です。河川敷を整備して作られたスポットであり、水遊びや魚釣り、舟遊びなどを楽しむことができます。広場ではバーベキューを楽しむことができ、家族連れの方やカップルの方にもおすすめです。

また、2014年からは滑り台などの遊具が増え、さらに小さい子供と遊びやすいスポットとなりました。桜も植えられているので、春には桜の隠れスポットとしてもおすすめです。

鴨川河畔公園の基本情報

住所 〒861-1353 熊本県菊池市七城町甲佐町152
電話番号
営業時間
定休日
アクセス 植木ICから車で15分

⑲金魚と鯉の郷広場

金魚と鯉の郷広場は平成7年にオープンした広場で、イベント広場、はらっぱ広場、多目的広場と3つの広場があります。はらっぱ広場では木製の遊具が並んでおり、おもいっきり遊びたいお子さんにもおすすめですよ。水遊びを楽しみたい方には、せせらぎ川がおすすめです。

また、多目的広場ではフリーマーケットなどのイベントが開催されることがあります。季節によってさまざまな楽しみ方ができるので、イベント情報もぜひチェックしてみてください。金魚の館では、色々な金魚が泳ぐ姿も愉しめます。

金魚と鯉の郷広場の基本情報

住所 〒869-0123 熊本県玉名郡長洲町大字長洲3150
電話番号 0968-78-3866
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末年始
アクセス 長州駅から徒歩15分

⑳くま川ワイワイパーク

くま川ワイワイパークは八代市にある公園で、大会などで利用する場合以外には無料で楽しむことができます。グラウンドとレクリエーション広場の周りはジョギングコースとなっていますし、遊戯ゾーンではちびっこ広場や、健康広場などもあります。

遊具で一番人気となっているのは、全長55mとかなりの長さがある滑り台です。子供だけでなく大人も利用出来るので、来園した際は利用してみてはいかがでしょうか。親子連れののか、スポーツを楽しみたい学生の方にもおすすめします。

くま川ワイワイパークの基本情報

住所 〒869-6105 熊本県八代市坂本町坂本
電話番号 0965-45-2211
営業時間 24時間営業
定休日
アクセス 坂本駅から徒歩4分
URL 八代市観光情報サイト

㉑塚原古墳公園

塚原古墳公園は国指定の史跡であり、塚原古墳は九州縦貫自動車道開通の発掘調査によって発見された古墳です。この古墳群はかなり広大なもので、なんと野球場が5つも入るほどだそうです。多くの古墳が復元されており、歴史を感じることもできるでしょう。

塚原古墳公園内には資料館もあり、古墳内で発見された土器や、資料を見学する事もできます。遺跡などに興味がある方には特におすすめのスポットとなっているので、ぜひ立ち寄ってみてください。家族連れのほか、アスレチックもあるので体を動かしたい学生さんにもおすすめです。

塚原古墳公園の基本情報

住所 〒861-4226 熊本県熊本市南区城南町塚原
電話番号 0964-28-5962
営業時間 9:00~16:30
定休日 月曜
アクセス 三船ICから車で20分

㉒日奈久ドリームランド シー・湯・遊

日奈久ドリームランド シー・湯・遊は2009年にオープンした比較的新しい遊び場で、インターからすぐ近くにあるので車でアクセスしたい方にもおすすめです。インラインスケートやスケートボードの練習場がある広場は珍しく、スケーターの方からも人気がある様です。

また、日奈久ドリームランド シー・湯・遊では「ばんぺいの湯」が隣接されています。運動で汗をかいた後はゆったり汗を流せるので、ぜひこちらにも立ち寄ってみて下さい。

日奈久ドリームランド シー・湯・遊の基本情報

住所 〒869-5138 熊本県八代市日奈久平成町
電話番号 0965-38-2039
営業時間
定休日
アクセス 日奈久下西町駅から徒歩1分
URL 公式サイト

㉓熊本市現代美術館

雨天に室内で愉しめる場所を探しているなら、美術館もおすすめです。熊本市現代美術館は熊本市の中心部にある美術館で、さまざまな絵画や像が展示されています。収蔵されている作品については公式サイトで検索することができるので、収蔵作品についてはこちらをチェックしてみて下さい。

中には草間彌生さんや宮島達夫さんなどの作品もあり、美術品に興味がある場合は、カップルのデートにもおすすめです。子育て広場にはアドバイザーの方もおり、子育て相談にも乗ってもらう事ができるので小さいお子さん連れの方にもおすすめしたいスポットとなっています。

熊本市現代美術館の基本情報

住所 〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町2−3
電話番号 096-278-7500
営業時間 10:00 – 20:00
定休日 火曜・年末年始
アクセス 新水前寺駅から市電またはバスで10分
URL 公式サイト

㉔わくわく海中水族館 シードーナツ

わくわく海中水族館 シードーナツは複合施設である天草パールセンターの中にある施設の一つであり、地元の方にも県外の方にもおすすめしたい人気の遊び場となっています。様々な海の生き物や動物を見ることができるシードーナツではイルカとのふれあいや亀にご飯をあげる事もでき、海の生き物が好きな方にはたまらないスポットとなっています。

また、こちらでは手書きの説明書きも話題で、人気の理由の一つでもあります。動物ごとに趣向が凝らされた看板はどれもユニークで、思い出話にも花が咲きそうです。デートで訪れたいカップルの方にもおすすめのスポットです。

わくわく海中水族館 シードーナツの基本情報

住所 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6225−7
電話番号 0969-56-2570
営業時間 夏季9:00~18:00
冬季9:00~17:00
定休日
アクセス 松橋ICから車で1時間
URL 公式サイト

㉕熊本市動植物園

海洋生物が好きな方にはシードーナツがおすすめですが、動物の方が好きだという方には熊本市動植物園をおすすめします。熊本市動植物園ではライオンやトラ、うさぎといった哺乳類のほか、桃色ペリカンや天草大王などの鳥類に出会う事もできます。

また、遊園地の様にアトラクションもあり、ティーカップやチェーンタワーなどもあります。雨天時は停止のものもあるので、天気が悪い日は注意しましょう。レンタサイクルもあり、無料で利用出来るのも魅力です。親子、カップルと多くの方におすすめしたいスポットとなっています。

熊本市動植物園の基本情報

住所 〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5丁目14−2
電話番号 096-368-4416
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜・年末年始
アクセス 健軍校駅前から車で4分
URL 公式サイト

㉖グリーンランドリゾート

グリーンランドリゾートは総面積300万平方メートルと九州最大級の遊び場スポットとなっており、遊園地やゴルフ場、温泉、ショッピングモールなどがあるので、友達同士で一日中遊びたい方にも、カップルでゆったり温泉を楽しみたい方にもおすすめです。学生の方なら切符付きのお得な学割もあるので、JRのHPもチェックしてみて下さい。

また、グリーンスマイル一番館ではショップが集まっており、室内で買い物や食事を愉しめます。1か所で様々な楽しみ方ができる遊び場や、雨でも室内で愉しめる遊び場所を探している方にもピッタリの場所となっています。

グリーンランドリゾートの基本情報

住所 〒864-0011 熊本県荒尾市下井手1616
電話番号 0968-66-2111
営業時間
定休日
アクセス 成田山駅から車で2分
URL 公式サイト

㉗御所浦白亜紀資料館

古墳の博物館は先ほど紹介しましたが、御所浦白亜紀資料館は天草地域の化石など、恐竜の骨などを見学することができる資料館となっています。資料館は3階建てとなっており、1階には迫力満点のティラノサウルスの復元模型もありますし、3階には世界のさまざまな化石を見学できる展示室などもあります。

また、化石採集場もあり、室内だけでなく屋外でも楽しむことができます。化石体験は資料館から徒歩5分ほどの所に有るので、こちらもぜひ立ち寄ってみましょう。

御所浦白亜紀資料館の基本情報

住所 〒866-0313 熊本県天草市御所浦町御所浦4310−5
電話番号 0969-67-2325
営業時間 8:30~17:00
定休日 月曜
アクセス 新道大道から車・フェリーで48分
URL 公式サイト

㉘蛇ヶ谷公園

蛇ヶ谷公園は自然に囲まれた公園で、スポーツ施設や広場があり、子供連れの大人の方にもおすすめしたい遊び場となっています。公園内には展望所やアスレチック遊具などもありますし、130メートルとかなりの長さを誇るローラー滑り台などもあります。

また、こちらは春になると桜やつつじが咲く名所でもあります。桜の見どころシーズンは3月下旬~4月上旬なので、この時期に訪れる方はお花見を愉しんでみてはいかがでしょうか。

蛇ヶ谷公園の基本情報

住所 〒865-0061 熊本県玉名市立願寺1598−1
電話番号 0968-75-1122
営業時間
定休日
アクセス 蛇ケ谷公園前駅から徒歩5分
URL 玉名市ホームページ

㉙熊本市水の科学館

熊本の上下水道について詳しく知りたい方には、雨天でも室内で愉しめる熊本市水の科学館をおすすめします。こちらは地下水や下水道について学習できるおすすめの体験スポットで、入場無料で楽しむことができます。

また、こちらでは水について学べるほかにも、水の科学館ならではの面白い遊具も多くあります。昔懐かしい手押しポンプや、ハンドルを回すと水が昇っていくアルキメデスポンプなどがあり、体験しながら様々なポンプ・水車について知ることが出来ます。お子さんの自由研究などにも役立てそうな場所でもあります。

熊本市水の科学館の基本情報

住所 〒861-8064 熊本県熊本市北区八景水谷1丁目11−1
電話番号 096-346-1100
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜・12月29日~翌年1月3日
アクセス 八景水谷駅から徒歩15分
URL 公式サイト

㉚御船町恐竜博物館

さきほども室内で愉しめるおすすめスポットとして恐竜の博物館について紹介しましたが、御船町恐竜博物館も恐竜好きな方にはぜひおすすめしたい人気の遊び場スポットとなっています。化石調査やミュージアムキャンプなどもあり、恐竜について学びたい学生さんにもおすすめです。

常設展示では資料がダイナミックに展示されており、かなり迫力のある物となっています。また、骨などの展示などのほか、化石クリーニングの様子なども見学できる様です。ライブ感もあり、子供だけでなく大人の方もワクワクする博物館で、カップルの方にも人気があります。

御船町恐竜博物館の基本情報

住所 〒861-3207 熊本県上益城郡御船町大字御船995−6
電話番号 096-282-4051
営業時間 9:00~17:00
定休日 公式HPを確認してください
アクセス 三船ICから車で10分
URL 公式サイト

熊本の遊び場に家族やカップルで出かけよう!

今回の記事では、熊本で人気の遊び場について紹介しました。大人から子供まで家族連れで楽しめる場所も多いですし、カップルや学生さんにおすすめの場所も多いです。室内で雨天時でも利用出来るスポットもあるので、ぜひ熊本の遊び場スポットにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

【決定版】熊本の女子必見インスタ映えスポット30選!話題の場所はここ!

熊本のおすすめ定番ドライブスポット21選!穴場の名所までご紹介!

熊本のおすすめ釣り堀スポット12選!手ぶらOKや持ち帰りOKの場所も!

熊本のおすすめプール施設TOP16!屋内施設や人気のスライダーも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました